JPS6134571A - 一成分現像装置 - Google Patents

一成分現像装置

Info

Publication number
JPS6134571A
JPS6134571A JP15591884A JP15591884A JPS6134571A JP S6134571 A JPS6134571 A JP S6134571A JP 15591884 A JP15591884 A JP 15591884A JP 15591884 A JP15591884 A JP 15591884A JP S6134571 A JPS6134571 A JP S6134571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
magnetic pole
developing
magnetic
trimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15591884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528382B2 (ja
Inventor
Takashi Yamamuro
隆 山室
Yoshio Shoji
庄子 佳男
Nobuo Momotake
百武 信男
Takayuki Sunaga
須長 貴行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP15591884A priority Critical patent/JPS6134571A/ja
Publication of JPS6134571A publication Critical patent/JPS6134571A/ja
Publication of JPH0528382B2 publication Critical patent/JPH0528382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一成分磁性現像剤用現像装置1.特に一成分
磁性現像剤を収容するための現像剤溜めと、該現像剤溜
めから磁性現像剤を引き伺けて現像領域まで搬送する現
像ローラと、該現像ローラ内部に配置されて現像ローラ
表面、に磁界を形成する複数の磁極を有する磁石と、現
像ローラに隣接して配置され該現像ローラ表面上の現像
剤量を規制するための規制部材上から成る一成分現像’
AMに関する。
〔従来の技術〕
この種の−1−成分現像装置では、第5図に示すように
現像ローラーの内部に配置された磁石2の磁極は対称的
若しくは非対称的に配置されかつN極、S極が交互に配
置されていた。現像ローラー上の現像剤3は、現像剤規
制部材4で規制され穂立ちを形成した後、現像主極N1
で現像され、その際未使用の現像剤は現像剤溜め5に戻
される。一方□、現像剤溜め5内の新しい現像剤3は撹
拌棒6で攪拌されて現像ローラーに送り込まれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の一成分現像装置では、N極、S極
が交互に配置された磁石2を用いているので、現像領域
7から戻された未使用の現像剤がこの交互に配置された
磁極による磁界によって現像ローラーの表面に引付けら
れたままで再度現像領域へ送り込まれる。そのため、5
00枚ないし1500枚のコピーを作成するうちに新し
い現像剤と未使用の残存現像剤との混合が不十分となり
、濃度低下を招くという問題があった。さらに磁石2の
N極、S極が交互に配置されておりかつその強さもほぼ
同じなので(第5図及び第6図参照)現像ローラーの表
面から現像剤規制部材4によって除去された現像剤が、
現像剤規制部材4近傍の磁極S3とそれに隣接した磁極
N3との間に形成された磁界によって現像剤規制部材4
の裏側に付着堆積し、これが現像ローラによって搬送さ
れる現像剤に応力を与える。この結果、現像剤の劣化が
生じ、前述の場合と同様に経時による濃度低下を招くき
いう問題があった。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、上
述の問題点を解決するために、現像ローラ内に配置した
固定磁石の複数の磁極のうち規制部材近傍のトリミング
磁極と該トリミング磁極と隣接しており現像剤溜め内の
一成分磁性現像剤を磁気的に吸引するキャッチアップ磁
極とを同極性にし、これら両磁極による反発力により現
像剤を現像ローラ表面から除去して現像溜め内で新しい
現像剤と混合させるようにすることを特徴とする。
また、」1記磁石のトリミング磁極は、規制部材と現像
領域との間に配置され、これによって規制部材の裏側に
現像剤を付着させるような磁界の形成を防止することも
特徴としている。
〔実施例〕
第1図に本発明の実施例である一成分現像装置を示す。
この実施例では、第5図に示した磁石2の磁極N3を除
去しかつ現像剤規制部材近傍の磁極すなわちトリミング
磁極S3を現像主極N1の方へずらして配置している。
その他の構成は第5図の現像装置と同じである。このよ
うに第1図の現像装置では現像剤溜め5内の撹拌棒6に
隣接している現像ローラ1の表面に反発磁界を形成する
ように、上記トリミング磁極S3に隣接するキャッチア
ップ磁極S2を前記トリミング磁極S3と同極性にして
いる。このトリミング磁極S3とキャッチアップ磁極S
2は、その表面磁束密度がいずれも800ガウスに設定
されている(第2図参照)。またトリミング磁極S3は
、現像剤規制部材4と現像主極N、との間において、現
像ローラ1を中心として現像主極りとの間の相対角度が
17°となるような位置に配置されており、一方キャッ
チアップ磁極s2は前記トリミング磁極S3に対する相
対角度が105゜となるような位置に配置されている。
第1図の実施例ではこれらの磁極はいずれもS極である
が、もちろんN極としてもよい。またその表面磁束密度
の大きさは同じであってもよく又はわずかに異なってい
てもよい。なお、トリミング磁極S+1とキャッチアッ
プ磁極S2との位置関係は、トリミング磁極S3が上述
したように現像剤規制部材4と現像主極N1との間に配
置され、このトリミング磁極S3に対して現像ローラ2
の回転軸を中心として30°〜150°の角度範囲にキ
ャッチアップ磁極S2が配置されていることが好ましい
第11文1に示した現像装置では、現像領域7で現像さ
れずに現像ローラ1の表面に付着したままの現像剤は、
上記反発磁界によって確実に現像ローラ表面から除去さ
れ、撹拌棒6によって新しい現像剤と混合された後現像
ローラ表面へ再供給される。またトリミング磁極S3が
現像剤規制部材4と現像□主極N1との間に配置されて
いるので現像ローラ表面へ再供給された現像剤が現像剤
規制部材4の裏側に付着堆積することなく現像領域7に
搬送される。
第3図は、本発明の別の実施例を示したもので、この実
施例では、撹拌棒6に近接した磁極N2は、トリミング
磁極S3と異極性であるが、その相対角度が大きく設定
されている。このようにして両磁極間に、現像ローラ表
面の現像剤保持力の弱い部分を形成する。この現像剤保
持力の弱い部分の表面磁束密度は、第4図に示すように
50ガウスである。この実施例では、現像領域7で現像
されずに現像ローラ表面上に残留した現像剤は、前記現
像剤保持力の弱い部分から除去されて撹拌棒で新しい現
像剤と混合される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、現像剤溜め内の撹拌棒6に隣接した現
像ローラ表面に反発磁界又は現像剤保持力の弱い部分が
形成されるので、現像領域で現像されずに残った未使用
の現像剤が現像ローラ表面から除去され、現像剤溜め内
で新しい現像剤と混合される。またトリミング磁極が現
像剤規制部材と現像領域との間に配置されているので、
現像ローラによって搬送される現像剤が現像剤規制部材
の裏側に付着堆積することがない。したがって現像剤溜
め内の撹拌棒で混合されて現像ローラ表面に供給された
現像剤:は、現像剤規制部材の下方を通過する際、何ら
悪影響を受けることがない。故に従来技術における14
現濃度の経時変化を生ずることなく、常に適正な再現濃
度を得ることができる。さらに、本発明の付加的な効果
としては、従来の現像ローラに仕べて磁極数が減るので
製造コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例である一成分現像装置の断
面図、第2図は第1図における現像ローラ周面上の複数
磁極による表面磁束密度を表わすグラフ、第3図は本発
明の第2実施例である一成 □分現像装置の断面図、第
4図は第3図における現像ローラ周面上の複数磁極によ
る表面磁束密度を表わすグラフ、第5図は従来の一成分
現像装一〇 □断面図、第6図は第5図における現像ロ
ーラ周面上の複数磁極による表面磁束密度を表わすグラ
フである。 1・・・現像ローラ、2・・・固定磁石、3・・・現像
剤、4・・・現像剤規制部材、5・・・現像剤溜め、6
・・・撹拌棒、7・・・現像領域。 候褒′4嫉事置←會0着 S

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一成分磁性現像剤を収容するための現像剤溜めと
    、該現像剤溜めから磁性現像剤を引き付けて現像領域ま
    で搬送する現像ローラと、該現像ローラ内部に配置され
    て現像ローラ表面に磁界を形成する複数の磁極を有する
    磁石と、現像ローラに隣接して配置され該現像ローラ表
    面上の現像剤量を規制するための規制部材とから成る一
    成分現像装置において、前記磁石の複数の磁極のうち前
    記規制部材近傍のトリミング磁極と該トリミング磁極と
    隣接しており前記現像剤溜め内の一成分磁性現像剤を磁
    気的に吸引するキャッチアップ磁極とを同極性にしたこ
    とを特徴とする一成分現像装置。
  2. (2)前記磁石のトリミング磁極を前記規制部材と前記
    現像領域との間に配置することを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の一成分現像装置。
  3. (3)前記トリミング磁極と前記キャッチアップ磁極の
    磁束密度を50ガウスないし1000ガウスとなるよう
    に設定したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の一成分現像装置。
  4. (4)前記トリミング磁極と前記キャッチアップ磁極と
    の相対位置が前記現像ローラの軸を中心として30°〜
    150°の角度範囲内にあることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の一成分現像装置。
JP15591884A 1984-07-26 1984-07-26 一成分現像装置 Granted JPS6134571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15591884A JPS6134571A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 一成分現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15591884A JPS6134571A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 一成分現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134571A true JPS6134571A (ja) 1986-02-18
JPH0528382B2 JPH0528382B2 (ja) 1993-04-26

Family

ID=15616355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15591884A Granted JPS6134571A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 一成分現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134571A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267783A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Minolta Camera Co Ltd 現像装置
JPS6347360U (ja) * 1986-09-16 1988-03-31
JPS6465585A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Sharp Kk Developing device for copying machine
JPH01217485A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 現像装置
JPH02220084A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Ricoh Co Ltd 2成分現像装置
EP0901049A2 (en) * 1997-08-26 1999-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus for image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730874A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fuji Xerox Co Ltd Method and device for electrophotographic copying
JPS59101678A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730874A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fuji Xerox Co Ltd Method and device for electrophotographic copying
JPS59101678A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267783A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Minolta Camera Co Ltd 現像装置
JPS6347360U (ja) * 1986-09-16 1988-03-31
JPS6465585A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Sharp Kk Developing device for copying machine
JPH01217485A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 現像装置
JPH02220084A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Ricoh Co Ltd 2成分現像装置
EP0901049A2 (en) * 1997-08-26 1999-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus for image forming apparatus
EP0901049A3 (en) * 1997-08-26 1999-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus for image forming apparatus
US6041207A (en) * 1997-08-26 2000-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the movement of magnetized developer material in a latent, electrostatic image developing deviced

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528382B2 (ja) 1993-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021295A (en) Developing apparatus
JPS6134571A (ja) 一成分現像装置
JP2009186614A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3124626B2 (ja) 現像装置
JP2791792B2 (ja) 固定磁石集成体を有する現像装置
JPH0419556Y2 (ja)
JPS604194Y2 (ja) 現像装置
JPH10198161A (ja) 現像装置
JPS63187271A (ja) 現像装置
JPH0447831B2 (ja)
JPH11258910A (ja) 現像ローラ及び現像装置
JPS61239251A (ja) 静電潜像現方法
JPH03252686A (ja) 現像装置
JPH02280177A (ja) 磁気ロール及び現像装置
JPH04140778A (ja) 現像装置
JPH11338259A (ja) 現像装置
JPH1097138A (ja) 現像装置
JPH01257883A (ja) 現像装置
JPS5876868A (ja) 磁気ブラシ装置
JPS61200563A (ja) 現像装置
JPS60142363A (ja) 多色現像装置
JPH02304584A (ja) 現像装置
JPS62129868A (ja) 磁気ブラシ現像方法
JPS60146277A (ja) 一成分磁性トナ−現像装置
JPS62267778A (ja) 現像装置