JPH0139108B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139108B2
JPH0139108B2 JP55113684A JP11368480A JPH0139108B2 JP H0139108 B2 JPH0139108 B2 JP H0139108B2 JP 55113684 A JP55113684 A JP 55113684A JP 11368480 A JP11368480 A JP 11368480A JP H0139108 B2 JPH0139108 B2 JP H0139108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
cylindrical body
toner
scraper
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55113684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737379A (en
Inventor
Masaharu Ookubo
Akihiko Takeuchi
Kazuo Isaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11368480A priority Critical patent/JPS5737379A/ja
Publication of JPS5737379A publication Critical patent/JPS5737379A/ja
Publication of JPH0139108B2 publication Critical patent/JPH0139108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内側に不動に位置固定された磁界発
生手段としての固定磁石を有し、この固定磁石の
外周りを回転駆動される非磁性円筒体面に現像剤
を供給して被現像部材たる画像形成体面に対向す
る現像部へ担持搬送させて画像形成体面の潜像の
現像を行なわせ、現像後の残留現像剤は回転円筒
体面に引続き担持させて現像剤供給部へ戻し搬入
させる方式の現像装置に関する。
第2図は従来の現像装置を示すもので、磁界発
生手段としての固定磁石ローラ1と、この磁石ロ
ーラを内部に有する非磁性円筒体(以下スリーブ
と略称する)2とが、現像容器3内に取付けられ
ている。この現像容器3には上方に向つて磁性ト
ナー現像剤(以下トナーと略称する)の収納ホツ
パ4(現像剤収容部)が一体に形成されており、
上記現像容器3の開口部にはスリーブ上に付着し
たトナーの塗布厚さを規制するブレード5(現像
剤層厚規制部材)が設けられている。
いま、不図示の駆動源によつてスリーブ2を矢
示方向に回転させると、その表面にはトナー6が
間隙gとブレード5で規制されて例えば100〜
200μ程度の厚さに塗布される。このトナー6は
スリーブ2の回転によつて画像形成体7との対向
位置(現像部)に搬送され、その位置においてス
リーブ2と画像形成体7との間に電界作用を受け
てスリーブ2から画像形成体7上へと間隙Gを飛
翔し、画像形成体上の静電潜像を現像する。現像
後スリーブ2上に残留するトナー6′はスクレー
パ8によつてスリーブ表面から掻き取られ、残留
トナーによつて生ずるメモリー等の不都合が取除
かれる。スリーブ表面から掻き取られたトナーは
スクレーパ8の穴9を通つてホツパ内へ戻る。
上記の現像装置に於て、トナー6をスリーブ2
上に100〜200μ程度の厚さに塗布するとき問題に
なることは塗布ムラである。比較的流動性のよい
トナーでは塗布ムラは生じにくいが、特に圧力定
着に用いるような比較的流動性の悪いトナーを用
いると塗布ムラが生じやすい。
この塗布ムラの発生原因としては、第1にホツ
パ内にトナー重量(圧力)が直接スリーブ表面に
かかる。第2にトナー重量がブレード直前の部分
(進行を阻止されたトナーの滞留部分)にかかる。
第3にスリーブ2とトナー6の接触距離が長く、
トナー6に必要以上の摩擦帯電電荷を与える。第
4に磁気ローラ1のホツパに面した磁極によつて
局部的に強くトナーがスリーブ面に引つけられる
等がある。
又スクレーパ8で掻き取られたトナーの、スク
レーパ穴9を通してのホツパ内への回収が不確実
でトナー飛散をみやすいという問題点もあつた。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、ホツパ
内のトナー重量がスリーブ表面に不均一に加わら
ないようにすると共にトナーに必要以上の摩擦帯
電電荷を与えないようにして、トナーの塗布ムラ
を生じ難くしたものである。
又スクレーパで掻き取られたトナーのホツパ側
への回収を確実化させてトナー飛散の問題を解消
したものである。
即ち本発明は、 内側に不動の固定磁石を有し、この固定磁石の
外周りを回転駆動される非磁性円筒体と、 この回転円筒体面に現像剤を接触させて供給す
る現像剤収容部と、 該現像剤収容部から回転円筒体面に担持されて
画像形成体と対向する現像部へ搬出される現像剤
の層厚を規制する現像剤層厚規制部材と、 該現像剤層厚規制部材よりも円筒体の回転方向
上流側の現像剤収容部内の位置に円筒体に対向し
て設けられ、現像剤収容部内の現像剤をせき止
め、円筒体面に対する現像剤の接触供給域を前記
現像剤層厚規制部材との間に画定する現像剤遮蔽
部材と、 該現像剤遮蔽部材よりも円筒体の回転方向上流
側の位置に円筒体に接触させて設けられ、現像後
回転円筒体面に担持されて現像部から現像剤収容
部へ戻し搬入される残留現像剤を回転円筒体面か
ら掻き取る現像剤スクレーパと、 該現像剤スクレーパで掻き取られた現像剤を該
スクレーパと前記現像剤遮蔽部材との間に存在す
る空間部へ導入する、該現像剤スクレーパに具備
させた現像剤通過穴と、 を有し、前記固定磁石は前記現像剤遮蔽部材と前
記現像剤スクレーパとの間に対応する位置に磁極
の1つが存在しており、該磁極と、前記現像剤層
厚規制部材に対応する位置の磁極との間には磁極
は存在していないこと、 を特徴とする現像装置 である。
第1図は上記本発明現像装置の実施例を示して
いる。前述の第2図装置と共通する構成部材・部
分には共通の符号を付して再度の説明を省略す
る。
10はトナー(現像剤)遮蔽部材であり、ブレ
ード5(現像剤層厚規制部材)よりもスリーブ2
(非磁性円筒体)の回転方向上流側のホツパ4
(現像剤収納部)内の位置にスリーブ2に張出す
るように対向させてひさし状に設けてある。
このトナー遮蔽部材10はホツパ4内のトナー
6をせき止め、スリーブ2面に対するトナー6の
接触供給域をブレード5との間に画定する役目を
する。
スクレーパ8は上記トナー遮蔽部材10よりも
スリーブ2の回転方向上流側の位置に存在させて
ある。
N3はトナー遮蔽部材10とスクレーパ8との
間に対応する、固定磁石ローラ1の周面位置部分
に存在させた磁極、S1はブレード5に対応する、
固定磁極ローラ1の周面位置部分に存在させた磁
極である。この両磁極N3,S1間の磁石ローラ周
面部分には磁極は存在させていない。N1は現像
磁極、S2,N2,S3は搬送磁極である。
(1) 上記の構成において、トナー遮蔽部材10と
ブレード5とで画定されるトナー供給域R1
ではトナー6をスリーブ表面に引付ける磁気吸
引力が全くないので、ホツパ内のトナーはその
重量のみで均一圧力でスリーブ表面に接触す
る。従つてスリーブ表面にはトナー重量が略均
一にかかる。又トナーは磁気吸引力によつてス
リーブ表面に強く局部的に引付けられることが
ないため、スリーブ面及びトナー同志の摩擦が
少なく摩擦帯電電荷は必要以上にはならない。
その結果トナーは間隙gとブレード5で規制さ
れて、スリーブ2上に均一厚さにムラな塗布が
される。
(2) 又、トナー遮蔽部材10によつて該部材10
と、該部材よりもスリーブ2回転方向上流側に
存在するスクレーパ8との間に存在する空間部
に対するホツパ4側のトナー6の流入が阻止さ
れるから、スクレーパ8で掻き取られてスクレ
ーパ8の穴9を通過して該空間部へ入り込む、
現像後のスリーブ2面の残留戻り現像剤にホツ
パ4側の収容トナー6の圧力が加わらず、その
結果掻き取りトナーがスクレーパ8の穴9から
該空間部側へ通過しやすくなる。
(3) そしてトナー遮蔽部材10とスクレーパ8と
の間に対応する、固定磁石ローラ1の周面部分
位置に磁極N3が存在していることにより、該
磁極N3により、スクレーパ8で掻き取られた
戻し現像剤の穴9から前記空間部への通過入り
込みが援助される。その空間部へ入つた掻き取
りトナーは引続くスリーブ2の回転に伴ない該
空間部からスリーブ2とトナー遮蔽部材10と
の対向隙間を通してホツパ4内に取り込まれて
回収される。
而して上記(2)及び(3)の作用、更には磁極N3
磁界よりも磁極S1の磁界を強くすることにより、
これ等が相俟つてスクレーパ8で掻き取られる戻
り現像剤の、穴9及び上記空間部を介してのホツ
パ4側への回収が効果的に確実になされ、トナー
飛散防止効果が高い。
(参考例) 第3図乃至第6図は夫々技術的参考例を示して
おり、何れもスリーブ面に対するトナーの塗布ム
ラ防止効果を有する。
第3図はスリーブ2の背部にトナー6が接触す
るのを制限するトナー遮蔽手段としてスクレーパ
8を利用する例で、このスクレーパ8とブレード
5との間に於て、ホツパ内のトナー重量が加わる
スリーブ表面に対向する磁気ローラ1の範囲R3
内に磁極を設けない。即ちスクレーパ8の直前又
は直下にある磁極N3からブレード5の直下にあ
る磁極S1までの範囲には磁気ローラ1に磁極を形
成しない構成である。
上記の構成により、上記の範囲R3内ではトナ
ー6をスリーブ表面に引付ける磁気吸引力が全く
ないので、ホツパ内のトナーはその重量のみで均
一圧力でスリーブ表面に接触する。従つてスリー
ブ表面にはトナー重量が略均一にかかる。又トナ
ーは磁気吸引力によつてスリーブ表面に強く局部
的に引付けられることがないため、スリーブ面及
びトナー同志の摩擦が少なく摩擦帯電電荷は必要
以上にはならない。その結果トナーは間隙gとブ
レード5で規制されて、スリーブ2上に均一厚さ
にムラな塗布がされる。
第4図はブレード5の前部に小室11を形成
し、その小室11の開口部にスクレーパ8を設け
た例である。小室11内にはスクレーパ8の穴9
からトナー6が小量づつ送り込まれ、この小室1
1内のトナーがスリーブ表面に乗る。このため、
スリーブにかかるトナー重量は小さく、又トナー
とスリーブの摩擦距離も小さくなるので、トナー
6はムラなくスリーブ2上に塗布される。
本例の場合、トナー遮蔽手段としての機能はひ
さし10が有しているので、このひさし10とブ
レード5との間の磁気ローラ範囲R4に磁極を設
けないものである。
第5図は磁気ローラ1の磁極配置を5極とし、
トナー遮蔽手段としてのひさし10の上流側にお
いて、磁気ローラ1に同極S2,S3を設け、この磁
極からの磁界によつてスリーブ2から残留トナー
6を剥離させる例である。この場合、ひさし10
を磁性体で作り、磁極S3の磁界によつてスリーブ
2とひさし10との間にカーテン12を形成し
て、ホツパ4内のトナーがスリーブ2の背後にま
わり込まないようにする。又ひさし10の背後に
スリーブ上に張出す他のひさし13を設け、ホツ
パ内のトナー6がひさし10上にまわり込まない
ようにすることによつて、スリーブ上へのトナー
の塗布ムラ減少に効果的である。
第6図はスリーブ2の背部にトナー6が入り込
むのを防ぐトナー遮蔽手段として、スリーブ2と
現像容器3の壁3aの間隙を2〜5mm程度に近接
させたものである。このようにすると、収納ホツ
パ4内のトナー6の重量は直接スリーブ2の背部
には印加されることはなく、トナー遮蔽手段とし
て作用する。従つて磁性ブレード5から収納ホツ
パ4の底部とスリーブ2が近接する部分14まで
の間の磁気ローラ範囲R6には磁極を設けないよ
うにする。1つの実施例としてR6=90゜のときS1
とN3の間の角を100゜とすることで所期の目的を
達することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明現像装置の概要を示す正面図、
第2図は従来の現像装置の概要を示す正面図、第
3図・第4図・第5図・第6図は夫々参考例装置
の概要を示す正面図である。 1は磁気ローラ、2はスリーブ、3は容器、4
はホツパ、5はブレード、6はトナー、7は画像
形成体、8はスクレーパ、9は穴、10,13は
ひさし(トナー遮蔽部材)、11は小室、12は
磁界のカーテン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内側に不動の固定磁石を有し、この固定磁石
    の外周りを回転駆動される非磁性円筒体と、 この回転円筒体面に現像剤を接触させて供給す
    る現像剤収容部と、 該現像剤収容部から回転円筒体面に担持されて
    画像形成体と対向する現像部へ搬出される現像剤
    の層厚を規制する現像剤層厚規制部材と、 該現像剤層厚規制部材よりも円筒体の回転方向
    上流側の現像剤収容部内の位置に円筒体に対向し
    て設けられ、現像剤収容部内の現像剤をせき止
    め、円筒体面に対する現像剤の接触供給域を前記
    現像剤層厚規制部材との間に画定する現像剤遮蔽
    部材と、 該現像剤遮蔽部材よりも円筒体の回転方向上流
    側の位置に円筒体に接触させて設けられ、現像後
    回転円筒体面に担持されて現像部から現像剤収容
    部へ戻し搬入される残留現像剤を回転円筒体面か
    ら掻き取る現像剤スクレーパと、 該現像剤スクレーパで掻き取られた現像剤を該
    スクレーパと前記現像剤遮蔽部材との間に存在す
    る空間部へ導入する、該現像剤スクレーパに具備
    させた現像剤通過穴と、 を有し、前記固定磁石は前記現像剤遮蔽部材と前
    記現像剤スクレーパとの間に対応する位置に磁極
    の1つが存在しており、該磁極と、前記現像剤層
    厚規制部材に対応する位置の磁極との間には磁極
    は存在していないこと、 を特徴とする現像装置。
JP11368480A 1980-08-19 1980-08-19 Developing device Granted JPS5737379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368480A JPS5737379A (en) 1980-08-19 1980-08-19 Developing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368480A JPS5737379A (en) 1980-08-19 1980-08-19 Developing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737379A JPS5737379A (en) 1982-03-01
JPH0139108B2 true JPH0139108B2 (ja) 1989-08-18

Family

ID=14618549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11368480A Granted JPS5737379A (en) 1980-08-19 1980-08-19 Developing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5737379A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051552A (ja) * 1983-09-01 1985-03-23 山本電気株式会社 精米機に於ける制御回路
JPH0824851B2 (ja) * 1992-06-23 1996-03-13 株式会社細川製作所 循環切換式精米機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489740A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Canon Inc Electrostatic image developing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489740A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Canon Inc Electrostatic image developing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737379A (en) 1982-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6283778A (ja) 現像装置
US4777904A (en) Touchdown development apparatus
JPH0139108B2 (ja)
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH0348877A (ja) 現像装置
JPS6230033Y2 (ja)
JP3502967B2 (ja) 画像形成装置
JP3568819B2 (ja) 現像装置
JPS5930563A (ja) 現像装置
JP2535226Y2 (ja) トナー現像装置
JPS63273888A (ja) 静電記録装置の現像装置
JPS6311972A (ja) 現像装置
JPS63187271A (ja) 現像装置
JPH0644173B2 (ja) 乾式現像装置
JPS62143073A (ja) 一成分現像装置
JPH08160750A (ja) 一成分現像装置
JP2625245B2 (ja) 現像装置
JPH10153905A (ja) 現像剤処理装置
JPS63206782A (ja) 現像装置
JPH05188755A (ja) 現像装置
JPH0527579A (ja) 現像装置
JPS58130365A (ja) 現像装置
JPH0527578A (ja) 現像装置
JPH01229274A (ja) 現像装置
JPS6278581A (ja) 現像装置