JPS6131612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131612Y2
JPS6131612Y2 JP1979062098U JP6209879U JPS6131612Y2 JP S6131612 Y2 JPS6131612 Y2 JP S6131612Y2 JP 1979062098 U JP1979062098 U JP 1979062098U JP 6209879 U JP6209879 U JP 6209879U JP S6131612 Y2 JPS6131612 Y2 JP S6131612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
spare
seedlings
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979062098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979062098U priority Critical patent/JPS6131612Y2/ja
Publication of JPS55162510U publication Critical patent/JPS55162510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131612Y2 publication Critical patent/JPS6131612Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、走行機体に縦軸芯周りで回動自在
に、かつ、機体前方を向いた姿勢で固定自在に運
転座席を設け、前記走行機体の後部に降自在に苗
植付装置を連結してある田植機に関する。
上記田植機では、予備苗を予備苗収納部に補給
する場合とか、予備苗を予備苗収納部から苗植付
装置に補給する場合等において、運転姿勢での固
定を解除し、運転座席を回転させることにより、
運転座席に座つたままでも無理の無い姿勢で予備
苗を運搬並びに補給でき、一連の植付作業を能率
良く行える利点がある。
ところが、上述の運転座席の固定を解除するの
に、従来一般に、座席の横側方等に揺動操作レバ
ーを設け、前述の予備苗の補給に際し、レバーを
手で操作して運転座席に対する固定を解除してお
り、運転座席の固定解除操作をしないと予備苗の
補給作業を行えず、例えば、予備苗を補給しよう
と予備苗を持つた後に運転座席が固定状態のまま
であることがわかつたような場合、持つた予備苗
を適当な箇所に載置しておき、あらためてレバー
を操作することにより運転座席の固定を解除しな
ければならず、実用上不便であつた。
そこで、座席の固定解除操作を予備苗の補給動
作に関連づけて、例えば、苗植付装置の上昇に連
動して固定解除を行なわせ、座席の固定解除操作
を忘れずに行なわせることが考えられるが、予備
苗を先に取つたりして手順を誤ると持つた予備苗
を適当な箇所に載置して、苗植付装置の昇降レバ
ーを操作しなければならない不都合があり、ま
た、苗植付装置を上昇させての圃場端での旋回時
や路上走行時には、座席が回転して危険であると
の欠点もある。
本考案は、上記の欠点を解決しようとするもの
で、この目的を達成するための構成は、冒頭に記
した如き田植機において、運転座席を固定するロ
ツク部材を、常にはスプリングの押圧力で座席に
設けた係合部側に附勢すると共に、固定解除操作
自在に足踏み操作ペダルを連動連結し、さらに、
前記運転座席の前方に予備苗収納部を配置するも
のである。
つまり、運転座席の固定解除を、ペダルに対す
る足踏み操作によつて行えるのである。
従つて、予備苗を補給しようと予備苗を持つた
場合等、予備苗の補給動作の途中であつても、予
備苗を離さずに、そのままの状態でペダルを操作
して運転座席の固定を解除でき、予備苗の補給作
業を能率良く行えるようになつた。
さらに、予備苗収納部を運転座席の前方に設け
てあるから、例えば、前記予備苗収納部を運転座
席の横側方に設けておく場合に比して予備苗収納
部から苗植付装置への予備苗補給がスムーズに行
なえる。
つまり、予備苗収納部を運転座席の横側方に設
けるものでは、体を捻つて予備苗を取つて一担前
に持つて来て、それから操作ペダルを踏んで座席
のロツクを解除し、座席を回転させて補給する
か、又は、先にロツクを解除して、座席を横に回
転して、座席が固定されていない不安定な姿勢で
予備苗を取つて、それから座席を後方に回転させ
て予備苗を苗植付装置に補給しなければならない
が、本考案によれば、手を延ばして予備苗を取つ
て、ペダルを踏んでロツクを解除して、座席を回
転させて予備苗を補給できるので、予備苗の補給
が容易に、かつ、能率良く行なえる。
しかも、ロツク部材はスプリングの押圧力で常
に座席の係合部に係合するように附勢されている
ものであるから、予備苗を苗植付装置へ供給した
後に座席を元の前向きに回転させれば、自動的に
座席の固定が行われるので、座席固定のために操
縦者の手は全く不要で苗補給後ただちに機体発進
並びに各装置作動開始の操作が可能となり苗植付
作業の能率を一層向上できる利点がある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて詳述す
る。
第1図は乗用型の田植機を示し、前輪1,1、
後輪2,2を備えた車体フレーム3の前部にエン
ジン4を搭載し、フレーム3に内装したミツシヨ
ン等の伝動装置を介してエンジン4の動力を車輪
1,1,2,2に伝達するように構成し、左右後
輪2,2間に運転座席5を設けると共に、その後
方に、6個の苗のせ台6……、それに各別に付設
の植付け爪7……、及びフロート8……からなる
苗植付装置をリンク機構9を介して上下揺動自在
に取付け、走行に伴つて苗植付け作業がなされる
よう、又、路上走行等においては、苗植付け装置
を持上げられるように構成してある。
前輪1,1夫々の上方には、数段の予備苗収納
部10,10が設けてあり、苗のせ台6の苗がな
くなつたときには、操縦者が運転座席5に座つた
ままで、収納部10の予備苗を苗のせ台6に移し
換えることができるように配置されている。
運転座席5を取付けるに、第2図に示すよう
に、車体フレーム3の後部中央上面に固定された
円筒状支持部材11に、スラストベアリング12
を介して、運転座席5下面に固着の支持柱13を
嵌入載置することにより、運転座席5を縦軸芯X
周りで回動自在に構成してある。
前記支持部材11の前面にケース15を固着す
ると共に、そのケース15を貫通する状態で、上
下方向に摺動自在に、ロツク部材としてのロツド
16を設け、かつ、そのロツド16を常時上方側
に変位させるように付勢するスプリング17を設
けると共に、前記ロツド16に、ワイヤ18を介
して足踏み操作ペダル19を連動連結し、ペダル
19から足を離した状態では、ロツド16が、運
転座席5の下面に付設された凹部20に挿入係合
されて、機体前方を向いた運転姿勢に運転座席5
を固定し、他方、ペダル19を踏み込んだ状態で
は、スプリング17の付勢力に抗してロツド16
を下降させることにより凹部20から離脱させ、
運転座席5の固定を解除するようにロツク機構1
4を構成してある。
前記ペダル19と主クラツチが、その非操作状
態で主クラツチが入り状態となり、かつ、踏み込
み操作によつて主クラツチを切る状態で連動連結
されており、主クラツチの入り状態では運転座席
5が運転姿勢に固定されてその回動が阻止され、
植付作業走行や路上走行等を安全に行えるように
構成してある。
21は運転座席5を前向きの正常運転姿勢にセ
ツトし易いように、また、その姿勢を維持し易い
ように付設したボールストツパー機構である。
上記構成により、植付作業走行途中で機体走行
を停止して、予備苗収納部10から苗のせ台6に
予備苗を補給するとか、畦際近くで予備苗収納部
10に予備苗を補給する場合に、ペダル19の踏
み込み操作によつて、運転座席5の固定を解除
し、運転座席5に座つたままで、前向き姿勢から
横向き姿勢等に運転座席5を回動姿勢変更させ、
苗のせ台6や予備苗収納部0への予備苗補給を、
体をねじつたりせずに容易かつ能率良く行えるの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の実施例を示し、第
1図は全体平面図、第2図は一部切欠要部側面図
である。 5……運転座席、10……予備苗収納部、16
……ロツク部材、17……スプリング、19……
足踏み操作ペダル、20……係合部、X……縦軸
芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行機体に縦軸芯X周りで回動自在に、かつ、
    機体前方を向いた姿勢で固定自在に運転座席5を
    設け、前記走行機体の後部に昇降自在に苗植付装
    置を連結してある田植機において、前記運転座席
    5を固定するロツク部材16を、常にはスプリン
    グ17の押圧力で座席5に設けた係合部20側に
    附勢すると共に、固定解除操作自在に足踏み操作
    ペダル19を連動連結し、さらに、前記運転座席
    5の前方に予備苗収納部10,10を配置してあ
    ることを特徴とする田植機。
JP1979062098U 1979-05-10 1979-05-10 Expired JPS6131612Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062098U JPS6131612Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062098U JPS6131612Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162510U JPS55162510U (ja) 1980-11-21
JPS6131612Y2 true JPS6131612Y2 (ja) 1986-09-13

Family

ID=29296088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979062098U Expired JPS6131612Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131612Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0140418Y2 (ja) * 1981-05-08 1989-12-04
JPS60138848U (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 三菱農機株式会社 乗用田植機における回転シ−トのロツク装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125450U (ja) * 1974-08-13 1976-02-25
JPS526613A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Yanmar Agricult Equip Riding type rice transplanting machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738970Y2 (ja) * 1975-10-07 1982-08-27
JPS5254424U (ja) * 1975-10-18 1977-04-19
JPS5352231U (ja) * 1976-09-30 1978-05-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125450U (ja) * 1974-08-13 1976-02-25
JPS526613A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Yanmar Agricult Equip Riding type rice transplanting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55162510U (ja) 1980-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131612Y2 (ja)
JP2550452Y2 (ja) 田植機の予備苗台ロック装置
JPS6013305Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0611897Y2 (ja) 農用トラクター
JPH08244512A (ja) ドライバ用シート
JP2550306B2 (ja) 乗用田植機
JPS6131036Y2 (ja)
JP3381270B2 (ja) 乗用田植機
JPH0724978Y2 (ja) 乗用田植機における補助苗台
JPS6239947Y2 (ja)
JPH0719Y2 (ja) 乗用苗植機における補助苗台
JP3577278B2 (ja) 乗用田植機
JP2584931Y2 (ja) 建設機械の走行レバー装置
JP2002347670A (ja) 田植機の作業機操作レバー配置構成
JPH0142416Y2 (ja)
JPS6232103Y2 (ja)
JPS5816899Y2 (ja) 農用運搬車
JP4629974B2 (ja) 乗用田植機
JPS6211371Y2 (ja)
JPH037219Y2 (ja)
JP2559786B2 (ja) 乗用田植機における予備苗載せ装置
JPS6329374Y2 (ja)
JPH0132091Y2 (ja)
JPS6238453Y2 (ja)
JP2001169627A (ja) 田植機