JPS6129793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129793B2
JPS6129793B2 JP53120997A JP12099778A JPS6129793B2 JP S6129793 B2 JPS6129793 B2 JP S6129793B2 JP 53120997 A JP53120997 A JP 53120997A JP 12099778 A JP12099778 A JP 12099778A JP S6129793 B2 JPS6129793 B2 JP S6129793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
amount
concentration
excess
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53120997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5547190A (en
Inventor
Kazuo Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12099778A priority Critical patent/JPS5547190A/ja
Publication of JPS5547190A publication Critical patent/JPS5547190A/ja
Publication of JPS6129793B2 publication Critical patent/JPS6129793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は下水処理場の活性汚泥処理プロセス
において、曝気槽と最終沈澱池に存在する活性汚
泥の汚泥平均滞留時間および汚泥総量を一定化す
るための汚泥引抜流量制御方法に関するものであ
る。 第1図は従来の活性汚泥処理プロセスにおける
汚泥引抜流量制御方法を示す基本的構成図であ
る。同図において、1は曝気槽、2は最終沈澱
池、3は返送汚泥流量調節計、4は余剰汚泥引抜
流量調節計、5は曝気槽内に設けたMLSS濃度
計、6は返送汚泥濃度計、7は最終沈澱池2の汚
泥体積を測定する汚泥界面計、8は余剰汚泥濃度
計、9はMLSS濃度計5から出力するMLSS濃度
値、返送汚泥濃度計6から出力する返送汚泥濃度
値、および汚泥界面計7から出力する最終沈澱池
2の汚泥体質を受けて系内の汚泥総量を求める第
1演算回路、10は汚泥総量または汚泥滞留時間
の目標値を設定する目標値設定器、11は第1演
算回路9で算出した汚泥量および目標設定器10
に設定した汚泥総量あるいは汚泥平均滞留時間か
ら余剰汚泥引抜負荷を指令する第2演算回路、1
2はこの第2演算回路11から入力する余剰汚泥
引抜負荷の指令値と余剰汚泥濃度計8から入力す
る余剰汚泥濃度値により、余剰汚泥引抜流量を求
め、余剰汚泥引抜流量調節計4を制御する第3演
算回路である。 次に、上記構成に係る活性汚泥処理プロセスに
おける汚泥引抜流量制御方法の動作について説明
する。 まず、MLSS濃度計5は曝気槽1内のMLSS濃
度を測定し、その値を第1演算回路9に出力す
る。また、返送汚泥濃度計6は返送汚泥濃度を測
定し、その値を第1演算回路9に出力する。ま
た、汚泥界面計7は最終沈澱池2の汚泥体積を測
定し、その値を第1演算回路9に出力する。した
がつて、第1演算回路9は曝気槽1内のMLSS濃
度値、返送汚泥のMLSS濃度値、および最終沈澱
池2の汚泥体積値により、系内の汚泥総量Tを下
記のように算出する。 T=CAA+CRR+KCRVS 但し、CAはMLSS濃度、VAは曝気槽容積、C
Rは返送汚泥濃度、VRは返送汚泥管、Kは修正係
数、VSは沈殿池内汚泥体積である。 そして、第2演算回路11はこの第1演算回路
9から入力する系全体の汚泥総量および目標値設
定器10から入力する汚泥総量あるいは汚泥平均
滞留時間の目標値から下記の余剰汚泥引抜負荷L
〓を求める。 L〓=T−T* または L〓=T/η* 但し、T*は汚泥総量、η*は汚泥平均滞留時
間の目標値。 そして、第3演算回路12はこの第2演算回路
11から入力する余剰汚泥引抜負荷の指令値と余
剰汚泥濃度計8から入力する余剰汚泥濃度から、
下記に示す余剰汚泥引抜流量Q〓を算出し、余剰
汚泥引抜流量調節計4を駆動する。 Q〓=L〓/C〓 但し、C〓は余剰汚泥濃度である。 しかしながら、従来の活性汚泥処理プロセスに
おける汚泥引抜流量制御装置によれば(A)流入下水
の水量とその有機物濃度およびSS濃度が時間的
にかなり変動する場合、かなり動作が遅れる。(B)
曝気槽からの流出MLSS濃度が低い場合、汚泥界
面計だけでは最終沈澱池内の汚泥体積が決まらな
い。(C)汚泥総量か汚泥平均滞留時間かのいずれか
1つの目標値を選択するほかなく、双方を共に満
足するような引抜負荷を与えることができないな
どの欠点があつた。 したがつて、この発明の目的は流入下水負荷の
変動にかかわらず、汚泥総量、余剰汚泥引抜負
荷、汚泥平均滞留時間をそれぞれ目標値に維持す
ることができる活性汚泥処理プロセスにおける汚
泥引抜流量制御方法を提供するものである。 このような目的を達成するため、この発明は曝
気槽内に設けた複数個のMLSS濃度計から得られ
る複数個のMLSS濃度計と最終沈澱池に設けられ
汚泥界面の高さのみならず、深度毎の汚泥濃度値
と各測定場所における容積とから活性汚泥プロセ
ス系全体の現在の汚泥総量を算出する第1演算回
路と、この第1演算回路から出力する汚泥総量、
流入下水の流量、流入下水の有機物濃度および流
入SS濃度とから系内に新しく生成される生成汚
泥量を求める第4演算回路と、過去数時点前から
現在に至る生成汚泥量および余剰汚泥引抜量から
現在の汚泥の平均滞留時間を算出する第5演算回
路と、現時点での汚泥平均滞留時間、汚泥総量お
よび余剰汚泥引抜負荷と目標値設定器10に設定
したそれぞれの目標値とから数ステツプ先までの
汚泥平均滞留時間、汚泥総量および余剰汚泥引抜
負荷を一定に保つための余剰汚泥引抜負荷の指令
値を求める第6演算回路と、この余剰汚泥引抜負
荷の指令値と余剰汚泥濃度から余剰汚泥引抜流量
を求め、余剰汚泥引抜流量調節計を制御する第7
演算回路とを備えるものであり、以下実施例を用
いて詳細に説明する。 第2図はこの発明に係る活性汚泥処理プロセス
における汚泥引抜流量制御方法の一実施例を示す
構成図である。同図において、13は最終沈澱池
2に設けて、汚泥界面の高さのみならず、深度毎
の汚泥濃度を測定する汚泥濃度計、14は流入下
水の流量計、15は流入下水の有機物濃度計、1
6は流入SS濃度計、17は第1演算回路9から
入力する汚泥量、流入下水の流量計14から入力
する流入下水の流量、有機物濃度計15から入力
する有機物質濃度および流入SS濃度計16から
入力するSS濃度から系内に新しく生成される生
成汚泥量を算出する第4演算回路、18は過去数
時点前から現在に至る生成汚泥量および余剰汚泥
引抜量から現在の汚泥の平均滞留時間を算出する
第5演算回路、19は汚泥平均滞留時間、汚泥総
量および余剰汚泥引抜負荷と目標値設定器10か
ら入力するそれぞれの目標値とから、数ステツプ
先までの汚泥平均滞留時間、汚泥総量および余剰
汚泥引抜負荷を一定に保つための余剰汚泥引抜負
荷の指令値を求める第6演算回路、20はこの余
剰汚泥引抜負荷の指令値と余剰汚泥濃度から余剰
汚泥引抜流量を求め、余剰汚泥引抜流量調節計4
を制御する第7演算回路である。 次に、上記構成に係る活性汚泥処理プロセスに
おける汚泥引抜流量制御装置の動作について説明
する。 まず、曝気槽1内に設けたMLSS濃度計5から
得られる計測値をCi、その測定場所の容積をvi
(但し、i=1、2、……N)とし、最終沈澱池
2内に設けた汚泥濃度計13から得られる計測値
をCi、その測定場所の容積をvi(但し、i=
1、2、……N)とすると、曝気槽1および最終
沈澱池2の汚泥量は共にCiiで表わすことがで
きる。したがつて、第1演算回路9により、系全
体の汚泥量Tは次のように求めることができる。 そして、第4演算回路17はこの第1演算回路
9から入力する汚泥量T、流入下水の流量計14
から入力する流入下水の流量、有機物濃度計15
から入力する有機濃度、および流入SS濃度計1
6から入力する濃度から、新しく生成される汚泥
量Ti(k)は次のようにして求めることができる。 Ti(k)=αQ(k)Sio(k)+βQ(k)Xio(k) ただし、Q(k)はk時点で流入下水量、Sio(k)は
k時点での流入有機物濃度、Xio(k)はk時点での
流入SS濃度、αおよびβは汚泥への転換係数で
あり、汚泥総量の関数、k=1、2、……Nであ
る。 そして、第5演算回路18は過去数時点前から
現在に至る生成汚泥量と余剰汚泥引抜量から現在
の汚泥の平均滞留時間を第3図に示す累積余剰汚
泥引抜負荷Dと累積生成汚泥負荷曲線Eから、滞
留時間ηi(t)(k−L≦t≦k)の平均値λk
を算出する。 ここでηi(t)は現在汚泥量(第3図の記号
21)をn等分し、下から第i番目の汚泥が滞留
した時間である。すなわち、この汚泥は(k−L
i)時点で生成され、現在時点kに到つているこ
とを示している。簡便には第3図に示すように現
在の汚泥量をn等分し、各々の汚泥の滞留時間の
平均値を求めれば良い。すなわち
【式】となる。 そして、第6演算回路19はこの汚泥平均滞留
時間、汚泥総量の各現在値、および新しく生成さ
れようとする生成汚泥量から次の目的関数(J) を次の状態方程式 Tk+1=Tk+Ik−Φk (ただし、k=1、2、……k) λk+1=(T−Φ)λ/T+I−Φ+T
/Tk+1 の下で解く最適アルゴリズムを有するこの第6演
算回路19で、今後の余剰汚泥以抜負荷を算出す
る。 ここで、Ikは時刻kからk+1までの間に系
内で新しく生成される汚泥量 Φkは時刻kからk+1までの間に系外に引抜
かれる余剰引抜負荷 Tkは時刻kでの汚泥総量 λkは時刻kでの汚泥平均滞留時間 η*、T*、およびΦ*はそれぞれの目標値 次に、第7演算回路20はこの第6演算回路1
9から入力する余剰汚泥引抜負荷の指令値と余剰
汚泥濃度計C〓とから余剰汚泥引抜流量Q〓を下
記の式から算出する。 Q〓=Φk/C〓 したがつて、これが余剰引抜汚泥流量Q〓の目
標値となり、この値に応じて余剰引抜汚泥流量を
制御することができる。 なお、第3図において、21は現在の汚泥総
量、22はある汚泥の滞留時間である。 また、以上は計装回路を時間連続のアナログ式
とデイジタル式と混用しているが、どちらか一方
に統一してもよいことはもちろんである。また、
余剰汚泥濃度は特に設置しなくとも返送汚泥濃度
計で代用してもよいことはもちろんである。 第4図は従来の方法である汚泥総量一定制御、
汚泥滞留時間一定制御、本発明の方法とを比較し
た特性であり、TB、TA、TCはそれぞれ汚泥総
量一定制御、汚泥滞留時間一定制御、本発明の方
法による汚泥総量の時系列変化曲線、ΛB、ΛA
ΛCはそれぞれの方法による汚泥滞留時間であ
る。この図からわかるとうり、本発明による方法
は汚泥滞留時間ΛCが従来の結果ΛBより十分改善
されておりこのときの汚泥総量の変化TCは汚泥
総量一定制御TBに近い結果が得られる。このこ
とはΛAで示す汚泥滞留時間一定制御を行なおう
とすると汚泥総量TAが大幅に変動することと比
べれば、画期的な効果であるといえる。 以上、詳細に説明したように、この発明に係る
活性汚泥処理プロセスにおける汚泥引抜流量制御
装置は活性汚泥プロセスの系全体の汚泥総量、汚
泥平均滞留時間、および引抜汚泥負荷をそれぞれ
の目標値に維持するための総合的な汚泥引抜流量
制御が可能となり、装置も安価で精度の高い制御
を行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の活性汚泥処理プロセスにおける
汚泥引抜流量制御方法を示す基本的構成図、第2
図はこの発明に係る活性汚泥処理プロセスにおけ
る汚泥引抜流量制御方法の一実施例を示す構成
図、第3図は第2図における汚泥の平均滞留時間
を算出するための図、第4図は汚泥総量と汚泥滞
留時間の特性を示すグラフである。 1……曝気槽、2……最終沈澱池、3……返送
汚泥流量調節計、4……余剰汚泥引抜流量調節
計、5……MLSS濃度計、6……返送汚泥濃度
計、7……汚泥界面計、8……余剰汚泥濃度計、
9……第1演算回路、10……目標値設定器、1
1……第2演算回路、12……第3演算回路、1
3……汚泥濃度計、14……流量計、15……有
機物濃度計、16……流入SS濃度計、17……
第4演算回路、18……第5演算回路、19……
第6演算回路、20……第7演算回路、21……
現在の汚泥総量、22……ある汚泥の滞留時間。
なお同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Tを系全体の汚泥量、Ci(但しi=1、
    2、……N)を最終沈澱池内に設けた汚泥濃度計
    から得られる計測値、Vi(但しi=1、2、…
    …N)をその測定場所の容積としたとき、曝気糟
    内に設けた複数個のMLSS濃度計から得られる複
    数個のMLSS濃度値と最終沈澱池に設けられ、汚
    泥界面の高さのみならず、深度毎の汚泥濃度値と
    各測定場所における容積とから活性汚泥プロセス
    系全体の現在の汚泥総量を算出する第1演算回路
    によつて の演算を行ない、 Ti(k)を系内に新しく生成される汚泥量、Q(k)
    をk時点での流入下水量、Sio(k)をk時点での流
    入有機物濃度、Xio(k)をk時点での流入SS濃度、
    αおよびβを汚泥への転換係数としたとき第1演
    算回路から出力する汚泥総量、流入下水の流量、
    流入下水の有機物濃度および流入SS濃度とから
    系内に新しく生成される生成汚泥量を求める第4
    演算回路によつて、 Ti(k)=αQ(k)Sio(k)+βQ(k)Xio(k) の演算を行ない、 第5演算回路によつて過玄数時点前から現在に
    至る生成汚泥量および余剰汚泥引抜量から現在の
    汚泥の平均滞留時間を累積余剰汚泥引抜量負荷と
    累積生成汚泥負荷特性とから平均滞留時間を算出
    し、 Jを目的関数、Ik(但しK=1、2、……
    n)を時刻kからk+1までの間に系内で新しく
    生成される汚泥量、Φkを時刻kからk+1まで
    の間に系外に引抜かれる余剰引抜負荷、Tkを時
    刻kでの汚泥総量、λkでの汚泥平均滞留時間、
    η*、T*、Φ*をそれぞれの目標値としたと
    き、現時点での汚泥平均滞留時間、汚泥総量およ
    び余剰汚泥引抜負荷と目標値設定器に設定したそ
    れぞれの目標値とから数ステツプ先までの汚泥平
    均滞留時間、汚泥総量および余剰汚泥引抜負荷を
    一定に保つための余剰汚泥引抜負荷の指令値を求
    める第6演算回路によつて を次の状態方程式 Tk+1=Tk+Ik−Φk λk+1=(T−Φ)λ/T+I−Φ+T
    /Tk+1 の演算を行ない、 Q〓を余剰引抜汚泥流量の目標値、Φkを時刻
    kからk+1までの間に系外に引抜かれる余剰引
    抜負荷、C〓を余剰汚泥濃度としたとき第7演算
    回路によつて Q〓=Φk/C〓 の演算を行ないこの値に応じて余剰引抜汚泥流量
    を制御することを特徴とする活性汚泥処理プロセ
    スにおける汚泥引抜量制御方法。
JP12099778A 1978-09-29 1978-09-29 Sludge extraction flow rate controller in active sludge treatment process Granted JPS5547190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12099778A JPS5547190A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Sludge extraction flow rate controller in active sludge treatment process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12099778A JPS5547190A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Sludge extraction flow rate controller in active sludge treatment process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5547190A JPS5547190A (en) 1980-04-03
JPS6129793B2 true JPS6129793B2 (ja) 1986-07-09

Family

ID=14800219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12099778A Granted JPS5547190A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Sludge extraction flow rate controller in active sludge treatment process

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5547190A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147065A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Mitsubishi Electric Corp Estimation and monitor system of mlss concentration within aeration tank
JPS57102291A (en) * 1980-12-16 1982-06-25 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Control method for amount of activated sludge
JPS57107293A (en) * 1980-12-26 1982-07-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Method for controlling amount of activated sludge
JPS58156395A (ja) * 1982-03-15 1983-09-17 Toshiba Corp 下水処理場の汚泥量制御装置
JP4596096B2 (ja) * 2000-06-29 2010-12-08 栗田工業株式会社 汚泥減量効果監視システム
CN115465952B (zh) * 2022-09-29 2023-11-14 光大环保技术研究院(深圳)有限公司 利用污泥负荷控制排泥量的方法、污水处理站及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5547190A (en) 1980-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109607770B (zh) 一种反硝化池的多场景自学习碳源智能投加系统及方法
JPS6129793B2 (ja)
CN112487732A (zh) 一种冲积性河道冲淤模拟新方法及系统
JP4008694B2 (ja) 下水処理場水質制御装置
JP7122989B2 (ja) 水処理プラント運転支援装置及び水処理プラント
JPH01135599A (ja) 沈澱池の排泥制御装置
JPH0513720B2 (ja)
JP2000345604A (ja) 流入下水量予測装置
JP7375616B2 (ja) 水処理施設の運転操作量説明変数選定装置
JP6805024B2 (ja) 水処理プロセスのための水処理装置および処理方法
JP6655847B2 (ja) 最終沈澱池からの返送汚泥量・余剰汚泥量の調節方法
JP2867742B2 (ja) ファジィ推論による初沈汚泥引抜制御装置
JP7103598B2 (ja) 水処理制御装置及び水処理システム
Wimshurst et al. Enhanced process models for final settlement tanks
JP3104763B2 (ja) 返送汚泥流量制御装置
CN115557599A (zh) 污水处理厂动态泥龄精准控制方法
JPS5861889A (ja) 下水処理制御方法
JPS5876194A (ja) 下水処理における活性汚泥返送制御方式
JPH0131572B2 (ja)
JP2004121952A (ja) 水質シミュレーション装置
JPH04180894A (ja) 汚泥量制御装置
JP2952054B2 (ja) 汚泥引抜装置
Raschke et al. Phosphorus Loading Effects Upon Phytoplankton Standing Crop in a Tributary Embayment of a Southern Piedmont Reservoir
JP2000056835A (ja) 雨水流入量予測装置及び雨水流入量予測方法
JPS5876191A (ja) 活性汚泥による下水処理プロセスにおける汚泥総量監視方式