JPS61293599A - 耐熱性スケ−ル防止剤 - Google Patents

耐熱性スケ−ル防止剤

Info

Publication number
JPS61293599A
JPS61293599A JP60136145A JP13614585A JPS61293599A JP S61293599 A JPS61293599 A JP S61293599A JP 60136145 A JP60136145 A JP 60136145A JP 13614585 A JP13614585 A JP 13614585A JP S61293599 A JPS61293599 A JP S61293599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
parts
aqueous solution
reference example
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60136145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459960B2 (ja
Inventor
Naotake Shioji
尚武 塩路
Masazumi Sasabe
昌純 笹部
Hidetoshi Takehara
竹原 秀敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP60136145A priority Critical patent/JPS61293599A/ja
Publication of JPS61293599A publication Critical patent/JPS61293599A/ja
Publication of JPH0459960B2 publication Critical patent/JPH0459960B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F14/00Inhibiting incrustation in apparatus for heating liquids for physical or chemical purposes
    • C23F14/02Inhibiting incrustation in apparatus for heating liquids for physical or chemical purposes by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/173Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性の改良されたスケール防止剤に関するも
のである。詳しくは、ボイラー用または地熱発電用など
のスケール防止剤として多用されている水溶性(メタ)
アクリル酸系重合体の耐熱性の改良に関し、特定量の次
亜リン酸および/または次亜リン酸塩の存在下にアクリ
ル酸および/またはメタクリル酸を重合させて得た重合
度5〜500の重合体を使用するものである。
(従来の技術) 冷却水等の循環水用やボイラー用のスケール防止剤とし
て、従来より多用されている水溶性(メタ)アクリル酸
系重合体は耐熱性が不充分であり、例えば230℃を越
えるような極めて高温で運転される中〜高圧ボイラー用
や地熱発電用としては不向きであった。
特に、地熱発電を行うには最低220〜230℃の坑底
温度が必要とされ、発電能力5万KWH以上ともなると
坑底温度が250〜310℃にもなる。そして、地下数
千mの坑底付近は高圧であるため、炭酸ガスが地熱水に
溶は込んで地熱水のpHを低く保って、地表付近になる
と低圧になるため、地熱水に炭酸ガスが溶解しきれなく
なり地熱水のpHが上昇する。このpH上昇に伴い、地
熱水に多量に含まれているカルシウム、マグネシウム、
鉄、シリカ等の金属イオンがスケールとして析出し、場
合によっては生産井を閉塞するという極めて重大な事故
のもととなる。地熱発電用のスケール防止剤は生産井の
地下数百mの位置に地熱水に対して数ppm〜数十pp
m添加され生産井および熱交換器等のスケールトラブル
を未然に防ぐものであるが、極めて耐熱性のよいスケー
ル防止剤が要求されている。
スケール防止剤としては、一般に重合度が10〜80、
特に好ましくは20〜50の水溶性(メタ)アクリル酸
系重合体が有効であるが、耐熱性の要求される用途向け
には、上記した如き重大な欠点を改良するため、予め該
重合体の熱切断を想定し、重合度100〜500という
比較的高い分子量を有する重合体が実用化されている。
しかしながら、熱切断は該重合体の主鎖上のランダムな
位置で起こり、従って熱切断後の重合体の分子量分布が
広くなり、スケール防止能の最も優れた重合度範囲であ
る20〜50を外れたものが多量生成し好ましくなかっ
た。まだ、重合体側鎖カルボキシル基の熱切断に伴う炭
酸ナトリウムが多量副生し、スケール生成を促進させる
結果となる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来のスケール防止剤が有する耐熱性の不足
に伴う上記問題点を解消するものであり、中〜高圧ボイ
ラー用や地熱発電用としても支障なく使用することがで
きる耐熱性にすぐれたスケール防止剤を提供するもので
ある。
(問題点を解決するだめの手段および作用)本発明は、
アクリル酸および/またはメタクリル酸を、該酸1モル
に対して0.002〜0.2モルの比率の次亜リン酸お
よび/または次亜リン酸塩の存在下に重合させて得た重
合度5〜500の重合体からなる耐熱性スケール防止剤
に関するものである。
本発明においては、次亜リン酸および/または次亜リン
酸塩の存在下に、公知の重合触媒を用いて、アクリル酸
および/またはメタクリル酸を常法(例えば水あるいは
有機溶剤中での溶液重合)により重合する。
本発明で使用する重合触媒としては、水溶液重合の場合
、例えば過硫酸ソーダ、過硫酸アンモニウム、過硫酸カ
リウムの如き過硫酸塩、2゜2′−アゾビス(2−アミ
ジノプロパン)塩酸塩、4.4′−アゾビス−4−シア
ノバレリン酸の如き水溶性アゾ化合物などをあげること
ができる。
また、メタノール、イソプロピルアルコール等のアルコ
ール系、ぺ/ゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系ま
たはメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の
ケトン系等の有機溶剤中での重合触媒としては、過酸化
ベンゾイル、過酸化ラウロイル、過酢酸等の有機過酸化
物系、アゾビスイソブチロニトリル、2.2’−アゾビ
ス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)
等の油溶性アゾ化合物などが使用できる。
重合触媒は同系統のものは勿論、異系統の2種以上を組
合せて使用することができる。例えば過硫酸塩と水溶性
アゾ化合物併用をあげることができる。
また、過硫酸塩は(重)亜硫酸塩類、モノメチルアミン
、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエタノール
アミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、
モルホリン等の有機アミン類、アスコルビン酸、エリソ
ルビン酸などの還元剤と併用して使用することもできる
が、なかでも安価な過硫酸塩と(重)亜硫酸塩併用系が
好ましい。また、重合触媒として重亜硫酸塩と空気、酸
素、過酸化水素等の如き酸化剤との併用系も使用するこ
とができるが、なかでも重亜硫酸塩と空気または酸素と
を使用するのが、安価でかつ未反応モノマーが少なく好
ましい。
次亜リン酸および/または次亜リン酸塩は、次亜リン酸
あるいはそのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム
塩、アミン塩等いずれも使用することができるが、なか
でも次亜リン酸を用いるのが最も耐熱性に優れた重合体
が得られるので好ましい。その使用量はアクリル酸およ
び/またはメタクリル酸1モルに対して0.002〜0
.2モルの範囲の量である。この量が0.002モル未
満では得られる重合体の耐熱性が悪くなり、また、0.
2モルを越える量では高価となるばかりか未反応モノマ
ーが残りやすく好ましくない。次亜リン酸および/また
は次亜リン酸塩の添加時期に特別の制限はない。例えば
水または有機溶剤に次亜リン酸および/または次亜リン
酸塩を溶かし込んでおいて所定の温度に昇温後、そこに
アクリル酸および/またはメタクリル酸と重合触媒とを
滴下してもよく、また、前記七ツマ−や重合触媒と共に
水または有機溶剤に滴下することもできる。また、モノ
マーに溶かして使用することも勿論可能である。
本発明において使用するモノマーは、酸型のアクリル酸
および/またはメタクリル酸である。
水溶液重合の場合、pH8以上のアクリル酸やメタクリ
ル酸の塩類を使用して得られた重合体は耐熱性が悪く、
また、有機溶剤中での重合の場合、前記塩類を使用する
と重合度5未満の極めて低分子量オリゴマーが多量生成
し、好ましくない。
しかしながら、重合に際し、本発明の効果を損なわない
範囲で、アクリル酸および/またはメタクリル酸に一部
のアルカリ剤を併用することやアクリル酸および/また
はメタクリル酸と共重合可能な他のモノマーを併用する
ことも勿論可能である。共重合可能な他のモノマーとし
ては、例えば(無水)マレイン酸、フマール酸、イタコ
ン酸、クロトン酸などの不飽和二塩基酸やその塩類;ア
クリルアミド、N−メチロールアクリルアミドなどのア
ミド系モノマー;(メタ)アクリル酸エステル、スチレ
ン、酢酸ビニノエチル(メタ)アクリレート、ジメチル
アミノプロピル(メタ)アクリルアミドなどのカチオン
性モノマーなどを挙げることができる。
このようにして重合度が5〜500の範囲にある重合体
が容易に得られ、本発明の耐熱性スケール防止剤として
有効に用いることができる。
(発明の効果) 本発明の耐熱性スケール防止剤は、アクリル酸および/
またはメタクリル酸を特定量の次亜リン酸および/また
は次亜リン酸塩の存在下に重合して得られる酸型の重合
体からなり、耐熱性にすぐれているだけでなく、亜鉛塩
、モリブデン酸塩等の多価金属系あるいはアミン系の防
蝕剤やスライムコントロール剤との相溶性がポリカルボ
ン酸のナトリウム塩等の塩型重合体よシも優れておシ、
通常3液で管理される水処理剤を1液組成物として調整
することや使用時のpH調整を行うことが容易であるの
で、工業的利用価値が極めて大きいものである。
従来、優れたスケール防止性能と耐熱性を併せ持ち、前
記した如く工業的利用価値の高い酸型重合体を容易にし
かも安価に得ることは困難であったが、本発明はその困
難を克服して利用価値の高い耐熱性スケール防止剤を提
供するものである。
以下、参考例および実施例をあげて本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれらの例により限定されるもので
はない。尚、例中の部および係はそれぞれ重量部および
重量%を示す。
参考例1 容量11のガラス製セパラブルフラスコにイオン交換水
502部を仕込み、80℃に昇温し窒素置換後、80チ
アクリル酸水溶液250部、2チ過硫酸アンモニウム水
溶液126部および6チ次亜リン酸水溶液122部を各
々別々の滴下ノズルよシ2時間かけて連続添加し、同温
度で2時間熟成し、重合度110のポリアクリル酸を得
た。
参考例2 参考例1で使用した反応容器にイオン交換水360部を
仕込み、90℃に昇温し♀素置換後、80チアクリル酸
水溶液175部と100チメタクリル酸60部のブレン
ドモノマー、2%過硫酸アンモニウム水溶液190部お
よび6チ次亜リン酸水溶液215部を各々別々の滴下ノ
ズルよ92時間かけて滴下し、同温度でさらに2時間熟
成し、重合度30のアクリル酸−メタクリル酸共重合体
を得た。
参考例3 参考例1で使用した反応容器に2.4%次亜リン酸水溶
液525部を仕込み、8−0℃に昇温し窒素置換後、8
0%アクリル酸水溶液250部および2%過硫酸カリウ
ム水溶液225部を各々別々の滴下ノズルより3時間か
けて滴下し、同温度でさらに2時間熟成し、重合度40
のポリアクリル酸を得た。
参考例4 参考例1で使用した反応容器にイオン交換水453部を
仕込み、窒素置換後、100℃に昇温し、80%アクリ
ル酸水溶液337部、2チ過硫酸力リウム水溶液111
部および1チ次亜リン酸水溶液99部を各々別々の滴下
ノズルより2時間かけて滴下し、同温度でさらに2時間
熟成し、重合度380のポリアクリル酸を得た。
参考例5 参考例4で2%過硫酸ガリウム水溶液111部の代りに
3%過硫酸カリウム60部および2チ2.2′−アゾビ
ス(2−アミジノプロパン)塩酸塩水溶液51部を用い
た他は、参考例4と全く同様にして、重合度300のポ
リアクリル酸を得た。
参考例6 参考例2で2%過硫酸アンモニウム水溶液190部の代
りに3チ過硫酸ソ一ダ水溶液140部および1チ重亜硫
酸ソーダ水溶液50部を用いた他は、参考例2と全く同
様にして、重合度25のアクリル酸−メタクリル酸共重
合体を得た。
参考例7 参考例1で使用した反応容器にイオン交換水496部を
仕込み、25℃に昇温後、空気バブリングさせながら、
80チアクリル酸水溶液250部、10チ重亜硫酸ソー
ダ水溶液144部および1チ次亜リン酸水溶液110部
を各々別々の滴下ノズルよ92時間かけて滴下し、同温
度でさらに2時間熟成を行い、重合度60のポリアクリ
ル酸を得た。
参考例8 容−ftllのガラス製丸底フラスコに次亜リン酸4.
5部およびインプロビルアルコール240部を仕込み、
沸点になるまで昇温し窒素置換後100%アクリル酸1
60部および過酸化ペン晶 ジイルの結秦5.38部を各々別々のノズルより3時間
かけて添加し反応させた。アクリル酸は連続滴下とし、
過酸化ベンゾイルは15分毎0.414部を13回に分
けて間歇的に添加した。
イソプロピルアルコール/水の共沸によシ溶媒を水に置
換し、重合度15のポリアクリル酸を得た。
参考例9 参考例8で過酸化ベンゾイルの結晶5.38部の代りに
アゾビスイソブチロニトリルの結晶3.65部を15分
毎13回に分けて使用した他は参考例8と全く同様にし
て、重合度18のポリアクリル酸を得た。
参考例10 参考例1で初′期仕込みのイオン交換水を506部とし
、6チ次亜リン酸水溶液122部の代りに10チ次亜リ
ン酸ナトリウム水溶液118部を使用し反応温度を60
℃とした他は、参考例1と全く同様にして、重合度11
0のポリアクリル酸を得た。
比較参考例1 参考例1で6チ次亜リン酸水溶液122部の蔓 代りに0.2次亜リン酸水溶液122部を用いた他は、
参考例1と全く同様にして重合度350のポリアクリル
酸を得た。
比較参考例2 参考例4で1チ次亜リン酸水溶液99部の代シにイオン
交換水99部を用いた他は参考例4と全く同様にして重
合度550のポリアクリル酸を得た。
比較参考例3 参考例2で初期仕込みのイオン交換水を284部とし、
6チ次亜リン酸水溶液215部の代りに15チ次亜リン
酸水溶液を291部使用した他は、参考例2と全く同様
にして反応したが、た。苛性ンーダ釦よシpHを8.5
まで中和し、大量のメタノールに投入して、重合度4の
アクリル酸−メタクリル酸共重合体のナトリウム塩を得
た。
比較参考例4 参考例1で使用した反応容器にイオン交換水76部を仕
込み、窒素置換後85℃まで昇温し、37%アクリル酸
ナトリウム水溶液(pH9,5)756部、1%過硫酸
アンモニウム水溶液89部および2チ次亜リン酸ナトリ
ウム水溶液79部を各々別々の滴下ノズルよ92時間か
けて滴下し、重合度130のポリアクリル酸ナトリウム
を得た。
比較参考例5 参考例1で使用した反応容器にイオン交換水189部を
仕込み、窒素置換後80℃に昇温し37チアクリル酸ナ
トリウム水溶液(pH9,5)383部、35%メタク
リル酸ナトリウム水溶液(pH10)167部、2%過
硫酸カリウム水am166部および10チ次亜リン酸水
溶液95部を各々別々の滴下ノズルより2時間かけて滴
下し、重合度18のアクリル酸−メタクリル酸共重合体
のナトリウム塩を得た。
比較参考例6 参考例7で1%次亜リン酸水溶液110部の代シに0.
2%次亜リン酸ナトリウム水溶液110舒 孕を使用した他は、参考例7と全く同様にして重合度7
5のポリアクリル酸を得た。
比較参考例7 参考例8で次亜リン酸を使用しなかった他は参考−例8
と全く同様にして、重合度28のポリアクリル酸を得た
比較参考例8 参考例9で次亜リン酸を使用しなかった他は参考例9と
全く同様にして、重合度3oのポリアクリル酸を得た。
実施例1〜10 参考例1〜10で得られた重合体(ポリアクリル酸また
はアクリル酸−メタクリル酸共重合体)を第1表に示さ
れた中和剤で中和し、重合体の塩を合成した。それぞれ
の重合体塩をイオン交換水で希釈し、2チ水溶液100
0Fを調製し、それらのpHをIN−硫酸で8.0に調
整した後、容z24の5US316製のオートクレーブ
に仕込んだ。オートクレーブ内を窒素脱気後2600C
150時間加熱処理した。
各重合体の耐熱性は、加熱処理前後の炭酸カルシウムス
ケール防止性能およびポリマー残存率を下記方法により
測定して評価した。評価結果を第1表に示す。
〈炭酸カルシウムスケール防止性能評価方法〉容量22
5rnlのガラスびんにイオン交換水175yを入れ、
塩化カルシウム2水塩1.56%水溶液10.9および
オートクレーブ加熱処理前後の重合体塩2チ水溶液をイ
オン交換水で100倍希釈した0、02%水溶液5Iを
混合し、さらに炭酸水素ナトリウム3%水溶液10.9
を加えて混合して得られ大炭酸カルシウム5301)p
mの過飽和水溶液を密栓して、70℃で3時間加熱処理
した。次いで冷却後、0.45μメンブランフィルタ−
で声過し、ろ液をJIS K 0101に従ってカルシ
ウム硬度分析を行った。
カルシウム硬度分析結果から、下記計算式により炭酸カ
ルシウムスケール抑制率(%)を算出し、炭酸カルシウ
ムスケール防止性能を評価した。
炭酸カルシウムスケール抑制率(%) Aニア0℃、3時間加熱処理前の炭酸カルシウム濃度(
−53oppm) B:重合体塩0.02%水溶液を混合しない場合の涙液
中の炭酸カルシウム濃度(=1c+oppm)C:重合
体塩0.02%水溶液を混合した場合のF液中の炭酸カ
ルシウム濃度 〈ポリマー残存率〉 GPC分析によりオートクレーブ加熱処理前後のポリマ
ー分の面積比較を行い、下記計算式によりポリマー残存
率を算出した(検出器:ウォーターズ社製、示差屈折計
R−’401型)。
ポリマー残存率(チ)=\×100 X:加熱処理前のポリマー分の面積 Y:加熱処理後のポリマー分の面積 比較例1〜8 比較参考例1〜8で得られた重合体を用いて実施例1〜
10と同様にして耐熱性を評価した。
評価結果を第1表に示す。
比較例9 比較参考例1で得られた重合体(ポリアクリル酸)に、
次亜リン酸を重合体100部に対し3.5部ブレンドし
たものを用いて、実施例1〜10と同様にして、耐熱性
を評価した。評価結果を第1表に示す。
比較例2および3でみられるように、次亜リン酸を所定
範囲内で用いず、最適重合度範囲5〜500を外れたも
のは加熱処理前のスケール抑制率が低く、実用価値がな
かった。また、比較例4および5にみられるように、モ
ノマーとして(メタ)アクリル酸塩を使用し、次亜リン
酸または次亜リン酸ナトリウムの存在下で重合して得ら
れた重合体は、いずれも耐熱性が悪かった。また、比較
例9でみられるように、重合体に次亜リン酸をブレンド
しても耐熱性の改良は認められない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アクリル酸および/またはメタクリル酸を、該酸1
    モルに対して0.002〜0.2モルの比率の次亜リン
    酸および/または次亜リン酸塩の存在下に重合させて得
    た重合度5〜500の重合体からなる耐熱性スケール防
    止剤。
JP60136145A 1985-06-24 1985-06-24 耐熱性スケ−ル防止剤 Granted JPS61293599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136145A JPS61293599A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 耐熱性スケ−ル防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136145A JPS61293599A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 耐熱性スケ−ル防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293599A true JPS61293599A (ja) 1986-12-24
JPH0459960B2 JPH0459960B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=15168358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136145A Granted JPS61293599A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 耐熱性スケ−ル防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293599A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297336B1 (en) 1998-07-02 2001-10-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Detergent builder, production process therefor, and poly(meth)acrylic acid (or salt) polymer and use thereof
US6835790B2 (en) 2002-12-25 2004-12-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. (Meth) acrylic copolymer and its production process
JP2010172816A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kurita Water Ind Ltd スケール防止剤、およびスケール防止方法
CN105731662A (zh) * 2016-03-08 2016-07-06 佛山市聚成生化技术研发有限公司 一种生物型阻垢剂的制备方法及所制备的生物型阻垢剂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297336B1 (en) 1998-07-02 2001-10-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Detergent builder, production process therefor, and poly(meth)acrylic acid (or salt) polymer and use thereof
US6835790B2 (en) 2002-12-25 2004-12-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. (Meth) acrylic copolymer and its production process
JP2010172816A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kurita Water Ind Ltd スケール防止剤、およびスケール防止方法
CN105731662A (zh) * 2016-03-08 2016-07-06 佛山市聚成生化技术研发有限公司 一种生物型阻垢剂的制备方法及所制备的生物型阻垢剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459960B2 (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI300060B (en) Method for controlling scale formation and deposition in aqueous systems
JPS6259640B2 (ja)
JPS587415A (ja) 新規水溶性共重合体及びその製造方法
JPS62218407A (ja) ジカルボン酸モノマ−含量の低いジカルボン酸共重合体水溶液の製造
JPH0643469B2 (ja) マレイン酸共重合体の製造方法
US5716529A (en) Water-treating agent and method for treating water
US20160369064A1 (en) Dendritic polymer, dendritic polymer monomer, and hyperbranched copolymer
JP2007084831A (ja) (メタ)アクリル酸系水溶性重合体の製造方法並びに用途
JP2011072851A (ja) アミノ基含有共重合体を含むスケール防止剤
JPS61293599A (ja) 耐熱性スケ−ル防止剤
AU2012289049B2 (en) Process for producing maleic acid-isoprenol copolymers
JPH06263803A (ja) (メタ)アクリル酸系水溶性重合体の製造方法並びに用途
JP2014147911A (ja) スケール防止剤及びスケール防止方法
JPS6041595A (ja) スケ−ル防止剤
JPH05287690A (ja) クラフトパルプ製造工程における蒸解釜内のスケール付着防止方法
JPS5950399B2 (ja) スケ−ル防止剤
JPH0146594B2 (ja)
JPH03163191A (ja) 金属の腐蝕抑制剤の製造方法
JPH025479B2 (ja)
JP3655721B2 (ja) スケール防止剤
JPS6247600B2 (ja)
JPS6268597A (ja) スケ−ル防止剤
US20130180926A1 (en) Preparing maleic acid-isoprenol copolymers
JPS586295A (ja) スケ−ル防止剤
JPS63236600A (ja) スケ−ル抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees