JPS61294553A - 命令処理方式 - Google Patents

命令処理方式

Info

Publication number
JPS61294553A
JPS61294553A JP13739585A JP13739585A JPS61294553A JP S61294553 A JPS61294553 A JP S61294553A JP 13739585 A JP13739585 A JP 13739585A JP 13739585 A JP13739585 A JP 13739585A JP S61294553 A JPS61294553 A JP S61294553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
instruction
contents
register
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13739585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792753B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Toshiyuki Odakawa
小田川 敏之
Akito Hiwatari
樋渡 明人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60137395A priority Critical patent/JPH0792753B2/ja
Publication of JPS61294553A publication Critical patent/JPS61294553A/ja
Publication of JPH0792753B2 publication Critical patent/JPH0792753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 アドレスコンベア回路のコンベアアドレスと比較するた
めに次命令アドレス、ロード/ストアアドレスが入力さ
れていること、またアドレス一致検出を常時実行しなく
てもよいことに注目して、アドレスコンベア回路の比較
回路の入力の選択全変更して次命令アドレスとロード/
ストアアドレスとを比較して先取りした命令に対してス
トア命令が発行されたことを確認するようKした構成が
示されている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は命令処理装置に係り、特に、先取りした命令の
アドレスに対してストア命令が発行された場合の先取り
した命令を無効とする処理をアドレスコンベア回路を共
用して実行する命令処理装置に関する。
〔従来の技術〕
先取りした命令のアドレスに対してストア命令が発行さ
れたことを確認する方法としてはストアアドレスと命令
アドレスとの比較によっておこなうのが一般的である。
ストアアドレスと命令アドレスの比較の従来方法として
#′jALUを使用する方式と専用の回路を持つ方法が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前者はストアアドレスと命令アドレスの比較のためにA
LU’に専有するために命令の処理時間が遅延するとい
う欠点があり、後者はハードウェアの増加という欠点が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明は、次命令アドレス
を保持するレジスタの内容またはロード/ストア系命令
を実行するときの対驚メモリのロード/ストアアドレス
を保持するレジスタの内容のうち選択されたいずれか一
方のレジスタの内容と、指示されたアドレスを保持する
アドレスコン−ベアレジスタの内容とを比較する手段を
有し、比較結果が一致した場合、命令停止等の保守動作
を行なうアドレスコンベア機構と、 命令先取り機構とを有する命令処理装置において、 前記アドレスコンベア機構の比較手段を用いて、前記次
命令アドレスを保持するレジスタの内容と前記ロード/
ストア系命令を実行するときの対象メモリのロード/ス
トアアドレスを保持するレジスタの内容とを比較する機
構を設け、 先取りした命令のアドレスに対して命令先取シ後先行し
て実行されたストア命令がストア動作したことを検出し
前記命令先取り機構に先取り無効を指示する動作を、前
記比較手段の出力にもとづいて行なうことを特徴とする
〔作用〕
本発明によれば先取りした命令のアドレスに対してスト
ア命令が発行されたことを確認する方法として、既存の
アドレスコンベアの回路を共用するようにしているので
、ハードウェア量をへらした命令処理方式を提供するこ
とが可能となる。
〔実施例〕
@2図は従来のアドレスコンベア回路を含む命令処理装
置のブロック図である。図中、1と2は先取りレジスタ
、3は先取り制御回路、4はデコード回路、5け演算回
路(ALU)、6は次命令アドレス保持レジスタ(IA
R)、7flロード/ストア命令アドレス保持レジスタ
(SAR)、8と9は+1回路、IOHアドレスコンベ
アレジスタ、11は比較回路、12はアドレスコンベア
制御回路、13はアドレスコンベア成立信号(線〕であ
る。
第2図においてアドレスコンベア制御回路12は、アド
レスコンベアレジスタ10の内容と、次命令アドレスを
保持するレジスタ(IAR)6の内容またhロード/ス
トア命令のアドレスを保持するレジスタ(SAR)7の
内容のどちらかを選択して比較してアドレスコンベア成
立信号13t−作成する。
IAR6を選択する場合は命令アドレスのコンベア指示
の場合であ、9.5AR7を選択する場合はロード/ス
トアアドレスのコンベア指示の場合である。
第1図は、本発明の1実施例の命令処理装置のブロック
図であり、上記した第2図と同一番号のものは同一名称
のもの、14Vi先取り無効信号(#i!入15と16
[選択ゲート回路である。第2図の構成に対して、比較
回路11の一方の入力に選択ゲート回路15が追加きれ
、アドレスコンベアレジスタ10の内容とIAR6の内
容が入力されている。
アドレスコンベアか制御回路12が2つの選択ゲート回
路15.16に種々の選択信号を与えることに! リ、
IAR6,5AR7およびアドレスコンベアレジスタl
Oの3つのレジスタのうちの任意の2つのレジスタの比
較を行なうことができる。
第3図は従来のアドレスコンベア回路のタイムチャート
例であり、へのタイミングでIARとコンペアして、B
のタイミングでSARとコンベアする。
第4図は本発明の実施例のタイムチャート例であり、C
のタイミングでIARと5ARTh0ンペアして、もし
一致していた場合、先取り無効信号を発生させる。
第1図に示す実施例は、1命令だけの先取9の場合であ
るが、2命令、4命令・・・・・先取りの場合には下位
の1ビツト目および下位2ビツト・・・・・を無視して
比較すればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば処理速度を落すことなく、またハードウ
ェア量の増加をおさえながら、先取りした命令に対する
ストア館令の発行全確認できるのでハードウェアの減少
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1[!i!Jは本発明の1実施例の命令処理装置のブ
ロック図、 第2図は従来の命令処理装置のプロ、り図、第3図は従
来例のタイムチャート例、 第4図は実施例のタイムチャート例である。 @1図において、6は次命令アドレス保持回路、7はロ
ード/ストア命令アドレス保持レジスタ、10はアドレ
スコンベアレジスタ、11は比較回路、12#:tアド
レスコンベア制御回路、15.16は選択ゲート回路で
ある。 不発8への1γ施仲1の部今処理装置の10・・2図第
 1 図 従来の命令屓U里装置の7・ロ、7図 第 2 父 従来例のタイムチャート例 第 3 図 零1芭倖1のタイムチマートイ川 第 4 閉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次命令アドレスを保持するレジスタの内容またはロード
    /ストア系命令を実行するときの対象メモリのロード/
    ストアアドレスを保持するレジスタの内容のうち選択さ
    れたいずれか一方のレジスタの内容と、指示されたアド
    レスを保持するアドレスコンベアレジスタの内容とを比
    較する手段を有し、比較結果が一致した場合、命令停止
    等の保守動作を行なうアドレスコンベア機構と、 命令先取り機構とを有する命令処理装置において、 前記アドレスコンベア機構の比較手段を用いて、前記次
    命令アドレスを保持するレジスタの内容と前記ロード/
    ストア系命令を実行するときの対象メモリのロード/ス
    トアアドレスを保持するレジスタの内容とを比較する機
    構を設け、 先取りした命令のアドレスに対して命令先取り後先行し
    て実行されたストア命令がストア動作したことを検出し
    前記命令先取り機構に先取り無効を指示する動作を、前
    記比較手段の出力にもとづいて行なうことを特徴とする
    命令処理方式。
JP60137395A 1985-06-24 1985-06-24 命令処理方式 Expired - Lifetime JPH0792753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137395A JPH0792753B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 命令処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137395A JPH0792753B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 命令処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61294553A true JPS61294553A (ja) 1986-12-25
JPH0792753B2 JPH0792753B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=15197663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137395A Expired - Lifetime JPH0792753B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 命令処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792753B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556222A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Nec Corp Data transfer unit
JPS55102053A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Toshiba Corp Address comparison circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556222A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Nec Corp Data transfer unit
JPS55102053A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Toshiba Corp Address comparison circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0792753B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0721619B1 (en) Execution of data processing instructions
US6421758B1 (en) Method and system for super-fast updating and reading of content addressable memory with a bypass circuit
US4954947A (en) Instruction processor for processing branch instruction at high speed
US20050102659A1 (en) Methods and apparatus for setting up hardware loops in a deeply pipelined processor
JPS6049340B2 (ja) 分岐命令先取り方式
JPS61294553A (ja) 命令処理方式
US5276853A (en) Cache system
EP0292188B1 (en) Cache system
JPH0228724A (ja) 分岐命令制御方式
JPS61250754A (ja) 簡易型キヤツシユメモリ
JP2511063B2 (ja) パイプライン制御方式
JPH0248733A (ja) 情報処理装置
JPH01307849A (ja) データアクセス装置
JP2636566B2 (ja) パイプライン制御方式
JPH04286026A (ja) マイクロプロセッサ内の命令準備のための装置
JPS59158441A (ja) パイプライン制御方式
JPH03119424A (ja) 情報処理方式及び装置
JPH0348535B2 (ja)
JPS6047615B2 (ja) 逐次化命令実行制御方式
JPH04149736A (ja) 中央処理装置におけるレジスタ書込制御方式
JPS6222155A (ja) 情報処理装置のデバツグ方式
JPS61170830A (ja) レジスタ参照方法
JPH04167026A (ja) 分岐制御装置
JPH04369773A (ja) 情報処理装置
JPS63221428A (ja) デ−タ処理装置