JPS63206782A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63206782A
JPS63206782A JP62039542A JP3954287A JPS63206782A JP S63206782 A JPS63206782 A JP S63206782A JP 62039542 A JP62039542 A JP 62039542A JP 3954287 A JP3954287 A JP 3954287A JP S63206782 A JPS63206782 A JP S63206782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
sheet member
developing device
sheet
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62039542A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Honda
本田 孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62039542A priority Critical patent/JPS63206782A/ja
Publication of JPS63206782A publication Critical patent/JPS63206782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真複写機や静電記録装置等の画像形成
装置における現像装置、更に詳しくは電子写真法あるい
は静電記録法などによって形成された像担持体上の潜像
を現像する現像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電子写真複写機等の現像方法として、磁性粒子と
粉体トナーを混合し、トナーのみを静電潜像に付着させ
て現像する乾式2成分現像法や、粉体トナーに磁性粒子
を分散した磁性トナーを用いる乾式l成分現像法等が知
られている。
これらの現像法に使用される現像装置は、現像器内部に
現像剤を収納し、現像スリーブ等の現像剤相持部材上に
トナ一層を形成すべく構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、現像器内部の現像剤は1画像形成装置本体の
振動や、現像容器の運搬時に該現像器内部で移動して例
えば第6図のように現像剤担持部材5の長手方向一端側
に片寄ることがあった。この片寄りにより現像剤担持部
材長手方向の現像剤量が異なり現像剤過剰、過少の部分
が生じ、現像時に現像ムラやカブリが発生する等の問題
があった。
本発明は上記の現像剤の片寄りを簡単な構成により除去
して濃度ムラやカブリのない高画質の複写画像を得るこ
とのできる現像装置を提供することを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、静電潜像相持体上の静電潜像を現像する現像
装置において、磁界発生手段を内部に有する現像剤保持
部材の外周に引抜き除去可能に設けたシート部材と、そ
のシート部材の表面に設けられ該シート部材の引抜き操
作で現像器内の現像剤を移動させて該現像剤の片寄りを
除去する均し手段とを備えたことを特徴とする。
〔作 用〕
現像剤保持部材の外周に設けたシート部材を引抜き除去
することにより、そのシート部材に設けた均し手段によ
って現像器内の現像剤が移動して該現像剤の片寄りが除
去される。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明す
る。
第1図は現像装置の一例を示す構成説明図である。
本図において、lは現像されるべき静電Wi像を担持す
る静電潜fIl相持体であり、具体的には無端移動可−
能な感光ドラムあるいはベルトもしくは誘電体ドラムあ
るいはベルトなどである。この上に静電潜像を形成する
方法は本発明の要旨ではなく、公知の方法でよい0本実
施例では静電潜像担持体として感光ドラムが用いられ、
矢印aの方向に回転可能である。その感光ドラムには公
知の電子写真法によって静電潜像が形成され、その静電
潜像が現像器2で現像される。
その現像器2は、現像剤容器3、トナー容器4、現像剤
保持部材としての現像スリーブ5(以下単にスリーブと
呼ぶ)、磁界発生手段としての磁石6、スリーブ5上で
現像部に搬送される現像剤の量を制御する規制ブレード
7(以下単にブレードと呼ぶ)、交互電界形成手段とし
ての電源8などを有する。以下それぞれの構成を説明す
る。
上記現像剤容器3とトナー容器4とはシール部材9で仕
切られ、現像剤容器3内には磁性粒子とトナー粒子とを
混合した現像剤(以下、初期現像剤という)Tが収容さ
れる。またトナー容器4内にはトナー粒子のみからなる
現像剤(以下補充現像剤という)TIが収容され、使用
時は上記シール部材9を取り去ることによりトナー容器
4内の補充現像剤T1を現像剤容器3内の初期現像剤T
上に落下させる。
上記初期現像剤Tのトナー粒子と磁性粒子とは本実施例
では、スリーブ5近傍で磁性粒子の濃度が高く、スリー
ブ5から離れたところでは低いように収容されているが
、均等な混合物として現像剤容器3内に収容してもよい
、その現像剤容器3は第1図において左下部に開口を有
する。
スリーブ5は、例えばアルミニウムなどの非磁性材料製
であり、現像剤容器3の上記開口部に設けられ、その表
面の一部を露出させ、他の面を容器3内に突入させてい
る。スリーブ5は図面に直角な軸の回りに回転可能に軸
支され、矢印すで示す方向に回転駆動される0本実施例
ではスリーブ5は円筒状のスリーブであるが、これは無
端ベルトでもよい。
スリーブ5は感光ドラム1に対して微小間隙をもって対
向して現像部を構成する。この現像部にはトナーおよび
磁性粒子がスリーブ5によって搬送される。
磁石6はスリーブ5内部に静止的に固定され、スリーブ
5の回転時も不動である。磁石6は、ブレード7と協働
してスリーブ5上への現像剤塗布量を制御する磁極Nl
、その塗布量を制御された現像剤を現像部まで搬送する
磁極S1、現像磁極としての磁極N2、現像部を通過後
の現像剤を現像剤容器3内に搬送する磁極S2を有する
。そのS極とN極は逆でもよい、この磁石6は本実施例
では永久磁石であるが、これに代えて電磁石を使用して
もよい。
ブレード7は本実施例では、少なくともその先端が例え
ばアルミラムなどの非磁性材料製であり、現像剤容器3
の開口の上部近傍でスリーブ5の長手方向に延在し、そ
の基部は容器3に固定され、先端側はスリーブ5の表面
に間隙をもって対向している。ブレード7の先端とスリ
ーブ5の表面との間隙は50〜50QILm、好ましく
は100〜3501Lmであり、未実施例では250ル
mである。この間隙が50μmより小さいと、磁性粒子
がこの間隙部に詰まり易<、  50OILmを越える
と。
磁性粒子およびトナーが多量に間隙を通過し、スリーブ
5上の適鳥な厚さの現像剤層が形成できない、現像剤層
の厚さは後述の現像部における感光ドラムlとスリーブ
5との間隙よりも小さい(ただしこのとき現像剤の厚さ
とは磁力が働いていない状態でのスリーブ5上での厚さ
である)、このような厚さの現像剤層を作るためには、
ブレード先端とスリーブ面との間隙は、スリーブ面と感
光ドラム面の間隙と同等または小さいことが好ましいが
、それ以上にしても可能である。
ブレード7の現像剤容器3内部側には、磁性粒子循環限
定部材10が設けられ、これは後述の磁性粒子の容器3
内での循環域を制限する。
電iI8は感光ドラムlとスリーブ5との間に電圧を印
加して、それらの間の空隙に交互電界を形 威させ、ス
リーブ5上の現像剤からトナーを感光ドラム1に転移さ
せる。電源8による電圧は正側と負側のピーク電圧が同
じである対称型交互電圧でも、このような交互電圧に直
流電圧を重畳した形の非対称交互電圧でもよい、具体的
な電圧値としては、例えば暗部電位−eoov、明部電
位−200Vの静電潜像に対して、−例として、直流電
圧−300Vを重畳してピーク・ピーク電圧を 300
〜2000VPP、周波数200〜30OGHz交互電
圧をスリーブ5側に印加し、感光ドラムlを接地電位に
保持する。
現像剤容器3の下部は感光ドラムlの方向に延びて延長
部を構成し、現像剤(特にトナー粒子)が外部に漏れる
ことを防止している。また、このような漏出の防止をさ
らに確実ならしめるために、前記延長部の上面に、漏出
現像剤を受取ってこれを拘束する部材11を設けている
。さらに、前記延長部の先端にはスリーブ5の長手方向
に沿って飛散防止部材12が図示のごとく固定されてい
る。この部材12にはトナー粒子と同極性の電圧を印加
してもよい、これによって現像領域から飛散したトナー
を電界によって感光ドラム1の方向へ押しつけ、トナー
の飛散を防止することができる。13は棒材をクランク
状に折曲げた回転撹拌部材、14は磁性部材である。
本発明は上記のような現像装置において、現像剤保持部
材としてのスリーブ5の外周に引抜き除去可能に設けた
シート部材16と、そのシート部材16の表面に設けら
れ該シート部材16の引抜き操作で、現像器2内の現像
剤Tを移動させて該現像剤の片寄りを除去する均し手段
17とを備えたことを特徴とする。
第2図・第3図は、スリーブ5の外周面にシート部材1
6を巻付けてそのシート部材16の一端18a側におい
て現像剤容器3内に収容した前記初期現像剤Tとの当接
面に該現像剤T内に突出する均し手段17を設け、その
シート部材16の他端16bを現像剤容器3から突出さ
せてその突出端16bをつまんで引抜き除去するように
したものである。
上記シート部材16は1例えば樹脂シート、ゴム状薄膜
、金属薄シートもしくは磁性シート等の可撓性シート材
を用い、その厚さは5〜sooILm程度が最適である
また均し手段17は、例えば上記シート部材16と同様
のシート材を用い、そのシート材を第4図(転)〜(C
)に示すように三角形その他適宜の形状に裁断してシー
ト部材16の表面に、それと略垂直に、かつシート部材
16の引抜き方向(スリーブ周方向)Cに対して角度R
傾斜させて接着もしくは溶着等で取付ける。その均し手
段17は図示例のように上記引抜き方向Cと直角方向に
多数設けるを可とする。
ただし上記均し手段17はシート部材16と一体に成形
してもよく、またシート部材16の表面に突起または突
条、もしくは段差等を形成することによって均し手段1
7を構成してもよい。
上記均し手段17のシート材16の引抜き方向Cに対す
る傾斜角度Rはθ°〜80°の範囲内で適宜設定するも
のとし、現像剤の充分な均一性が必要な場合、すなわち
均し手段による現像剤の移動量を多くする必要があると
きは、上記の傾斜角度Rを大きくする0例えば、その傾
斜角度Rを30゜〜90″にすると現像剤を均一にする
効果が太きく、また少しの均一性でよい場合には傾斜角
度Rを00〜40″程度にするのがよい。
上記シート部材16は、現像装置を画像形成袋ご本体に
組み込む直前に引抜き除去するもので、シート部材16
の前記突出端16bをつまんで第2図・i3図矢示C方
向に引くと、シート部材16はff13図実線示の状態
から現像スリーブ5の周面上を摺動して同図鎖線水のよ
うに移動し、それに伴って均し手段17が同図実線示の
状態から鎖線示の状態に移動する。するとシート部材1
6の周面においてスリーブ軸方向一端側(図では左端側
)に片寄って配設された現像剤Tは均し手段17の傾斜
面によってスリーブ他端側(図中矢示d方向)に移動す
るもので、シート部材16を現像剤容器3から完全に引
抜き除去することによって第3図実線示のように片寄っ
て配設された現像剤Tが、同図鎖線水T′のようにスリ
ーブ長手方向に均一に配置された状態に均らされるもの
である。
第5図はシート部材16に、その引抜き方向Cに対する
傾斜角度Rが略等しくかつ傾斜方向の異なる2、?!の
均し手段17a@17bを、上記引抜き方向に交互に非
連続的に設けた例を示す。
上記のように構成すると現像剤容器3内の現像剤Tがス
リーブ軸方向いずれの側に片寄っても両方向に搬送力が
生じ、現像剤Tをスリーブ軸方向に均一に均すことがで
きる。
第6図は磁性粒子と非磁性トナーとを混合した前記初期
現像剤Tと、非磁性トナーのみからなる前記の補充現像
剤TIとをシート部材16で仕切って現像剤容器3内に
収容し、そのシート部材16の上記両現像剤T@TIと
の接触面にそれぞれ均し手段17 c’・−17dを設
けたものである。
特に図の場合はスリーブ5および前記の撹拌部材13と
共にその周辺に配設された初期現像剤Tをシート部材1
6で包み込んで粘着剤18等で密封した例を示す。
上記シート部材16の一端側は上記粘着部18で折返さ
れて、現像剤容器3の外方に突出し、その突出端16b
をつまんで引抜き除去することにより均し手段17cm
17dにより上記両現像剤T・T1の片寄りが同時に除
去され、スリーブ5に対して軸方向に均一に配置される
なお、シート部材16を除去した後の撹拌部材13の周
辺には磁性粒子と非磁性トナーとを混合した初期現像剤
Tが存在するので撹拌部材13の周辺が非磁性トナー粒
子のみから成る補充現像剤T1で埋め尽くされることが
ない、従って撹拌部材13の回転運動に伴い補充現像剤
TIが初期現像剤T中に取り込まれ現像に適した混合剤
となる。
またシート部材16で初期現像剤Tと補充現像剤TIと
を仕切るようにしたことにより前記第2図〜第3UgJ
例のように別途トナー容器4・シール部材9を設けるこ
となく現像剤容器3内に上記両現像剤T−TIを隔離し
て収容できるので現像器2の小型化が可能となる。
第6図中19はシート部材16の表面に付着した現像剤
を取除くための清掃部材であり、フェルト等の繊、**
部材やゴム状のローラ及び挟み込み部材等で構成され、
シート部材16を引抜き除去する際にそのシート表面に
付着した現像剤が該清掃部材19で除去される。
第7図はシート部材16を巻取り除去するローラ20を
設けた例を示す。
即ち巻取リローラ20に形成した係止爪20aに、シー
ト部材16の突出端部16bに形成した係止孔tSC等
を係合させ1巻取リローラ20を不図示の回転駆動機構
により回転させてシート部材16を自動的巻き取る構成
である。その巻取りローラ20によって巻き取られたシ
ート部材16は、押えコロ21により巻取リローラ20
に@き付いた状態に保持される。この巻取リローラ20
は現像器2に一体的に設けられ、現像器2の交換時に同
時に交換・除去することができる。
なお、シート部材16は5.前記の清掃部材18に巻取
るようにしてもよく、また巻取リローラを現像剤容器3
内部に設置すると省スペース化が可能となる。
さらにシート部材16は引き抜き方向を逆にして、スリ
ーブ5の下面側の現像剤容器3との間の開口から引き抜
き除去するようにしてもよい。
ハ、発明の詳細 な説明したように本発明によれば、シート部材を引抜き
除去することにより、そのシート部材に設けた均し手段
で現像剤を移動させることで。
現像器運搬時の振動や!II!により生じた現像剤の片
寄りや偏在を除去して現像剤保持部材に対して現像剤を
均一にならすことができるもので、画像ムラや白スジ及
び局部的なカプリ画像の発生を防止することができる。
またシート部材によって現像剤保持部材の保護、および
現像剤の飛散を防止できると共に、現像装置の低価格化
及び小屋化が可能となる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は現像装置の一例を示す構成説明図、第2図は本
発明均し手段付シート部材を備えた現像装置の一例を示
す縦断正面図、第3図はその縦断側面図、第4図(転)
は均し手段付シート部材の一例を示す平面図、同図(6
)はその正面図、同図(C)はその側面図、第5図は変
形例の均じ手段付シート部材の平面図、第6図は他の実
施例を示す現像装置の縦断側面図、第7図はシート部材
巻取リローラを備えた現像装置の同上図、第8図は現像
剤が片寄った状態を示す縦断側面図である。 lは潜像担持体(感光ドラム)、2は現像器、3は現像
剤容器、4はトナー容器、5は現像剤保持部材(スリー
ブ)、6は磁界発生手段(磁石)、7は現像剤規制部材
(ブレード)、16はシート部材、17は均し手段。 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像担持体上の静電潜像を現像する現像装置
    において、 磁界発生手段を内部に有する現像剤保持部材の外周に引
    抜き除去可能に設けたシート部材と、そのシート部材の
    表面に設けられ該シート部材の引抜き操作で現像器内の
    現像剤を移動させて該現像剤の片寄りを除去する均し手
    段とを備えたことを特徴とする現像装置。
  2. (2)上記シート部材として樹脂シート、ゴム状薄膜、
    金属薄シートまたは磁性シートを使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項に記載の現像装置。
  3. (3)上記均し手段は、シート部材の表面にシート材、
    突起または突条、もしくは段差をシート部材の引抜き方
    向に対して傾斜させて設けてなることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項または第(2)項に記載の現像装
    置。
  4. (4)上記シート部材は非連続でかつシート部材の引抜
    き方向に対する傾斜方向が異なる2種以上の均し手段を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第
    (2)項または第(3)項に記載の現像装置。
JP62039542A 1987-02-23 1987-02-23 現像装置 Pending JPS63206782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039542A JPS63206782A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039542A JPS63206782A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206782A true JPS63206782A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12555941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039542A Pending JPS63206782A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030998A (en) * 1989-05-31 1991-07-09 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge having easily removable toner supply opening seal member
JP2011095598A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030998A (en) * 1989-05-31 1991-07-09 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge having easily removable toner supply opening seal member
JP2011095598A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036364A (en) Image forming apparatus including developer carrying member having repelling magnetic brush
JPS63206782A (ja) 現像装置
JPH0343768A (ja) 現像装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPS63205678A (ja) 現像装置
JP2000112236A (ja) 現像装置
JP2965209B2 (ja) 現像装置
JPH0342677A (ja) 電子写真現像装置
JPH04328783A (ja) 現像方法
JP2524038Y2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JPS62115482A (ja) 現像装置
JPS61201270A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JPH11161023A (ja) 画像形成装置
JPH10198161A (ja) 現像装置
JPH02103070A (ja) 現像装置
JP2623552B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS62280880A (ja) 乾式現像装置
JPS6041069A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH03148676A (ja) 現像装置
JPH08202152A (ja) 現像装置
JPS61179474A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPS617862A (ja) 現像装置
JPS61179473A (ja) 現像装置
JPS61175664A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH05232802A (ja) 現像装置