JPS63187271A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63187271A
JPS63187271A JP62019879A JP1987987A JPS63187271A JP S63187271 A JPS63187271 A JP S63187271A JP 62019879 A JP62019879 A JP 62019879A JP 1987987 A JP1987987 A JP 1987987A JP S63187271 A JPS63187271 A JP S63187271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
developer
main body
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62019879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120106B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Asada
浅田 智幸
Mitsuaki Kamiyama
神山 三明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62019879A priority Critical patent/JPH07120106B2/ja
Publication of JPS63187271A publication Critical patent/JPS63187271A/ja
Publication of JPH07120106B2 publication Critical patent/JPH07120106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は1例えば電子複写装置等の画像形成装置に装備
される現像装置の改良に関するものである。
(従来の技術) 一般に、電子複写装置等の画像形成装置における現像装
置には、像担持体である感光体上に形成された静電潜像
を可視化するための現像処理手段として、例えば二成分
あるいは磁性−成分現像剤を用いるものが知られている
ところが、上記した二成分の現像処理手段では。
現像剤であるトナーとキャリアとの濃度比の正確なコン
トロールが必要であり、一方、磁性−成分の現像処理手
段では、トナーが磁性体を含んでいることから、カラー
化が困難であるなどの不都合を有するばかりでなく、い
ずれの現像処理手段にあっても、現像剤保持部材である
現像ローラとしてマグネットローラを必要とするため、
コスト的に非常に高価なものとなっている。
そこで、上記のような不具合を解消するものとして、最
近、非磁性の一成分現像剤を用いた現像処理手段が提案
されている。
このような現像装置、すなわち非磁性−成分の現像装置
においては、第7図に示すように、非磁性トナーTが収
容された現像器本体であるホッパー1の内底部に、現像
剤搬送部材である撹拌ローラ2を配設し、この撹拌口L
う2の回転作用で、前記ホッパー1の下部側面に形成し
た供給口3から現像剤保持部材である現像ローラ4にト
ナーTを供給するとともに、この現像ローラ4の外周に
薄膜形成部材となる弾性体ブレード(以下、これをコー
ティングブレードという)5を当接させて。
この現像ローラ4との接触部を通り抜けたトナーTを厚
さ30μmの薄膜層にして現像ローラ4上に付着させる
一方、前記現像ローラ4に間隙Gで近接対峙させてなる
像担持体である感光体A上の静電潜像を現像するように
なっている。
ところで、上記感光体Aとしては、負極性のものを用い
ており、このためコーテイング後のトナーの帯電量が約
+12μC/gとなるような正帯電性のものを用いてい
る。また、感光体Aと現像ローラ4との間の間隙Gは、
例えば250μmに設定され、感光体電位を一500■
、さらに現像ローラ4には周波数が2 KHz、実効値
が670vのAC電圧と一200VのDCil!圧との
重ね合わせ電圧が印加されるようになっている。
このような現像方式は、基本的に高抵抗の一成分トナー
を用いるものであり、トナーの帯電は、トナーと現像ロ
ーラ4及びコーティングブレード5との間の摩擦帯電に
よってなされ、また、トナーの搬送もトナーと現像ロー
ラ4相互の静電引力により、トナーは現像ローラ4の回
転に連れて回転し、この場合、二成分現像や磁性−成分
のような磁気による搬送を必要としておらず、これによ
って、高抵抗の非磁性のトナーを用いた現像が非常に簡
単な構造で実現でき、コスト面でも非常に有利でカラー
化にも最も適したものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記した従来構造のものでは、ホッパー
1内のトナーTが供給口3から現像ローラ4側に過多に
供給され易く、このため、現像されない余剰トナーが、
ホッパー1の隔壁である現像ローラ4との間の仕切り壁
部材6とコーティングブレード5とで囲まれる空間7に
滞留し、このような空間7に余剰トナーが過度に滞留す
ると、その圧力によりトナーが凝集したり、あるいは現
像器の駆動トルクを増加させたりするばかりでなく、現
像ローラ上のトナ一層厚及び帯電量が不安定になり易い
といった問題があった。
本発明は、上記の事情のもとになされたもので、その目
的とするところは、余剰トナーによるトナーの凝集ある
いは現像器の駆動トルクの増加を確実に防止することが
できるようにした現像装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記した問題点を解決するために1本発明は、現像器本
体と、この現像器本体内に収容された現像剤が供給され
る現像ローラと、この現像ローラと前記現像器本体との
間に配設された仕切り壁部材とを備え、前記仕切り壁部
材に開口部を形成してなる構成としたものである。
(作 用) すなわち、本発明は、上記の構成とすることによって、
現像器本体と現像ローラとの間の仕切り壁部材に開口部
を形成してなることから、現像器本体の供給口から現像
ローラ側に過多に供給されて滞留した現像剤の内圧が現
像器本体内の現像剤の内圧よりも高くなると、現像ロー
ラ側に滞留した余剰現像剤が仕切り壁部材の開口部を通
して現像器本体内側に流入移動させることができるため
余剰現像剤の内圧が増加することがなく、これによって
、現像剤が凝集するのを確実に防止することができると
ともに、現像器の駆動トルクの減少を図ることができ、
現像ローラ上の現像剤層厚及び帯電量を常に安定化させ
ることが可能になる。
(実 施 例) 以下、本発明の一実施例を第1図から第6図に示す図面
を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明に係る図
示の実施例において、第7図に示す従来の現像装置と構
成が重複する部分は同一符号を用い、その説明は省略す
る。
すなわち1本発明は、第1図に示すように、ホッパー1
の隔壁である現像ローラ4との間の仕切り壁部材6に開
口部材10を配設して、コーティングブレード5とで囲
まれる空間7とホッパー1内とを連通させるように構成
してなるもので、この開口部材10の開孔11の形態は
、第2図に示すように、メツシュ状に形成され、これに
よって。
前記空間7に余剰トナーTが過度に供給されてその内圧
がホッパー1内のトナーTの内圧よりも高くなったとき
、前記空間7内の余剰トナーTをホッパー1内に流入移
動させるようになっているものである。
ところで、上記開口部材10の開孔11の形態は、第2
図に示すようなメツシュ状の他に、第3図(イ)に示す
ように、多数の丸孔状に形成したり、第3図(ロ)に示
すように、多数の縦長孔状に形成したり、あるいは、第
3図(ハ)に示すように、多数の横長孔状に形成したり
することも考えられ、これらの選択は任意である。
また、第4図は本発明に係る現像装置の第2実施例を示
し、撹拌ローラ2と現像ローラ4との間にウレタン素材
からなる現像剤供給ローラ20を配設してなる構成を有
するものに本発明を適用してなるもので、この現像剤供
給ローラ20は、前記現像ローラ4に接するかもしくは
その近傍に回転しながら前記ホッパー1内のトナーTを
供給口3から前記現像ローラ4側に供給するようになっ
ている。
さらに、第5図は本発明に係る現像装置の第3実施例を
示し、前記第2実施例における現像装置と同様に、特に
、ホッパー1の供給口3にトナー供給量を規制する規制
部材21を配設してなる構成を有するものに本発明を適
用してなるものである。
さらにまた、第6図は本発明に係る現像装置の第4実施
例を示し、前記第2実施例における現像剤供給ローラと
して1表面がブラシ状の弾性体ローラ30を用いてなる
構成を有するものに本発明を適用してなるものである。
なお、本発明は、上記実施例には限定されないものであ
り、本発明の要旨を変えない範囲で種々変更実施可能な
ことは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、現像
器本体と、この現像器本体内に収容された現像剤が供給
される現像ローラと、この現像ローラと前記現像器本体
との間に配設された仕切り壁部材とを備えた現像装置に
おいて、仕切り壁部材に開口部を形成してなることから
、現像器本体の供給口から現像ローラ側に過多に供給さ
れて滞留した現像剤の内圧が現像器本体内の現像剤の内
圧よりも高くなると、現像ローラ側に滞留した余剰現像
剤が仕切り壁部材の開口部を通して現像器本体内側に流
入移動させることができるため、余剰現像剤の内圧が増
加することがなく、これによって、現像剤が凝集するの
を確実に防止することができるとともに、現像器の駆動
トルクの減少を図ることができ、現像ローラ上の現像剤
層厚及び帯電量を常に安定化させることができるという
すぐれた効果を有する現像装置を提供することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る現像装置の一実施例を示す概略的
断面図、第2図は同じく仕切り壁部材に装着される開口
部材の拡大説明図、第3図(イ)(ロ)(ハ)は同じく
仕切り壁部材に装着される開口部材の開孔形態の他の実
施例をそれぞれ示す拡大説明図、第4図から第6図は本
発明に係る現像装置の第2、第3及び第4実施例をそれ
ぞれ示す概略的断面図、第7図は従来の現像装置の概略
的断面図である。 1・・・現像器本体(ホッパー)、 2・・・現像剤搬送部材(撹拌ローラ)。 3・・・供給口、     4・・・現像ローラ、5・
・・弾性体ブレード、 6・・・仕切り壁部材、      7・・・空間、1
0・・・開口部材、      11・・・開孔。 A・・・像担持体(感光体)、 T・・・現像剤。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第8 図(イン 第8 図(口ン ゴO イイ 第3図(ハ〕 第4図 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像器本体と、この現像器本体内に収容された現
    像剤が供給される現像ローラと、この現像ローラと前記
    現像器本体との間に配設された仕切り壁部材とを備え、
    前記仕切り壁部材に開口部を形成したことを特徴とする
    現像装置。
  2. (2)現像ローラに接するかもしくはその近傍に回転し
    ながら前記現像器本体内の現像剤を前記現像ローラに供
    給する現像剤供給ローラを設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の現像装置。
  3. (3)現像ローラと現像器本体との間の仕切り壁部材に
    形成した開口部がメッシュ状であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項もしくは第2項のいずれかに記載の
    現像装置。
  4. (4)現像ローラと現像器本体との間の仕切り壁部材に
    形成した開口部が多数の丸孔状であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項もしくは第2項のいずれかに記載
    の現像装置。
  5. (5)現像ローラと現像器本体との間の仕切り壁部材に
    形成した開口部が多数の縦長孔状であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項もしくは第2項のいずれかに記
    載の現像装置。
  6. (6)現像ローラと現像器本体との間の仕切り壁部材に
    形成した開口部が多数の横長孔状であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項もしくは第2項のいずれかに記
    載の現像装置。
JP62019879A 1987-01-30 1987-01-30 現像装置 Expired - Fee Related JPH07120106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019879A JPH07120106B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019879A JPH07120106B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187271A true JPS63187271A (ja) 1988-08-02
JPH07120106B2 JPH07120106B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=12011492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62019879A Expired - Fee Related JPH07120106B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120106B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262563U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH0377977A (ja) * 1989-08-11 1991-04-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 静電画像表面にトナーを供給する現像装置
US6438344B1 (en) * 2000-12-11 2002-08-20 Fujitsu Limited Developer used for electrophotographic apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172058A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Ricoh Co Ltd 現像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172058A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Ricoh Co Ltd 現像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262563U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH0377977A (ja) * 1989-08-11 1991-04-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 静電画像表面にトナーを供給する現像装置
US6438344B1 (en) * 2000-12-11 2002-08-20 Fujitsu Limited Developer used for electrophotographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120106B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424814A (en) Developing device with microfields formed on developer carrier
JPH11194617A (ja) 画像形成装置
US4015561A (en) Anti-gravitational cascade development for electrostatic processors
JPS63187271A (ja) 現像装置
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPH083684B2 (ja) 現像装置
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS59111664A (ja) 静電潜像現像装置
JP2715294B2 (ja) 現像装置
JPH05265316A (ja) 現像装置
JPH02116875A (ja) 現像装置
JP2930592B2 (ja) 現像装置
JPH0139108B2 (ja)
JPH05188758A (ja) 現像装置
JPS6383753A (ja) 現像装置
JPS62278579A (ja) 現像装置
JPS63146068A (ja) 電子写真装置用現像器
JPH05257375A (ja) 現像装置
JPH0233173A (ja) 現像装置
JPS63198085A (ja) 現像装置
JPS62280880A (ja) 乾式現像装置
JPH0815967A (ja) 現像装置
JPS6315275A (ja) 現像装置
JPH0194364A (ja) 現像装置
JPH08202160A (ja) 一成分現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees