JPS61293221A - ポリエステル繊維又はフイルムの製造法 - Google Patents

ポリエステル繊維又はフイルムの製造法

Info

Publication number
JPS61293221A
JPS61293221A JP13313385A JP13313385A JPS61293221A JP S61293221 A JPS61293221 A JP S61293221A JP 13313385 A JP13313385 A JP 13313385A JP 13313385 A JP13313385 A JP 13313385A JP S61293221 A JPS61293221 A JP S61293221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
acid
temperature
mol
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13313385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379379B2 (ja
Inventor
Hiroo Inada
稲田 博夫
Shunichi Matsumura
俊一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP13313385A priority Critical patent/JPS61293221A/ja
Publication of JPS61293221A publication Critical patent/JPS61293221A/ja
Publication of JPH0379379B2 publication Critical patent/JPH0379379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高い強度、ヤング率及び耐熱性を有し、産業資
材用として適した繊維又はフィルムを製造する方法に関
するものであり、ことに高弾性率繊維又は優れた寸法安
定性のフィルムを製造する方法に関するものである。
従来技術 従来、繊維フィルムとしてポリエチレンテレフタレート
が広く使用されているが近年これらの分野に於ては技術
の高度化に伴い工り機械的、熱的に寸法安定性の優れた
ものが要求されるようになってきた。ポリエチレンテレ
フタレートよυも優れたヤング率を有するポリエステル
として4.4′−ジフェニルジカルボン酸を主たるジカ
ルボン酸成分とし、エチレングリコールを主たるジオー
ル成分とする共重合ポリエステルが種々提案されている
特開昭54−153876号公報にはテレフタル酸を7
5〜40モル%共重合せしめフィルムを得る方法が4!
開昭57−1jl19823号公報にはインフタル酸を
52〜25モル%共重合せしめ、フィルムを得る方法が
、ヌ特開昭57−343516号公報にはテレフタル酸
を55へ25モル%共重合せしめ繊維を得る方ξが開示
されている。この様に他種成分を共重合するのは4.4
′−ジフェニルジカルボン酸とエチレンゲリコールのホ
モポリエステルが高融点で結晶化速度が極めて速く、こ
れらを低下せしめる為であるが前記した如〈従来法には
それぞれ問題がある。即ち、テレフタル酸の如きP配向
性の成分を共重合する場合には共重合の割シに結晶化速
度の低下度が小さく成形性を上げるためにはフィルムの
場合、40モtk %以上(%開開54−153876
 ) 、*維の場合でも25モル%以上、好ましくは3
5モル%以上(特開昭57−143516 ) 、共重
合させることが必要でありこの様に多量の他種成分を共
重合すnば特に融点の低下度が大きくなり耐熱性がそれ
に従って低下することKなる。また、イソフタル酸の如
きm配向性の成分の場合、テレフタル酸に比べ少量共重
合で結晶性を低下させることができるため耐熱性はそれ
程低下しないが、配向性が低下する為ヤング率の低下度
は大きくなる。
発明の目的 そこで、本発明者らは、かかる点を改良すべく鋭意研究
した結果、モノ置換テレフタル酸を共重合成分として選
べば比較的少量で結晶性を低下でき、かつP配向性であ
るため十分高いヤング率を有する繊維、又はフィルムに
成形できることを見出し、本発明に到達したO 発明の構成及び効果 即ち、本発明は4.4′−ジフェニルジカルボン酸65
〜90モル%及びモノ置換テレフタル酸35〜10モル
%を王たるジカルボン酸成分としエチレングリコールを
主たるジオール成分とする固有粘度0.5以上の共重合
ポリエステルを溶融紡糸ヌは製膜し、次いで加熱下延伸
することを特徴とするポリエステル繊維又はフィルムの
製造法である。
以下、本発明について更に詳細に説明する〇本発明の共
重合ポリエステルを形成するジカルボン酸成分とは4.
4′−ジフェニルジカルボン酸とモノ置換テレフタル酸
である。ここでモノ置換テレフタル酸成分としてはメチ
ル。
エチル、プロピル、ブチル、アミル等のアルキル基、フ
ェニル等のアリル基、フェノキシ等のアリロキシ基、メ
トキシ等のアルコキシ基又はクロル等のハロゲンで置換
されたテレフタル酸で、例えばメチルテレフタル酸、フ
ェニルテレフタル酸、フェノキシテレフタル酸、メトキ
シテレフタルH9,クロルテレフタル酸等である。好ま
しくはアリロキシ基で置換さnたテレフタル酸であり特
に好ましくは炭素数6〜12のアリロキシ基で置換され
たテレフタル酸である。4.4′−ジフェニルジカルボ
ン酸とモノ置換テレフタル酸との共重合割合は、65へ
90モル%:35〜lOモル%、好ましくは70へ90
モル%:30〜10モル%、更に好ましくは75〜85
モル%=25〜15モル%である。
ジオール成分としてはエチレングリコールを用いる。尚
、本発明の共重合ポリエステルには上記4.4′−ジフ
ェニルジカルボン酸、モノ置換テレフタル酸、エチレン
グリフールの他に少割合例えば全酸成分又はジオール成
分に対し10モル%以下の割合で他種成分例えばイソフ
タル酸、す7タレンジカルボン酸。
ジフェノキシエタンジカルボン蒙、ジフェニルエーテル
ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、アジピン酸
、セパチン酸等のジカルボン酸成分や、プロピレングリ
コール、テトラメチレングリコール、トリメチレングリ
コール、ヘキサメチレングリコール、シクロヘキサンジ
メチロール、ふオベンチレングリコール、ジエチレング
リコール、ハイドロキノン、  2.2’−イソプロピ
リデンビスジフェノール等のジオール成分或いはオキシ
安息香酸。
ヒトo *ジェトキシ安息香酸等のすキシカルボン酸成
分が共重合されていてもよい。
本発明の共重合ポリエステルは従来公知のポリエステル
の重縮合方法に準じて製造することができるが好ましい
方法としては4.4’−ジフェニルジカルボン酸及び/
又はそのエステル形成性誘導体(好ましくは低級アルキ
ルエステル)トモノ置換テレフタル酸及び/又鉱そのエ
ステル形成性誘導体(好ましくは低級アルキルエステル
)とエチレングリコールと場合によっては他種共重合成
分及び/又はそのエステル形成性誘導体とを好ましくは
触媒の存在下で反応させる方法があげられる。
尚、本発明の共重合ポリエステルには各種安定剤1着色
剤等の添加剤を含有させてもよい。
本発明のポリエステルはオルソクロロフェノール中35
℃で測定した固有粘度が0.5以上であることが必要で
ありよシ好ましくは0.6〜1.5である。0.5に満
たない場合には成形性及び得られる繊維又はフィルムの
物性が劣り好ましくない。本発明では次いで上記共重合
ポリエステルを好ましくは乾燥後、紡糸又は製膜する。
繊維の製造方法について説明する。共重合ポリエステル
を融点以上350℃以下、好ましくは330℃以下で溶
融し、紡糸ノズルから押出した後巻き取る。この際紡糸
ノズル直下に力C熱部を設けてもよい。次いで該未延伸
糸を延伸するが、延伸温度は100〜200℃で好まし
くは3倍以上延伸し、好ましくは更に最初の延伸温度よ
り高く、融点以下の温度で定長下、制限収縮下もしくは
伸張下熱処理する。
次にフィルムの製造法について説明する。
共重合ポリエステルを前記紡糸温度と同じ温度で溶融せ
しめフィルム製膜用ダイから押出し、次いで蚊ポリエス
テルの二次転移温度以下1例えば室温乃至100℃のロ
ール上で急冷することによって未延伸フィルムを得る。
次いで紋末延伸フィルムを延伸するが延伸温度は100
〜180℃が好ましい。延伸は一軸ヌは逐次二軸乃至同
時二軸延伸方法により実施される。この際の延伸倍率は
面積倍率で5倍以上、よシ好ましく拡10倍以上とする
更に好ましくは前記延伸温度以上乃至はポリエステルの
融点、好ましくは融点よ#)10〜15℃低い温度範囲
内で定長、伸長もしくは制限収縮下に熱処理する。
本発明方法で得られる線維及びフィルムは優れた寸法安
定性を有しておシ、タイヤコード等の産業資材、磁気テ
ープ、写真、印刷等のフィルムとして使用できる。
以下、本発明を実lN11fIIによυ詳述する。実施
例中「部」は「重量部」を意味し、融点は差動走査熱量
計(DSC)により測定した。
実施例1 4.4′−ジフェニルジカルボン酸ジメチルエステル2
36%(80モル%)、フェノキシテレフタル酸ジメチ
ルエステル57.2部(20モル%)、エチレングリコ
ール136部、チタニウムテトラブトキシド0.07部
を精留塔、攪拌機、窒素ガス導入管及び留出管を備えた
反応器に仕込み150℃〜260℃に加熱し生ずるメタ
ノールを系外に留去せしめた。はぼ理論量のメタノール
が留出してから反応物を攪拌機、窒素ガス導入管及び留
出管を備えた反応器に移し320℃で窒素ガス気済中常
圧で30分反応させ、次いで系内を徐々に減圧として1
5分後に絶対圧約0.2mm1gとし、更に40分間反
応せしめた。
得られたポリマーは固有粘度0.75 、融点285℃
であった。
次いでポリエステルをナツプ化し乾燥後320℃で溶I
I!1 L、、直径0.5關φ、長さ5關の口金↓夛押
出し拳き取った。次いで該未延伸前を140℃の熱板上
で6.5倍延伸し、更に180℃の熱板上で1.2倍に
延伸熱処理した。得られた線維は強度8.3g/de、
ヤング率265g/de、伸度6%であった。
実施例2 実施例1で得たポリマーチップを乾燥後320℃で溶融
しリップ間隔0.5nt+nのTダイよシ押出し約80
℃に保持した回転ドラム上に密着させ急冷して未延伸フ
ィルムを得た。このフィルムは透明であった。次いで該
フィルム(120℃で縦方向に4倍に延伸し次いでステ
ンターによリ140℃で横方向に延伸し更に得られたフ
ィルムは下表に示す物性を有していた。
実施例3 実施例IK於いて、4.4′−ジフェニルジ、/J/L
−ボン酸ジメチルエステル208部(77モル%)。
フェノキシテレフタル酸ジメチルエステルの代りにメチ
ルテレフタル酸ジメチルエステル48部(23七ル%)
を用いる以外は実施例1と同様に反応せしめてポリマー
を得た。蚊ポリマーは固有粘度0.73 、融点は29
4℃であった。
該ポリマーをチップ化、乾燥後、330℃で溶融し、9
.5mmg、5 mm長の口金より押出し未延伸糸を得
1次いで140℃で7.5倍、更に180℃で1.2倍
延伸した。得られた繊維は強度8.5g/de、ヤング
率263g/de、伸度4%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4,4′−ジフェニルジカルボン酸65〜90モル%及
    びモノ置換テレフタル酸35〜10モル%を主たるジカ
    ルボン酸成分とし、エチレングリコールを主たるジオー
    ル成分とする固有粘度0.5以上の共重合ポリエステル
    を溶融紡糸又は製膜し、次いで加熱下延伸することを特
    徴とするポリエステル繊維又はフィルムの製造法。
JP13313385A 1985-06-20 1985-06-20 ポリエステル繊維又はフイルムの製造法 Granted JPS61293221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13313385A JPS61293221A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 ポリエステル繊維又はフイルムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13313385A JPS61293221A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 ポリエステル繊維又はフイルムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293221A true JPS61293221A (ja) 1986-12-24
JPH0379379B2 JPH0379379B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=15097543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13313385A Granted JPS61293221A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 ポリエステル繊維又はフイルムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126341A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843670A (ja) * 1971-09-29 1973-06-23
JPS497358A (ja) * 1972-05-10 1974-01-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843670A (ja) * 1971-09-29 1973-06-23
JPS497358A (ja) * 1972-05-10 1974-01-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126341A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379379B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001732B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびそれから得られる繊維
JPS60135428A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JP3151875B2 (ja) ポリエステル
US4140677A (en) Shaped article of polymers prepared from (β-hydroxyethyl)-trimellitic acid imide
JPS61293221A (ja) ポリエステル繊維又はフイルムの製造法
JPS61238824A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JPH08245811A (ja) ポリエステルフィルム
JPS61246229A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JPH06145314A (ja) ポリエステルおよびフィルム
JPS6258378B2 (ja)
JPH11323658A (ja) ポリエステル繊維及びその製造方法
JPH1129629A (ja) 共重合ポリエステル及びそれからなる弾性繊維
EP0151299B1 (en) Aromatic polyester, process for production thereof and film, fiber and other shaped articles therefrom
JPS5941327A (ja) ポリエステル系電気絶縁材料
JP2702334B2 (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JP3056603B2 (ja) 新規ポリエステル及びそれからなる繊維
JPH08295731A (ja) 共重合ポリエステルの製造法
JP2996819B2 (ja) 新規ポリエステル及びそれから得られる繊維
JPS61148030A (ja) ポリエステル成形品の熱処理方法
JP4354623B2 (ja) 交互共重合ポリエステル繊維及びその製造法
JPH07309934A (ja) 弾性コポリエステル
JP3056601B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびその繊維
JPH02235937A (ja) ポリエステルフィルム
JPS58219223A (ja) 全芳香族エ−テルエステル重合体
KR20070072036A (ko) 폴리에틸렌나프탈레이트 섬유의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees