JPS6133782Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133782Y2
JPS6133782Y2 JP840281U JP840281U JPS6133782Y2 JP S6133782 Y2 JPS6133782 Y2 JP S6133782Y2 JP 840281 U JP840281 U JP 840281U JP 840281 U JP840281 U JP 840281U JP S6133782 Y2 JPS6133782 Y2 JP S6133782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
frame
jig
concrete
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP840281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123475U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP840281U priority Critical patent/JPS6133782Y2/ja
Publication of JPS57123475U publication Critical patent/JPS57123475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133782Y2 publication Critical patent/JPS6133782Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建物のコンクリート壁に窓枠を装着
する際に使用される、窓枠取付部へのコンクリー
ト打込み用治具の改良に関する。
建物のコンクリート壁に窓枠を装着する作業は
次のようにして行なわれる。即ち、第1図に示す
ように、コンクリート壁1を造る際に該壁1の壁
面に装着すべき金属製の窓枠2の外形よりも大き
な開口3を形成し、該開口3の内方の所定位置に
窓枠2を仮固定した状態で、該窓枠2の外周面と
開口3の内周面との間の隙間4にコンクリートを
打込む。このコンクリート打込み作業の際、窓枠
2を開口3の内側の所定位置に仮固定する治具が
必要となる。ところが、従来はこのように窓枠2
の仮固定を能率良くしかも確実にできる治具がな
かつた。
本考案の窓枠取付部へのコンクリート打込用治
具は、このような不便を解消したものである。
以下、実施例を示す図面により本考案を説明す
る。
第2図以下は総て本考案の実施例を示してい
る。この中、第2〜3図は治具5の全体構成を示
しており、第2図は屋外側から見た状態、第3図
は屋内側から見た状態をそれぞれ示している。ま
た、第4〜5図は使用状態をそれぞれ示し、第4
図は第2図のA−A断面、第5図は同B−B断面
に相当する断面図、第6図は第2図のC部拡大斜
視図である。
治具5は、上枠6、下枠7と左右の竪枠8,8
とを三角板状の連結具9,9により連結して窓枠
2よりも少しく小さい四角枠としている。10は
治具5の補強のため、左右の竪枠8,8の間に掛
け渡した断面四角形の補強パイプ、11は同じく
上下枠6,7の間に掛け渡した補強パイプであ
る。各補強パイプ10(又は11)の端部は、第
6図に示すように、竪枠8(又は上枠6、下枠
7)の内側面に固着した平板12に溶接し、該平
板12を介して竪枠8に結合している。各枠6,
7,8は、幅方向の途中にそれぞれ段部13を有
し、屋外側端部と屋内側端部とに互いに平行な平
面部14,15を形成したもので、屋内側の平面
部15の屋内側側面には、外方に向けての突出量
の調節自在な支持具16,16が取付けられてい
る。
支持具16は第7図に示すように、ナツト17
を固着した支持板18と、間隔をあけて互いに平
行な鍔部19a,19aを端部に形成したボルト
19と、凸形で中央に円孔20を穿設した押片2
1とより成り、第4〜5図に示すように、ボルト
19を支持板18のナツト17に螺合させ、該ボ
ルト19の先端を押片21の円孔20内に挿入
し、鍔部19a,19aにより該押片21を両面
から挾持する状態に組立てている(勿論組立てる
ためには鍔部19a,19aはボルト19をナツ
ト17に螺入後、或は円孔20を挿通後該ボルト
19に固着する。)。このように組立てられた支持
具16は、押片21が外方に向くようにして各枠
6,7,8の室内側平面部15に固着される。
次に、上述のように構成される本考案の治具を
使用して窓枠取付部にコンクリートを打込む手順
について説明する。
コンクリート打込みに先立つて、まずコンクリ
ート壁1に形成した開口3の屋外側をベニヤ板等
の堰板22で塞ぐ。この堰板22は建物の外壁面
に固定する。次に、平面部15に穿設した小孔2
3を挿通した釘、木ねじ等を該堰板22の室内側
面(第4図左側面、第5図上面)に打ち付け、或
は螺入して治具5を堰板22の室内側で開口3
(第1図)の内方に固定する(治具5は予め堰板
22の側面に固定しておいても良い。) 治具5が固定されたならば、該治具5の外側に
窓枠2を嵌め込む。窓枠2は室外側面が段部13
に当接した状態で所定位置に止まるので、支持具
16,16により該位置に窓枠を仮固定する。図
示の実施例に於いては、窓枠2の室内側に木製の
額縁24を連結固定したものを使用しているた
め、支持具16,16のボルト19,19を回転
させて押片21,21を額縁24の内面に押圧
し、窓枠2と額縁24とを固定している。勿論二
重サツシ戸用窓枠のように窓枠自体の幅が広い場
合、押片21は窓枠の内面に押圧する。25は、
コンクリート打込作業時に窓枠2や額縁24の内
面が傷付くのを防止するため窓枠2の内面と治具
5の外面との間、或は額縁24の内面と押圧21
の間とに挿入した板片である。
窓枠2が仮固定されたならば、開口3と窓枠2
(或は額縁24)との間の隙間4の室内側開口部
を堰板26で塞ぎ、該隙間4にコンクリートを打
ち込む。27は断熱材、28は室内側の堰板26
を止めるため、額縁24の外面に釘29により打
ち付けた木片である。
コンクリートが固化したならば、支持具16の
ボルト19を緩め、押片21が窓枠2の内周縁よ
りも外側にはみ出さない様にしてから治具5を該
窓枠2の内方から室外側に向けて抜き出す。この
際、外壁面の堰板22は、治具5を固定した釘等
を抜き、窓枠2を抜き出すのに先立つて該壁面か
ら剥がしておいても、或は堰板22を剥がすと同
時に治具5も抜き出すようにしても良い。これ
で、窓枠2はコンクリート壁1の所定の場所に完
全に埋込まれた状態として完成する。室内側の堰
板26も木片28を外してから剥がし、断熱材の
更に室内側には内装が施される。
本考案の窓枠取付部へのコンクリート打込み用
治具は以上に述べた通り構成され使用されるの
で、コンクリート壁の開口に窓枠を仮固定してコ
ンクリートを打込み、該窓枠をコンクリート開口
部の内周面に埋込む作業を容易かつ確実に行なう
ことができ、建設作業の能率化を図れる等、実用
上の効果が大きい。
なお、支持具16の数は、治具5の大きさによ
り適当に定めるが、該治具5の大きさが2m四方
程度までならば上下左右の各枠に2個ずつ、合計
8個程度あれば十分である。また、治具5を構成
する各枠の形状も取付けるべき窓枠の形状に合せ
て設計する。例えば、図示の実施例に於いては、
上枠6と左右の竪枠8,8とは同じ部材を使用し
ているが、下枠7は窓枠2の下枠に合せて高さが
高くしかも2個の部材7a,7bを結合したもの
が使用されている。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンクリート壁に形成した開口と該開
口に取付ける窓枠とを示す正面図、第2図は本考
案の治具の全体構成を示す正面図、第3図は同背
面図、第4図は第2図の拡大A−A断面図、第5
図は同B−B断面図、第6図は第2図のC部拡大
斜視図、第7図は支持具の分解斜視図である。 1……コンクリート壁、2……窓枠、3……開
口、4……隙間、5……治具、6……上枠、7…
…下枠、7a,7b……部材、8……竪枠、9…
…連結具、10,11……補強パイプ、12……
平板、13……段部、14,15……平面部、1
6……支持具、17……ナツト、18……支持
板、19……ボルト、19a……鍔部、20……
円孔、21……押片、22……堰板、23……釘
孔、24……額縁、25……板片、26……堰
板、27……断熱材、28……木片、29……
釘。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室外端に、堰板22に固定するための釘孔2
    3,23を穿設した平面部14を、室内端に平面
    部15をそれぞれ有する上下左右の枠6,7,8
    からなり、窓枠2の内側に嵌合する四角枠状で、
    室内端の平面部15の室内側面に、該平面部15
    に固定した支持板18に固着したナツト17に螺
    合するボルト19の先端に押片21を装着し、該
    押片21を各枠6,7,8の外周縁から出入自在
    とした支持具16を取付けて成る窓枠取付部への
    コンクリート打込み用治具。
JP840281U 1981-01-26 1981-01-26 Expired JPS6133782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP840281U JPS6133782Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP840281U JPS6133782Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123475U JPS57123475U (ja) 1982-07-31
JPS6133782Y2 true JPS6133782Y2 (ja) 1986-10-02

Family

ID=29806553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP840281U Expired JPS6133782Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133782Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123475U (ja) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0545103U (ja) 木造建築材用締結金具と木造建築物の締結構造
US3798860A (en) Modular building section
JPS6133782Y2 (ja)
JPH09328831A (ja) 建物の外断熱施工方法と取付金具
JPS587882Y2 (ja) コ−ナ−ポスト
KR0152644B1 (ko) 콘크리트 시공용 거푸집 목재체결구
JPS6123123Y2 (ja)
JP3467327B2 (ja) 組立てパネル住宅における外付けサッシの取付け工法
JPS6210327Y2 (ja)
JPH0853936A (ja) コンクリート型枠の開口止め構造及び支持金具
JP3025069U (ja) 建築用パネル
JPH0229129B2 (ja) Kabepanerutoyukapanerunosetsugokozo
JP2908780B1 (ja) 木造家屋の間柱下部の固定装置
JPS6040789Y2 (ja) 新・旧窓枠の結合装置
JPS6029558Y2 (ja) 胴差しパネル取付装置
JPH035602Y2 (ja)
JP3050518B2 (ja) 木造家屋構築用のパネルを用いた家屋
JPH0518404Y2 (ja)
JPH0518426Y2 (ja)
JPS5918002Y2 (ja) パネル固定装置
JPH0826597B2 (ja) 半割丸太材よりなる壁パネル
JPH0618982Y2 (ja) コンクリート型枠組立金具
JPS642895Y2 (ja)
JPS6239248Y2 (ja)
JP2553300Y2 (ja) 収納壁パネル