JPS6132631Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132631Y2
JPS6132631Y2 JP4696384U JP4696384U JPS6132631Y2 JP S6132631 Y2 JPS6132631 Y2 JP S6132631Y2 JP 4696384 U JP4696384 U JP 4696384U JP 4696384 U JP4696384 U JP 4696384U JP S6132631 Y2 JPS6132631 Y2 JP S6132631Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
hook
loop
needle thread
thread loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4696384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60158584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4696384U priority Critical patent/JPS60158584U/ja
Publication of JPS60158584U publication Critical patent/JPS60158584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132631Y2 publication Critical patent/JPS6132631Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はミシンの針糸ループ制御機構に関
し、特に釡糸をもつボビンを保持しミシン主軸に
連動して回転し針糸ループを捕捉してボビンの周
囲を回わるように針糸ループを拡大した後に、そ
の針糸ループを解放する回転釡と、ミシン主軸に
連動し回転釡が捕捉し拡大する針糸をゆるめ、回
転釡から解放された針糸ループを取り上げる天秤
とを備えた針送りミシンにおける針糸ループ制御
機構に関するものである。
従来のこの種針送りミシンにおいては、針が最
下点からわずかに上昇することによつてできる針
糸ループを回転釡のフツクが捕捉し、そのループ
がボビン周囲を回わるように除々に拡大し、ボビ
ン周囲を回わりきつて針糸ループはフツクから解
放され、その後針糸ループは天秤によつて取り上
げられて、回転釡の針糸ループ係止尾部に係止さ
れると共に中釡止め部を通過して尾部から解放さ
れ、小さくなつた針糸ループは針板の針孔を通つ
て取り上げられて釡糸とからみ、本縫縫目を形成
する。
ところが、この中釡止め部を通過して回転釡の
尾部から解放された針板の針孔下方の針糸ループ
は、回転釡のフツクに捕捉されたからこの状態と
なるまでの間に、回転する回転釡のフツク部や尾
部との摩擦によつて糸のヨリ移動が行なわれ、そ
の結果回転釡から完全に解放された針板の針孔下
方の針糸ループに「よじれ」が発生して布との摩
擦抵抗が増大したり、回転釡から解放された針糸
ループが針板の針孔近傍で布送りの四運動をする
送り歯等に接触して摩擦抵抗が増大したりし、こ
れらの針糸ループが天秤によつて取り上げられた
とき、それらの摩擦抵抗によて針糸ループが取り
上げきれず、針糸ループの一部が布下面に残り、
見苦しい縫目となり、縫製品の商品価値を低下す
る欠点となつた。
この考案は、回転釡から解放され且つ中釡止め
から抜け上がつた針糸ループに接触し案内するル
ープ案内を送り歯の針孔下方に配置し、送り歯に
同期して移動するように設けることにより、上記
従来の欠点を除くことを目的とする。
以下この考案の実施例を図面により説明する。
この種の針送りミシンは特公昭41−19787号公
報等で周知であり、ミシン機構の説明は省略す
る。
1は周知の回転釡であり、その外釡2は図示し
ないが、主軸に連動して反時計方向に回転すると
共に、針糸ループを捕捉するフツク3と針糸ルー
プを係止する尾部4とを形成する。
5は周知の中釡であり、詳述しないが外周の軌
条部を外釡2の内周面に形成した円溝に遊嵌する
と共に、中央には水平に突出するボビンケースの
支持軸6と、前面上方に中釡止め凹部7と、、前
面右方のボビンケースの止め溝8とを形成する。
9はボビンケースであり、釡糸をもつボビン
(図示しない)を内部に保持すると共に、支持軸
6に遊嵌し、その爪部10を中釡5の止め溝8に
遊嵌して回転しないように係止する。11は中釡
止めであり、基部をミシンベツド下面に固定し、
先端を中釡5の中釡止め凹部7に遊嵌し、中釡5
が外釡2の回転に追従して回転するのを防止す
る。
12は水平送り軸であり、主軸に連動して固定
軸線を中心に揺動し、その水平軸12には垂直方
向の水平揺動腕13の基部を固定する。
14は上下送り軸であり、主軸に連動して固定
軸線を中心に揺動し、その上下送り軸14には水
平方向の上下揺動腕15の基部を固定する。16
は送り台であり、左端を水平揺動腕13の上端に
軸17により回動自在に連結し、右端の二又部1
8を上下揺動腕15端の角駒19に遊嵌する。2
0は中央部に針孔21を形成した送り歯であり、
送り台16中央上面に固定する。22は針板であ
り、送り歯孔23を形成する。24はループ案内
体であり、中央部に杯状で案内孔25をもつルー
プ案内26を形成すると共に、案内孔25が送り
歯20の針孔21下方に対向するように、送り歯
20又は送り台16にねじ27により固定する。
この考案は以上の構成であり、つぎに作用を説
明する。
針が布を突き刺し、送り歯20の針孔21を貫
通し、さらにループ案内26の案内孔25を通つ
て最下点に達した後にわずかに上昇すると、針に
ともなつて布を貫通した針糸は、布によりしごか
れて針糸ループが形成される。この針糸ループは
外釡2のフツク3に捕捉されて外釡2によつてル
ープがボビンケース9を保持する中釡5の周囲を
回わるように除々に拡大され、中釡5を回わりき
り、その針糸ループはフツク3から解放されて自
由状態となる。このときこの大きな針糸ループL
は回転釡1の外釡2の回転方向先方へ針糸ループ
の慣性力によつて第1図二点鎖線のように大きく
上方にはね上がろうとするが、はね上げつた針糸
ループLはループ案内24の下面に当つてはね上
がりが防止され、ついで、その針糸ループは天秤
(図示しない)によつて取り上げられて除々に小
さくなる共に、中釡5の凹部7と中釡止め11と
の間を通過する。さらにこの針糸ループはループ
案内体24の杯状部のループ案内26の案内孔2
5に案内されて上昇し、さらに送り歯20の針孔
21を通つて取り上げられ、従つて回転釡から解
放された後の針糸ループは、針板下面における糸
あばれが防止される。
またこの種針送りミシンは周知のように、上記
した針が布に突き刺さる時期に同期して、まず針
は第1図において下降しつつ左方に移動し、最下
点に達した後に上昇しつつ左方に移動し、さらに
この針の移動に同期して、上下送り軸14が時計
方向に揺動して送り台16を介して送り歯20を
針板22の上面に上昇させると共に、水平送り軸
12が反時計方向に揺動して、送り台16を介し
て送り歯20を針の移動に同期して左方に移動さ
せて布を送る。
さらに、針が上昇し布から抜け上がると、針は
上昇しつつ右方に復動し最上点に達した後下降し
つつ右方に移動し、送り歯もこの針の復動に同期
して上下・水平送り軸14・12が前記とは逆方
向に揺動し、送り歯20は針板22上面から没し
て右方に復動する。
なお、上記実施例においては、ループ案内26
を形成したループ案内体24を、送り歯20又は
送り台16に対して、その両端を固定したが、一
端のみを固定しても良い。
また、この案内孔25をもつループ案内26
は、第3図に示すように、送り歯20の針孔21
下方に対向させて、送り歯20と一体に形成した
り、送り歯20とは別体のループ案内を第3図の
ように送り歯20に溶接等の手段により固定して
も良い。
さらにこのループ案内体24は、第4図に示す
ように、水平腕130、上下腕150、左端を水
平腕130の上端に連結し、角駒190に遊嵌す
る二又部180をもつ駆動台160のように、送
り歯20の四運動機構と同様な機構を設け、その
駆動台160にループ案内26をもつループ案内
体24を支持することもできる。
以上のようにこの考案は、針送りミシンにおい
て、回転釡から解放され且つ中釡止めから抜け上
がつた針糸ループに接触し案内して針糸ループの
糸あばれを防止するループ案内を、送り歯の針孔
下方に配置し、送り歯に同期して移動するように
設けたので、中釡止めを通過した後の針糸ループ
は針板下面における糸あばれが防止され、針糸ル
ープは針板下面で四運動する送り歯や針板下面に
配置された他の部品等に接触することがなく、針
糸に不規則な摩擦抵抗が生じないから、針糸ルー
プが天秤によりとり上げきれず布下面に残ること
がなく、確実にとり上げられ、常に正常な本縫目
が形成でき、縫製品の商品価値が向上する等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を断面とした回転釡の正面図、第
2図はループ案内体の斜視図、第3図はループ案
内の第2の実施例、第4図はループ案内の第3の
実施例である。 20は送り歯、21は針孔、22は針板、24
はループ案内体である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 主軸に連動し上下動し針が布に突き刺さつた状
    態で布送り方向に移動する針棒と、 主軸に連動して四運動し針の布送り方向への移
    動に同期して布を送る送り歯と、 主軸に連動して回転し針糸ループを捕捉し、中
    釡周囲を回わるように針糸ループを拡大した後に
    その針糸ループを解放する回転釡と、 ミシン主軸に連動して回転釡の中釡周囲を回わ
    る針糸をゆるめると共に回転釡から解放された針
    糸ループを取り上げる天秤とを備えた針送りミシ
    ンにおいて、 回転釡から解放され且つ中釡止めから抜け上が
    つた針糸ループに接触し案内して針糸ループの糸
    あばれを防止するループ案内を、送り歯の針孔下
    方に配置し、送り歯に同期して移動するように設
    けたことを特徴とするミシンの針糸ループ制御機
    構。
JP4696384U 1984-03-31 1984-03-31 ミシンの針糸ル−プ制御機構 Granted JPS60158584U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4696384U JPS60158584U (ja) 1984-03-31 1984-03-31 ミシンの針糸ル−プ制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4696384U JPS60158584U (ja) 1984-03-31 1984-03-31 ミシンの針糸ル−プ制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158584U JPS60158584U (ja) 1985-10-22
JPS6132631Y2 true JPS6132631Y2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=30561849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4696384U Granted JPS60158584U (ja) 1984-03-31 1984-03-31 ミシンの針糸ル−プ制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158584U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60158584U (ja) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132631Y2 (ja)
JP2003326059A (ja) 針送りミシン
JPS631079B2 (ja)
JPS6131753Y2 (ja)
JPS6040196Y2 (ja) 二本針本縫いミシン
JPH0133009Y2 (ja)
JPS6114372Y2 (ja)
JP3540363B2 (ja) ミシンの水平釜
JP3633981B2 (ja) 環縫いミシン
JPS6112052Y2 (ja)
JPS61288891A (ja) ジグザグミシンにおける糸輪捕捉装置
JPH07328260A (ja) 段縫い機構
JPS6040875B2 (ja) 多頭ミシンにおける布押え装置
JPH0226447Y2 (ja)
JPS5939987Y2 (ja) ジグザグミシンにおける水平全回転釜の糸案内装置
JPH0752695Y2 (ja) 千鳥縫いミシンの針糸制御装置
JPH0211000Y2 (ja)
JPH0560477U (ja) ミシンの紐付け刺しゅう押え
JP4189081B2 (ja) ミシンの垂直全回転釜。
JPS6137194A (ja) ミシン
JPH0418548Y2 (ja)
CA1098379A (en) Sewing machine
JPH0220277B2 (ja)
JPH05245287A (ja) ミシンの糸切断装置
JPS6145796A (ja) 多本針ミシンの糸切断方法及び装置