JPS6131732A - デイスクブレ−キ装置のキヤリパ - Google Patents

デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Info

Publication number
JPS6131732A
JPS6131732A JP15309384A JP15309384A JPS6131732A JP S6131732 A JPS6131732 A JP S6131732A JP 15309384 A JP15309384 A JP 15309384A JP 15309384 A JP15309384 A JP 15309384A JP S6131732 A JPS6131732 A JP S6131732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
connecting bolt
cylinder
disc plate
cylinder wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15309384A
Other languages
English (en)
Inventor
Urataro Asaka
浅香 浦太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15309384A priority Critical patent/JPS6131732A/ja
Publication of JPS6131732A publication Critical patent/JPS6131732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動二輪車、自動三輪中等、小型車輌で使用
される浮動キャリパ型ディスクブレーキ装置のキVリパ
に関するものである。
え釆弦韮 ホイールハブに固着されたディスクプレー1〜に対し、
キャリパシリンダーが片側にのみ位置し、キャリパピス
トン動作時に、キャリパピストンによって押された摩擦
パッド部材がディスクプレートに当接し、その反作用に
よってキャリパボデーが変位して、他方の摩擦パッド部
材がディスクプレートに押圧される秤類の浮動キャリパ
型ディスクブレーキ装置は良く知られている。かかるキ
11リパのキャリパボデーは、通常一体物として形成さ
れるが、機械加工によってキャリパシリンダ一孔を穿設
する際に、加工工具用の逃げとして、ディスクプレート
を跨いだ爪部分にU字状の切欠ぎを形成しなければなら
ず、またその形状が複雑であるため生産性の良いダイキ
ャス1〜法を採用し難い。
この問題を解決するために、キャリパボデーをfイスク
プレートと平行な平面に沿う分割体として形成し、各分
割体を連結ボルトで結合した構造が既に提案されている
11が一゛lシJ:うとするp 、 しかるに、制動の際には、キャリパピストンの動作によ
ってディスクプレートを跨いだ爪部分を外方に押し拡げ
るが如き力が爪部分に作用するため、連結ボルトを可能
な限りキャリパシリンダーに接近させて、連結ボルトに
作用する曲げモーメントを可及的に低く抑える必要があ
るにもかかわらず、連結ボルトの頭部あるいはナツトが
障害となって十分な接近を計ることができなかった。
111Jj するための °および一 本発明は、かかる技術的背培の下に創案されたものであ
り、その目的とする処は、組立て式キャリパボデーの強
度、剛性を向上させる点にある。
本発明ビよるキャリパでは、キャリパボデーがディスク
プレートと平行な平面に沿う分割体として形成されると
ともに各分割体を貫通する連結ボルトにて組立てられ、
連結ボルトの頭部は、その間隔が十分量さい而取りされ
た平行な二側面を有し、その−面がキャリパシリンダー
のシリンダー壁に沿う態様で、シリンダニ壁に可及的に
接近して連結ポル1〜が位置している。
かかる構造によれば、制動の際に、ディスクプレートを
跨ぐ爪部分を外方へ押し拡げ様とする力によって連結ボ
ルトに作用する曲げモーメン1〜が十分に低減化される
欠旌貝 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図に則して
説明する。
第1図は、自動二輪車にお【ノる竹輪の左側ディスクブ
レーキ装置22を示している。ディスクブレーキ装置2
2のキャリパ40は、フロン1〜フオーク10の下部背
面に突設されたスデ−12,14に対してボルト16.
18をもって取付けられたブラケット24に主摺動ピン
34と、副摺動ピン38とで支持されている。
主摺動ピン34は、第2図図示の様に、一体の周)K2
O,36を有する単純な形状体であって、その両端部が
、キャリパ40のキャリパボデー12から相互に間隔を
置いて突出する舌片52.54の盲孔内に嵌入している
。また、主摺動ピン34は、ブラケット24に形成され
た主支持孔30を摺動自在に貫通している1、この主支
持孔30が形成された筒状部26の両端部外周には、外
周溝28.28が形成されており、前記周溝36ど外周
溝28にゴム製の筒状体であるブーツBが嵌着されてい
る。一体のブーツBは、主摺動ピン34と主支持孔30
との嵌合面、すなわち両者の摺動面を、雨水、泥、埃等
の異物から保護する。
副摺動ピン38は、六角穴付きボルトであって、その先
端部がブラケット24に形成された副支持孔32に螺合
され、螺子部に比して長尺の頭部側が、円柱形状になさ
れている。また、副摺動ピン38は、キャリパボデー4
2の後記半体44から突出する舌片56の開孔58を摺
動自在に貫通している。該開孔58の両端部は、段差状
に大径になされ、その段差状部分に可撓性材料で形成さ
れた密封蓋74、密封筒76が装着されている。密封蓋
74および密封筒76は、協働して副摺動ピン38ど開
孔58との嵌合面、ずなわち両者の摺動面を、雨水、泥
、埃等の異物から保護する(第3図参照〉。
また、キャリパ40のキャリパボデー42は、一対の半
体44.48を、ディスクプレー1− Dと平行な合わ
せ面50で対接し、一対の連結ボルト62、ナツト66
にて剛結合して得たしのであり(第2図、第3図参照)
、それ故、主摺動ピン34は、両半体44.48を結合
する前に舌片52.54の盲孔内に嵌挿される。一対の
キャリパシリンダー46は、半体44に形成され、該キ
ャリパシリダ−46内にキャリパピストン60が出没自
在に嵌挿さぺている。そして、反体48は、ホイールハ
ブ20に螺着固定されたディスクプレートDを外跨ぎす
る爪部分として形成されている。
前記連結ポル1−62は、第4図、第5図(第5図は第
4図におけるV−v線矢視図である)に示す形状になさ
れ、その頭部63が、円板の一部を軸対称的に切除した
形状になされている。その切除形状体の側面である面6
3A 、63Aは、相互に平行であって、その面間隔(
径)が小さい。また、連結ボルト62の軸部分は、一部
大径(大径部64)になされ、該太径部64は、両半体
44.48を連結ボルト62で結合した時、合わせ面5
0部に位置する。
連結ボルト62は、半体44に形成された開孔45B1
および半体48に形成された開孔49を貫通して、ナツ
ト66との螺合う関係で両半体44.48を結合し、頭
部63は、キャリパシリンダー46のシリンダー壁に隣
接して形成された四部45Aに嵌合している。
頭部63の一方の而63Aは、キャリパシリンダー46
のシリンダー壁に沿って十分に接近しており、それ故、
軸部分もシリンダー壁に十分接近している。
すなわち、連結ボルトの軸心線L1とキャリパシリンダ
ー46の中心線12の間隔ノは、従来の組立て式キャリ
パボデーにおけるそれと比べて」−分に小さくなされて
いる。
一方、半休48側から半休44に向かって嵌挿されたハ
ンガーピン68に摺動変位自在に支持された一対の摩擦
パッド部材70.72が、半体44.48で画成される
空間部(ディスクプレートDを外跨ぎする部分)に位置
してディスクプレーh Dの両面にそれぞれ対向してい
る。
かかる構造のディスクブレーキ装置22によれば、ディ
スクプレートDが矢印へ方向に回転している時(すなわ
ち、走行中)、キャリパ40を動作させると、キャリパ
ピストン60が前進して、対接する摩擦パッド部材70
の背面を押してこれをディスクプレートDに押圧せしめ
、その反力でキャリパボデー42が、主摺動ピン34ど
主支持孔30、副摺動ピン38と開孔58の各摺動自在
の嵌合間係の下で、第1図における紙面手前側、または
第2図、第3図における左方へ変位し、爪4.88によ
り、摩擦パッド部材72をもディスクプレー1−〇の逆
側表面に押圧せしめる。
その時、キャリパボデ−42には、爪48aを外方へ押
し拡げて半体44と48を離隔させるが如き力が作用し
、連結ボルト62に対して曲げモーメン1へが作用する
が、頭部63の面63Aがキャリパシリンダー46のシ
リンダー壁に沿っており、連結ボルト62の軸心線L1
キャリパシリンダー46の中心線「との間隔ノが十分小
さくなされているため、従来構造のキャリパ、すなわち
キャリパボデーが連結ボルトで組立てられたものに比し
て連結ボルトの負担が小さく、キャリパボデー剛性が犬
である。
また連結ボルト62の頭部63が嵌合する凹部45Aの
周壁45aが、半体44の補強リブ44aに結合されで
おり、周壁45aは、半体44の剛性向上に寄与し得る
斯様に、キャリパボデー42の剛性が大きければ。
摩擦パッド部材70.72が正しい姿勢でディスクプレ
ー1− Dに摺接するため、摩擦パッドの偏摩耗を防ぐ
ことができる。
また、連結ポル1〜62の頭部63が平行な二面63A
、63Aを有覆る周形形状体であって、凹部45Aも同
形状になされているため、キャリパボデー42の組立て
、分解を行なう際に、連結ボルト62の回り止めを特別
な工具を用いて行なう必要がなく、組立て作業能率ない
し整備作業能率の向上を企図し得る。
光1と灰里 以上の説明から明らか″な様に、本発明のキャリパでは
、ディスクプレートと平行な平面に沿う分割体とし゛C
形成されたキャリパボデーを組立てる凍結ポル1〜の頭
部が、責形体、すなわちその間隔が−1−分小さい而取
りされた平行な二側面を右りる形状体になされ、組立て
状態で、頭部の一側面がキャリパシリンダーのシリンダ
ー壁に沿っており、連結ボルトがシリンダー壁に十分接
近している。
それ故、制動の際に、キャリ、パピス1〜ンの動作によ
ってディスクプレー1〜を跨いだ爪部分を外方に押し拡
げるが如き力がキャリパボデーに作用しても、従来のも
のに比して、連結ポル]〜に作用する曲げモーメントは
小さく、キャリパボデ〜の変形が効果的に抑制され、摩
擦パッドの偏摩耗を低減化することがて・ぎる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るキャリパを備えた自動
二輪車の車体前部左側立面図、第2図は第1図における
m−n線一部欠餞矢視図、第3図は第1図における■−
■線断面図、第4図は前記キI7リパのキアリパボデー
組立て用連結ボルトの−・部欠截正面図、第5図は第4
図におけるv−v線矢視図である。 10・・・フ・ロントフォーク、12・・・ステー、1
4・・・ステー、16・・・ボルト、18・・・ポル1
〜.20・・・ホイールハブ、22・・・ディスクブレ
ーキ装置、24・・・ブラケツ1−126・・・筒状部
、28・・・外周溝、30・・・主支持孔、32・・・
副支持孔、34・・・主摺動ピン、36・・・周溝、3
8・・・副摺動ピン、40・・・キャリパ、42・・・
キ(Iリパボア゛−144・・・半休、45^・・・四
部、45B・・・開孔、4G・・・キャリパシリンダー
、48・・・半休、49・・・開孔、50・・・合わ]
!面、52・・・舌片、54・・・舌片、56・・・舌
ハ、58・・・開孔、60・・・キャリパビス1ヘン、
62・・・連結ポル1〜.63・・・頭部、63八・・
・面、64・・太径部、66・・・ナラ1〜.68・・
・ハンガーピン、70・・・摩擦パッド部材、74・・
・密封蓋、76・・・密封筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスクプレートに対し、キャリパシリンダーが片側の
    みに位置し、キャリパピストン動作時に反作用によって
    キャリパボデーが変位し、摩擦パッド部材がディスクプ
    レートに押圧される浮動キャリパ型ディスクブレーキ装
    置において、 前記キャリパボデーが、ディスクプレートと平行な平面
    に沿う分割体として形成されるとともに、各分割体を貫
    通する連結ボルトにて組立てられ、該連結ボルトの頭部
    は、その間隔が十分小さい面取りされた平行な二側面を
    有し、該二側面の一つがキャリパシリンダーのシリンダ
    ー壁に沿う態様で、該シリンダー壁に可及的に接近して
    、前記連結ボルトが、各分割体を貫通していることを特
    徴とするディスクブレーキ装置のキャリパ。
JP15309384A 1984-07-25 1984-07-25 デイスクブレ−キ装置のキヤリパ Pending JPS6131732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15309384A JPS6131732A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15309384A JPS6131732A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131732A true JPS6131732A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15554816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15309384A Pending JPS6131732A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131732A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328271A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Calp Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH0418728U (ja) * 1990-06-08 1992-02-17
JPH0616824A (ja) * 1991-03-27 1994-01-25 Tokuyama Soda Co Ltd ポリプロピレン樹脂成形品の製造方法
JP2010270888A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のブレーキディスク締付け構造
JP2021066361A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 スズキ株式会社 船外機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328271A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Calp Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH0643557B2 (ja) * 1989-06-26 1994-06-08 カルプ工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH0418728U (ja) * 1990-06-08 1992-02-17
JPH0616824A (ja) * 1991-03-27 1994-01-25 Tokuyama Soda Co Ltd ポリプロピレン樹脂成形品の製造方法
JP2010270888A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のブレーキディスク締付け構造
JP2021066361A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 スズキ株式会社 船外機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9181999B2 (en) Caliper body of a disc brake
JPH07745Y2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
US4471858A (en) Disc brake
JPS6131732A (ja) デイスクブレ−キ装置のキヤリパ
JPH09257063A (ja) 車両用ディスクブレーキ
GB2085101A (en) Light weight disc brake caliper
JPS634829Y2 (ja)
US4460071A (en) Disc brake for vehicular use
JPH021545Y2 (ja)
JP2780178B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0650661Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの対向多ポット型キャリパ
JP2546818Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキのピストン対向型キャリパ
JP2572188Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JP2557423Y2 (ja) ディスクブレーキ
JP2590207Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
GB2053389A (en) Disc brake for two-wheeled vehicle
JPS6325385Y2 (ja)
JP4818307B2 (ja) ラジアルマウント式車両用ディスクブレーキ
JPS5899525A (ja) フロ−テイングキヤリパ形デイスクブレ−キ
JP4293708B2 (ja) 車両用ディスクブレーキの取付け構造
JPS6240183Y2 (ja)
JPH0650662Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの対向多ポット型キャリパ
JPH07747Y2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
TWM515606U (zh) 碟式煞車結構之改良
JP2554960Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの分割キャリパボディ