JPS6129515A - 回転式射出成形機 - Google Patents

回転式射出成形機

Info

Publication number
JPS6129515A
JPS6129515A JP13760185A JP13760185A JPS6129515A JP S6129515 A JPS6129515 A JP S6129515A JP 13760185 A JP13760185 A JP 13760185A JP 13760185 A JP13760185 A JP 13760185A JP S6129515 A JPS6129515 A JP S6129515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
runner
plate
rotary
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13760185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374890B2 (ja
Inventor
Katashi Aoki
固 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13760185A priority Critical patent/JPS6129515A/ja
Publication of JPS6129515A publication Critical patent/JPS6129515A/ja
Publication of JPH0374890B2 publication Critical patent/JPH0374890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/178Means disposed outside the mould for unscrewing threaded articles, e.g. chuck devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction
    • B29C45/062Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction carrying mould halves co-operating with fixed mould halves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は複数の金型を回転盤に取付け、その回転盤と
共に型締をして射出成形を行い、成形品の取出しは回転
盤と共に金型を他の位置に移送して行う合成樹脂の成形
に用いられる回転式射出装置に関するものである。
(従来の技術) 機台上面または機台上に対設した固定盤の内側に回転盤
を設け、この回転盤に複数組の分割金型の一方を所定間
隔を空けて取付け、分割金型の他方を回転盤に対向して
設けた型締装置の型締盤に取付け、上記回転盤が停止す
るごとに異なった位置において、射出成形と成形品の離
型とを行う回転式射出成形機は既に公知である。
(発明が解決しようとする問題点) この回転式射出成形機における金型への樹脂の注入は、
分割金型の一方を回転盤に取付けている関係上、金型の
側方、換言するならば、型締方向に対して直角な方向か
ら行われている。特に複数のキャビティを備えた金型で
は、各キャビティに樹脂を分配するだめのランナー通路
が必要であり、このランナー通路を形成するためには、
ランナープレートと金型とを重ねて回転盤にセットしな
ければならず、そのセットも離型位置において成形品と
ランナーの両方が取出せるよう考慮しなければなら々い
。このため金型の構造が複雑となってコスト高となるば
かりか、金型ごとにランナープレートと離型手段とをセ
ットすることは、金型重量の増加となり、更には回転盤
における質量の増加をも招き、回転及び停止に大きな力
を要するなどの問題を有する。
(問題点を解決するための手段) したがって、この発明の1つの目的は従来の回転式射出
成形機における上記問題点を解決し、1組の金型が有す
るキャビティの数が多く、それらのキャビティに樹脂を
分配するためのランナー通路が必要であっても、樹脂の
注入を通常の射出成形機と同様に、型締方向に対向させ
て行うことができる新たな回転式射出成形機を提供する
ことにある。
またこの発明の他の目的は、金型ごとにランナープレー
トと離型手段とを設ける必要がなく、ランナープレート
は成形部に位置するコア型に回転盤を通して当設するこ
とができ、しかもランナープレートは成形完了後におい
て回転盤の外側に移動することができ、これにより回転
盤における重量の軽減と金型構造の簡素化を図ることが
できる新たな回転式射出成形機を提供することにある。
上記目的によるこの発明の回転式射出成形機は、機台上
に対設した固定盤の一方の内側に回転盤を設け、この回
転盤の対称位置に分割金型のコア型を取付け、キャビテ
ィ型は回転盤に対向して設けた型締装置の型締盤に取付
けて、上記回転盤が停止するごとに異なった位置にて射
出成形と成形品の離型とを行う回転式射出成形機におい
て、成形部に位置するコア型に、上記回転盤に形成した
穴を通して、固定盤内側に設けた凹所内を移動するラン
ナープレートを固定盤側の油圧装置に連結して設け、該
ランナープレートと上記コア型との境に、コア型の内部
に設けた樹脂路と射出装置がノズルタッチした上記ラン
ナープレートのゲートとを接続するランナー通路を形成
し、上記固定盤の離型部に位置する部分にランナー取出
用の穴を設けてなるものである。
(作 用) 上記構成よりなる成形機では、射出成形されたコア周囲
の成形品とコア型裏側のランナーとを、型開き後に回転
板を180°回転して、コア型と共に離型装置と対向す
る位置に移送することができ、成形品の離型は上記離型
装置によって、また回転盤の穴に露出したランナーの離
型は、固定盤の外側から穴に挿入した取出器をもって、
摘み出すことができる。
成形及び離型を完了したのちにおけるコア型は、回転盤
の回転によって成形部と離型部とに交互に入れ替られ、
回転盤停止後の型締時に、油圧装置の作動により凹所に
位置したう/ナーグレートがコア型の裏側に押付けられ
る。そして成形部では射出成形が、また離型部では成形
品とランナーの離型が行われる。
(実施例) 図示の実施例は、複数個のスクリュ・キャップを成形す
る場合の回転式射出成形機であって、1゜2は機台3の
上に所要間隔を空けて対設した固定盤で、複数本のタイ
イぐ−4,4により連結しである。
一方の固定盤lの内側には回転盤5が周辺を部材5aに
保持させて取付けである。この回転盤5の中央には、固
定盤1を貫通して該固定盤1の外側に装着した駆動装置
6と接続する回転軸7が連結しである。また上記駆動装
置6は油圧または電気により180°角を往復運動する
揺動モータからなり、回転盤5はこの駆動装置6の作動
により固定盤1に沿って垂直方向に往復回転する。
上記回転盤5の水平方向の対称位置には、後記するラン
ナープレートが位置する所要大きさの穴1.0 、 ’
10が形成してあり、・この穴10 、10と重なる固
定盤1の壁部の2個所には、ランナープレートが収まる
凹所8と、ランナー取出用の穴9が設けである。
また回転盤5の各穴10 、10の部分には、外周にね
じを施した複数のコア12a、12aを等間隔にて有す
るコア型12 、12が、その裏面を穴10 、10に
臨ませて取付けである。上記各コア12 aの中央には
、コア型12の裏側からコア先端に穿った樹脂路12 
bがあり、更にこの樹脂路1211)は、コア型12と
コア型裏側に当設されたランナープレート18との境に
形成されたランナー通路11と接続する。
上記複数のコア型12 、12の停止位置には、型締装
置13と離型装置20とが回転盤5に対向させて設けて
あり、また型締装置13と対向する固定盤1の外側に射
出装置14を配設して、機台1の一方を成形部A、他方
を離型部Bとなしである。
上記型締装置13は、他方の固定盤2に設けた油圧作動
の型締シリンダ15と、型締ラム15 aの先端に連結
され、かつ上記タイバー4を案内として移動する型締盤
16とから構成され、型締盤16に上記コア12aと同
数のキャビティを有するキャビティ型17が取付けであ
る。
また上記射出装置14は、固定盤1の上記凹所8に先端
部を挿入して進退自由に設けられ、先端のノズルは上記
ランナープレート18のゲートにノズルタッチしている
上記ランナープレート18は、固定盤1の外側に取付け
た2基の油圧シリンダ19 、19から、固定盤1を貫
通して凹所内に突出させたピストンロッド19al19
aに連結してあり、このピストンロッド19al19a
の伸縮作動に伴い、射出装置14と共に進退移動して、
回転盤5の回転時には、第2図に示すように、穴10か
ら凹所8に後退する。
上記離型装置20は、機台3の上に設けた固定部材2】
と、その固定部材21にねじ軸回をねじ込んで移動自在
に連結した可動部材22と、その可動部材22の上部に
設けられたギヤボックスUとからなり、そのギヤボック
スの前面にコア12 aと同数のチャック装置Z5が設
けである。このチャック装置5はギヤボックス調の後面
に取付けた電動機あにより作動する。またコア型12に
対する各チャック装置邪の進退移動は、可動部材22に
取付けた可変速電動機27による上記ねじ軸おの回転に
より行われる。
上記構造の成形機では、回転盤5の停止後に、油圧シリ
ンダ19 、19の作動により凹所8に後退位置したラ
ンナープレート18が前進移動して、第1図の状態にコ
ア型12の裏側に押付けられ、また型締盤】6が油圧に
より前進して型締が行われる。そして射出装置14から
ランナー通路11及び樹脂路1.2 bを経て、キャビ
ティ内に樹脂の注入が行われる。上記離型部Bでは成形
品路とランナー29の離型が行われる。成形品路の離型
は前進移動して来た上記離型装置頷により行−われ、ま
たランナー29は固定盤1の外側から上記穴9,10に
挿入した取出器(図は省略)によって、スプルを摘んで
引出すことにより行われる。
射出成形及び離型を完了すると、回転盤5は元の位置に
再び180°回転され、成形部Aと離型部Bのコア型が
交換されて、上記と同様な次の工程に入る。
(発明の効果) この発明は上述のように、成形部Aに位置するコア型1
2に、回転盤5に形成した穴10を通して、固定盤5内
側に設けた凹所8内を移動するランナープレー) 18
を固定盤1側の油圧装置19に連結して設け、該ランナ
ープレート18−(!:上記コア型12との境に、コア
型12の内部に設けた樹脂路12bと射出装置14がノ
ズルタッチした上記ランナープレート18のゲートとを
接続するランナー通路11を形成し、上記固定盤の離型
部に位置する部分にランナー取出用の穴9を設けて、射
出成形後にランナープレートを回転盤から離すことがで
きるように構成したことから、回転移送時における回転
盤の重量を軽減でき、回転及び停止を円滑に行うことが
できる。
またランナープレートの後退移動によりランナーが露出
し、そのランナーを離型部にて摘み取ることができるの
で、金型ごとに離型部材を設ける必要がない。更にまた
ランナープレートに射出装置をノズルタッチさせて型締
方向に射出を行うことができるから、直角方向から射出
を行う場合よりも型締力が小さくともパリが発生するよ
うなことがない。またランナーは回転盤の穴の内に位置
するので回転移送時の障害とならず、しかも固定盤に設
けた穴を通して簡単に摘み取せるので、ランナーの離型
もきわめて容易に行うことができるなどの特長を有する
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る回転射出成形機の実施例を示すも
ので、第1図は要部横断平面図、第2図は型開時におけ
る成形部の横断平面図、第3図は離型装置の一部を切除
した側面図である。 1.2・・・・・・固定盤    3・・・・・・機台
5・・・・・・回転盤     8・・・・・・凹所9
・・・・・・ランナー取出用穴 10・・・・・・穴       IJ・・・・・・ラ
ンナー通路12・・・・・コア型     12b・・
・・・・樹脂路13・・・・・・型締装置    14
・・・・・・射出装置16・・・・・・型締盤    
 17・・・・・・キャビティ型18・・・・ランナー
プレート 19・・・・・・油圧シリンダ  茄・・・・・・離型
装置路・・・・・成形品     29・・・・・・ラ
ンナーA・・・・・・成形部     B・・・・・離
型部′ 特許出願人  青   木    同第1図 第2図 第3図 z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機台上に対設した一対の固定盤と、一方の固定盤の内側
    に回転自在に保持され、該固定盤の外側に設けた駆動装
    置によって180°回転する回転盤とを備え、その回転
    盤の対称位置に取付けた複数のコア型の停止位置に、型
    締装置と離型装置とを配設するとともに、射出装置を上
    記型締装置に対向させて固定盤側に設け、上記コア型の
    一方と型締盤側のキャビティ型との型閉じによって形成
    されたキャビティに射出成形を行う成形部と、他方のコ
    ア型から成形品を取外す離形部とを機台上に設けてなる
    回転式射出成形機において、上記成形部に位置するコア
    型に、上記回転盤に形成した穴を通して、固定盤内側に
    設けた凹所内を移動するランナープレートを固定盤側の
    油圧装置に連結して設け、該ランナープレートと上記コ
    ア型との境に、コア型の内部に設けた樹脂路と射出装置
    がノズルタッチした上記ランナープレートのゲートとを
    接続するランナー通路を形成し、上記固定盤の離型部に
    位置する部分にランナー取出用の穴を設けてなることを
    特徴とする回転式射出成形機。
JP13760185A 1985-06-24 1985-06-24 回転式射出成形機 Granted JPS6129515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13760185A JPS6129515A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 回転式射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13760185A JPS6129515A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 回転式射出成形機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103457A Division JPS60247519A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 ねじ物成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6129515A true JPS6129515A (ja) 1986-02-10
JPH0374890B2 JPH0374890B2 (ja) 1991-11-28

Family

ID=15202509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13760185A Granted JPS6129515A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 回転式射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129515A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007822A (en) * 1987-08-28 1991-04-16 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
US5736169A (en) * 1994-12-08 1998-04-07 Krauss-Maffei Ag Closing apparatus for multiple-mold injection-molding system
JP2008179008A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機
JP2014188720A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nok Corp 成形装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007822A (en) * 1987-08-28 1991-04-16 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
US5736169A (en) * 1994-12-08 1998-04-07 Krauss-Maffei Ag Closing apparatus for multiple-mold injection-molding system
JP2008179008A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機
JP2014188720A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nok Corp 成形装置
US9895835B2 (en) 2013-03-26 2018-02-20 Nok Corporation Molding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374890B2 (ja) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0179191B1 (en) Rotary type injection molding machine
US7871260B2 (en) Device for manufacturing injection moulding pieces with turret having holders
JP5115987B2 (ja) 多色成形品の成形方法および多色成形用金型
KR101835704B1 (ko) 복합 성형품 성형용의 사출 성형기
CN107127938B (zh) 注射成型机
JPH0622822B2 (ja) 射出成形機
JP3104859B2 (ja) 中空成形品の射出成形方法及び装置
JPS6129515A (ja) 回転式射出成形機
JP2808247B2 (ja) 成形条件を異にする複数成形品の同時射出成形方法及び成形機
JP2012000882A (ja) 射出成形機および射出成形方法
JP2004351666A (ja) 多色又は複合射出成形機
JPS6241848B2 (ja)
JP2602730B2 (ja) ロータダイカスト2枚金型鋳造方法とその構造
JP7195716B2 (ja) 射出成形機および射出成形機の制御方法
JPH0317659B2 (ja)
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
US20010045688A1 (en) Motor controlled mold pin actuator
JPS6225023A (ja) 移動式射出成形機
JPS60247519A (ja) ねじ物成形機
JPH0230260Y2 (ja)
JP2003191283A (ja) 射出組立成形方法及び成形機
JPH0340580Y2 (ja)
JP3153818B2 (ja) プラスチック光学部品の成形用金型
JPH08300406A (ja) 複合成形用金型装置および2色成形方法
SU713689A1 (ru) Литьева форма дл изготовлени полимерных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees