JPH01229274A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH01229274A
JPH01229274A JP63054887A JP5488788A JPH01229274A JP H01229274 A JPH01229274 A JP H01229274A JP 63054887 A JP63054887 A JP 63054887A JP 5488788 A JP5488788 A JP 5488788A JP H01229274 A JPH01229274 A JP H01229274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developer carrier
toner
carrier
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63054887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646629B2 (ja
Inventor
Ikuo Mori
育雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63054887A priority Critical patent/JP2646629B2/ja
Publication of JPH01229274A publication Critical patent/JPH01229274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646629B2 publication Critical patent/JP2646629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は静電潜像担持体上に形成された静電潜像を現像
する現像装置に関づる。
従来の技術 この種の現像装置は複写機、プリンタ等の画像形成装置
に適用され、帯電電荷を有するトナーと呼ばれる着色微
粉末が静電潜像と現像装置との電位差により潜像に静電
的に吸引されることによって潜像を現像するようになっ
ている。このような装置に使用する現像剤としては、粉
体のトナーのみからなる一成分現像剤と、粉体であるト
ナーにキャリアと呼ばれる磁性粉、樹脂又はガラスなど
の微細な粉末を混合してなる二成分現像剤とが存在する
。この二成分現像剤を使用する現像装置にあっては、キ
ャリアとの摩擦によってトナーを帯電させるからトナー
の帯電を確実に行なうことができるが、現像剤濃度を一
定にするためにはトナーとキャリアとの混合比、すなわ
ちトナー濃度を常に一定に維持しておかなりればならず
、トナー濃度の管理が必要であり、しかもギ17リアは
その特性劣化が生じるため定期的交換が必要であるとい
う問題がある。一方、−成分現像剤を使用する現像装置
にあっては、このようなトナー濃度の管理は不要であり
、この点において二成分現像剤を使用するものに比較し
て勝れている。
そこで最近になり一成分現像剤を使用する現像装置が盛
んに提案されている。この現像装置は、例えばホッパー
内に収容されている非磁性の一成分現像剤を撹拌しなが
ら現像剤担持体とこの現像剤担持体に片持ちで押圧接触
されている弾性体ブレードとの間に転送し、両者間で現
像剤を摩擦帯電して現像剤担持体表面に現像剤の薄層を
形成し、ニップ領域(現像領域)においてこの現像剤担
持体上の現像剤が静電潜像保持体上の静電潜像に静電吸
着してこれを現像するようになっている。上記弾性体ブ
レードは、現像剤担持体の移動方向に対して、その自由
端部が固定端部よりも下流側となるように一般的に数句
(プられている。しかしこのような構成においては、ホ
ッパー内に収容されている現像剤が弾性体ブレードを押
し広げJ:うとする力は収容されている現像剤量によっ
て相違するため、ホッパー内の現像剤量が満杯状態に近
い場合には、弾性体ブレードと現像剤担持体表面との間
に供給される現像剤量が多くなり、潜像のカブリ、現像
濃度の上昇、及び余分な現像剤の飛散という問題を生じ
ていた。
この問題を解決するため特開昭61−52664号公報
は、現像剤担持体の移動方向に対してその自由端部が固
定端部よりも上流側となるように弾性体ブレードを取付
けた現像装置を開示している。この現像装置を第2図を
参照して説明する。
同図において、6は回転自在に支承された感光ドラムで
あり、まずこの感光ドラム6に帯電器9により一様の電
荷を付与し、画像露光部11にて原稿に対応する静電潜
像を感光ドラム6上に形成でる。この静電潜像は現像装
置5により現像される。
現像装置5は、非磁性絶縁性のトナー12を収容したホ
ッパー13を有し、このホッパー13の一端部14には
トナー供給口が形成されている。15は現像剤担持体で
ある現像ロールであり、例えばSUS、A)等の金属ロ
ーラの表面15aを凹凸状に形成し、矢印方向に回転駆
動されるように構成されている。この現像ロール15は
、ホッパー13のトナー供給口14に設けられており、
且つ感光ドラム6と一定間隙を有して対向した位置に取
付けられている。
16は弾性ブレードであり、例えばゴム、樹脂、金属等
の材料で形成されている。この弾性ブレード16は、現
像ロール15の移動方向に対し、感光ドラム6と現像ロ
ール15との対向位置より上流側で、且つトナー供給口
14より下流側の現像ロール表面15aに圧接するよう
に設けられている。さらに弾性ブレード16の自由端部
16aは、図示のように現像ロール15の移動方向に対
し固定端部よりも上流側に位置しており、その自由端部
16a側が下向きによるように設けられている。
17は保護板であり、弾性ブレード16による現像ロー
ル15への押圧力を一定にづるためのものである。
然して、ホッパー13内のトナー12は、重力と現像ロ
ール15との摩擦及び弾性ブレード16と現像ロール1
5との圧力での摩擦により摩擦帯電され、現像ロール1
5の表面15a上にトナーの薄層が形成される。このと
きトナー12は物理付着力及びトナー12の電荷の静電
吸引力により現像ロール15の表面15a上に拘束され
ている。
感光ドラム6上の静電潜像は、現像ロール15の表面に
付着しているトナーが静電吸引力により飛翔することに
より現像される。この従来装置においては、弾性ブレー
ド16が図示のように取付けられているため、ホッパー
13内のトナー12の量により現像ロール15と弾性ブ
レード16との間に搬送されるトナーの量がそれほど大
きく変動することがないという利点を有している。この
ことは保護板17により、弾性ブレード16による現像
ロール15への押圧力を一定にしていることにより、さ
らに保証されている。
発明が解決しようとする課題 しかし上述したような構成の現像装置で、ホッパー内に
収容されている現像剤(トナー)を回転現像剤搬送部材
(アジテータ)で現像剤担持体(現像ロール)方向に積
極的に搬送しようとする場合、弾性体ブレードに現像剤
による押圧力が作用し、現像剤の帯電不良を生じたり、
あるいは異物を弾性体ブレードと現像剤担持体との間に
搬送したりして、現像剤担持体上の現像剤薄層を乱すこ
とがあるという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、その
目的とするところは、現像剤担持体と弾性体ブレードと
の間に搬送される現像剤の量を常に均一に規制でき、両
者間に異物を掻込んだりすることのない現像装置を提供
することである。
課題を解決するだめの手段 静電潜像担持体に対向して現像剤を表面に担持して搬送
する現像剤担持体を設(プ、この現像剤担持体の移動方
向に対してその自由端部が固定端部よりも上流側となる
ように、現像剤を現像剤担持体に押圧して現像剤薄層を
形成する弾性体部材を、現像剤担持体に圧接して設ける
。また、ホッパー内に現像剤を現像剤担持体方向に搬送
する搬送部材を設け、この搬送部材の中心と現像剤担持
体の中心とを結ぶ線に対して、弾性体部材の自由端部が
90゜±15°となるように弾性体部材を取イ」ける。
さらに、搬送部材と現像剤担持体との間に仕切部を設c
)、この仕切部の先端を、前記弾性体部材の先端と前記
現像剤担持体の中心とを結ぶ線より、現像剤搬送方向下
流側となるように突出さゼる。
作   用 上述したように、搬送部材の中心と現像剤担持体の中心
とを結ぶ線に対して、弾性体部材の自由端部が概略垂直
となるJ:うに弾性体部材を取付け、ざらに仕切部先端
を弾性体部材の先端と現像剤担持体の中心とを結ぶ線よ
り、現像剤搬送方向下流側に突出させるにうに構成した
のて゛、ホッパーに収容されている現像剤を搬送部材で
現像剤担持体へ搬送するとぎに、現像剤の押圧力はこの
仕切部でブロックされるため、弾性体部材の先端部にそ
れほど大きなトナーによる抑圧ツノが作用することがな
い。これにより、−様な現像剤HHを現像剤担持体上に
形成できると共に、現像剤の帯電不良を防止することか
できる。さらに、異物を弾性体部材と現像剤担持体との
間に搬送する前に、現像剤の量を規制することにより、
現像剤担持体上の現像剤層を乱すことなく−様なNMの
形成が可能となる。
実  施  例 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
20は静電潜像担持体を構成する感光ドラムであり、感
光ドラム20は、まず帯電器22により一様に帯電され
、次いで画像露光装@24により原稿あるいは画像信号
に応じた静電潜像が感光ドラム20上に形成される。2
6はこの静電潜像を現像する本実施例の現像装置であり
、磁性トナー30を収容したホッパー28を有している
。磁性−〇 − トナー30は例えば直径が約5〜20μmの絶縁性ドブ
−に粒径が約0.2μmのマグネタイト微粒子を混合し
て構成されており、マグネタイト微粒子は約50重量%
含有されている。ホッパー28の底部には図示矢印方向
に回転づる現像剤搬送部材(アジテータ)が設けられて
いる。34は現像ロールハウジングであり、ホッパー2
8と一体的に形成されている。現像ロールハウジング3
4内には磁性環像ロール38が図示矢印方向に回転駆動
されるように設けられている。磁性現像ロール38は、
例えば固定磁石の回りに5US1Aノ等の金属製スリー
ブを回転駆動するにうにして構成されている。
アジテータ32の中心と現像ロール38の中心とを結ぶ
直線が水平線とのなす角度をβとすると、β=O°±1
5°となるようにアジデータ32及び現像ロール38が
取付(プられている。現像ロール38には当接部にシリ
コーングム等が設けられた弾性体ブレード40が圧接し
ており、この弾性体ブレード40はブレードボルダ42
に固定されている。弾性体ブレード40は、現像Lコー
ル38の回転方向に対して、その自由端部が固定端部よ
りも上流側となるようにブレードホルダ42に取付けら
れており、アジテータ32の中心と現像ロール38の中
心とを結ぶ直線に対して弾性体ブレード40の自由端部
がなす角度をαとすると、α=90°±15°となるよ
うに弾性体ブレード40がブレードホルダ42に固定さ
れている。弾性体ブレード40は50乃至70 g/ 
clNの圧力で現像ロール38表面に圧接されている。
ホッパー28と現像ロールハウジング34との間には現
像ロール38の全長にわたり仕切部36が設けられてお
り、仕切部36の先端は、弾性体ブレード40の先端と
現像ロール38の中心とを結ぶ直線より、現像ロール3
8によるトナー搬送方向下流側に突出するように構成さ
れている。28aは、ホッパー28内のトナー30を現
像ロール38方向に供給するだめのトナー供給口である
然して、アジテータ32を図示矢印方向に回転すること
によりホッパー28内の磁性トナー30は現像ロール3
8方向に搬送される。仕切部36が上述したようにアジ
テータ32と現像ロール38との間に突出しているため
、アジテータ32により搬送されるトナーの押圧力は仕
切部36によりブロックされ、弾性体ブレード40の先
端に直接加わることはない。さらに、弾性体ブレード4
0の取付は角度αが、上述したように90°±15°と
なるように規制されているので、仕切部36の作用と相
俟って弾性体ブレード40の先端部にはアジテータ32
の回転にかかわらず、常に一定圧力が印加されることに
なる。これにより、常に一定量のトナーが現像ロール3
8ど弾性体ブレード40との間に搬送され、トナーを弾
性体ブレード40との摩擦力により均一に帯電すること
ができる。現像ロール38上に形成されたトナーの薄層
は、磁力及び静電気力により現像ロール表面に付着し、
現像ロール38の回転にともなって現像ニップ(現像領
域)に運ばれ、感光ドラム20上の静電潜像に静電吸着
してこれを現像するようになっている。
なお上述した実施例においては現像剤として磁性トナー
を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、現像剤として非磁性トナーを使用
する現像装置にも同様に適用可能であること勿論である
発明の効果 本発明の現像装置は以上詳述したように構成したので、
ホッパーに収容されている現像剤を搬送部材で現像剤担
持体へ搬送するときに、現像剤の搬送圧力が弾性体部材
の先端部に直接作用することが防止されるため、常に均
一の量の現像剤を現像剤担持体と弾性体部材との間に搬
送することができる。これにより現像剤の帯電不良を防
止できると共に、異物を弾性体部材と現像剤担持体との
間に掻込むことが防止され、現像剤担持体上の視像剤層
を乱すことなく−様な厚さの?S層の形成が可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の概略構成図、第2図は従来装
置の概略構成図である。 20・・・感光ドラム、  26・・・視像装置、28
・・・ホッパー、   30・・・磁性トナー、32・
・、アジテータ、  36・・・仕切部、38・・・現
像ロール、  40・・・弾性体ブレード。 出願人: 富士ゼロックス株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  静電潜像担持体に対向して設けられ現像剤を表面に担
    持して搬送する現像剤担持体と、現像剤を収容したホッ
    パーと、現像剤担持体の移動方向に対してその自由端部
    が固定端部よりも上流側となるように現像剤担持体に圧
    接して設けられ、現像剤を前記現像剤担持体に押圧して
    現像剤薄層を形成する弾性体部材とを具備した現像装置
    において、前記ホッパー内に現像剤を現像剤担持体方向
    に搬送する搬送部材を設け、 該搬送部材の中心と前記現像剤担持体の中心とを結ぶ線
    に対して、前記弾性体部材の自由端部が90゜±15゜
    となるように弾性体部材を取付けるとともに、 前記搬送部材と現像剤担持体との間に仕切部を設け、こ
    の仕切部の先端を、前記弾性体部材の先端と前記現像剤
    担持体の中心とを結ぶ線より、現像剤担持体による現像
    剤搬送方向下流側となるように突出させたことを特徴と
    する現像装置。
JP63054887A 1988-03-10 1988-03-10 現像装置 Expired - Fee Related JP2646629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054887A JP2646629B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054887A JP2646629B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229274A true JPH01229274A (ja) 1989-09-12
JP2646629B2 JP2646629B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=12983100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054887A Expired - Fee Related JP2646629B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2646629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0915972A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Nec Corp 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0915972A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Nec Corp 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2646629B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1085156A (en) Development apparatus for use with dry type copying apparatus
US5517286A (en) Developing apparatus
US5610693A (en) Developing device for an image forming apparatus
JPH01229274A (ja) 現像装置
JP2759961B2 (ja) 現像装置
JPS59111663A (ja) 静電潜像現像装置
JP3050727B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP2682988B2 (ja) 現像装置
JPH04198972A (ja) 現像装置
JPS6129866A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS58205172A (ja) 静電潜像現像装置
JPH04107485A (ja) 現像装置
JP3226697B2 (ja) 現像装置
JPH0486860A (ja) 現像装置
JP3600304B2 (ja) 画像形成装置
JPH1144991A (ja) 現像装置
JP2729326B2 (ja) 現像装置
JPH08160750A (ja) 一成分現像装置
JPH067288B2 (ja) 現 像 装 置
JP2537849B2 (ja) 現像装置
JPS6128969A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS58166369A (ja) 現像装置
JPH0527579A (ja) 現像装置
JPH0815967A (ja) 現像装置
JPH07175318A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees