JPH03208018A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH03208018A
JPH03208018A JP148390A JP148390A JPH03208018A JP H03208018 A JPH03208018 A JP H03208018A JP 148390 A JP148390 A JP 148390A JP 148390 A JP148390 A JP 148390A JP H03208018 A JPH03208018 A JP H03208018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
vertical alignment
crystal display
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP148390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799022B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kinoshita
木下 喜宏
Tomiaki Yamamoto
山本 富章
Kiyoshi Shobara
潔 庄原
Hitoshi Hado
羽藤 仁
Shoichi Matsumoto
正一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP148390A priority Critical patent/JP2799022B2/ja
Publication of JPH03208018A publication Critical patent/JPH03208018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799022B2 publication Critical patent/JP2799022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は液晶表示素子に関し、特に電界効果複屈折制御
形の液晶表示素子に関する。
(従来の技術) 負の誘電異方性を有する液晶組成物を用いた液晶表示素
子として、電界効果複屈折制御(ECB)形や二色性色
素を混合したゲスト・ホスト形の液晶表示素子がある。
一般に、ECB形液晶表示素子では、電圧無印加状態で
は、液晶分子の長軸方向が基板表面に対して垂直に配列
(垂直配向)しており、液晶のしきい値以上の電圧が印
加されると、液晶分子は長軸方向が電界方向と直交する
よう回転し、液晶表示素子のみかけの複屈折率が変化す
る。そして、この複屈折率の変化を利用して表示を行な
うものである。
ところで、電圧印加状態での液晶分子の回転方向が一定
方向でないと均一な表示性能を得られない。このため、
電圧無印加時においても、予め一定方向に微小に傾斜(
チルト)した垂直配向、即ち液晶分子の長軸方向が基板
法線に対して一定方向に微小な角度で傾斜した配向が必
要である。
この液晶分子の長軸方向と基板法線とのなす角(チルト
角)は液晶表示素子の表示性と密接な関係があり、高い
表示コントラストを得るためにはチルト角が2度未満で
あることが望ましい。なお、電極画素のエツヂ部では電
圧印加時の電界方向が基板法線と一致しないため、チル
ト角があまりにも小さ過ぎる(例えば0.1度)と、部
分的に液晶分子のチルト効果を打ち消す領域が発生し、
そのため画素内に配向欠陥線を生じ視認性が損なわれる
液晶分子の微小チルト垂直配向を得る方法としては、シ
ラン系界面活性剤や一塩基性カルボン酸多核金属錯体な
どの垂直配向処理剤を適当な溶媒に溶かし込んだ垂直配
向処理剤溶液を、浸漬法、スビンナー塗布法、スプレー
法等により基板表面に塗布した後、加熱処理を行うこと
によって垂直配向層を形成し、更に液晶分子の配尚の方
向付け、即ちチルト角を与えるために綿布等により垂直
配向層の表面を一定方向に擦るラビング法がある。
しかし、発明者らの多くの実験によると、基板を垂直配
向処理した後ラビング処理するという方法によって得ら
れた配向膜は、チルト角が安定して得られず、表示面積
の大きなものの場合、場所によってチルト角が異なり、
表示のむらが発生し、微小チルト垂直配向膜としては適
当では無いことが明らかになった。また、基板表面の性
質が電極がある部分と電極がない部分とで異なるため、
垂直配向処理剤の付着ムラなどが生じ易く、配向が不均
一となり、その結果均一な表示が得られない。
この傾向は配向処理面積が大きくなるほど顕著となる。
また微小チルト垂直配向を得る他の方法としては、例え
ばポリイミド系高分子被膜や二酸化ケイ素被膜を基板表
面に形成し、これらの被膜表面をラビング処理した後に
シラン系界面活性剤で垂直配向処理することが、例えば
特開昭56−167123号公報、特開昭57−195
220号公報に開示されている。
しかし、これらの方法では、垂直配向処理前に予め被膜
表面をラビング処理するために被膜表面が汚染され易く
、垂直配向処理剤の付着ムラが生じ易く、均一な配向が
得られ難いという問題があった。
さらにこの場合、液晶表示素子を構成した場合の印加電
圧の損失や、液晶分子の応答速度を考慮すると、その膜
厚は500〜50000 Aが望ましい。
被膜として、例えばポリイミド系やエポキシ系などの合
成樹脂を用いた場合、これらの被膜は比較的柔らかく絶
縁性に乏しいため、対向する電極同士が液晶表示素子内
に存在する導電性異物により短絡することがある。
一方、被膜として、例えば二酸化ケイ素やアルミナ等の
比較的硬い膜を用いると、垂直配向処理剤の付着の均一
性は十分なものの、その硬度が高いためラビング処理を
施しても十分なチルト角が得られず問題となる。これは
、X−Yマトリクス形液晶表示素子を構成した場合、電
圧印加時に画素内に生じる配向欠陥線を境とした液晶分
子の傾斜方向の違いにより、微小領域で視角方向が異な
り、ざらついたような(ざらつき)表示となり視認性が
損なわれ、大きな問題となる。
(発明が解決しようとする課題) 従来の配向処理技術では、微小チルト垂直配向を大きな
面積で実現することはできず表示むらが発生し、また基
板上に所定形状の透明電極が形成されている場合には、
透明電極のある場所とない場所とでチルト角が異なり、
さらに問題となる。
また対向電極基板の間で、導電性異物により短絡が生じ
易いという問題がある。
さらに、比較的硬い膜を設けた場合には、短絡が生じ難
い反面、十分なチルト角が均一に得られず、表示のざら
つきが発生し、表示品位が著しく低下し、問題となる。
そこで本発明は、大きな面積で、また基板上に所定形状
の電極がある場合にも、均一な微小チルト角を実現し、
これにより、大面積でも均一で良好な表示が得られる液
晶表示素子を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の液晶表示素子は、電極及び垂直配向層を形成し
た少なくとも2枚の基板を、前記垂直配向層が対向する
ように配置した間に、負の誘電異方性を有する液晶組成
物を挟持してなり、液晶分子の長軸方向が前記基板の法
線に対して一定方向に微小角度傾斜させた液晶表示素子
において、前記基板の少なくとも一方は前記垂直配向層
の下地として、鉛筆硬度が5H以上である絶縁性透明被
膜を有し、また前記基板の少なくとも他方は前記垂直配
向層の下地として、鉛筆硬度が4H以下である絶縁性透
明被膜を有し、前記基板のいずれにおいても前記垂直配
向層の表面がラビング処理されていることを特徴とする
液晶表示素子である。
(作 用) 本発明では、対向する電極基板表面に形成された鉛筆硬
度が5H以上である絶縁性透明被膜は、対向する電極基
板間での短絡を防止する機能を持つ。また、鉛筆硬度が
4H以下と柔らかい絶縁性透明被膜は、液晶表示素子の
表示性能を左右するチルト角を制御するためのもので、
所望の微小チルト角を再現性良く、しかも大面積で均一
に得る機能を持つ。
鉛革硬度が5H以上の絶縁性透明被膜は硬い膜が良く、
例えば二酸化ケイ素やアルミナ等の無機膜だけでなく、
硬度およびその上に形成される垂直配向層あるいは鉛筆
硬度が4H以下の絶縁性透明被膜との相性が十分であれ
ば有機膜でも良い。
絶縁性が十分なものであれば対向する2枚の基板双方に
設ける必要は無く、どちらか一方の基板に形成すれば良
い。
また、鉛軍硬度が4H以下の絶縁性透明被膜は柔らかい
膜が良く、この膜の上に形成される垂直配向層表面をラ
ビング処理する際に、膜が効率良く均一に変形すること
で、微小チルト角を再現性良く、しかも大面積で均一に
実現できる。この絶縁性透明被膜としては、有機ポリマ
ーや無機物と有機物のコポリマー、或いは無機物のなか
から、透明性、絶縁性、液晶に対する安定性やその上に
形成される垂直配向層との相性によって選択される。
さらに、2枚の基板の垂直配向層の直下の下地として一
方を鉛筆硬度が5H以上の絶縁性透明被膜、他方を鉛筆
硬度が4H以下の絶縁性透明被膜とすることにより、液
晶表示素子としてのチルト角は、それぞれの絶縁性透明
被膜のみの場合の中間程度の値となり、より所望の微小
チルト角が再現性良く、しかも大面積で均一に実現でき
る。これにより、大面積でも均一で良好な表示が得られ
る液晶表示素子が実現できる。
このようにして本発明によれば、所望の微小チルト角が
再現性良く、しかも大面積で均一に実現できることに加
えて、対向電極間の短絡が防止でき、さらに良好な表示
性と品質の液晶表示素子が実現できる。
(実施例) (実施例1) 第1図は、本発明の一実施例であるX−Yマトリクス形
の液晶表示素子の断面図を示す。
液晶表示素子1において、透明ガラスでできた2枚の基
板2,3が対向配置され、各基板2,3の表面には夫々
透明電極4.5が形成されている。
これら透明電極4,5が形成された基板2,3の表面に
は、第一の絶縁性透明被膜透明被膜6,7、第二の絶縁
性透明被膜8,9が順次形成され、更にその表面には垂
直配向層10.11が形成され、垂直配向層10.11
は表面が矢印の方向にラビング処理されている。そして
基板2.3間に液晶組成物12が垂直配向層10.11
に接して挟持され、基板2,3の外側には偏光板15.
16が配置されて、液晶表示素子1が形成されている。
なお、13は間隙材、14は基板2,3を貼り合せる接
着剤である。
この液晶表示素子1は次の様にして製造された。
まず外形が200+++m X 200問の基板2.3
の表面にITO (インジウム・錫酸化物)膜を形威し
、これをエッチングして複数本の帯状の透明電極4,5
を形成した。次に電極4,5を形成した基板2,3の表
面に、被膜形成後にSin”を主成分とした被膜が形成
される溶液NHC (日産化学(株)製)を印刷法によ
って塗布し、空気中で350℃,30分焼成して鉛筆硬
度が8Hの第一の絶縁性透明被膜6.7を形成した。
2 次に被膜形成後にSiO  ,ZrO2を主成分とした
被膜が形成される溶液ZQ−2 (触媒化成工業(株)製)を印刷法によって塗布し、空
気中で200℃,30分焼成して鉛筆硬度が3Hの第二
の絶縁性透明被膜8,9を形成した。
次に透明被膜8,9の表面に、浸漬法によりオクタデシ
ルトリエトキシシランを塗布した後、窒素雰囲気中で1
50℃,30分間乾燥させて垂直配向層10.11を形
成した。
この後、垂直配向層10.11の表面を綿布で一定方向
にラビング処理した後、基板2の垂直配向層10の表面
に間隙材13として粒径10μmのプラスチックビーズ
を均一に散布した。また、基板3の垂直配向層11の表
面には接着剤14としてエボキシ系接着剤を印刷した。
次に垂直配向層10.11が対向し、またそれぞれのラ
ビング方向が図中矢印で示したように180度となるよ
う基板2,3を配置し、加熱して接着剤を硬化させ基板
2,3を貼り合せた。次に通常の方法により注入口(図
示せず)より液晶組成物12としてEN−18(チッソ
製)を注入し、さらにこの後注入口を紫外線硬化性樹脂
で封止した。この後、基板2,3の外側に偏光板15.
16をそれぞれの偏光軸が90度、かつラビング方向と
45度となるように配置して、液晶表示素子1を作製し
た。
以上の様にして作製された液晶表示素子1では、表示面
全面にわたって液晶分子の傾斜方向が0,3°〜0.4
’ と小さく一定であり、したがって液晶表示素子全面
にわたって高コントラストで、ざらつきその他の欠陥の
無い、均一で良好な表示と同時に、X−Yショートの無
い高い品質の均一で良好な表示の液晶表示素子が得られ
た。
(実施例2) 実施例1において、第2図に示すように、基板2で第二
の絶縁性透明被膜8を形成せずに、その他は実施例1と
同様の条件で液晶表示素子を作製した。
実施例1と同様に均一で良好な表示の液晶表示素子が得
られた。また、液晶表示素子としてのチルト角は、0.
2’〜0.3aであった。
(実施例3) 実施例1において、垂直配向層10.11を、一塩基性
クロム錯体溶液FC−805 (住友スリーエム社製)
による垂直配向層に変えて、実施例1と同様にして液晶
表示素子を作製した。
実施例1と同様に均一で良好な表示の液晶表示素子が得
られた。
(実施例4) 実施例1において、第一の絶縁性透明被膜6,7を、ス
パッタリングにより600Aの膜厚に形成した鉛筆硬度
9Hのアルミナ膜に変えて、実施例1と同様にして液晶
表示素子を作製した。
実施例1と同様に均一で良好な表示の液晶表示素子が得
られた。
(実施例5) 実施例1において、第3図に示すように、基板2では第
一の絶縁性透明披膜6をスパッタリングにより形成した
膜厚800Aのアルミナ膜(鉛筆硬度9H)とし、第二
の絶縁性透明被膜8は形成しなかった。また基板3では
第一の絶縁性透明被膜7を形成せず、実施例1と同様に
して第二の絶縁性透明被膜9を形成した。他は実施例1
と同様にして液晶表示素子を作製した。
実施例1と同様に均一で良好な表示の液晶表示素子が得
られた。
(比較例1) 実施例1において、第一の絶縁性透明被膜6.7および
第二の絶縁性透明被膜8,9を形成せずに、実施例1と
同様にして液晶表示素子を作製した。
液晶分子の傾斜方向,傾斜角度が一定でなく、また、透
明電極のある場所とない場所でチルト角大きく異なり、
むらのある表示であった。
(比較例2) 実施例1において、第二の絶縁性透明被膜8.9を形成
せずに、第一の絶縁性透明被膜6,7の上に垂直配向層
を形成し、実施例1と同様にして液晶表示素子を作製し
た。
液晶分子の傾斜方向は一定ではあったものの、チルト角
が0,1度位しか無くざらついた表示であった。
[発明の効果] 本発明の液晶表示素子によれば、大きな面積で、また、
基板上に所定形状の電極がある場合にも、均一な微小チ
ルト角を実現し、これにより、大面積でも均一で良好な
表示が得られる液晶表示素子が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶表示素子の概略断面図
、第2図は本発明の他の実施例の液晶表示素子の概略断
面図、第3図は本発明の更に他の実施例の液晶表示素子
の概略断面図ある。 1・・・液晶表示素子 2.3・・・ガラス基板 4,5・・・透明電極 6,7・・・第一の絶縁性透明被膜 9・・・第二の絶縁性透明被膜 0.11・・・垂直配向層 2・・・液晶組成物 3・・・間隙材 4・・・接着剤 5,16・・・偏光板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電極及び垂直配向層を形成した少なくとも2枚の基板を
    、前記垂直配向層が対向するように配置した間に、負の
    誘電異方性を有する液晶組成物を挟持してなり、液晶分
    子の長軸方向が前記基板の法線に対して一定方向に微小
    角度傾斜させた液晶表示素子において、 前記基板の少なくとも一方は前記垂直配向層の下地とし
    て、鉛筆硬度が5H以上である絶縁性透明被膜を有し、
    また前記基板の少なくとも他方は前記垂直配向層の下地
    として、鉛筆硬度が4H以下である絶縁性透明被膜を有
    し、前記基板のいずれにおいても前記垂直配向層の表面
    がラビング処理されていることを特徴とする液晶表示素
    子。
JP148390A 1990-01-10 1990-01-10 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP2799022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP148390A JP2799022B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP148390A JP2799022B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208018A true JPH03208018A (ja) 1991-09-11
JP2799022B2 JP2799022B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=11502687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP148390A Expired - Fee Related JP2799022B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799022B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220446A (en) * 1990-11-29 1993-06-15 Goldstar Co., Ltd. Liquid crystal display elements with spacers attached to insulation and orientation layers and method for manufacturing them
US6124912A (en) * 1997-06-09 2000-09-26 National Semiconductor Corporation Reflectance enhancing thin film stack in which pairs of dielectric layers are on a reflector and liquid crystal is on the dielectric layers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220446A (en) * 1990-11-29 1993-06-15 Goldstar Co., Ltd. Liquid crystal display elements with spacers attached to insulation and orientation layers and method for manufacturing them
US6124912A (en) * 1997-06-09 2000-09-26 National Semiconductor Corporation Reflectance enhancing thin film stack in which pairs of dielectric layers are on a reflector and liquid crystal is on the dielectric layers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799022B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11305256A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4546586B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2835787B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JP3307917B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03208018A (ja) 液晶表示素子
JP3131508B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11237635A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH05303099A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JP3197392B2 (ja) 液晶電気光学装置
JP2000314887A (ja) 液晶素子並びにその製造方法
JP3210652B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3141886B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JPS63124030A (ja) 液晶素子
JP3155900B2 (ja) 液晶素子
JPH01145629A (ja) 液晶表示装置
JPH09211458A (ja) 液晶表示素子
JPH08152640A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20040036953A (ko) 액정 표시 장치
JP5926314B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03139614A (ja) 液晶素子
JPH02195324A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS6068328A (ja) 液晶表示装置
JP2002098974A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11174454A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0561048A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees