JPS6040788Y2 - 新・旧窓枠の結合装置 - Google Patents

新・旧窓枠の結合装置

Info

Publication number
JPS6040788Y2
JPS6040788Y2 JP1438480U JP1438480U JPS6040788Y2 JP S6040788 Y2 JPS6040788 Y2 JP S6040788Y2 JP 1438480 U JP1438480 U JP 1438480U JP 1438480 U JP1438480 U JP 1438480U JP S6040788 Y2 JPS6040788 Y2 JP S6040788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
new
window frame
bearing
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1438480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116587U (ja
Inventor
勇 細井
忠甫 山口
Original Assignee
神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼アルフレツシユ株式会社 filed Critical 神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority to JP1438480U priority Critical patent/JPS6040788Y2/ja
Publication of JPS56116587U publication Critical patent/JPS56116587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040788Y2 publication Critical patent/JPS6040788Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建造物基台より除去することなく残存させ
た既設旧窓枠の中に、枠組みされた新窓枠を嵌入して、
これら新・旧窓枠相互間を結合する装置の改良に関する
建造年代の古い建造物における窓枠は、周知のように木
製あるいは鉄製の窓枠が取付けられているが、その窓枠
では防音性能の低いことや長年使用による老朽化によっ
て、新しい窓枠に改装する時期が到来しているのである
その新窓枠としては既知のようにアルミニウム製の窓枠
が一般的に採用されており、その改装工法として、従来
は窓枠開口部のコンクリートをハッリ作業により除去し
、旧窓枠を撤去すると共に鉄筋等を露出させ、新窓枠を
前記鉄筋等を利用して設置する手段が行なわれていたの
であるが、この工法では足場の設置を始めとして作業全
般が設備的にも労力的にもきわめて手間がかかり、騒音
の発生、作業中の建造物の使用制限等、きわめて不便で
かつコストも高くつく欠点がある。
これに代るものとして、同一出願人は既設の旧窓枠を建
造物基台より除去することなく残存させたままで、旧窓
枠内に嵌入できる形状、寸法の新窓枠を予じめ製作して
おき、この新窓枠を前記旧窓枠内に嵌入して旧窓枠と結
合する新しい窓枠改装工法の提案を行ない、かつ実施し
ている現状であるが、この改装に際し、旧窓枠の内周と
新窓枠の外周との間の間隙寸法(逃げ寸法)が標準寸法
よりも大きかったり、小さかったりする場合があり、こ
のため、新・旧窓枠の結合部材として前記間隙の大小に
対応する各種のものを用意せねばならなず、又現場施工
においてそれを取捨選択して取付けねばならずして作業
性の低下を及ぼし、この点の改善策が要望されている実
情である。
また、新・旧窓枠相互間の間隙の室外側、および室内側
にはそれぞれ額縁材が当てかわれるのであるが、この場
合、新窓枠を室内外方向に移動調整させて新窓枠の室外
側又は室内側の片面が旧窓枠の片面に面一に揃うように
新窓枠と旧窓枠を結合しなければならず、かかる結合を
簡易に行ない得るものが要望されている。
この考案は上記要望に応えるべくなされたもので、新・
間怠枠相互間の大、小間隙に対応した結合、および新窓
枠の室外側又は室内側の片面を間怠枠の片面に面一に整
合させる結合の簡易化を図ることのできる新・間怠枠の
結合装置を提供しようとするものであり、従ってその特
徴とするところは、建造物基台に残存させた既設間窓枠
の中に、枠組みされた新窓枠を嵌入して、新・間怠枠相
互間を結合する装置において、間怠枠の内周側もしくは
新窓枠の外周側のうち何れか一方に、室内外方向に相対
向する1対の壁部を突設し、他方には結合軸受具を前記
壁部間の中心より室外もしくは室内方向に偏心した位置
に存すべく突設し、前記結合軸受具には結合軸体を引出
可能にかつ回動自在に嵌合させるとともに、該結合軸体
の突出側端に、前記壁部に対し係脱自在なカム縁を有す
るカムプレートを設け、該カム縁は前記壁部に係合させ
、前記結合軸受具と結合軸体とは止着ねじ等の固着手段
で結合した点にある。
以下、この考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図はこの考案装置を適用して改装した窓を室内側よ
り見た全体図を例示し、第2図は第1図における■−■
線拡大断面図を示しである。
第2図において、1は窓開口部を有する処の建造物基台
であり、2はその基台1に除去することなく残存される
間怠枠の上枠材を示しており、3はその間怠枠に嵌入さ
れた新窓枠の上枠材であり、言うまでもないが新・間怠
枠共、上枠材2゜3の各長手方向の両端からは左右の縦
枠材が連結され、更に、縦枠材の両下端には下枠材が連
結され、全体として第1図で見られるような四角形の窓
枠体であり、新窓枠はアルミニウム酸の窓枠として予じ
め工場歪度によって枠組みされたものであると共に、寸
法的には開窓枠内に嵌入されるサイズのものとされてい
る。
図例では上枠材2,3相互の結合例を示しであるが、既
知のように左右の縦枠材もその枠形状、構造は上枠材と
略同様であるため、この考案の結合装置は、図示の上梓
材2.3のみでなく、新・間怠枠における相対する新・
旧縦枠材間の結合装置としても適用可能である。
この考案の結合装置は、図例では間怠枠の上枠材2の内
周側に突設される結合軸受具4と、新窓枠の上枠材3の
外周側に係合されるカムプレート10および結合軸体5
と、前記結合軸受具4と結合軸体5を結合する固着手段
6とから戒る。
結合軸受具4は円筒形に形成され軸孔7を有して、間怠
枠の上枠2の内周側下面に、上枠材2長手方向に所定間
隔をおいて下向き突出状に取付けられる。
この結合軸受具4の取付手段としては四角形取付台板8
の略中央部にその軸受具4を溶接等により予め固着し、
該取付板8を前記上枠材2の内周側に止着ねじ、溶接等
の固着手段9で固着することによって取付ければよく、
あるいは前記取付板8を省略して結合軸受具4を直接上
枠材2に溶接等で固着して突設させてもよい。
結合軸体5は上記結合軸受具4の軸孔7に引出可能にか
つ回動自在に嵌合される中空又は中実状の円形断面に形
成され、この結合軸体5の突出側端にはカムプレート1
0を溶接等で直角に結合しである。
そのカムプレート10は第3図に示すように、概ね長円
形状に形成されて直状縁11,11と円弧カム縁13,
13を有し、その円弧カム縁13.13間の距離は、新
窓枠の上枠材3の外周側上面に立設した室内外方向に相
対向する1対の壁部12,12間の距離と略同−寸法に
設定され、かつ直状縁11,11間の距離は前記壁部1
2.12に曲成した後述のリップ15.15間の距離よ
りも小さく設定されており、そして前記結合軸体5の突
出側端は、このカムプレート10の上面における前記壁
部12,12間の中心Oより室内方向、又は室外方向(
図例では室外方向)に偏心した位置に固着されている。
新窓枠の上枠材3の外周側上面に立設された上記1対の
壁部12,12は上枠材3の長手方向に連続して形成さ
れており、かつ両壁部12,12の各上端には相対向す
るリップ15.15を曲成してこの上梓材3の上面に1
対の溝16.16がその長手方向に形成されている。
間怠枠の上枠材2の室外側には外額縁材17が取付けら
れており、この外額縁材17はアルミニウム材、プラス
チック材等を押出成形して断面概ね丁字形にかつ上梓材
2全長にわたる長さに形成されて、化粧材、雨仕舞い材
となるウェブ17aの上半部を間怠枠の上梓材2室外側
に添接させると共に、該ウェブ17aの内側に直角に連
成した脚部17bを室内側へ向けて突入させて上記取付
台板8の下側に重合させ、止着ねじ、リベット等の固着
手段18で固着しである。
上記旧窓枠の上枠材2と新窓枠の上枠材3との結合は次
の要領で行なわれる。
即ち、外額縁材17を既設間窓枠の上枠材2に上記のよ
うにして取付け、同上枠材2の内周側下面より突設した
結合軸受具4に嵌合させである結合軸体5を、これと一
体のカムプレート10と共に、第2図、仮想線Aで示す
ように上方に押込むと共に、該カムプレート10の直状
縁11,11側が第3図中、仮想線Bで示す如く室内外
方向に向くようにしておいてから、枠組みされた新窓枠
を旧窓枠に室内側より嵌入させる。
この新窓枠の嵌入後、室内側より上枠材2,3間の間隙
内に手を差し入れて前記結合軸体5を結合軸受具4の軸
孔7より下方向に引出し、カムプレート10を新窓枠の
上枠材3の上面に下す。
次いで、結合軸体5を回動させてカムプレート10のカ
ム縁13゜13を第3図中、実線Cで示すように室内外
方向に変向させて行くと、そのカム縁13,13が新窓
枠の上枠材3上面のR16,16に嵌入しつつ壁部12
,12に摺擦し、この摺擦により新窓枠の上枠材3が室
外方向又は室内方向へ移動することにより、該上枠材3
の出入り調整が行なわれ、図例ではその調整により新窓
枠の上枠材3の室外面と旧窓枠の上枠材2の室外面とが
面一に揃えられて新窓枠の上枠材3の室外面が前記外額
縁材17のウェブ17aの下半部内側にバッキング19
を介装して強く密着シールされ、これと同時に、カムプ
レート10が溝16.16より上方へ抜止めされる新窓
枠の上枠材3との係合状態が得られる。
しかる後、結合軸受具4と結合軸体5とを図示する止着
ねじ、あるいは溶接等の固着手段6でもって結合固定す
ることによって、新・図上枠材2.3相互間の結合状態
が得られるのである。
上記結合軸受具4と結合軸前5との固着手段6として、
図例のような止着ねじを用いた場合は、新窓枠の嵌入前
において結合軸受具4への結合軸体5の押込み状態がこ
の止着ねじの仮締付けでもって保持することができて便
利である。
新窓枠の上枠材3と旧窓枠の上梓材2とが上記のように
結合軸受具4と、カムプレート10および結合軸体5と
、固着手段6とをもって結合された後は、第2図の様に
旧窓枠の上枠材2と新窓枠の上枠材3との室内側に、概
ねコ字形断面の内額縁取付板20を取付け、アルミニウ
ム製の押出成形による内額縁材21をその取付板20の
室内側に止着ねじ等の固着手段22で固着して上枠材2
.3間の間隙を閉塞し、室内側より見て見映え良く仕上
げる。
図例で示す内額縁材21は上枠材2.3間の間隙寸法に
合わせて幅伸縮調整を可能とする上下1対の入れ子犬額
縁材21a、21bから構成されている。
上記実施例の構成によれば、旧窓枠に新窓枠を嵌入した
後その新・図上枠材2,3を結合するに際し、図上枠材
2の内周側下面に突設した結合軸受具4の軸孔7に嵌合
させである結合軸体5を、この突出側端に設けたカムプ
レート10が肩上枠材3の上面に接当するまで、下方に
引出すものであるから、この結合に際し、新・階上枠材
2,3間の間隙寸法が標準寸法とは異なってその間隙寸
法が標準寸法よりも大きい場合は結合軸体5を下方に多
く引出して結合軸受具4とを合わした全長の長さを伸長
すればよく、反対に、その間隙寸法が標準寸法よりも小
さい場合は結合軸体5を下方に少し引出して前記全長炎
さよりも短縮させればよいのであり、これら1対の伸縮
自在な結合軸体5と結合軸受具4を一種類具備しておく
だけで、新・階上枠材2,3間の間隙寸法が変わっても
各間隙寸法に簡易迅速に対応させることができて結合作
業上極めて便利である。
また、図上枠材2に突設した結合軸受具4は肩上枠材3
上面の壁部12,12間の中心位置より室外又は室内方
向に偏心した位置に存すべく設けるとともに、該軸受具
4に回動自在に嵌合させた結合軸体5の突出側端には前
記壁部2,12に対し係脱自在なカム縁13,13を有
するカムプレート10を設けたものであるから、前記の
ようにカムプレート10が肩上枠材3上面に下りるまで
結合軸体5を引出し、かつ回動させることにより、該カ
ムプレート10の肩上枠材3との係合状態が得られると
同時に、肩上枠材3を室内外方向に移動調整することが
できて肩上枠材3の室外面又は室内面を図上枠材2の室
外面又は室内側に面一に揃えることができ、この結果肩
上枠材3の外額縁材17又は内額縁材20に対する適確
な接合状態がきわめて簡易に得られるのである。
そして結合軸受具4と結合軸体5とを固着手段6でもっ
て結合することにより、新・図上枠材2.3相互の結合
状態を堅持することができるのである。
第4図は上記結合軸受具4に対する結合軸体5の嵌合手
段の他例を示すもので、結合軸受具4に結合軸体5を内
嵌させた上記実施例に変えて、結合軸受具4に筒形状に
形成した結合軸体5を外嵌させたものであり、これにお
いてても同効である。
上記実施例では、肩上枠材3上面の1対の壁部12.1
2にリップ15.15を曲威しこのリップ15.15に
よりカムプレート10の上方への抜止めを溝じであるが
、これに変えて、リップ15.15を除去し、カムプレ
ート10のカム縁13を壁部12に係合させた後、その
係合部を溶接等により固着するようにしてもよい。
上記各実施例においては、結合軸受具4を間怠枠側に突
設腰カムプレート10を新窓枠側に係合させる場合につ
いて説明したが、これとは反対に結合軸受具4を新窓枠
側に突設し、間怠枠側に1対の壁部12.12を設けて
該壁部12,12にカムプレート10を係合させるよう
にしてもよい。
また、上記窓枠改装工法は外部額縁材17を間怠枠側に
固着して新窓枠を室内側から嵌入する工法として専ら説
明したが、外部額縁材17を新窓枠に固着又は一体成形
しておき、これを旧窓枠の中に室外側から嵌入する工法
にも本考案は同様に適用できる。
この考案は以上の通りであって、既設旧窓枠とこれに嵌
入する新窓枠相互間の間隙寸法が標準寸法と変っていて
もそれに対応して新・旧窓枠相互を簡易、迅速に結合す
ることができ、しかもその結合と同時に新窓枠の室外面
又は室内面の片面を旧窓枠の片面に面一に整合させるこ
とができて額縁材の納まり状態を良好にならしめること
ができ、さらに堅固な結合状態が得られる等の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は改装された窓を室内側より見た全体図、第2図
は第1図における■−■線拡大断面図、第3図は第2図
における■−■線断面図、第4図は結合軸受具と結合軸
体の嵌合手段の他例を示すものである。 1・・・・・・建造物基台、2・・・・・・旧窓枠の上
枠材、3・・・・・・新窓枠の上枠材、4・・・・・・
結合軸受具、5・・・・・・結合軸体、6・・・・・・
固着手段、10・・・・・・カムプレート、13・・・
・・・カム縁、12・・・・・・壁部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建造物基台に残存させた既設旧窓枠の中に、枠組みされ
    た新窓枠を嵌入して、新・旧窓枠相互間を結合する装置
    において、旧窓枠の内周側もしくは新窓枠の外周側のう
    ち何れか一方に、室内外方向に相対向する1対の壁部を
    突設し、他方には結合軸受具を前記壁部間の中心より室
    外もしくは室内方向に偏心した位置に存すべく突設し、
    前記結合軸受具には結合軸体を引出可能にかつ回動自在
    に嵌合させるとともに、該結合軸体の突出側端に、前記
    壁部に対し係脱自在なカム縁を有するカムプレートを設
    け、該カム縁は前記壁部に係合させ、前記結合軸受具と
    結合軸体とは止着ねじ等の固着手段で結合したことを特
    徴とする新・旧窓枠の結合装置。
JP1438480U 1980-02-05 1980-02-05 新・旧窓枠の結合装置 Expired JPS6040788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1438480U JPS6040788Y2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 新・旧窓枠の結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1438480U JPS6040788Y2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 新・旧窓枠の結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116587U JPS56116587U (ja) 1981-09-07
JPS6040788Y2 true JPS6040788Y2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=29610879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1438480U Expired JPS6040788Y2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 新・旧窓枠の結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040788Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6231379B2 (ja) * 2013-12-26 2017-11-15 株式会社Lixil 改装サッシ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116587U (ja) 1981-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040788Y2 (ja) 新・旧窓枠の結合装置
JP6814014B2 (ja) 板材の端面取付具、壁構造及び板材の施工方法
JPS6013982Y2 (ja) 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JPS5814783Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS5915593Y2 (ja) 新、旧窓枠の結合装置
JPS6028772Y2 (ja) 改装窓枠用内部額縁
JPS625509Y2 (ja)
GB2385103A (en) Double ended fastener
JP3323763B2 (ja) サッシ枠の取付装置
JPS6343337Y2 (ja)
JPH0354292Y2 (ja)
JPS5838853Y2 (ja) 二重窓サツシ
JPH0730802Y2 (ja) パネルジョイント金具
JPH0447338Y2 (ja)
JPS6014840Y2 (ja) コ−ナ−ドレイン
JPS6024863Y2 (ja) 取替サツシ用額縁部材
JPS6024857Y2 (ja) 断熱二重窓枠
JPH0125137Y2 (ja)
JPS5845383Y2 (ja) コ−ナ−ドレインの固定装着装置
JPH039487U (ja)
JPH0119702Y2 (ja)
JP2585431Y2 (ja) 天窓用型材の連結構造
JPS595753B2 (ja) 既設の旧窓枠に新窓枠を取付ける装置
JPS6349493Y2 (ja)