JPH11109357A - 液晶表示素子とその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子とその製造方法

Info

Publication number
JPH11109357A
JPH11109357A JP26957297A JP26957297A JPH11109357A JP H11109357 A JPH11109357 A JP H11109357A JP 26957297 A JP26957297 A JP 26957297A JP 26957297 A JP26957297 A JP 26957297A JP H11109357 A JPH11109357 A JP H11109357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment
bend
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26957297A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Ishihara
將市 石原
Katsuji Hattori
勝治 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26957297A priority Critical patent/JPH11109357A/ja
Publication of JPH11109357A publication Critical patent/JPH11109357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上下左右対称で見やすい視野角依存性を持つ
高速応答のOCBモードの液晶表示素子と、歩留まりの
よい製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 対向する一対の基板5、6内面に形成さ
れた電極7、8上の配向膜を互いに略平行に配向処理す
る手段を含んで方向形成されるベンド配向(または18
0度捻れ配向)の液晶領域を用いる液晶セルを有する液
晶表示素子において、それぞれの画素単位内のベンド配
向(または180度捻れ配向)の液晶領域が少なくとも
1組のベンド配向114、115(または180度捻れ
配向214、215)の部分に配向分割されるととも
に、それぞれのベンド配向の方向(あるいは180度捻
れ配向の主視野角方向)が180度異なるように配向処
理が成される液晶セル104(または204)を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速応答で広視野
の表示性能を持つ液晶表示素子に関し、さらにその製造
方法に関わる。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示素子として例えば、ネマ
ティック液晶を用いたツイステッドネマティック(T
N)モ−ドの液晶表示素子が実用化されているが、応答
が遅い、視野角が狭いなどの欠点がある。また、応答が
速く、視野角が広い強誘電性液晶(FLC)などの表示
モ−ドもあるが、耐ショック性、温度特性などに大きな
課題を有している。さらに、光散乱を利用する高分子分
散型液晶表示モ−ドはラビングレス配向の表示モ−ドで
はあるが、視野角に改善が必要であり、応答がそれほど
速くないなどの欠点がある。
【0003】ここで、応答が極めて速く視野角が広い表
示モードとして光学補償ベンド(OCB)モ−ドの液晶
表示素子が提案されている(例えば、特開平7−842
54号公報)。従来のOCBモードの液晶表示素子は図
5のように一対の基板5、6の互いの対向面側の配向膜
9、10の表面を互いに平行に配向処理して方向形成し
た液晶領域を対向電極7、画素電極8の間に電圧印加す
る方法で液晶分子を紙面内X−X’の一定方向に配向形
成したベンド配向14の液晶領域12を持つ液晶セル4
に、偏光板1、2と低電圧駆動と視角拡大のために光学
補償する位相補償板3を少なくとも1枚配置したもの
で、性能的には高速の特徴を持つ優れた液晶表示素子で
あり、透過型あるいは反射型の液晶表示素子として実用
的に利用される可能性が高い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記O
CBモードのベンド配向14を形成する液晶分子は図5
の如く液晶セル4の画素全体で紙面内X−X’の一定方
向に配向形成され光学的に補償されて紙面内X−X’方
向に視野角は拡大する。その直角方向すなわち紙面に直
角のY−Y’方向には位相補償板3を使って視野角補償
するものであり、従来のOCBモードの液晶表示素子の
視野角特性は図5で紙面内X−X’方向(左右方向±5
0°)とその直角方向Y−Y’方向(上下方向+20
°、−50゜)とでは異なり、いわゆる液晶表示素子と
して上下、左右方向の視野角依存性が大きく異なり見ず
らく、広視野化がある程度成されているとは言えまだ不
十分である。
【0005】また、紙面に直角なY−Y’方向の視野角
特性が非対称なうえ、位相補償板特性のばらつきにより
階調反転が容易に出現するという問題点を有している。
【0006】さらに、一般に配向分割をするためにはフ
ォトリソ工程が必要であり、配向膜に一部マスキングを
施しラビング処理を行うため、配向欠陥などが発生しや
すく、液晶表示素子の製造歩留まりは低くなる。
【0007】上記の光学補償ベンド(OCB)モ−ドの
液晶セルは、上記したように表示特性の視角依存性を液
晶配列自身で補償する機能を有しているものの一方向の
補償であり、全方位に渡って広い視野角特性を得るため
には負の二軸性補償層が必要である。
【0008】このような補償層の製造においては三軸方
向の精密な屈折率制御が必要であり、大画面にわたって
均質な特性を有する補償層を得ることは極めて難しい。
通常、補償層としては、フィルム補償板が多用されてい
るが、この場合には設計温度とは異なった環境での表示
に対しては充分補償できないという問題がある。
【0009】また、OCBモードの補償では、通常入射
偏光の偏波面の方向と入射光側液晶分子の配列方向とは
45度、あるいは特定の角度ずれており、入射偏光は複
屈折モードで伝搬する。複屈折モードでは表示色相の視
野角依存性が避け難く、このことが本モード実用化の大
きなネックとなっている。
【0010】そこで本発明は、上記問題点に鑑み、歩留
まりよく、上下左右の対称の見やすい視野角を有するベ
ンド配向等を利用した液晶表示素子を提供することを主
たる目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の液晶表示素子は、対向する一対の基板内面に
形成された電極上の配向膜が互いに略平行に配向処理さ
れたベンド配向の液晶領域を用いた液晶セルを有する液
晶表示素子であって、画素単位内のベンド配向の液晶領
域が少なくとも1組のベンド配向の部分に配向分割され
るとともに、各組内のベンド配向の方向が180度異な
るように配向処理が成されているか、または、対向する
一対の基板内面に形成された電極上の配向膜が互いに略
平行に配向処理された180度捻れ配向の液晶領域を用
いた液晶セルを有する液晶表示素子であって、画素単位
内の180度捻れ配向の液晶領域が少なくとも1組の1
80度捻れ配向の部分に配向分割されるとともに、各組
内の180度捻れ配向の主視野角方向が180度異なる
ように配向処理が成されている構成となっている。
【0012】この構成においては、負の位相補償板を少
なくとも1枚有することが望ましい。
【0013】また、本発明の液晶表示素子の製造方法
は、上記の構成において、画素単位内のベンド配向の液
晶領域を少なくとも1組のベンド配向の部分に配向分割
し、各組内のベンド配向の方向が180度異なるように
基板内面の配向膜に少なくとも照射方向および偏光方向
が異なる紫外線光を照射する配向処理工程を有するか、
または、画素単位内の180度捻れ配向の液晶領域を少
なくとも1組の180度捻れ配向の部分に配向分割し、
各組内の180度捻れ配向の主視野角方向が180度異
なるように基板内面の配向膜に少なくとも照射方向およ
び偏光方向が異なる紫外線光を照射する配向処理工程を
有する構成となっている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面にもとづいて説明する。
【0015】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1に関わる液晶表示素子の概念を示す断面図である。
図1において、液晶表示素子は偏光板1、2間に配置し
た液晶セル104を有している。この液晶セル104は
対向する一対のガラスの基板5、6を有し、その対向内
面上には画素を形成する透明電極からなる対向電極7、
画素電極8、その上にそれぞれ配向膜19a、19b、
110a、110bが形成されている。なお、上記画素
は表示を自由に行うために液晶セルに複数存在してい
る。
【0016】上記配向膜は以下の様に形成される。日本
合成ゴム(株)のプレイミドタイプのポリイミド配向膜
材料AL−0656を電極上に塗布し乾燥焼成させた
後、対向電極7上の配向膜19a、画素電極8上の配向
膜110aの表面を図1X−X’軸方向に互いに略平行
の方向にプレチルト角約5゜を液晶分子に与えるようレ
ーヨン布でラビングする方法で配向処理を行った。次に
対向電極7上の配向膜19b、画素電極8上の配向膜1
10bの表面を図1X−X’軸方向に互いに略平行か
つ、上記の配向膜19aおよび配向膜110a上のラビ
ング処理方向とは逆の方向にプレチルト角約5゜を液晶
分子に与えるようレーヨン布でラビングする方法で配向
処理した。そして対向する基板5、6の間隙に球状の約
8μm径のスペーサを挟んで液晶セル104を組立て、
液晶領域112を形成する液晶材料としてメルク社製液
晶材料ZLI−4792を注入封口した。
【0017】上記液晶セル104に駆動回路13により
30Hz矩形波電圧を印加し液晶セル104の1個の画
素を形成する画素電極8の部分の配向状態を偏光顕微鏡
で観察したところ、ベンド配向した液晶領域112がデ
ィスクリネーション線16を境界にして2つのベンド配
向114、115の部分に分かれ配向分割されているこ
とがわかった。さらに、その2つの液晶領域のベンド配
向114、115の方向は何れもX−X’方向に形成さ
れており、お互いの方向は180度異なって形成されて
いた。
【0018】さらに偏光板1、2を液晶セル104の両
側に配置して液晶表示素子を形成した。上記液晶表示素
子の複数の画素全体を通して視野角依存性を調べたとこ
ろ、紙面内X−X’方向(左右方向)に±40゜、直角
方向Y−Y’方向(上下方向)に±40゜あり、上下左
右視野角が対称になって、コントラスト的に見え方が殆
どどの方位からも同じように見えて見やすい液晶表示素
子となった。また、本実施の形態における液晶表示素子
においては、階調反転が認められなかった。
【0019】また、上記液晶セルでは液晶領域を配向2
分割のベンド配向にさせたが、配向処理方向を2方向の
みでなく更に画素内の異なる部分を複数の方向に行うこ
とによって2分割以上の配向分割にすることもできた。
【0020】さらに、上記液晶セル104には液晶材料
としてネマティック液晶材料を使用したが、電圧印加時
に初期の液晶分子の配向状態からベンド配向状態に滑ら
かに移行させるため液晶領域にカイラル材をあらかじめ
適量含ませても同様な効果が得られた。なお、この時に
達成される配向状態はねじれを含んだベンド配向とな
る。
【0021】(実施の形態2)図2は本発明の実施の形
態2に関わる液晶表示素子の概念を示す断面図である。
図2において、液晶表示素子は偏光板1、2間に配置さ
れ光学補償用の位相補償板203を少なくとも一方に配
置した液晶セル204を有している。この液晶セル20
4は対向する一対のガラスの基板5、6を有し、その対
向内面上には画素を形成する透明電極からなる対向電極
7、画素電極8、その上にそれぞれ配向膜29a、29
b、210a、210bが形成されている。なお、上記
画素は表示を自由に行うために液晶セルに複数存在して
いる。
【0022】上記配向膜は以下の様に形成される。日本
合成ゴム(株)のプレイミドタイプのポリイミド配向膜
材料AL−0656を電極上に塗布し乾燥焼成させた
後、対向電極7上の配向膜29a、画素電極8上の配向
膜210aの表面を図2X−X’軸方向に互いに略平行
の方向にプレチルト角約5゜を液晶分子に与えるようレ
ーヨン布でラビングする方法で配向処理した。さらに次
に対向電極7上の配向膜29b、画素電極8上の配向膜
210bの表面を図2X−X’軸方向に互いに略平行か
つ、上記の配向膜29aおよび配向膜210a上のラビ
ング処理方向とは逆の方向にプレチルト角約5゜を液晶
分子に与えるようレーヨン布でラビングする方法で配向
処理した。そして対向する基板5、6の間隙に球状の約
8μm径のスペーサを挟んで液晶セル204を組立て、
液晶領域212を形成する液晶材料として左捻れカイラ
ル材としてコレステリルノナノエートを含むメルク社製
液晶材料ZLI−4792(カイラルピッチ16μm)
を注入封口した。
【0023】上記液晶セル204に駆動回路13により
30Hz矩形波電圧を印加し液晶セル204の1個の画
素を形成する画素電極8の部分の配向状態を偏光顕微鏡
で観察したところ、180度捻れ配向した液晶領域21
2がディスクリネーション線216を境界にして2つの
捻れ配向214、215の部分に分かれ配向分割されて
いることがわかった。さらに、その2つの液晶領域の主
視野角方向はお互いにY−Y’方向にあり、かつ180
度異なった方向、すなわち逆向きに形成されていた。
【0024】さらに液晶セル204の両側に偏光板1、
2を、偏光板と液晶セル204の間に負の位相補償板2
03を配置し液晶表示素子とした。上記液晶表示素子の
複数の画素全体を通して視野角依存性を調べた所、紙面
内X−X’方向(左右方向)に±50゜、直角方向Y−
Y’方向(上下方向)に±50゜あり、上下左右視野角
が対称で更に拡大し駆動電圧も下がり、コントラスト的
に見え方が殆どどの方位からも同じように見えさらに見
やすい液晶表示素子となった。
【0025】また、上記液晶セルでは180度捻れの液
晶領域を2つに分割したが、配向処理方向を2方向のみ
でなく更に画素内の異なる部分を複数の方向に行うこと
によって2分割以上の配向分割にすることもできた。
【0026】(実施の形態3)図3は本発明の実施の形
態3に関わる液晶表示素子の製造方法の概念を示す断面
図であり、図4は本発明の実施の形態3に関わる液晶表
示素子の製造方法の配向処理工程際の概念を示す断面図
である。
【0027】図3において、液晶表示素子に配置した液
晶セル304は対向する一対のガラスの基板5、6を有
し、その対向内面上には画素を形成する透明電極からな
る対向電極7、画素電極8、その上にそれぞれ配向膜3
9a、39b、310a、310bが形成される。な
お、上記画素は表示を自由に行うために液晶セルに複数
存在する。
【0028】上記配向膜は以下の配向処理工程で形成さ
れる。図4において基板6の画素電極8上の日本合成ゴ
ム(株)製ポリイミド配向膜材料PI−610を塗布し
乾燥焼成させて形成された配向膜310aの表面に図4
X−X’軸方向にプレチルト角約5゜を液晶分子に与え
るよう基板6表面に対して紙面内で照射方向約45゜、
直角方向に偏光方向が向いた紫外線光を照射し配向処理
した。さらに次に画素電極8上の配向膜310bの表面
を図4X−X’軸方向にプレチルト角約5゜を液晶分子
に与えるよう基板6表面に対して紙面内で照射方向約−
45゜、直角方向に偏光方向が向いた紫外線光を照射し
配向処理した。同様に図3の基板5上の配向膜39a、
39bに対しても基板6の配向膜310a、310bへ
の上記配向処理方向と互いに平行な配向処理方向となる
ように紫外線光を各々照射し配向処理した。そして対向
する基板5、6の間隙に球状の約5μm径のスペーサを
挟んで液晶セル304を組立て、液晶領域312を形成
する液晶材料としてメルク社製液晶材料ZLI−229
3を注入封口した。
【0029】上記液晶セルに駆動回路13により30H
z矩形波電圧を印加し液晶セル304の1個の画素を形
成する画素電極8の部分の配向状態を偏光顕微鏡で観察
した所、ベンド配向した液晶領域312がディスクリネ
ーション線316を境界にして2つのベンド配向31
4、315の部分に分かれ配向分割されていることがわ
かった。さらに、その2つの液晶領域のベンド配向の方
向は何れの領域もX−X’方向にあり、お互いの方位は
180度異なって形成されていた。また、配向欠陥など
の不良は発生しなかった。
【0030】上記の如く、ベンド配向の液晶領域を用い
る液晶セルにおいて、該画素内のベンド配向の液晶領域
を少なくとも2つの部分に配向分割する製造方法とし
て、それぞれの領域のベンド配向の方向が180度異な
るように該基板内面の対向する配向膜に略平行の方向に
プレチルト角を付与するように照射方向および偏光方向
が異なる紫外線光を照射する配向処理工程により行うも
のであり、本発明の液晶表示素子を、配向膜にフォトリ
ソ工程でマスキングすることなく、歩留まりの高い製造
ができるようになった。
【0031】また、上記製造方法では配向処理の方法と
して少なくとも紫外線光を照射するだけで行ったが、そ
の前工程あるいは後工程でラビング処理を加えてもよ
い。
【0032】さらに、上記製造方法では紫外線光の照射
方向として基板面に対して45゜、偏光方向を直角方向
としたが、所望プレチルト角、配向材料、照射波長など
によりその照射方向、偏光方向は選択できる。
【0033】また、上記製造方法では液晶領域を配向2
分割のベンド配向にさせたが、配向処理方向を2方向の
みでなく更に画素内の異なる部分を複数の方向に行うこ
とによって2分割以上の配向分割にすることもできる。
【0034】以上本発明の液晶表示素子について実施の
形態とともに説明を行い、上記実施の形態では配向膜の
プレチルト角を約5゜、スペーサ径を約5μmとしたが
本発明では液晶材料、光学設計からその値を限定するも
のではない。また、本発明はTFT、MIMなどのアク
ティブマトリクス方式の液晶表示素子、それらの方式の
反射型の液晶表示素子のいずれにも同様に実施可能であ
る。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、従来のO
CBモードの液晶表示素子の視野角依存性の欠点を改善
し、上下左右対称で見やすい視野角依存性を持つ高速応
答のOCBモードの液晶表示素子を得ることができ、更
に歩留まりの高い上記液晶表示素子の製造方法を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に関わる液晶表示素子の
概念を示す断面図
【図2】本発明の実施の形態2に関わる液晶表示素子の
概念を示す断面図
【図3】本発明の実施の形態3に関わる液晶表示素子の
製造方法の概念を示す断面図
【図4】本発明の実施の形態3に関わる液晶表示素子の
製造方法の配向処理工程の際の概念を示す断面図
【図5】従来の液晶表示素子の概念を示す断面図
【符号の説明】
1,2 偏光板 203 位相補償板 5,6 基板 104,204,304 液晶セル 7 対向電極 8 画素電極 19a,19b,29a,29b,39a,39b,1
10a,110b,210a,210b,310a,3
10b 配向膜 112,212,312 液晶領域 13 駆動回路 114,115,214,215,314,315 ベ
ンド配向 16,216,316 ディスクリネーション線 320,321 紫外線光

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する一対の基板内面に形成された電極
    上の配向膜が互いに略平行に配向処理されたベンド配向
    の液晶領域を用いた液晶セルを有する液晶表示素子であ
    って、画素単位内のベンド配向の液晶領域が少なくとも
    1組のベンド配向の部分に配向分割されるとともに、各
    組内のベンド配向の方向が180度異なるように配向処
    理が成されていることを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】対向する一対の基板内面に形成された電極
    上の配向膜が互いに略平行に配向処理された180度捻
    れ配向の液晶領域を用いた液晶セルを有する液晶表示素
    子であって、画素単位内の180度捻れ配向の液晶領域
    が少なくとも1組の180度捻れ配向の部分に配向分割
    されるとともに、各組内の180度捻れ配向の主視野角
    方向が180度異なるように配向処理が成されているこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
  3. 【請求項3】負の位相補償板を少なくとも1枚付加した
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示素
    子。
  4. 【請求項4】対向する一対の基板内面に形成された電極
    上の配向膜を互いに略平行に配向処理してベンド配向の
    液晶領域を用いた液晶セルを形成する液晶表示素子の製
    造方法であって、画素単位内のベンド配向の液晶領域を
    少なくとも1組のベンド配向の部分に配向分割し、各組
    内のベンド配向の方向が180度異なるように基板内面
    の配向膜に少なくとも照射方向および偏光方向が異なる
    紫外線光を照射する配向処理工程を有することを特徴と
    する液晶表示素子の製造方法。
  5. 【請求項5】対向する一対の基板内面に形成された電極
    上の配向膜を互いに略平行に配向処理して180度捻れ
    配向の液晶領域を用いる液晶セルを形成する液晶表示素
    子の製造方法であって、画素単位内の180度捻れ配向
    の液晶領域を少なくとも1組の180度捻れ配向の部分
    に配向分割し、各組内の180度捻れ配向の主視野角方
    向が180度異なるように基板内面の配向膜に少なくと
    も照射方向および偏光方向が異なる紫外線光を照射する
    配向処理工程を有することを特徴とする液晶表示素子の
    製造方法。
JP26957297A 1997-10-02 1997-10-02 液晶表示素子とその製造方法 Pending JPH11109357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26957297A JPH11109357A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 液晶表示素子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26957297A JPH11109357A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 液晶表示素子とその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214999A Division JP2002040435A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 液晶表示素子とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11109357A true JPH11109357A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17474240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26957297A Pending JPH11109357A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 液晶表示素子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11109357A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081404A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Tdk Corporation Ceramique piezo-electrique et son procede de preparation, et element piezo-electrique
JP2003005189A (ja) * 1999-10-05 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子、液晶表示素子用基板、液晶表示装置、液晶表示素子の製造方法、及び液晶表示素子の駆動方法
KR100591547B1 (ko) * 2000-05-08 2006-06-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 오.씨.비.모드 액정표시소자

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005189A (ja) * 1999-10-05 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子、液晶表示素子用基板、液晶表示装置、液晶表示素子の製造方法、及び液晶表示素子の駆動方法
KR100591547B1 (ko) * 2000-05-08 2006-06-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 오.씨.비.모드 액정표시소자
WO2002081404A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Tdk Corporation Ceramique piezo-electrique et son procede de preparation, et element piezo-electrique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118208B2 (ja) 液晶表示装置
KR100259111B1 (ko) 액정표시장치
JP3330574B2 (ja) 液晶表示装置
JP4080245B2 (ja) 液晶表示装置
JP3027805B2 (ja) 液晶表示装置
KR100241815B1 (ko) 액정전기광학장치
JPH09105941A (ja) 液晶表示装置
KR100319467B1 (ko) 액정 표시 소자
JPH09304764A (ja) 液晶表示装置
JPH07333632A (ja) 液晶表示装置
JPH06194655A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH11352487A (ja) 液晶素子及びその駆動方法
JP2000267104A (ja) 液晶表示装置
JPH08328045A (ja) 液晶表示素子
JPH11109357A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP3568641B2 (ja) 光学異方素子およびそれを用いた液晶表示素子
JP3404467B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11109325A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いる光学補償部材の製造方法
JP2002040435A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP3017966B2 (ja) ダブルスーパーツイストネマチック型液晶表示素子
JPH06342154A (ja) 液晶表示装置
JP2002072215A (ja) 液晶表示装置
KR100502812B1 (ko) 위상차 보상막을 이용한 광시야각 액정 표시 장치
JP2000206535A (ja) 透過型ハイブリッド配向液晶表示装置
JPH06294961A (ja) 液晶表示素子とその製造方法