JPH048082Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048082Y2
JPH048082Y2 JP1986116144U JP11614486U JPH048082Y2 JP H048082 Y2 JPH048082 Y2 JP H048082Y2 JP 1986116144 U JP1986116144 U JP 1986116144U JP 11614486 U JP11614486 U JP 11614486U JP H048082 Y2 JPH048082 Y2 JP H048082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevating body
elevating
shelf
pair
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986116144U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324108U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986116144U priority Critical patent/JPH048082Y2/ja
Publication of JPS6324108U publication Critical patent/JPS6324108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048082Y2 publication Critical patent/JPH048082Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、たとえば工場内に配設され、工場内
の作業場所と棚との間で荷の搬送を行なうととも
に、棚に対する入庫と出庫とを行なう吊下げ搬送
装置使用の倉庫設備に関するものである。
従来の技術 一般的に工場内に設けられる倉庫設備は、たと
えば特公昭46−36583号公報に見られるように、
一対のコンテナ倉庫の上部間に亘つて走行クレー
ンを配設し、この走行クレーンに、巻上機のロー
プを介してコンテナ吊枠保持体を配設して、両コ
ンテナ倉庫間でコンテナ吊枠保持体を昇降ならび
に前後移動自在としている。前記コンテナ吊枠保
持体にはシリンダ装置の作動によりコンテナ倉庫
に向けて出入自在なスライドバーが設けられ、そ
してスライドバーを、コンテナ格納室を構成する
横梁材に係合自在としている。
考案が解決しようとする問題点 上記のような従来形式によると、ロープ吊りし
たコンテナ吊枠保持体は前後や左右に揺れ易く、
したがつてコンテナ倉庫に衝突したり、あるいは
振れが止まるまで次の作業に移れないことから作
業性が悪かつた。またスライドバーを横梁材に係
合させることで上下方向の位置は行なえるが、左
右方向の位置決めは行なえないことからコンテナ
の出し入れ時に左右方向に揺れてコンテナ倉庫に
衝突することになる。
本考案の目的とするところは、棚間での昇降な
らびに移動を揺れることなく安定して行なえ、し
かも荷の受け渡しは両棚間に一体化した状態で行
なえる吊下げ搬送装置使用の倉庫設備を提供する
点にある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本考案における吊下げ
搬送装置使用の倉庫設備は、レールに支持案内さ
れて一定経路上を走行自在な可動体を設け、この
可動体の下部に昇降駆動装置を介して昇降体を設
けるとともに、これら可動体と昇降体との間に、
振れ規制用のスライドガイドと緩衝ばねとを設
け、前記昇降体に横方向出退自在な受け渡し具を
設け、前記一定経路を、上下方向ならびに水平方
向に複数の区画収納空間を有する棚の前面に沿つ
て配設し、前記棚は一定経路を中にして一対並設
するとともに、それぞれの前面側に、各区画収納
空間に対応して被クランプ部を設け、この被クラ
ンプ部に作用自在で、かつ相対的に昇降自在なク
ランプ装置を前記昇降体に左右一対に設けてい
る。
作 用 かかる本考案構成によると、受け渡し具により
荷を支持した昇降体を上昇させた状態で可動体を
一定経路上で走行させることにより、荷を床面の
上方(天井側)に位置させて吊下げ搬送を行なえ
る。この可動体は、棚の前面に沿つた経路に入
り、そして指定された区画収納空間列に対応して
停止する。その際に、走行しながら昇降体が所定
量下降され、したがつて前述した停止と同時に昇
降体は目的とする区画収納空間に対向する。この
ような昇降体の昇降は、スライドガイドに案内さ
れて前後や左右に揺れることなく行なえ、また走
行も、スライドガイドのロツク作用によつて前後
や左右に揺れることなく行なえる。また昇降は緩
衝ばねによつて衝撃のない状態で行なえる。前述
のように対向させたのち、両棚の被クランプ部に
両クランプ装置を作用させ、両棚に対して昇降体
の走行方向での位置修正、位置決めを行なう。そ
して受け渡し具を横方向に突出動させて、目的と
する区画収納空間内に荷を入れたのち、昇降体を
少し下降させることにより入庫を行なえる。次い
で可動体は、クランプ解除を行なつたのち受け渡
し具を退入動させることにより次工程へと走行さ
れるが、この走行中に昇降体は限度まで上昇され
る。なお空の可動体を目的とする区画収納空間に
対向して停止させ、そして上述とは逆作動させる
ことによつて出庫を行なえる。
実施例 以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
1はレール2に支持案内されて一定経路3上を
走行自在な可動体で、パワートロリ4と、ロード
トロリ5と、フレーム6とから構成される。前記
レール2はブラケツト7を介して天井梁8側に支
持されている。前記パワートロリ4は、トロリ本
体9の上部に取付けられるとともにレール2の上
面に載置される駆動輪体10と、この駆動輪体1
0に連動し、かつトロリ本体9に設けた走行用駆
動装置11と、レール2の側面に対向すべくトロ
リ本体9に設けたガイドローラ12とから構成さ
れる。またロードトロリ5は、トロリ本体13の
上部に取付けられるとともにレール2の上面に載
置される従動輪体14と、レール2の側面に対向
すべくトロリ本体13に設けたガイドローラ15
とから構成される。平枠形状の前記フレーム6
は、両トロリ4,5の下端間にそれぞれトラニオ
ンピン16,17を介して連結される。前記可動
体1の下部には昇降駆動装置18を介して昇降体
19が設けられる。可動体1側に設けられる昇降
駆動装置18はチエン4点吊り形式であつて、サ
イクロン減速機20に巻掛伝動装置21を介して
連動し、かつ後部近くに位置する左右方向の横軸
22と、この横軸22の両端に取付けた一対の外
側ホイール23と、これら外側ホイール23の少
し内側に取付けた一対の内側ホイール24と、こ
れら内側ホイール24に対向してフレーム6の前
部に取付けた一対のガイドホイール25と、前記
外側ホイール23に上方から掛けられ、その一端
が昇降体19の後部に連結される左右一対の後部
側チエン26と、前記内側ホイール24からガイ
ドホイール25に亘つて上方から掛けられ、その
一端が昇降体19の前部に連結される左右一対の
前部側チエン27と、これらチエン26,27の
他端が連結され、かつ他端側の緩み分を収納する
収納部28とから構成される。前記昇降体19の
上面中央部とフレーム6との間には、昇降体19
の昇降を振れ規制しながら案内するテレスコピツ
ク形式のスライドガイド29が設けられ、さらに
緩衝ばね30が設けられる。前記昇降体19は枠
組形式であつて、チエン26,27ならびにスラ
イドガイド29が連結される天枠31と、この天
枠31の前後端から垂設した縦枠32と、この縦
枠32の下端間を連結する底枠33とからなり、
この底枠33上には、横方向に出退自在な受け渡
し具(ランニングフオーク)34が作動装置35
を介して配設される。36は上下方向ならびに水
平方向に複数の区画収納空間37を有する棚で、
作業空間38を置いて一対並設されている。この
作業空間38の上方にレール2が配設され、以つ
て一定経路3の一部を、両棚36の前面に沿つて
配設している。39は可動体1などによつて取扱
われる荷で、これは物品そのものでもよいし、パ
レツトを介した物品でもよいし、さらに物品を収
納したケース(容器)であつてもよい。
前記棚36には、各区画収納空間37に対応し
て被クランプ部45が設けられ、そして、この被
クランプ部45に作用自在で、かつ相対的に昇降
自在なクランプ装置46を前記昇降体19の下部
両側に設けている。すなわち被クランプ部46は
ローラからなり、棚36の前面側にブラケツト4
7を介して縦軸心の周りで回転自在に取付けてあ
る。またクランプ装置46は、底枠33の下面に
取付けたベース板48と、このベース板48から
垂設した走行方向(前後方向)で一対の縦ピン4
9と、これら縦ピン49に揺動自在に取付けたク
ランプアーム50と、こららクランプアーム50
の遊端(外端)に取付けたクランプ具51と、両
縦ピン49間でベース板48に取付けた左右方向
のガイド体52と、このガイド体52に支持案内
されるスライド体53と、前記ガイド体52に沿
つて配設され、かつスライド体53に螺合する螺
子軸54と、この螺子軸54に歯車機構55を介
して連動するブレーキ付きのモータ56と、前記
スライド体53にピン57を介して連結し、かつ
遊端が前記クランプアーム50の基端(内端)に
ピン58を介して連結するリンク59と、前記ク
ランプ具51に埋設状に設けた近接スイツチ60
とから構成される。
次に上記実施例の作用を説明する。
可動体1は、走行用駆動装置11で駆動輪体1
0を回転させることによつて、レール2に支持案
内されて一定経路3上を走行する。その際に昇降
体19は上昇限にあり、スライドガイド29によ
る維持作用で、前後、左右に振れることなく一体
的に走行する。
入庫の場合には、昇降体19内に退入した受け
渡し具34が荷39を支持している。かかる状態
の可動体1を一定経路3上で走行させて、棚36
の前面に沿つた作業空間38内に入り、そして水
平方向での指定された区画収納空間37列に対応
して停止させる。その際に、走行しながら昇降駆
動装置18が下げ作動され、送り出されるチエン
26,27によつて昇降体19を下降させ、前述
した停止に相前後して昇降体19を目的とする区
画収納空間38に対向させる。なお昇降体19の
下降は、スライドガイド29によつて前後や左右
に振れることなく、すなわち棚36に衝突するこ
となく行なわれる。このように対向し停止させた
のち、両クランプ装置46を両棚36の被クラン
プ部45に作用させて、昇降体19の走行方向で
の位置修正、位置決めを行なう。すなわち走行時
においてクランプ装置46は、スライド体53が
前進動していることからリンク59を介してクラ
ンプアーム50が内方揺動し、第4図仮想線に示
すようにクランプ具51を底枠33の範囲内に位
置させている。そして走行停止後、モータ56の
始動で螺子軸54を回転させ、スライド体53を
後退動させることによつて、リンク59を介して
クランプアーム50を縦ピン49の周りに外方揺
動させ、両クランプ具51を互いに接近動させて
第4図実線で示すように被クランプ部45の挾持
を行なう。その際に接近限は、近接スイツチ60
により規制されて、被クランプ部45に対して両
クランプ部51が上下方向に移動できる挾持力と
なる。また挾持によつて、可動体1側の多少の停
止ずれが修正され、かつ位置決めが成される。こ
の状態で受け渡し具34を横方向に突出動させ
て、目的とする区画収納空間37内に荷39を入
れる。次いで昇降体19を少し下降させることに
より、荷39を棚36側に渡して所期の入庫を行
なう。その後、先ず受け渡し具34を退入動さ
せ、そしてクランプ装置46を前述とは逆作動さ
せてクランプ解除させることにより、可動体1を
次工程へと走行させる。この走行中に昇降体19
は限度まで上昇される。
出庫の場合には、空の可動体1を目的とする区
画収納空間37に対向して停止させ、突入させた
受け渡し具34を少し上昇させて退入させればよ
い。
昇降駆動装置18としてチエン形式を採用する
ことにより充分な昇降ストロークを取れる。しか
し、さほど昇降ストロークを必要としない場合に
は、モータやラツク、ピニオンなどからなるラツ
ク形式や、螺子軸や回転ナツトなどからなる螺軸
形式なども採用できる。
考案の効果 上記構成の本考案によると、受け渡し具により
荷を支持した昇降体を上昇させた状態で可動体を
一定経路上で走行させることにより、荷を床面の
上方(天井側)に位置させて吊下げ搬送を行なう
ことができ、したがつて棚部以外は床面を利用し
ない搬送を行なうことができる。この可動体は、
棚の前面に沿つた経路に入り、そして指定された
区画収納空間列に対応して停止させることがで
き、その際に、走行しながら昇降体を下降させる
ことによつて、前述した停止と同時に昇降体を、
目的とする区画収納空間に能率良く対向させるこ
とができる。このような昇降体の昇降は、スライ
ドガイドの案内により前後や左右に揺れることな
く行なうことができ、また走行も、スライドガイ
ドのロツク作用によつて前後や左右に揺れること
なく行うことができる。このように昇降や走行は
揺れることなく安定して行なうことができ、した
がつて棚との衝突をなくすることができるととも
に、効率のよい作業を可能にできる。さらに昇降
は緩衝ばねによつて衝撃のない状態で行なうこと
ができ、荷くずれの発生を極減できる。その後、
受け渡し具を横方向に突出動させて昇降体を少し
下降させることにより、目的とする区画収納空間
に対する荷の入庫を行なうことができる。また空
の昇降体を目的とする区画収納空間に対向して停
止させ、そして上述とは逆作動させることによつ
て目的とする区画収納空間から荷の出庫を行なう
ことができる。また目的とする区画収納空間に昇
降体を対向させた状態で、両棚のクランプ部に両
クランプ装置を作用させることで、両棚に対して
昇降体をロツク状態として、この昇降体の走行方
向での位置修正と位置決めとを行なうことがで
き、棚部での入庫、出庫作業を確実に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は正面図、第3図は一部切欠き平面
図、第4図はクランプ部の底面図、第5図は同正
面図、第6図は同一部切欠き側面図、第7図は概
略平面図である。 1……可動体、2……レール、3……一定経
路、11……走行駆動装置、18……昇降駆動装
置、19……昇降体、26……後部側チエン、2
7……前部側チエン、29……スライドガイド、
34……受け渡し具、35……作動装置、36…
…棚、37……区画収納空間、38……作業空
間、39……荷、45……被クランプ部、46…
…クランプ装置、50……クランプアーム、51
……クランプ具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レールに支持案内されて一定経路上を走行自在
    な可動体を設け、この可動体の下部に昇降駆動装
    置を介して昇降体を設けるとともに、これら可動
    体と昇降体との間に、振れ規制用のスライドガイ
    ドと緩衝ばねとを設け、前記昇降体に横方向出退
    自在な受け渡し具を設け、前記一定経路を、上下
    方向ならびに水平方向に複数の区画収納空間を有
    する棚の前面に沿つて配設し、前記棚は一定経路
    を中にして一対並設するとともに、それぞれの前
    面側に、各区画収納空間に対応して被クランプ部
    を設け、この被クランプ部に作用自在で、かつ相
    対的に昇降自在なクランプ装置を前記昇降体に左
    右一対に設けたことを特徴とする吊下げ搬送装置
    使用の倉庫設備。
JP1986116144U 1986-07-29 1986-07-29 Expired JPH048082Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116144U JPH048082Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116144U JPH048082Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324108U JPS6324108U (ja) 1988-02-17
JPH048082Y2 true JPH048082Y2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=31000459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986116144U Expired JPH048082Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048082Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2788757B2 (ja) * 1989-06-13 1998-08-20 大日本印刷株式会社 板片の貼着方法及び装置
JP2967806B2 (ja) * 1994-12-19 1999-10-25 日東電工株式会社 貼着材及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337184B2 (ja) * 1973-09-24 1978-10-06
JPS5936001A (ja) * 1982-08-20 1984-02-28 Tsubakimoto Chain Co 自動入出庫装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620403Y2 (ja) * 1976-09-06 1981-05-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337184B2 (ja) * 1973-09-24 1978-10-06
JPS5936001A (ja) * 1982-08-20 1984-02-28 Tsubakimoto Chain Co 自動入出庫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324108U (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN213567905U (zh) 一种配备传输机构的仓储搬运小车
JP3375330B2 (ja) コンテナ荷役装置
JP5209549B2 (ja) ドア搬送設備
JPH11130268A (ja) フォーク移動式荷役装置及び荷役方法
JPH048082Y2 (ja)
JPH03500147A (ja) 機械化多層階格納装置
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JP2639696B2 (ja) 車体搬送用ハンガの位置決め装置
JPH05229609A (ja) 立体自動倉庫
JP3921285B2 (ja) コンテナ用立体自動倉庫
JP4085637B2 (ja) 物品移載装置
JPH11236187A (ja) 荷物移載装置と荷物移載装置付き建物
JP4062590B2 (ja) 被搬送物吊下搬送用ハンガー
JPH083367Y2 (ja) 立体自動倉庫
CN110080579B (zh) 集装箱拖车立体车库
CN115196253B (zh) 一种汽车装配线用吊运货物转接系统及方法
KR100200979B1 (ko) 원통형 중량물 반입, 출이 가능한 이송용 대차
JPH1122202A (ja) 簡易揚重搬送機械
JP2023042122A (ja) ラック装置
JP3612774B2 (ja) 自動搬送台車
JP2002019915A (ja) コンテナ貯蔵装置
CN116750422A (zh) 转运装置以及搬运系统
JPH06107307A (ja) 移動棚使用の自動倉庫
JP2002019916A (ja) コンテナ貯蔵装置
JPH09240812A (ja) 物品保管装置