JPS6133830B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133830B2
JPS6133830B2 JP50010184A JP1018475A JPS6133830B2 JP S6133830 B2 JPS6133830 B2 JP S6133830B2 JP 50010184 A JP50010184 A JP 50010184A JP 1018475 A JP1018475 A JP 1018475A JP S6133830 B2 JPS6133830 B2 JP S6133830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydrobenzo
urea
thien
compound
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50010184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51125069A (en
Inventor
Asato Goroo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS51125069A publication Critical patent/JPS51125069A/ja
Publication of JPS6133830B2 publication Critical patent/JPS6133830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/121Heterocyclic compounds containing oxygen or sulfur as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/137Heterocyclic compounds containing two hetero atoms, of which at least one is nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/78Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings
    • C07D333/80Seven-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は次式()によつて表わされる新規な
シクロアルカノ〔b〕チエニル尿素化合物に関す
るものである。 (ここに式中Z、およびR1はいずれも水素又は
CH3、Yは水素、CH3、Cl、Br、CN、CH3CO、
又はNO2を表わし、Uは>CH2又は>COを夫々
表わす。たゞし
【式】基はUが> CH2なるときは4−、5−、又は7−位置に結合
し、Uが>COなるときは4−又は5−位置に結
合するものとする;R2は水素、アルキルC1
C12、シクロアルキルC3〜C6、アリル、2−プロ
ピニル、アルコキシC1〜C6、−CH2CH2OH、−
CH2CH2OCH3、−CH2CH2−SCH3、−CH2CH
(OCH32、−CH2CF3、−CH2CN、−
CH2COOC2H5、−NHCOOCH3、又は
【式】であり、Xは酸素又は 硫黄である。) これらの化合物にはシスおよびトランス異性体
およびラセミ混合物又はその光学活性異性体が含
まれる。 本発明は特に上に定義した新規なシクロアルカ
ノ〔b〕チエニル尿素化合物並に該化合物のシス
およびトランス異性体およびそのラセミ混合物又
はその光学活性異性体の製法に関するものであ
る。 本発明によれば上記()式のシクロアルカノ
〔b〕チエニル尿素化合物は後記()式のシク
ロアルカノ〔b〕チオフエニルアミン又はその酸
付加塩を適当に置換した後、後記()式のイソ
シアネート又はイソチオシアネートと反応させる
ことによつて製せられる。 この反応はイソシアネート又はイソチオシアネ
ートとアミン又はアミンの酸付加塩とのほぼ当モ
ル量を用いて行なわれるが、一般にはイソシアネ
ート又はイソチオシアネートを5〜50%過剰に用
いることが好ましい。反応は0℃〜100℃の温度
で常圧又は加圧下に行ないうるが、0℃〜70℃で
有機溶媒の存在のもとに常圧でおこなうのが一層
適当である。 適する有機溶媒として非陽子性芳香族溶媒たと
えばベンゼン、トルエンおよびキシレン;塩素化
炭化水素溶媒たとえば塩化メチレン、クロロホル
ムおよびジクロロエタン;エーテル類たとえばテ
トラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジメトキ
シエタン、ジエチレングリコルジメチルエーテル
およびジオキサン;低アルキルC1〜C4ケトン類
たとえばアセトン、メチルエチルケトン、メチル
ブチルケトンおよびメチルイソブチルケトン又は
上記溶媒の混合物がある。 シクロアルカノ〔b〕チオフエンアミンの酸付
加塩を用いて上記反応をおこなう時には、反応混
合物中に酸受容体を加えることが望ましい。これ
に適する酸受容体はたとえばトリエチルアミン、
トリメチルアミン、ピリジン又は類似物のような
トリアルキルアミン類;炭酸カリおよび炭酸ナト
リウムのような炭酸アルカリ金属;炭酸カルシウ
ムのような炭酸アルカリ土類金属;および強塩基
性イオン交換樹脂および非混合性炭化水素溶媒た
とえばベンゼン又はトルエン、又は塩素化炭化水
素たとえばクロロホルム又はジクロロエタンを用
いた2相系におけるアルカリ水溶液である。 上記反応を図式に説明すれば次の如くである。 図式中Xは酸素又は硫黄であり、R1、R2
Z、Y、およびUは既に前出の制約と共に記述し
た通りである。 ()式のシクロアルカノ〔b〕チエニル尿素
化合物のR2が水素であるものを(a)式で表
わすとこのものは上記()式のアミン又はその
酸付加塩を約等モル量のシアン酸又はチオシアン
酸のナトリウム又はカリウム塩と反応させること
によつて好便に調製される。しかし、一般にはシ
アン酸塩又はチオシアン酸塩を5%乃至50%過剰
に用いることが好もしい。この反応は上に詳説し
た条件下でおこないうる。適する溶媒はたとえば
水、C1〜C3アルコール類のような極性溶媒、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコ
ルジメチルエーテル、ジエチレングリコルジメチ
ルエーテル、アセトン、メチルエチルケトンおよ
び類似物およびそれら混合物である。PH範囲は5
乃至7で望むべくばPH6である。上記反応を図式
に示すと次の如くである。 たゞしXは酸素又は硫黄、R1、Z、Y、およ
びUはすでに関連制約と共に記述した通りであ
る。今までここに記述した()型のシクロアル
カノ〔b〕チエニル尿素化合物のすべての調製は
ラセミ(dl)混合物を生成する。()型化合物
の光学活性異性体を望むならば、()式のラセ
ミ(dl)アミン類を(R)+(+)−および(S)−
(−)−N−ベンゾイルグルタミン酸でそれぞれ順
次分割しかくて得た光学活性アミンの()を前
述の反応に用いて、本発明の()型のシクロア
ルカノ〔b〕チエニル尿素を得るのが便利であ
る。 本発明の化合物は家禽、毛皮動物および農園用
動物などの生長促進剤として有用で、この目的に
該化合物を用いることは上記動物類の餌料転化率
を改善する利益を加えるものである。ここに用い
る「飼料転化率」の意味は増加の単位重量に対す
る飼料の単位重量の比で、この比の改善は消費さ
れた単位食糧による重量増の増加を意味する。 実際には通常()式のシクロアルカノ〔b〕
チエニル尿素又は光学活性異性体の生長促進に有
効な量を動物飼料中に入れるか又は一しよにして
動物に投与する。しかし該化合物を動物に対し皮
下移植又は非経口的注射として投与することもで
きる。鶏、七面鳥、羊、牛、やぎおよび類似物の
飼料中に加える時には通常約0.0001%〜0.08%
(重量)望むべくば0.001%〜0.04%(重量)の
()式の尿素化合物が生長促進および飼料転化
率改善に有効である。上記動物に非経口注射又は
皮下移植によつて施す場合には、通常1日当り体
重1Kgにつき該活性化合物を約0.001〜0.2mg望ま
しくは0.005〜0.10mg供給するような量を用いる
と望む所の体重増加および飼料転化率の改善を生
ずる。 孵化後1日のひよこでおこなつた試験で飼料中
に1ppm〜9ppmの4・5・6・7−テトラヒド
ロベンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素を加えると
非処理対照に比較して3.3%〜6.6%の体重増加の
改善が示され、同様に飼料転化率では2.7%〜4.7
%の改善が得られた。 本発明の化合物はまた除草剤としても有用であ
る。望ましくない広葉および雑草を制御するのに
該化合物をそれらの種子を含む土壤又はこれらの
植物の葉に適用して有効である。通常1エーカー
当り約5〜15ポンド望ましくは約8〜10ポンドの
活性化合物が望ましくない植物の制御に充分であ
る。 本発明をさらに説明するために代表的例の調製
ならびに本発明の典型的化合物の試験データを次
に示す。 実施例 1 1−メチル−3−(4・5・6・7−テトラヒ
ドロベンゾ〔b〕−チエン−4−イル)尿素の
調製 1.89g(0.01モル)の4・5・6・7−テトラ
ヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸
塩を20mlの乾燥ベンゼン中に加えた混合物をかき
まぜつゝ1.05g(0.01モル)のトリエチルアミン
および1.70ml(過剰)のイソシアン酸メチルを
次々に加える。後者の添加によつて発熱を生じ混
合物は非常に粘くなる。混合物を45℃に1時間保
つた後室温に冷却し固形物を集めベンゼンで充分
に洗浄し次いで水洗する。これを乾燥すると融点
183〜186℃の生成物1.7g(81%)を得る。アセ
トンから再結晶すると1.23gを得てその融点
187.5〜189℃である。 0.05モルを用いた規模では粗収率83%(9.15
g)で製品の融点は181〜186℃。アセトンから再
結晶すると融点184.5〜187℃の製品6.5gを得
る。 実施例 2 1−エチル−3−(4・5・6・7−テトラヒ
ドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿素の調
製 実施例1に述べた方式でイソシアン酸エチルを
4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオ
フエン−4−アミン塩酸塩と反応させると10.1g
の1−エチル−3−(4・5・6・7−テトラヒ
ドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿素を得
る。粗生成物を2−プロパノール−水(9/1)
から再結晶し、結晶をクロロホルムに溶解し1N
硫酸、水および飽和重曹水で順次洗浄する。次い
でクロロホルムを蒸発除去すると融点184〜188.5
℃の望む製品を得る。 実施例 3 1−イソプロピル−3−(4・5・6・7−テ
トラヒドロベンゾ−〔b〕−チエン−4−イル)
尿素の調製 窒素雰囲気中で5.35gの4・5・6・7−テト
ラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミンを
100mlのジエチルエーテル中でかきまぜながら、
40mlのジエチルエーテル中の3.57gのイソシアン
酸イソプロピルを徐々に加えると結晶性生成物を
得る。混合物をさらに0.5時間かきまぜた後一夜
放置後過すると、融点223〜226℃の1−イソプ
ロピル−3−(4・5・6・7−テトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿素8.3gを得
る。 実施例 4 1−(n−ヘキシル)−3−(4・5・6・7−
テトラヒドロベンゾ〔b〕−チエン−4−イ
ル)尿素の調製 実施例1の方式により4・5・6・7−テトラ
ヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミンをイ
ソシアン酸n−ヘキシルと反応させると融点122
〜124℃の表記の尿素化合物を得る。 実施例 5 1−シクロヘキシル−3−(4・5・6・7−
テトラヒドロベンゾ〔b〕−チエン−4−イ
ル)尿素の調製 実施例1に述べた方式と同様にして4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−
4−アミン塩酸塩を乾燥テトラヒドロフラン中で
イソシアン酸シクロヘキシルと反応させると、融
点222〜225℃の表記の尿素化合物7gを得る。 実施例 6 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イル尿素の調製 100mlの水に50gの4・5・6・7−テトラヒ
ドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩
(純度90%として真の量は45g)を加えて約15℃
でかきまぜつゝ水100ml中23.1gのシアン酸カリ
ウム溶液を適下して加える。添加完了後混合物を
徐々に70〜75℃にあたためて1時間保つ。混合物
を冷却し白色固形物を別して水洗する。この固
体を風乾後粉砕してアセトニトリルで洗う。乾燥
するとこのものは37.3gの粗生成物で、これを約
1200mlの熱アセトンで処理すると融点200〜204℃
の表記の尿素化合物11.45gを得る。 同様に2−メチルおよび3−メチル−4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−
イル尿素が調製され、その融点はそれぞれ232〜
233℃および227〜230℃(分解)である。N−メ
チル−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩を用いる
と、1−メチル−1−(4・5・6・7−テトラ
ヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿素が得
られる。 参考例 1 2−ブロモ−4・5・6・7−テトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素の調製 7.84gの4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チエン−4−イル尿素を72mlの酢酸に溶か
し24mlの水を加える。32mlの酢酸中の臭素(2.3
mlまたは7.05g)を滴下する。混合物を室温で
0.5時間かきまぜた後40mlの水に溶かした7.23g
の酢酸ナトリウムを加える。続いてさらに120ml
の水を加えて0.5時間かきまぜる。生成した白色
固形物を集めて水洗しさらに冷い酢酸ナトリウム
溶液で洗うと、融点206.5〜209.5℃の2−ブロモ
−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イル尿素9.8gを得る。 参考例 2 2−ブロモ−N−ホルミル−4・5・6・7−
テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−ア
ミンの調製 54.3gのN−ホルミル−4・5・6・7−テト
ラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミンを
270mlの酢酸中および90mlの水中でかきまぜる。
120mlの酢酸中の臭素(53g)を徐々に加える。
室温で0.5時間かきまぜた後225mlの水に溶かした
61.5gの酢酸ナトリウムを加える。さらに水を加
え混合物をエーテルで抽出する。エーテル溶液に
塩化メチレンを加えて結晶を防ぎ溶液を蒸発乾固
する。残留物をアセトン−ヘキサン−エーテルか
ら結晶させると融点104〜108℃の表記の化合物61
gを得る。 参考例 3 2−シアノ−N−ホルミル−4・5・6・7−
テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−ア
ミンの調製 40.9gの2−ブロモ−N−ホルミル−4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−
4−アミン、16.2gのシアン化第1銅および47ml
の乾いたジメチルホルムアミドの混合物を還流温
度で4時間加熱した後、約60℃に冷却後270mlの
水中に注ぐ。混合物をトルエンで数回抽出しトル
エン抽出液を1.2N塩酸で洗いさらに飽和食塩水
で洗う。乾燥すると5.7gの粗製物を得る。水性
母液を97.3gの塩化第2鉄6水塩および30mlの濃
塩酸で処理し振盪する。次いでトルエンで数回抽
出し抽出液をさらに1.2N塩酸、飽和重曹溶液お
よび食塩水でそれぞれ洗浄する。乾燥後トルエン
を蒸発するとさらに2.5gの製品を得る。2回の
製品を合併しアセトン−ヘキサンから再結晶する
と表記の化合物4.8gを得る。融点は131〜134℃
である。 参考例 4 2−シアノ−4・5・6・7−テトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩の調
製 1N塩酸70ml中に4.8gの2−シアノ−N−ホル
ミル−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アミンを加えた混合物を
1時間還流加熱した後蒸発乾固すると4.7gの表
記化合物を得る。融点241〜246℃(分解)。 実施例 7 2−シアノ−4・5・6・7−テトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素の調製 表記の化合物は実施例6に述べた方式に従つ
て、2−シアノ−4・5・6・7−テトラヒドロ
ベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩をシ
アン酸カリウムと反応させることによつて得られ
る。粗製物は210〜214℃で融ける。ニトロメタン
から再結晶した製品は209〜213℃で融ける。 参考例 5 2−クロロ−4・5・6・7−テトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チオフエン−4−アミンの調製 11.4gの4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩を約10℃に
て150mlのクロロホルム中でかきまぜ、これに6.1
mlの塩化スルフリルを滴下する。混合物を室温で
3.5時間かきまぜた後約20mlの50%苛性ソーダ溶
液を徐々に加えて懸濁した固体を溶解する。混合
物を水中に注入しクロロホルムで2回抽出する。
抽出液を乾燥し蒸発乾固した後残留物を蒸留する
と7.4gの表記化合物を得る。沸点94〜98℃/
0.5Torr. 実施例 8 2−クロロ−4・5・6・7−テトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素の調製 表記の化合物は実施例12に述べる方式により2
−クロロ−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アミンとシアン化水素酸
とその場で反応させることによつて調製される。
製品の融点は194〜198℃である。同様にして2−
ブロモ−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チエン−4−アミンを用いて2−ブロモ−
4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエ
ン−4−イル尿素を得る。融点206.5〜209.5℃。 参考例 6 N−(2−アセチル−4・5・6・7−テトラ
ヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)アセト
アミドの調製 N−アセチル−4・5・6・7−テトラヒドロ
ベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン(19.5g)
を窒素雰囲気下に300mlの塩化メチレン中でかき
まぜ17mlの塩化アセチルを加える。混合物を約10
℃に冷却し28.1mlの塩化第2錫を徐々に加える。
室温で1.5時間かきまぜた後、混合物を約10℃に
冷却し450mlの1.2N塩酸を加える。混合物を振盪
し、塩化メチレン溶液を分離し1Nの塩酸で洗
浄、続いて飽和重曹溶液で洗う。乾燥後蒸発乾固
すると結晶を得る。これをアセトン−ヘキサンか
ら再結晶すると表記の化合物の15.4gを得る。融
点167.5〜172℃。 参考例 7 2−アセチル−4・5・6・7−テトラヒドロ
ベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩の
調製 参考例6の製品(7.25g)を1N塩酸90mlと共
に8.5時間還流加熱して冷却する。混合物を水で
うすめ塩化メチレンで抽出する。次いで水相に2
−プロパノールを加えて水の除去を促進しつつ蒸
発乾固する。かくして4.85gの表記の化合物を得
る。その融点234〜238℃。 実施例 9 2−アセチル−4・5・6・7−テトラヒドロ
ベンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素の調製 6.3gの2−アセチル−4・5・6・7−テト
ラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩
酸塩を35mlの水に溶解し15℃に冷却する。35mlの
水に2.64gのシアン酸カリウムを溶解した溶液を
加え0.5時間後に混合物を70℃に約40分間加熱す
る。混合物を冷却後固体を集め水洗する。乾燥す
れば融点218〜220℃の表記化合物5.55gを得る。 実施例 10 1−エチル−3−(4・5・6・7−テトラヒ
ドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)チオ尿素
の調製 9.48gの4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩を100mlの乾
燥テトラヒドロフラン中でかきまぜ、6.06gのト
リエチルアミンを加える。15〜30分間かきまぜた
後20mlの乾燥テトラヒドロフラン中の5.23gのイ
ソチオシアン酸エチルを滴下し、混合物を50℃に
2時間加熱する。混合物を冷却し過ケーキをヘ
キサンで洗う。液を蒸発乾固して氷上に注ぐ。
油をエーテルで抽出し抽出液を1N硫酸で洗い続
いて水および飽和重曹溶液で洗う。エーテル抽出
液を乾燥し蒸発乾固すると油を得る。この油はエ
ーテル中で結晶化し表記の化合物が得られる。融
点106〜112℃である。 同様にして上記のイソチオシアン酸エチルの代
りにメチル、ブチルおよびシクロヘキシルのイソ
チオシアン酸エステルを用いると1−メチル−、
1−ブチル−、および1−シクロヘキシル−3−
(4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イル)チオ尿素を生ずる。この1−メ
チル化合物の融点は164〜167℃、1−ブチル化合
物の融点は85〜90℃である。 参考例 8 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
オフエン−4−アミンの調製 61.2gの4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩を150mlの水
中に懸濁し、約400mlの10%アンモニア水を混合
物に加える。このアルカリ性混合物をエーテルで
2回抽出し得たエーテル溶液を乾燥後蒸発乾固す
る。アミンを次ぎに蒸留すると40.9gの4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−
4−アミンを得る。沸点は3Torrで100〜102℃で
ある。 参考例 9 (−)−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アンモニウム(R)−N
−ベンゾイルグルタメートの調製 1.92gの酢酸と80mlの水の中に8.04gの(R)
−(+)−ベンゾイルグルタアミン酸を加えた混合
物を水蒸気浴中で加熱し溶解させる。この熱溶液
をかきまぜながら9.80gの4・5・6・7−テト
ラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミンを
徐々に加える。約2mlのエタノールを用いてアミ
ンをすすぎおとす。混合物を室温まで冷却して一
夜放置する。混合物を冷蔵庫で冷やし過して結
晶を集め過ケーキを水で数回洗う。乾燥すると
9.27gの表記の塩を得る。融点は192〜194℃;
〔α〕25 589−9.39゜、〔α〕436−44.6゜、〔α
365−71.4
゜(C=4.475、酢酸中) 最初の液を減圧濃縮してジエチルエーテルと
苛性ソーダ水溶液の間に分配する。水溶液部をエ
ーテルで抽出しこのエーテル抽出液を最初のエー
テル部と併合する。これを硫酸マグネシウム上に
乾燥した後蒸発乾固すると回収されたアミンを得
るので、このアミンを1.92gの酢酸と80mlの水中
の8.04gの(S)−(−)−N−ベンゾイルグルタ
ミン酸の熱溶液中にかきまぜながら加える。直ち
に結晶の生成が始まり水蒸気浴上で10分間加熱後
混合物を冷蔵庫中で冷却させる。結晶を集めて水
洗後乾燥すると11.1gの(+)−4・5・6・7
−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−ア
ンモニウム(S)−N−ベンゾイルグルタミン酸
塩を得る。融点192〜193.5℃、〔α〕25 589−12.2
゜、
〔α〕436+42.7゜、〔α〕365+82゜、(C=4.35、酢
酸中) 実施例 11 (−)−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チエン−4−イル尿素の調製 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
オフエン−4−アミンと(R)−(+)−N−ベン
ゾイルグルタミン酸の塩8.8gを分液漏斗中の氷
水混合物に加え、3.5gの苛性ソーダを55mlの水
に溶かした溶液を加える。混合物を溶解するまで
振りまぜた後ジエチルエーテルで2回抽出する。
エーテル抽出液を飽和食塩水で洗いさらに氷水を
加えてから2.36mlの濃塩酸を25mlの水に加えた液
で抽出する。酸層を20℃で30mlの水中の2.29gの
シアン酸カリウムで処理する。1時間かきまぜた
後混合物を0.5時間加熱し冷却する。製品を過
採取し水洗して乾燥すると2.75gの表記尿素化合
物を得る。融点218.5〜221.5℃;〔α〕25 589−63
.2
゜、〔α〕436−149.9゜、〔α〕365−271.5゜ 同様に4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ−
〔b〕−チオフエン−4−アミンと(S)−(−)−
N−ベンゾイルグルタミン酸の塩を上記のように
処理すると(+)−4・5・6・7−テトラヒド
ロベンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素を得る。融
点218〜220℃;〔α〕25 589+60゜、〔α〕436+1
49.8
゜、〔α〕365+272.5゜ 実施例 12 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イル尿素の調製 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
オフエン−4−アミン(19.9g)をフラスコ中で
冷却し50mlの水に加えた12mlの12N塩酸溶液を
徐々に加える。続いて約20℃で80mlの水に11.7g
のシアン酸カリウムを溶かした溶液を0.5時間に
わたつて加える。混合物を室温で1時間かきまぜ
て60℃に温ためこの温度に0.5時間保つ。室温で
一夜放置後生成物を集めて水洗すると21gの表記
製品を得る。融点206〜209℃。 試験例 1 マウスの生長調節試験 CFI雌マウス(カーワース飼育場より)の6週
令のものについて試験した。1檻10匹ずつ空気調
節室(約22.2〜約24.4℃)(72〜76〓)中に14時
間点灯10時間消灯の自動制御照明下においた。こ
の試験中に用いた基本餌料はブルリナ実験用(下
記表示参照)のもので水と共に随時採らせた。 到着後13日の後マウス群は10匹の群で体重を測
り無作為に異なる処理に供した。異なる化合物の
餌料中の濃度は次の表に示される。12日後に再び
秤量し実験を終える。各試験中に少くとも3檻
(30匹)の非処理対照が含まれる。試験データは
表1に示されるが、このデータは対照を上まわる
体重増加百分率としてあらわされる。次の飼料表
は成長促進剤を加えるべき飼料の明細である。 飼 料 分析値 粗蛋白 23.0%以上 粗脂肪 4.5%以上 粗繊維 6.0%以下 灰 分 9.0%以下 成 分 肉の骨のミール、乾燥スキムミルク、小麦胚芽
ミール、魚肉ミール、動物肝臓ミール、乾燥てん
さいパルプ、砕いた押出しコーン、砕いたひき割
りからす麦、大豆ミール、脱水うまごやしミー
ル、砂糖きび糖蜜、BHAと共に保存された動物
脂肪、ビタミンB12補足剤、パントテン酸カルシ
ウム、塩化コーリン、葉酸、補足リボフラビン、
乾燥ビール酵母、チアミン、ナイアシン、補足ビ
タミンA、D、活性化植物ステロール、補足ビタ
ミンE、炭酸カルシウム、リン酸2カルシウム、
ヨウ素化塩、クエン酸第2鉄アンモニウム、酸化
鉄、酸化マンガン()、炭酸コバルト、酸化
銅、酸化亜鉛
【表】
【表】 実施例 13 下記表2に示す化合物は対応するアミン類(ジ
エチルエーテル溶媒)またはアミン塩酸塩(テト
ラヒドロフラン溶媒)を適当なイソシアネートま
たはイソチオシアネート類と共に用い実施例3お
よび実施例5に述べた方法によつて調製される。
【表】
【表】
【表】 参考例 10 4・5・6・7−テトラヒドロ−2・3−ジメ
チルベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸
塩の調製 2・3−ジメチル−6・7−ジヒドロ−5H−
ベンゾ〔b〕チオフエン−4−オンはナピーアお
よびチユーの方法〔インターナシヨナル ジヤー
ナル オブ サルフアケミストリー、A、 62
〜64(1971)〕によつて調製される。このケトン
はクレツツエル、リツトルおよびフイツシの方法
〔ジヤーナル オブ オルガニツク ケミスト
リ、18 1511〜1515(1953)〕によつて4−ホル
ミル−アミノ−4・5・6・7−テトラヒドロ−
2・3−ジメチルベンゾ〔b〕チオフエンに転化
され、参考例4に述べた方法を用いてこのホルム
アミド誘導体を加水分解すれば表記の化合物を得
る。その融点244〜248℃ 3−メチル−6・7−ジヒドロ−5H−ベンゾ
〔b〕チオフエン−4−オンも同様に調製され、
上の順序に従つて、3−メチル−4・5・6・7
−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−ア
ミン塩酸塩に転化される。その融点は240〜243℃
である。 参考例 11 2−メチル−(4・5・6・7−テトラヒドロ
ベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン)塩酸塩
の調製 2−メチルチオフエンはフイーザーおよびケネ
リー〔ジヤーナル アメリカン ケミカル ソサ
イエテイ 57 1611(1935)〕によつて述べられ
た方法によつて2−メチル−6・7−ジヒドロ−
5H−ベンゾ〔b〕チオフエン−4−オンに転化
される。このケトンは参考例10に引用された方法
により2−メチル−4・5・6・7−テトラヒド
ロベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩に
転化される。その融点240〜243℃である。 実施例 14 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−7−イル尿素の調製 4・5−ジヒドロ−6H−ベンゾ〔b〕チオフ
エン−7−オンはマクドウエルおよびグリーンウ
ツド〔ジヤーナル オブ ヘテロサイクリツクケ
ミストリ、 44(1965)〕の方法によつて調製
され、参考例10に引用された方法によつて4・
5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエ
ン−7−アミン塩酸塩(融点209〜212℃)に転化
される。このアミン塩酸塩は次いで実施例6に述
べられた方法によりシアン酸カリウムで処理され
ると4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕
チエン−7−イル尿素を生ずる。融点211〜213
℃。 実施例 15 2−ニトロ−4・5・6・7−テトラヒドロベ
ンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素の調製 無水酢酸(30.8ml)を−10〜−12℃に冷却し、
これをかきまぜながら70%硝酸(4gまたは44.5
ミリモル)を滴下する。0.5時間にわたつてN−
ホルミル−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チオフエン−4−アミン(7.24gまたは40
ミリモル)を加え、混合物を2.5時間を要して室
温まで昇温させた後氷と水との混合物(200ml)
中に注入する。一夜撹拌後粘い固形物を別し充
分に水洗する。風乾した暗色粘着性固形物をエー
テル(約20ml)ですりつぶし、得たニトロ化合物
を過後エーテル(10ml)で洗う。得た物質は
3.25gの2−ニトロ−N−ホルミル−4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−
4−アミンで融点116〜120℃。 上記ホルムアミドは参考例4に述べた方法によ
つて加水分解すると2−ニトロ−4・5・6・7
−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン−4−ア
ミン塩酸塩を生ずる。融点260℃以上;赤外スペ
クトルは1520cm-1および1335cm-1にNO2帯を示
す。 実施例6に述べた方法により、上記アミン塩酸
塩は表記の尿素化合物に転化され、その融点はメ
タノールから再結晶した後に211℃(分解)であ
る。 参考例 12 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イルチオ尿素の調製 10%苛性ソーダ溶液100ml中に13.21gの1−ベ
ンゾイル−3−(4・5・6・7−テトラヒドロ
ベンゾ〔b〕チエン−4−イル)チオ尿素を加え
た混合物を10分間加熱還流した後冷却する。固形
物を集めて95%エタノール中に溶解し、溶液を蒸
発すると白色固形物9gを得る。この固形物をク
ロロホルム/ヘキサンから再結晶すると表記の化
合物8.13gを得る。融点129〜131℃。 参考例 13 4・5・6・7−テトラヒドロ−7−オキソベ
ンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素の調製 6gの4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チエン−4−イル尿素を375mlの50%酢酸水
溶液中に溶解し、これに対し25〜35℃にかきまぜ
ながら10分間にわたつて75gの硝酸第2セリウム
アンモニウムを少量ずつ加える。淡橙色の溶液を
さらに5分間かきまぜた後100mlの水を加える。
この溶液を酢酸エチル(450mlおよび350ml)で2
回抽出し、合併した抽出液を100mlの水で洗う。
有機抽出液を真空中で蒸発乾固して褐色残留物を
得て、これをメタノールから結晶させると2.37g
の表記の尿素化合物を得る。融点237〜238℃(分
解)。メタノールから再結晶すると精製物が得ら
れ、その融点は245〜246℃(分解)である。 同様にして、対応する尿素を出発物質として上
記方法をおこなうと、1−メチル−3−(4・
5・6・7−テトラヒドロ−7−オキソベンゾ
〔b〕チエン−4−イル)尿素(その融点212〜
215℃)、1−エチル−3−(4・5・6・7−テ
トラヒドロ−7−オキソベンゾ〔b〕チエン−4
−イル)尿素(その融点188〜190℃)、1−n−
ヘキシル−3−(4・5・6・7−テトラヒドロ
−7−オキソベンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿
素、1−n−ドデシル−3−(4・5・6・7−
テトラヒドロ−7−オキソベンゾ〔b〕チエン−
4−イル)尿素(その融点83〜86℃、その固化温
度116〜118℃)および1−フエニル−3−(4・
5・6・7−テトラヒドロ−7−オキソベンゾ
〔b〕チエン−4−イル)尿素、および4・5・
6・7−テトラヒドロ−7−オキソベンゾ〔b〕
チエン−4−イル尿素の光学活性異性体(その融
点247〜249.5℃)が調製される。 上記硝酸第2セリウムアンモニウムの代りに酸
化銀、無水クロム酸または重クロム酸ナトリウム
を用いても上述の7−オキソ化合物を生ずる。無
水クロム酸を用いて続いて加水分解を行つても7
−オキソ化合物を得る。上記7−オキソ誘導体は
また対応する7−ヒドロキシシクロアルカノ
〔b〕チエン−4−イル尿素を同様に酸化するこ
とによつても調製される。 参考例 14 7−ヒドロキシ−4・5・6・7−テトラヒド
ロベンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素の調製お
よびシス−トランス異性体への分離 7−ケト−4・5・6・7−テトラヒドロベン
ゾ〔b〕チエン−4−イル尿素(0.5g、2.38ミ
リモル)をエタノール(50ml)中に懸濁し、かき
まぜながら固体ほう水素化ナトリウム(0.5g、
13.2ミリモル)を加える。一夜撹拌後混合物を注
意深く5%酢酸溶液(20ml)で処理する。15分間
かきまぜた後溶媒を除き残留物を少量のメタノー
ル中に溶解し11/2″×13/4″のシリカゲル乾式
カラム 中を通し20%のメタノール性塩化メチレンで溶離
する。得たゴム状物を酢酸エチル/メタノールか
ら結晶させると66mg(13%収率)の一層極性の大
なる(L.L.C)アルコール(B)を得る。融点194〜
197℃。母液の物質をスフエロシルXOA400上ヘ
キサン(1800ml)/メタノール(425)/クロロ
ホルム(1000)(流速約13ml/分)の溶媒系を用
いた高圧液体クロマトグラフイーにより2つの主
要成分7−ヒドロキシ−4・5・6・7−テトラ
ヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル尿素に分離
する。この方法により極性の小さいアルコールA
(29mg、収率6%)融点162〜169℃(メタノー
ル/酢酸エチル)および極性の大なるアルコール
B(50mg、収率10%)融点197〜198℃を得る。 参考例 15 N−ホルミル−4・5・6・7−テトラヒドロ
−7−オキソベンゾ〔b〕チオフエン−4−ア
ミンの調製 参考例13に述べた方法によりN−ホルミル−
4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオ
フエン−4−アミンを硝酸第2セリウムアンモニ
ウムで酸化すると、N−ホルミル−4・5・6・
7−テトラヒドロ−7−オキソベンゾ〔b〕チオ
フエン−4−アミンを得る。融点118〜120℃(分
解)。この製品を塩化メチレンで反応混合物から
抽出する。無水クロム酸を無水酢酸中に加えたも
のを用いて続いて加水分解を行つても同一の製品
が得られる。 参考例 16 4・5・6・7−テトラヒドロ−7−オキソベ
ンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン塩酸塩の調
製 参考例10に述べた方法により、N−ホルミル−
4・5・6・7−テトラヒドロ−7−オキソベン
ゾ〔b〕チオフエン−4−アミンを2N塩酸/エ
タノールで加水分解すると表記の物質を得る。融
点230〜232℃(分解)。 実施例 16 次の化合物は4・5・6・7−テトラヒドロ−
7−オキソベンゾ〔b〕チオフエン−4−アミン
塩酸塩を、芳香族溶媒、塩素化炭化水素、エーテ
ル類、低級アルキルC1〜C4、ケトン類またはそ
れらの混合物に溶解した等モル量のトリエチルア
ミンの存在下にRNCXと反応するに任せることに
よつて製造される。
【表】 参考例 17 参考例14に述べた方法により、下記の化合物の
シスおよびトランス混合物が対応するケト前駆体
から調製される: 次の化合物の光学活性異性体:7−ヒドロキシ
−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イル尿素、1−メチル−3−(7−ヒ
ドロキシ−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ
〔b〕チエン−4−イル)尿素、1−エチル−3
−(7−ヒドロキシ−4・5・6・7−テトラヒ
ドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿素、1・
1−ジメチル−3−(7−ヒドロキシ−4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−
イル)尿素、1−メトキシ−3−(7−ヒドロキ
シ−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕
チエン−4−イル)尿素、1−メチル−1−メト
キシ−3−(7−ヒドロキシ−4・5・6・7−
テトラヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿
素、1−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−
4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエ
ン−4−イル)尿素、1−ヒドロキシ−1−メチ
ル−3−(7−ヒドロキシ−4・5・6・7−テ
トラヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−イル)尿
素、1−メトキシメチル−3−(7−ヒドロキシ
−4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イル)尿素、1−アリル−3−(7−
ヒドロキシ−4・5・6・7−テトラヒドロベン
ゾ〔b〕チエン−4−イル)尿素、1−(2−プ
ロピニル)−3−(7−ヒドロキシ−4・5・6・
7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエン−4−イ
ル)尿素、5・6・7・8−テトラヒドロ−4H
−8−ヒドロキシシクロヘプタ〔b〕チエン−4
−イル尿素、4−ヒドロキシ−4・5・6・7−
テトラヒドロベンゾ〔b〕チエン−7−イル尿
素。 参考例 18 5−ケト−4・5・6・7−テトラヒドロベン
ゾ〔b〕チオフエンの調製 6・7−ジヒドロベンゾ〔b〕チオフエン
(3.3g、24.3ミリモル)を塩化メチレン(250
ml)中に溶解し、この溶液を−25℃に冷却し振盪
しつつ85%m−クロロ過安息香酸(6.19g、30.5
ミリモル)を加える。混合物を冷蔵器(3〜7
℃)中に3日間放置する。溶液を飽和重曹溶液
(3×100ml)で洗い次いで水洗(100ml)した
後、硫酸ナトリウム上に乾燥し蒸発すると褐色の
半固体を得る。この物質はヒドロキシ−m−クロ
ロ安息香酸塩のエピマー混合物(589g、収率79
%)と思われる。αnujol nax3500、1730cm-1 上記ヒドロキシ−m−クロロ安息香酸塩の混合
物(5.89g、19.1ミリモル)を95%エタノール
(160ml)および20%硫酸(160ml)と共に1時間
還流する。エタノールの大部分を真空で除去し溶
液を塩化メチレン(3×150ml)で3回抽出す
る。抽出液を併合し、飽和重曹水(2×150ml)
食塩水(150ml)で洗い乾燥(Na2SO4)して蒸発
するとゴム状物(3.8g)を得る。このゴムを乾
式カラム(SiO2、3′×13/4″、塩化メチレン溶離
) 上でクロマトグラフイー処理をおこなうと目的と
するケトンを淡褐色油状物として得る。(0.95
g、収率33%αneat nax1725) 実施例 17 1−メチル−3−(4・5・6・7−テトラヒ
ドロベンゾ〔b〕チエン−5−イル)尿素の調
製 5−ケト−4・5・6・7−テトラヒドロベン
ゾ〔b〕チオフエン(0.95g、6.25ミリモル)を
エタノール(10ml)、メトキシアミン塩酸塩
(1.05g、約12.6ミリモル)および10%の苛性ソ
ーダ(2.5ml、6.25ミリモル)と共に室温で一夜
かきまぜる。飽和重曹水溶液(25ml)を加えてエ
タノールを真空除去する。残留溶液を塩化メチレ
ン(全容75ml)で2回抽出し、塩化メチレン層を
合せて水(25ml)で洗い乾燥(Na2SO4)後蒸発す
ると褐色油状のメトオキシムを得る。(1.06g、
収率94%);αneat nax1650(弱)1060。 粗製メトオキシム(1.06g、5.85ミリモル)を
テトラヒドロフラン(7ml)と共にかきまぜ、混
合物を冷却して、ポランテトラヒドロフラン(15
ml、15ミリモル)(温度10℃以下に保持)で処理
し、混合物を4時間還流後15℃に冷却、水(1
ml)を加え続いて20%苛性カリ(10ml)を加え
る。1時間還流後THFを真空除去し残留物を塩
化メチレン(全容100ml)で2回抽出する。抽出
液を合し食塩水で洗浄後Na2SO4上で乾燥、蒸発
すると無色の油(700mg)を得る。この油をエー
テル(10ml)に溶かし、エーテル(10ml)中のイ
ソシアン酸メチル(0.7g、12.3ミリモル)の溶
液で処理する。混合物を一夜かきまぜて過、ケ
ーキをエーテル(5ml)で洗つた後風乾すると表
記化合物を白色固体(430mg、収率35%)として
得る。融点154〜158℃、水性メタノールから再結
晶すると分析試料を得て融点167〜169℃。 同様に上記のイソシアン酸メチルの代りにイソ
シアン酸エチル、イソシアン酸n−ヘキシル、塩
化ジメチルカルバモイルまたはイソチオシアン酸
アリルを用いると、1−エチル、1−(n−ヘキ
シル)および1・1−ジメチル−3−(4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエン−5−
イル)尿素類および1−アリル−3−(4・5・
6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエン−5−
イル)チオ尿素を得る。 試験例 2 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チ
エン−4−イル尿素のひよこの生長促進効果を試
験するために次の試験をおこなつた。 孵化後1日のひなを加温したかごに入れ餌と水
とを自由にとらせた。各試験では1かご中に5匹
の雄と5匹の雌を入れ1つの処理に3個のかごを
用いた。処理は基本飼料に1、3または9ppmの
試験化合物を加えたものより成る。ひなの体重を
試験の開始時と終了時に秤量する。飼料消費量は
ひなの1日令に始まつて13日の実験期間に対して
の値である。使用した基本飼料および得た結果を
次に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 試験例 3 試験化合物の移植を施こした羊の成長増化およ
び飼料効率の試験 羊に対する4・5・6・7−テトラヒドロベン
ゾ〔b〕チエン−4−イル尿素化合物の効果を試
験するために6匹の群の去勢小羊を自由に棚内に
おいた。羊の体重をはかり飼料と水を自由にとら
せた。餌は毎日秤量し前日の飼料の残りを集めて
秤量した。試験小羊は対照小羊と同一の非投薬飼
料をとつたが、試験動物は耳の付け根に試験化合
物を含有する皮下移植物を1個または2個以上保
持した。使用した移植物の処方は下記の通りであ
る。6週間の処理期間の終りに動物を再び秤量し
消費飼料の総量を計算した。 この試験では6匹の羊を1群として行なう一つ
の処理を6個の群について実施し、各動物は各11
mg〜105mgの試験化合物を受けた。 6週後の平均体重増加は表3に、1ポンドの増
加に対する飼料量は表4に示される。このデータ
より試験化合物を11mgまたは99mg移植された羊は
対照に比較して移植6週後の体重増加が約10%多
いことを示す。同じ期間に対する飼料利用率も非
処理対照より約5%改善された。 子羊の特定飼料 とうもろこし穂軸の破砕物 15.0% 黄とうもろこしの破砕物 48.0 大豆のしぼり粕(49%) 10.0 脱水むらさきうまごやしの粉 15.0 糖みつ 10.0 ヨード化塩 0.5 燐酸二カルシウム 1.0 プレミツクス 0.5 100.0 1トン用のプレミツクス Tra−Min No.3* 454g ビタミンA(30000μ/g) 133 ビタミンD3(200000μ/g) 5 とうもろこし油 100 とうもろこし粉 3848 4540 *Tra−Min No.3:カルシウム 21.00% マンガン 12.50% 鉄 6.00% 亜 鉛 5.00% 銅 0.65% ヨード 0.35% コバルト 0.25% 植込錠剤 4・5・6・7−テトラヒドロベンゾ〔b〕チエ
ン−4−イル尿素 11.0 mg 12−ヒドロキシステアリン酸グリセリル 10.50mg ステアリン酸マグネシウム 0.50mg 22.00mg
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 反応体に対して不活性な有機溶媒中において
    1モル当量の次式()の化合物 (ここに式中ZおよびR1はいずれも水素又は
    CH3、Yは水素、CH3、Cl、Br、CN、CH3CO又
    はNO2を表わし、Uは>CH2を表わす。たゞし−
    NHR1基は4−、5−、又は7−位置に結合する
    ものとする) を1〜1.5モル当量の次式()の化合物 R2NCX () (ここにXは酸素又は硫黄であり、R2は水素、ア
    ルキルC1〜C12、シクロアルキルC3〜C6、アリ
    ル、2−プロピニル、アルコキシC1〜C6、−
    CH2・CH2OH、−CH2CH2OCH3、−CH2・CH2
    S・CH3、−CH2CH(OCH32、−CH2CF3、−
    CH2CN、−CH2COOC2H5、−NHCOOCH3、又は
    【式】である。) と0°〜100℃の温度において付加反応が行われ
    るに十分な時間の間反応させることを特徴とする
    次式()の化合物 (ここにX、Y、Z、R1、R2およびUは前掲の通
    りである) で表わされる置換テトラヒドロベンゾチオフエン
    類の製法。 2 反応体に対して不活性な有機溶媒中において
    1モル当量の次式()′の化合物 (ここに式中ZおよびR1はいずれも水素又は
    CH3、Yは水素、CH3、Cl、Br、CN、CH3CO又
    はNO2を表わし、Uは>COを表わす。たゞし−
    NHR1基は4−又は5−位置に結合するものとす
    る) を1〜1.5モル当量の次式()の化合物 R2NCX () (ここにXは酸素又は硫黄であり、R2は水素、ア
    ルキルC1〜C12、シクロアルキルC3〜C6、アリ
    ル、2−プロピニル、アルコキシC1〜C6、−
    CH2・CH2OH、−CH2CH2OCH3、−CH2・CH2
    S・CH3、−CH2CH(OCH32、−CH2CF3、−
    CH2CN、−CH2COOC2H5、−NHCOOCH3、又は
    【式】である。) と0゜〜100℃の温度において付加反応が行われ
    るに十分な時間の間反応させることを特徴とする
    次式()′の化合物 (ここにX、Y、Z、R1、R2およびUは前掲の通
    りである) で表わされる置換テトラヒドロベンゾチオフエン
    類の製法。
JP50010184A 1974-01-25 1975-01-25 Production of substituted tetrahydrobenzothiophene Granted JPS51125069A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43682674A 1974-01-25 1974-01-25
US43682774A 1974-01-25 1974-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51125069A JPS51125069A (en) 1976-11-01
JPS6133830B2 true JPS6133830B2 (ja) 1986-08-04

Family

ID=27031116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50010184A Granted JPS51125069A (en) 1974-01-25 1975-01-25 Production of substituted tetrahydrobenzothiophene

Country Status (21)

Country Link
JP (1) JPS51125069A (ja)
AT (1) AT353590B (ja)
CA (1) CA1060899A (ja)
CH (4) CH619703A5 (ja)
CS (1) CS195276B2 (ja)
DD (4) DD125211A5 (ja)
DE (1) DE2501788C2 (ja)
DK (1) DK22775A (ja)
ES (1) ES434095A1 (ja)
FR (1) FR2333801A1 (ja)
GB (1) GB1499582A (ja)
IE (1) IE42039B1 (ja)
IL (1) IL46375A (ja)
IN (1) IN141050B (ja)
IT (1) IT1035548B (ja)
LU (1) LU71711A1 (ja)
NL (1) NL7500845A (ja)
PH (1) PH14544A (ja)
SE (1) SE421617B (ja)
TR (1) TR18381A (ja)
YU (1) YU36721B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994924A (en) * 1975-11-04 1976-11-30 American Cyanamid Company 4,5,6,7-Tetra hydro-7-oxobenzo(B)thien-4-yl isocyanate and isothiocyanate
FR2430231A1 (fr) * 1978-07-04 1980-02-01 American Cyanamid Co Tetrahydrobenzo(b)thienyl-4 urees et leur utilisation pour favoriser la pousse de la laine chez les animaux a toison
JPS6169772A (ja) * 1984-12-04 1986-04-10 アメリカン サイアナミッド カンパニ− テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフエン誘導体、その製法及び動物成長促進法
EP1801098A1 (en) 2005-12-16 2007-06-27 Merck Sante 2-Adamantylurea derivatives as selective 11B-HSD1 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
GB1499582A (en) 1978-02-01
AT353590B (de) 1979-11-26
FR2333801A1 (fr) 1977-07-01
CH619705A5 (en) 1980-10-15
CH619703A5 (en) 1980-10-15
NL7500845A (nl) 1975-07-29
SE421617B (sv) 1982-01-18
IL46375A (en) 1982-04-30
DE2501788C2 (de) 1984-11-08
ES434095A1 (es) 1977-05-16
IL46375A0 (en) 1975-04-25
IE42039B1 (en) 1980-05-21
TR18381A (tr) 1977-05-01
DD125211A5 (ja) 1977-04-06
IE42039L (en) 1975-07-25
YU36721B (en) 1984-08-31
CS195276B2 (en) 1980-01-31
YU17275A (en) 1982-06-18
CA1060899A (en) 1979-08-21
DE2501788A1 (de) 1975-07-31
IT1035548B (it) 1979-10-20
PH14544A (en) 1981-09-24
ATA42675A (de) 1979-04-15
CH619704A5 (en) 1980-10-15
DD119790A5 (ja) 1976-05-12
FR2333801B1 (ja) 1982-07-09
SE7500793L (ja) 1975-07-28
DK22775A (ja) 1975-09-15
IN141050B (ja) 1977-01-15
CH619949A5 (en) 1980-10-31
DD125212A5 (ja) 1977-04-06
JPS51125069A (en) 1976-11-01
DD125213A5 (ja) 1977-04-06
LU71711A1 (ja) 1975-06-24
AU7691574A (en) 1976-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762844A (en) Antibacterially active alkyl-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acids
JP3632947B2 (ja) ジフルオロメタンスルホニルアニリド誘導体、その製造方法及びそれを有効成分とする除草剤
US4091018A (en) Novel 1,2,3,4-tetrahydro-4-oxo-(-oxy-)-1-naphthylamines and method of preparation thereof
JPS6133830B2 (ja)
US4041070A (en) Tetrahydro-4-imino-1-naphthylureas
US4216149A (en) dl-N-(4,5,6,7-Tetrahydro-7-oxobenzo[b]thien-4-yl)phthalimide
DE2833888A1 (de) Thiophen-derivate, deren herstellung und verwendung
DE2645865C2 (ja)
US4191830A (en) Substituted tetrahydrobenzothiophenes
US5300481A (en) Methods for controlling flowering in plants
CH634565A5 (en) Process for the preparation of phenyl- and naphthylpyridazinone derivatives
US3944567A (en) Benzothienylisocyanates and isothiocyanates and method of preparation thereof
JP2610321B2 (ja) 外部寄生体の制御法
US3972895A (en) Benzothienylisothiocyanates
US4075228A (en) 1,3-Dithiolane compounds and method of preparation thereof
US4418071A (en) Cardiotonic imidazolecarboxylic acid derivatives
US4069231A (en) Benzothienylisocyanates and isothiocyanates and method of preparation thereof
DE2617339A1 (de) Thiadiazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und herbizide zusammensetzungen
US3932668A (en) Composition for treating swine scour
US2404510A (en) Hydantoins and methods of obtaining the same
IE43311B1 (en) 1-methyl-2-(pyridyloxmyethyl)-5-nitroimidazoles and process for preparing them
CS221844B2 (en) Method of making the 5-substituted dialuric acids
US4096155A (en) 1,3-Dithiolane compounds and method of preparation thereof
US4661520A (en) Cyanoguanidine useful as an animal growth promoting agent
KR930006772B1 (ko) 신규 4-아실이미노-2-이미다졸리디논 유도체