JP3056603B2 - 新規ポリエステル及びそれからなる繊維 - Google Patents

新規ポリエステル及びそれからなる繊維

Info

Publication number
JP3056603B2
JP3056603B2 JP4303706A JP30370692A JP3056603B2 JP 3056603 B2 JP3056603 B2 JP 3056603B2 JP 4303706 A JP4303706 A JP 4303706A JP 30370692 A JP30370692 A JP 30370692A JP 3056603 B2 JP3056603 B2 JP 3056603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
present
mol
polymer
repeating unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4303706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06145324A (ja
Inventor
治朗 定延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4303706A priority Critical patent/JP3056603B2/ja
Publication of JPH06145324A publication Critical patent/JPH06145324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056603B2 publication Critical patent/JP3056603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なポリエステル及び
その繊維に関するものである。さらに詳しくは、溶融成
形性及び機械的特性にすぐれた結晶性のポリエステル及
び該ポリエステルを溶融紡糸して得られる配向結晶化し
た繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ポリエステル、特にポリエチレ
ンテレフタレートのような芳香族ジカルボン酸と脂肪族
ジオールとを重合して得られるポリエステルは、機械
的、物理的及び化学的特性が優れているため、衣料用・
産業用繊維をはじめ、各種の成形物等に広く使用されて
いる。
【0003】一般に、ポリエチレンテレフタレートの繊
維は溶融紡糸により製造されるが、融体より押し出され
たままの未延伸繊維は十分な熱的機械的特性を有さず、
未延伸繊維を加熱延伸することによる配向結晶化処理を
経ることによってはじめて実用的な繊維となる。従っ
て、繊維の製造には延伸熱処理のための各種の設備及び
厳密な成形条件の管理が必要とされる。
【0004】これを改良する手段として、従来からp―
ヒドロキシ安息香酸のような剛直な成分をポリエチレン
テレフタレート等のポリエステルに共重合することによ
り液晶を形成せしめ、未延伸で配向結晶化繊維を得る方
法が知られている。しかし、この方法は、本来高融点ポ
リマーのモノマーであるp―ヒドロキシ安息香酸を大量
に共重合するため、重合したポリマーの流動成形特性が
十分ではなく、高度な成形性を要求される繊維としては
実用化されず、射出成形用樹脂として利用されているに
とどまっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の主た
る目的は、上述のような従来のポリエステルの欠点を改
良し、すぐれた溶融成形性と機械的特性とを兼備する新
規なポリエステルを提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、この新規なポリエス
テルからなる機械的特性の良好な繊維を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するもので、下記式(A)で示される繰返し単位1
00〜30モル%と下記式(B)で示される繰返し単位
0〜70モル%とからなるポリエステルであって、か
つ、P―クロロフェノール/1,1,2,2―テトラク
ロルエタン(重量比40/60)の混合溶媒を用いて3
5℃で測定した固有粘度が0.4以上であることを特徴
とするポリエステル、並びに、該ポリエステルを溶融紡
糸してなる配向結晶化繊維に係るものである。
【0008】
【化2】
【0009】本発明のポリエステルは、下記繰返し単位
(A)
【0010】
【化3】
【0011】から実質的になるポリエステル、及び、上
記繰返し単位(A)と下記繰返し単位(B)とから実質
的になるランダム共重合ポリエステルのいずれであって
もよい。
【0012】
【化4】
【0013】後者のランダム共重合ポリエステルにおけ
る繰返し単位(B)のモル分率は0モル%より大きく7
0モル%より少ない範囲が好ましく、特に10〜60モ
ル%の範囲が好ましい。
【0014】かかるランダム共重合ポリエステルは、繰
返し単位(B)を含まないポリエステル例えば繰返し単
位(A)のホモポリマーに比べて、溶融成形性が大幅に
改善され、かつポリマー製造コスト面でも有利となる。
【0015】なお、上記繰返し単位(A)(B)におけ
る―Ar1 ―及び―Ar2 ―は、それぞれ次の(a)〜
(c)から選ばれる2価の芳香族残基であって、これら
は互いに同一でも相異なるものでもよい。
【0016】
【化5】
【0017】すなわち、本発明では―Ar1 ―、―Ar
2 ―が上記(a)〜(c)の残基である限り、それぞれ
2種以上の残基が混在しても差しつかえない。しかしな
がら、多くの場合―Ar1 ―と―Ar2 ―とが同一であ
ることが好ましい。
【0018】また、本発明では、ポリマーの性質を本質
的に損なわない範囲で上記(A),(B)以外の第三の
繰返し単位を少量(例えば20モル%未満)含有するこ
ともできる。
【0019】このような本発明に係るポリエステルの固
有粘度(その測定法は後述する)は0.4以上であり、
好ましくは0.5〜2.0である。固有粘度が0.4よ
り小さいと該ポリエステルから得られる成形品の機械的
特性が十分でない。
【0020】かかる本発明のポリエステルは、融点の測
定、元素分析、赤外吸収スペクトル(IR)分析、核磁
気共鳴スペクトル(NMR)分析等によって同定するこ
とができる。
【0021】次に、本発明のポリエステルを製造する方
法について説明する。本発明のポリエステルの原料とな
るジオール化合物は、下記式(1)
【0022】
【化6】
【0023】で表わされるジ―[4―(2―ヒドロキシ
エチル)フェノキシ]エタンである。このジオール化合
物の合成方法としては、例えば4―ヒドロキシエチルフ
ェノールとジブロモエタンとを反応させる方法をあげる
ことができる。
【0024】また、上述の共重合ポリエステルを製造す
る場合には、このジオール化合物のほかに、エチレング
リコールも使用される。このエチレングリコールは、共
重合による物性の低下が小さくかつ経済性に優れるばか
りでなく、共重合により溶融紡糸における紡糸性を向上
させることができるので特に好ましい。
【0025】本発明において主たるジオール成分として
は、上記のジオール化合物を用いるが、これらと他の第
三のジオールとを併用してもよい。併用してよい第三の
ジオールとしては、トリメチレングリコール、テトラメ
チレングリコール、ヘキサメチレングリコール、オクタ
メチレングリコール等の直鎖グリコール、ネオペンチレ
ングリコール、プロピレングリコール、シクロヘキサン
ジメタノール、ヒドロキノン、レゾルシン、2,6―ジ
ヒドロキシナフタレン、4,4′―ジヒドロキシジフェ
ニル等をあげることができる。これらの第三のジオール
成分を併用する場合は、全ジオール成分の10モル%以
下、好ましくは5モル%以下とするのが適当である。
【0026】もう一方の原料となるジカルボン酸成分と
しては、下記式(2)から(4)
【0027】
【化7】
【0028】[上記式(2)〜(4)において、Rは水
素原子、炭素数1〜5の低級アルキル基、シクロアルキ
ル基又は置換基を有していてもよいフェニル基であ
る。]で示される芳香族ジカルボン酸又はそのエステル
誘導体が用いられる。
【0029】ジカルボン酸成分としては上記式(2)〜
(4)の芳香族ジカルボン酸又はそのエステルが用いら
れるが、これらの成分の複数を同時に用いてもよい。こ
のとき一種のジカルボン酸成分が、全酸成分の少なくと
も50%、より好ましくは少なくとも70モル%、就中
全酸成分の少なくとも80モル%用いられることが好ま
しい。
【0030】本発明のポリマーを製造するに当り、ジカ
ルボン酸成分として、上記式(2)〜(4)のジカルボ
ン酸又はそのエステルが用いられるが、これらと共に他
のジカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸又はそのエステ
ル形成性誘導体を少量併用してもよい。かかる他のジカ
ルボン酸としては、例えば、イソフタル酸、アジピン
酸、セバチン酸、アゼライン酸、シクロヘキサン―1,
4―ジカルボン酸等があげられる。また、他のヒドロキ
シカルボン酸としては、ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキ
シナフトエ酸、4―ヒドロキシシクロヘキサンカルボン
酸等があげられる。
【0031】ジカルボン酸成分として、上記式(2)〜
(4)のジカルボン酸又はそのエステルとその他のジカ
ルボン酸、ヒドロキシカルボン酸又はそのエステル形成
性誘導体とを併用する場合には、他のジカルボン酸等
は、好ましくは全酸成分の10モル%以下、好ましくは
5モル%以下の割合で用いられる。
【0032】本発明のポリエステルは、上記式(1)で
示されるジオールと上記式(2)から(4)で示される
芳香族ジカルボン酸又はそのエステル誘導体との混合物
を加熱反応せしめ、溶融重合することにより製造される
が、反応は、通常、ジオール成分を酸成分に対して1.
0〜4.0モル倍使用し、触媒の存在下に実施される。
【0033】触媒としては、例えば、ナトリウム、カリ
ウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、バリウ
ム、錫、ストロンチウム、亜鉛、鉄、アルミニウム、コ
バルト、鉛、ニッケル、チタニウム、マンガン、アンチ
モン等の単体、酸化物、水素化物、水酸化物、ハロゲン
化物、無機及び有機酸塩類、錯塩、複塩、アルコラー
ト、フェノラート等をあげることができ、これらは二種
以上併用してもよい。特にアンチモン化合物、ゲルマニ
ウム化合物、チタニウム化合物が縮合触媒として好まし
く用いられる。かかる触媒は、酸成分に対し0.005
〜0.5モル%程度が好ましく用いられる。
【0034】好ましい重合温度は、得られるポリマーの
融点と320℃との間の温度、好ましくは融点+5℃の
温度と300℃との間の温度である。
【0035】本発明のポリエステルは、繊維、フイル
ム、成形品等に容易に加工・成形ができるため、種々の
形状での利用が可能であり、その工業的意義は極めて大
きい。また、本発明のポリエステルは、特に繊維に利用
する場合、溶融紡糸において紡出糸を高ドラフトで巻取
ることのみで、配向結晶化が生じ、後延伸なしに高度な
機械的特性を発現しうるという優れた成形特性を有す
る。
【0036】例えば、本発明のポリエステルからの繊維
は下記のごとく製造される。すなわち、本発明のポリエ
ステルを乾燥し、ポリマーの結晶融点Tm(℃)より高
くかつ320℃より低い温度で溶融し、紡糸ノズルから
押出し巻取ることにより、未延伸繊維に成形する。この
とき紡糸ドラフトは5倍以上、好ましくは20倍以上と
する。得られた未延伸(as―spun)繊維はすでに
配向結晶化により実用的な機械的特性を有するが、必要
に応じて、未延伸繊維を延伸あるいは熱処理することが
できる。延伸ないし熱処理は、ポリエステルのガラス転
移温度をTg(℃)とした場合、(Tg−10℃)以上
(Tm−10℃)以下の温度で実施することが好まし
い。
【0037】なお、本発明のポリエステルには、必要に
応じ適宜他種熱可塑性ポリマー、紫外線吸収剤等の安定
剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、離型剤、顔
料、核剤、充填剤、あるいはガラス繊維、炭素繊維等の
如き強化材などを適宜配合することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明のポリエステルは、結晶性でかつ
優れた溶融成形性を持つ素材であり、繊維、フイルム、
その他の成形品に広く用いることができる。また、特に
繊維とした場合は優れた成形性と紡糸配向結晶化特性を
有し、かつ優れた機械的特性、耐熱性、耐薬品性を有
し、一般工業用途に有用である。
【0039】
【実施例】以下、実施例及び参考例をあげて本発明を説
明するが、実施例は説明のためのものであって、本発明
はこれに限定されるものではない。また、参考例は本発
明のポリエステルの原料であるジ―[4―(2―ヒドロ
キシエチル)フェノキシ]エタンの製造例である。な
お、例中「部」は「重量部」を意味する。
【0040】また、例中にあげる各種の評価項目は次の
ようにして求めた。
【0041】(a)融点:DSCを用い、10℃/分の
昇温速度で測定した。
【0042】(b)固有粘度:溶媒としてP―クロロフ
ェノール/1,1,2,2―テトラクロルエタン(混合
溶媒、混合重量比4/6)を用い、ポリマー濃度0.5
g/dl、35℃で測定した。
【0043】(c)繊維特性:繊維の引張強度、破断伸
度、ヤング率は、試長25mmの単繊維を100%/分の
引張速度で定速引張試験することにより求めた。
【0044】
【参考例】本参考例は、ジ―[4―(2―ヒドロキシエ
チル)フェノキシ]エタンの製造例を示すものである。
【0045】P―ヒドロキシフェネチルアルコール69
g(0.5モル)とKOH28g(0.5モル)を水7
00mlに溶解し、これにジブロモエタン47g(0.2
5モル)を滴下した後、約8時間還流下に反応させた。
冷却後、沈澱を濾別し、水洗・乾燥後、キシレンにより
再結晶化することによりジ―[4―(2―ヒドロキシエ
チル)フェノキシ]エタンを得た。
【0046】
【実施例1】テレフタル酸ジフェニルエステル11.1
3部、ジ―[4―(2―ヒドロキシエチル)フェノキ
シ]エタン10.57部及び三酸化アンチモン0.00
31部を、攪拌装置及び溜出系を備えた重合装置に仕込
み、窒素置換下に275℃に加熱し45分の間に290
℃まで昇温し、この温度で徐々に減圧し30分で0.2
mmHgにしたのち20分間重合した。このポリマーの融点
は264℃、固有粘度は0.50であった。このポリマ
ーを溶融紡糸することにより配向結晶化した繊維を得
た。
【0047】
【実施例2】2,6―ナフタレンジカルボン酸ジフェニ
ルエステル12.88部、ジ―[4―(2―ヒドロキシ
エチル)フェノキシ]エタン10.57部及び三酸化ア
ンチモン0.0031部を、攪拌装置及び溜出系を備え
た重合装置に仕込み、窒素置換下に275℃に加熱し4
5分の間に290℃まで昇温し、この温度で徐々に減圧
し30分で0.2mmHgにしたのち15分間重合した。こ
のポリマーの融点は278℃、固有粘度は0.51であ
った。このポリマーを溶融紡糸することにより配向結晶
化した繊維を得た。
【0048】
【実施例3】4,4′―ジフェノキシエタンジカルボン
酸ジフェニルエステル13.62部、ジ―[4―(2―
ヒドロキシエチル)フェノキシ]エタン9.06部及び
チタニウムテトラブトキシド0.0031部を、攪拌装
置及び溜出系を備えた重合装置に仕込み、窒素置換下に
275℃に加熱し45分の間に290℃まで昇温し、こ
の温度で徐々に減圧し30分で0.2mmHgにしたのち1
5分間重合した。このポリマーの融点は278℃、固有
粘度は0.51であった。
【0049】このポリマーを、プランジャー式の溶融紡
糸機を用い、0.2mmφ、L/Dが3のノズルより押出
し、ドラフト62、紡糸巻取速度30m/min の条件で
溶融紡糸することでモノフィラメントとした。このモノ
フィラメントは結晶配向化しており、その物性は、ヤン
グ率159g/de、引張強度1.6g/de、破断伸
度3.2%であった。
【0050】
【実施例4】2,6―ナフタレンジカルボン酸ジメチル
エステル10.67部、エチレングリコール5.97部
及びチタニウムテトラブロキシド0.0030部を、攪
拌装置及び精留塔を備えたフラスコに仕込み185℃か
ら215℃の温度で生成するメタノールを系外に溜出さ
せながら加熱反応せしめた。3時間後にほぼ理論量のメ
タノールが溜出した。
【0051】つづいて、反応物を攪拌装置、精留塔及び
溜出系を備えた重合装置に移し、これにジ―[4―(2
―ヒドロキシエチル)フェノキシ]エタン10.57部
を加えたのち、窒素置換下に275℃に加熱し30分の
間に280℃まで昇温し、この温度で徐々に減圧し30
分で0.2mmHgにしたのち15分間重合した。このポリ
マーの融点は267℃、固有粘度は0.77であった。
【0052】重合時の溜出モノマーから求めたポリマー
中のジオールの共重合モル比は、エチレングリコール2
2に対しジ―[4―(2―ヒドロキシエチル)フェノキ
シ]エタン78であった。
【0053】このポリマーを、プランジャー式の溶融紡
糸機を用い、0.2mmφ、L/Dが3のノズルより押出
し、ドラフト420、紡糸巻取速度200m/min の条
件で溶融紡糸することでモノフィラメントとした。この
モノフィラメントは配向しており、その物性は、ヤング
率185g/de、引張強度3.1g/de、破断伸度
4.1%であった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマー繰返し単位が、実質的に下記式
    (A)で示される繰返し単位100〜30モル%と下記
    式(B)で示される繰返し単位0〜70モル%とからな
    るポリエステルであって、かつ、P―クロロフェノール
    /1,1,2,2―テトラクロルエタン(重量比40/
    60)の混合溶媒を用いて35℃で測定した固有粘度が
    0.4以上であることを特徴とするポリエステル。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のポリエステルからなる
    配向結晶化した繊維。
JP4303706A 1992-11-13 1992-11-13 新規ポリエステル及びそれからなる繊維 Expired - Fee Related JP3056603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303706A JP3056603B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 新規ポリエステル及びそれからなる繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303706A JP3056603B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 新規ポリエステル及びそれからなる繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145324A JPH06145324A (ja) 1994-05-24
JP3056603B2 true JP3056603B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=17924275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303706A Expired - Fee Related JP3056603B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 新規ポリエステル及びそれからなる繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056603B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853878A (en) * 1995-03-24 1998-12-29 Teijin Limited Elastic fiber, process for the same and polyester elastomer used thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06145324A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4318842A (en) Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, aromatic diol, and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid capable of undergoing melt processing
US4161470A (en) Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and para-hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
JP3001732B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびそれから得られる繊維
US4447592A (en) Anisotropic melt polyesters of 6-hydroxy-2-naphthoic acid
JPH06508860A (ja) 高モジュラス繊維用のコポリエステル類
JPH04494B2 (ja)
JP3056603B2 (ja) 新規ポリエステル及びそれからなる繊維
JP3056604B2 (ja) 新規ポリエステルおよびその繊維
JP3056601B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびその繊維
JP2996819B2 (ja) 新規ポリエステル及びそれから得られる繊維
US4391966A (en) Polymers from phenylterephthalic acid
JPS6366925B2 (ja)
JPS61246229A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JP2702334B2 (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
EP0102757B1 (en) Fiber-forming polyesters of aromatic ketohydroxy acids
US4824928A (en) Copolyester which is particularly suitable for use in making tire cord
JP3908857B2 (ja) ポリエステルおよびその製造方法
JPS5931529B2 (ja) ポリエステル成形品
JPH08295731A (ja) 共重合ポリエステルの製造法
US4895200A (en) Copolyester which is particularly suitable for use in making tire cord
JPH0216929B2 (ja)
JP2862740B2 (ja) 芳香族ポリエーテルエステル
US3354124A (en) Polyesters from 3, 6-bis (carboxymethyl) durene
KR100656686B1 (ko) 나프탈레이트단위를함유하는폴리에스테르섬유
JPS6011125B2 (ja) ポリエステル繊維

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees