JPS6262226B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6262226B2
JPS6262226B2 JP56196111A JP19611181A JPS6262226B2 JP S6262226 B2 JPS6262226 B2 JP S6262226B2 JP 56196111 A JP56196111 A JP 56196111A JP 19611181 A JP19611181 A JP 19611181A JP S6262226 B2 JPS6262226 B2 JP S6262226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support fitting
stone
mounting member
channel
stone slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56196111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898569A (ja
Inventor
Hideo Kato
Takashi Sakane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP19611181A priority Critical patent/JPS5898569A/ja
Publication of JPS5898569A publication Critical patent/JPS5898569A/ja
Publication of JPS6262226B2 publication Critical patent/JPS6262226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建物の垂直壁面に石板を装着する方法
の改良に関するものである。此の種の施工方法に
は各種あつて、特にダボ工法が多く採用されてい
る。
本発明はダボピンを要しない施工法であり、ピ
ンで支えるのではなく、躯体との結合が面接触で
あるから強度が大きい。更に石板の端面にダボ孔
をあける必要がないから、薄い石板、特にガラ
ス・セラミツク等の薄板の施工に好適である。
以下図面を用いて説明すれば次の通りである。
図面はいずれも本発明の施工例を示し、第1図は
背面から見た石板の正面図、第2図は石板の斜視
図、第3図は支持金具の斜視図、第4図はチヤン
ネルの正面図、第5図は施工の仕上りを示す側面
図である。まず石板P1(P2も同様)の裏面の所定
位置に、一方の面11が広く他方の面12が狭い
台形状の取付部材10を、その狭い面12に接着
剤を塗付して固定する。
次に支持金具30が建物の躯体に取り付けられ
る。第4図は水平チヤンネル20を介して支持金
具30を固定する場合を示し、このチヤンネル2
0は石板の横目地に対応する位置に取り付け、チ
ヤンネル20の開口部21に、ネジ22を一体に
溶着した長方形の座金23を挿入する。座金23
の両端24,25がチヤンネル20にひつかかる
ように回転した状態で、支持金具30をネジ22
で仮りに取り付ける。
支持金具30は、第3図に示すように、チヤン
ネル20に接する面に縦長のスリツト31を設
け、その両端32,33を折り曲げて台形状に傾
斜させてある。取付部材10と支持金具30の台
形は同じ角度にしてある。
次に、支持金具30の下側の端面32に接着剤
34を塗付する。チヤンネル20に仮りに取付け
た支持金具30を、石板の横目地に沿つて石板P1
の取付部材10の位置へ移動させ、両者の面を合
わせて支持金具30をチヤンネル20に締め付け
る。しかして支持金具30は躯体のチヤンネル2
0を介して石板の横目地を跨ぐ位置に固定され
る。
次いで、石板P1の上縁に、目地具13をのせて
目地幅を一定に保つようにし、その上に石板P2
積み上げる。このとき支持金具30の上側の端面
33に接着剤35を塗付しておき、石板P2の取付
部材10の面と接触させる。このようにして順次
施工する。
台形状の取付部材10は石板の細片で作つても
よいが、膨脹係数の近似したセラミツク等で形成
し焼成して製作すれば量産できる。石板への接着
は有機接着剤でもよく、ハンダガラスを用いても
よい。
本発明方法において、支持金具30の固定位置
の調整は、上下方向については、チヤンネル20
の開口部21及び支持金具30に設けた縦長のス
リツト31によつて行ない、前後方向について
は、種々の厚さのスペーサ26を準備しておき、
第5図に示すように、チヤンネル20と支持金具
30の間にスペーサ26を挿入して行なう。躯体
にチヤンネル20を取り付けることができず、コ
ンクリート面に直接支持金具30を取り付ける場
合は、アンカボルトを植え込み、アンカボルトに
スペーサ26を介して支持金具30を固定する。
上述したように本発明は、細くて曲りやすいダ
ボピンで支えるのではなく、面で支えるために強
度が大きい。従つて、モルタルを用いて、石板を
躯体を接着させる必要がないので、躯体の収縮、
変形等によつて石板が割れるということはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にかかる施工方法を説明するため
のもので、第1図は背面から見た石板の正面図、
第2図は背面から見た部分の斜視図、第3図は支
持金具の斜視図、第4図はチヤンネルの正面図、
第5図は施工の仕上りを示す側面図である。 P1,P2は石板、10は取付部材、20はチヤン
ネル、30は支持金具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方の面が広く、他方の面が狭い台形状の取
    付部材を、その狭い面を石板裏面の所定位置に固
    着する工程と、建物の躯体に前記取付部材と係合
    する台形状に末拡がり且つ縦長のスリツトを有す
    る支持金具を石板の横目地を跨ぐ位置に取付ける
    工程と、支持金具に躯体と石板との間の間隔を調
    節するスペーサを重ね合せる工程と、支持金具の
    傾斜面と取付部材の傾斜面を合せる工程と、支持
    金具を固定する工程とからなる建材石板の施工方
    法。
JP19611181A 1981-12-03 1981-12-03 建材石板の施工方法 Granted JPS5898569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19611181A JPS5898569A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 建材石板の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19611181A JPS5898569A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 建材石板の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898569A JPS5898569A (ja) 1983-06-11
JPS6262226B2 true JPS6262226B2 (ja) 1987-12-25

Family

ID=16352415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19611181A Granted JPS5898569A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 建材石板の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898569A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2559520A1 (fr) * 1984-02-14 1985-08-16 Riblet Robert Perfectionnements apportes aux dispositifs de construction modulaire constitues par un assemblage de panneaux modulaires
JPH0635084B2 (ja) * 1987-01-23 1994-05-11 オークマ株式会社 2主軸旋回主軸台付nc旋盤
JPH0644983Y2 (ja) * 1987-02-03 1994-11-16 鹿島建設株式会社 建物用大型陶板の取付構造
JPH01150745U (ja) * 1988-04-12 1989-10-18
JPH06129780A (ja) * 1992-05-25 1994-05-13 Hirano Tecseed Co Ltd 蒸気式熱交換器
JP5969894B2 (ja) * 2012-11-02 2016-08-17 トヨタホーム株式会社 パネル取付構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114407U (ja) * 1974-07-17 1976-02-02
JPS5482813A (en) * 1977-12-15 1979-07-02 Yoshio Yoshida Method of placing tile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114407U (ja) * 1974-07-17 1976-02-02
JPS5482813A (en) * 1977-12-15 1979-07-02 Yoshio Yoshida Method of placing tile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898569A (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102045614B1 (ko) 내진용 슬라이딩 고정클립 및 이를 이용한 외장재의 시공방법
JPS62170639A (ja) 防蟻板の取付け工法
JPS6262226B2 (ja)
JP2826043B2 (ja) プレート部材の取付片
JP3078766B2 (ja) 断熱コンクリート壁成形方法
JP3175147B2 (ja) 縦壁パネルの取付け構造および自重受け金具
JPH041235Y2 (ja)
JPS62185952A (ja) 外壁
JPH04222752A (ja) 壁パネルの取付構造
JPS60195256A (ja) レンガ張設構造
JPH1181526A (ja) コーナー用alcパネルおよび外壁の施工方法
JPH0654829U (ja) 建築物表面に石材を張り付けるための石張り金具
JPH0327147Y2 (ja)
JP2572682Y2 (ja) ハニカムパネルの接合装置
JPS60109422A (ja) 斜面安定工法
JPS6346588Y2 (ja)
JPH0540199Y2 (ja)
JPS6244008Y2 (ja)
JPS60138145A (ja) タイルパネル構成体の据付構造
JPH0316986Y2 (ja)
JPH0575330U (ja) 壁 材
KR0173839B1 (ko) 단열 벽체 시공 방법
JPH0626195A (ja) 構築物施工用結合具
JPH0541147Y2 (ja)
JPS6022203Y2 (ja) 開口部の補強構造