JPS6040789Y2 - 新・旧窓枠の結合装置 - Google Patents

新・旧窓枠の結合装置

Info

Publication number
JPS6040789Y2
JPS6040789Y2 JP1737280U JP1737280U JPS6040789Y2 JP S6040789 Y2 JPS6040789 Y2 JP S6040789Y2 JP 1737280 U JP1737280 U JP 1737280U JP 1737280 U JP1737280 U JP 1737280U JP S6040789 Y2 JPS6040789 Y2 JP S6040789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
new
piece
frame
clamping piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1737280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56119877U (ja
Inventor
勇 細井
忠甫 山口
Original Assignee
神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼アルフレツシユ株式会社 filed Critical 神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority to JP1737280U priority Critical patent/JPS6040789Y2/ja
Publication of JPS56119877U publication Critical patent/JPS56119877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040789Y2 publication Critical patent/JPS6040789Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建造物基台より除去することなく残存させ
た既設旧窓枠の中に、枠組みされた新窓枠を嵌入して、
これら新・間怠枠相互間を結合する装置の改良に関する
建造年代の古い建造物における窓枠は、周知のように木
製あるいは鉄製の窓枠が取付けられているが、その窓枠
では防音性能の低いことや長年使用による老朽化によっ
て、新しい窓枠に改装する時期が到来しているのである
その新窓枠としては既知のようにアルミニウム製の窓枠
が一般的に採用されており、その改装工法として、従来
は窓枠開口部のコンクリートをハツリ作業により除去し
、間怠枠を撤去すると共に鉄筋等を露出させ、新窓枠を
前記鉄筋等を利用して設置する手段が行なわれていたの
であるが、この工法では足場の設置を始めとして作業全
般が設備的にも労力的にもきわめて手間がかかり、騒音
の発生、作業中の建造物の使用制限等、きわめて不便で
かつコストも高くつく欠点がある。
これに代るものとして、同一出願人は既設の間怠枠を建
造物基台より除去することなく残存させたままで、旧窓
枠内に嵌入できる形状、寸法の新窓枠を予しめ製作して
おき、この新窓枠を前記旧窓枠内に嵌入して間怠枠と結
合する新しい窓枠改装工法の提案を行ない、かつ実施し
ている現状であるが、この改装に際し、間怠枠の内周と
新窓枠の外周との間の間隙が狭小であるため、その狭小
間隙内で新・旧窓枠相互を結合することは非常に困難が
伴うものであった。
この考案は間怠枠内周と新窓枠外周との間の間隙が狭小
空間であっても新・旧窓枠相互の結合作業を簡易となし
、しかも強固で安定した結合状態を得ることのできる新
・旧窓枠の結合装置を提供しようとするものであり、従
ってその特徴とするところは、建造物基台に残存させた
既設性窓枠の中に、枠組みされた新窓枠を嵌入して、新
・旧窓枠相互間を結合する装置において、旧窓枠の内周
側、もしくは新窓枠の外周側に該窓枠長手方向に移動自
在に設けたアンカープレートのうち何れか一方に、C形
断面に形成され且つその突出方向に長い長孔を有する1
対の弾性挟持片を各凸面側同志が互いに室内外方向に間
隔を置いて向かい合うべく突設し、他方には前記弾性挟
持片の凸面間に嵌合する係合片を突設し、該係合片の突
出側端には窓枠長手方向に向く抜止片を連設し、前記両
挾持片の長孔および前記係合片の抜止片との入隅部には
頭付ボルト体を室内外方向に挿通させ、かつ該ボルト体
の前記一方の挟持片の凹面側に突出するねじ軸端には該
挟持片の凹面と球面接触する円形もしくは半円形断面の
棒状ナツト体を直交状に螺合するとともに、他方の挟持
片の凹面側に突出するボルト頭部と該挟持片の凹面との
間には該凹面と球面接触する円形もしくは半円形断面の
棒状座金体を介在させた点にある。
以下、この考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図および第2図において、1は窓開口部を有する処
の建造物基台であり、2はその基台1に除去することな
く残存される旧窓枠の上枠材を示しており、3はその旧
窓枠に嵌入された新窓枠の上枠材であり、言うまでもな
いが新・間怠枠共、上枠材2,3の各長手方向の両端か
らは左右の縦枠材が連結され、更に縦枠材の両下端には
下枠材が連結され、全体として正面四角形の窓枠体であ
り、新窓枠はアルミニウム製の窓枠として予じめ工場生
産によって枠組みされたものであると共に、寸法的には
間怠枠内に嵌入されるサイズのものとされている。
図例では上枠材2,3相互の結合例を示しであるが、既
知のように左右の縦枠材もその枠形状、構造は上枠材と
略同様であるため、この考案の結合装置は、図示の上梓
材2,3のみでなく新・旧窓枠における相対する新・旧
縦枠材間の結合装置としても適用可能である。
この考案の結合装置は、図例では旧窓枠の上梓材2の内
周側に突設される1対の弾性挟持片4゜4と、新窓枠の
上枠材3の外周側に装着される係合片5、およびこれら
挾持片4,4と係合片5を締結する頭付ボルト体6など
から戊るのである。
上記弾性挟持片4,4は、旧窓枠の上梓材2の内周側に
該上枠材2の長手方向に所定間隔おきに固着された鉄製
の取付台板7に下向きにかつ室内外方向に相対向すべく
切起して形成されており、この弾性挾持片4,4はC形
断面に曲威されて互いに凸面8,8同志が向かい合うべ
く室内外方向に間隔を置いて立設され、かつ各挟持片4
にはその突出方向に長い長孔9が開設されている。
前記取付台板7と上枠材2とは溶接、あるいは止着ねじ
10等で結合すればよい。
上記係合片5は概ね四角形のアンカープレート11の略
中央位置に立設されるとともに、この係合片5の突出側
端に抜止片12を直角に曲威しである。
そのアンカープレート11の対向辺13゜13には1対
の翼片14,14が切起されている。
そしてこのアンカープレート11は新窓枠の上梓材3の
外周側に該枠材長手方向全長にわたり形成した溝部15
.15に、対向辺13.13をこじ入れるように係合せ
しめて溝15上方へ抜止め状にかつ溝長手方向に移動自
在に装着されるのである。
このさい係合片5はこの抜止片12が上枠材3長手方向
に向くように装着される。
上記頭付ボルト体6は半円形断面又は、図例の如く円形
断面に形成されて該ボルト体6のねじ軸端に螺合可能な
棒状ナツト体16と、同じく半円形又は図例の如く円形
断面に形成されて前記ねじ軸に挿通可能な棒状座金体1
7とを1組みにして用いられる。
而して上記旧窓枠の上枠材2と新窓枠の上枠材3とを結
合するには次の要領例で行なわれる。
すなわち、枠組みされた新窓枠を旧窓枠に室内側A又は
室外側Bより嵌め入れ、この新窓枠の嵌入後、室内側よ
り雨上枠材2,3間の間隙に手を差し入れて新窓枠のア
ンカープレート11を上枠材3長手方向に移動させて係
合片5および抜止片12を旧窓枠の弾性挾持片4,4間
に嵌合させる。
次いで頭付ボルト体6のねじ軸に棒状座金体17を挿通
し、該ねじ軸端を室内側より挾持片4の長孔9に挿入し
て係合片5と抜止片12との入隅部に導入させ、更に室
外側の挟持片4の長孔9に挿通させて該挾持片9の凹面
18側に突出させる。
しかる後このボルト体6の突出ねじ軸端に棒状ナツト体
16を螺合させて該ボルト体6を回わして強く締付けれ
ば、弾性挾持片4,4の凹面18゜18側にそれぞれ球
面接触するナツト体16および座金体17の強い挾持力
によって弾性挟持片4.4相互がその間隔を縮小すべく
弾性変形するとともに、この挾持片4,4の凸面8,8
間で係合片5および抜止片12を挾持固定し、また抜止
片12は挾持片4,4間より上枠材3の方向に抜出るこ
とのないようボルト体6に引掛る状態が得られ、これに
て上枠材2,3相互間の結合状態が得られるのである。
上記結合要領例ではボルト体6を室内側Aより挾持片4
,4および係合片5に挿通導入する場合について説明し
たが、室外側Bよりボルト体6を挾持片4,4および係
合片5に挿通導入することもできる。
又上記結合要領例のほかに、予め挟持片4,4間にボル
ト体6を挿通し仮締め状態にしておいて、新窓枠嵌人後
アンカープレート11を移動させて係合片5を挾持片4
,4間に嵌合し、この後前記ボルト体6を完全に締付け
るようにしてもよい。
上記実施例においては1対の弾性挟持片4,4を旧窓枠
の上枠材2に立設し、係合片5を新窓枠側のアンカープ
レート11に立設した場合について説明したが、これと
は反対に第3図に示すように1対の弾性挾持片4,4を
新窓枠側のアンカープレート11に立設し、係合片5を
間怠枠側に立設してもよい。
なお、上記新窓枠の上梓材3と旧窓枠の上枠材2間の間
隙における室外側、および室内側にはそれぞれ1、雨仕
舞い及び化粧の目的で外部額縁材、内部額縁材が装着さ
れることは言うまでもない。
この考案は上記のように、旧窓枠に新窓枠を嵌入した後
はアンカープレート11を移動させるとともに、頭付ボ
ルト体6を締付けることにより新・旧窓枠相互間を結合
することができ、これらアンカープレート11の移動お
よびボルト体6の締付作業は新・旧窓枠相互間の間隙が
狭小空間であっても比較的簡易に行なわれるのであり、
しかも、ボルト体6の締付けによる弾性挟持片4,4間
の間隔縮小変形でもって係合片5および抜止片12の確
固たる抜止め挟持固定状態が得られるのであるが、特に
、その弾性挟持片4,4は各凸面8.8相互を向かい合
うC形断面形状に形成され、又ナツト体16および座金
体17はそれぞれ前記挾持片4,4の凹面18,18に
対し球面接触させ、更にボルト体6を通す孔9は挟持片
4の突出方向に長い長孔を形成されているので、ボルト
体6の締付けにより挾持片4,4が係合片5を強く挾持
すべく弾性縮小変形しても、ナツト体16と挟持片4の
接触箇所、挾持片4,4と係合片5の接触箇所、および
挾持片4と座金体17の接触箇所の全ての接触箇所がボ
ルト体6の同一軸線上に一致するという極めて安定した
結合状態が得られるのである。
また前記挾持片4,4の凹面18.18に球面接触する
ナツト体16および座金体17をそれぞれ棒状に形成す
ることにより、挾持片4,4との接触面積を可及的に大
きくして接触圧を高めることができ、又ボルト体6を回
わすときそれらナツト体16および座金体17が各凹面
18.18に共回り止め状に係合するため、このボルト
体6の締付操作がより簡易に行なわれる等の利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置の一例を示す断面図、第2図は同
装置に使用される挾持片、ボルト体、および保合片等の
分解斜視図、第3図は他側を示す断面図である。 1・・・・・・建造物基台、2・・・・・・旧窓枠の上
枠材、3・・・・・・新窓枠の上枠材、4・・・・・・
弾性挾持片、5・・・・・・係合片、6・・・・・・頭
付ボルト体、8・・・・・・凸面、11・・・・・・ア
ンカープレート、12・・・・・・抜止片、16・・・
・・・棒状ナツト体、17・・・・・・棒状座金体、1
8・・・・・・凹面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建造物基台に残存させた既設旧窓枠の中に、枠組みされ
    た新窓枠を嵌入して、新・間怠枠相互間を結合する装置
    において、間怠枠の内周側、もしくは新窓枠の外周側に
    該窓枠長手方向に移動自在に設けたアンカープレートの
    うち何れか一方に、C形断面に形成され且つその突出方
    向に長い長孔を有する1対の弾性挟持片を各凸面側同志
    が互いに室内外方向に間隔を置いて向かい合うべく突設
    し、他方には前記弾性挟持片の凸面間に嵌合する係合片
    を突設腰該係合片の突出側端には窓枠長手方向に向く抜
    止片を連設し、前記両挾持片の長孔および前記係合片の
    抜止片との入隅部には頭付ボルト体を室内外方向に挿通
    させ、かつ該ボルト体の前記一方の挟持片の凹面側に突
    出するねじ軸端には該挟持片の凹面と球面接触する円形
    もしくは半円形断面の棒状ナツト体を直交状に螺合する
    とともに、他方の挟持片の凹面側に突出するボルト頭部
    と該挟持片の凹面との間には該凹面と球面接触する円形
    もしくは半円形断面の棒状座金体を介在させたことを特
    徴とする新・間怠枠の結合装置。
JP1737280U 1980-02-13 1980-02-13 新・旧窓枠の結合装置 Expired JPS6040789Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737280U JPS6040789Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 新・旧窓枠の結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737280U JPS6040789Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 新・旧窓枠の結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119877U JPS56119877U (ja) 1981-09-12
JPS6040789Y2 true JPS6040789Y2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=29613733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1737280U Expired JPS6040789Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 新・旧窓枠の結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040789Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56119877U (ja) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040789Y2 (ja) 新・旧窓枠の結合装置
JPH0826638B2 (ja) 石材等構造物の連結装置
JPH0138164Y2 (ja)
JPS6262226B2 (ja)
JPS6040787Y2 (ja) 改装窓枠用の新旧窓枠取付け装置
JP3164205B2 (ja) 木造建物の軸組装置
JPH0630972Y2 (ja) 建築用接合金具
JP3314055B2 (ja) 建築物の補強金物
JPH037472Y2 (ja)
JPS6133782Y2 (ja)
JPS6040788Y2 (ja) 新・旧窓枠の結合装置
JPS628290Y2 (ja)
JPS624129Y2 (ja)
JPH0627717Y2 (ja) コンクリート型枠締付座金用補助具
JPH061921Y2 (ja) 木造建築物の骨組構造体用補強金具
JPH019886Y2 (ja)
JPH0138196Y2 (ja)
JPS582856Y2 (ja) 連窓の方立部
JPS6212784Y2 (ja)
WO1997032140A3 (de) Verbindungselement für bauteile aus holz
JPS593093Y2 (ja) 二重サツシの内外枠連結具
JPH0144643Y2 (ja)
JPH0124244Y2 (ja)
JPS6340580Y2 (ja)
JPH0648048Y2 (ja) 石貼り建築物用足場つなぎ具