JPS61292619A - ロ−タリ−シヤツタ停止装置 - Google Patents

ロ−タリ−シヤツタ停止装置

Info

Publication number
JPS61292619A
JPS61292619A JP60134297A JP13429785A JPS61292619A JP S61292619 A JPS61292619 A JP S61292619A JP 60134297 A JP60134297 A JP 60134297A JP 13429785 A JP13429785 A JP 13429785A JP S61292619 A JPS61292619 A JP S61292619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary shutter
signal
shutter
rotary
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60134297A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kaneko
好司 金子
Motohiko Horio
堀尾 元彦
Naoki Kobayashi
直樹 小林
Fujio Okada
岡田 藤夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP60134297A priority Critical patent/JPS61292619A/ja
Priority to US06/877,427 priority patent/US4669841A/en
Publication of JPS61292619A publication Critical patent/JPS61292619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • G03B9/12Two relatively-adjustable aperture-defining members moving as a unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロータリーシャッタの開角部が一定位置にく
るようにロータリーシャッタを停止させるためのロータ
リーシャッタ停止装置に関するものである。
〔従来の技術〕
電子スチルカメラに用いられているロータリーシャッタ
は、例えば撮像領域を画定するアパーチュアの前面で回
転され、前記アパーチュアを断続して開閉する。前記ロ
ータリーシャッタは、サーボ駆動系によって、撮像素子
を駆動するための走査信号と同期して回転されるように
なっているので、その回転が定常状態に達した後には、
シャン夕の開放のタイミングと前記走査信号に含まれて
いる垂直同期信号とが完全に一致した状態となる。
したがって、シャッタボタンが操作された後、撮像素子
に入力される最初の垂直同期信号に基づいて撮像動作を
開始させればよいので、毎回の撮影ごとに垂直同期信号
とシャッタの開放のタイミングとの一致をとる必要がな
くなり非常に好都合である。しかも、ロータリーシャッ
タを常時回転させるようにしておくことによって、連写
間隔も大幅に短縮できるようになる。
前記ロータリーシャッタの中には、例えばシネカメラで
用いられているような、開角調節が可能な2枚羽根構造
のものがある。これらのシャッタ羽根は相対的にも回動
可能であり、それぞれのシャッタ羽根に形成された開口
のエツジ相互間で決定される開角を調節して、シャッタ
速度を変えることができるようになっている。そして、
前記シャッタ速度を被写体輝度に応じて調節することに
より、撮像素子の光電面には、適正な光量が得られる時
間幅で被写体像が結像される。
上述のようなロータリーシャッタを使用した電子スチル
カメラでは、被写体輝度によって、あるいは絞り装置な
どを併用することによって、ロータリーシャッタの開角
を前記アパーチュアを全開させるまで開き、この開角と
アパーチュアとを一致させて停止した状態のままで使用
することも可能である。この場合には、前記垂直同期信
号ごとに静止画像を順次に撮像してゆく連写が可能にな
るとともに、動画を撮像するためのいわゆるVTRカメ
ラとして、あるいはモニタカメラとしても利用できるよ
うになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで従来においては、アパーチュアを全開させる開
角まで開かれたロータリーシャッタを、前記開角とアパ
ーチュアとを合致させた位置で停止させるために、回転
が停止されたロータリーシャッタを機械的な位置決め機
構と係合させ、その停止位置を機械的に補正するように
している。このため、アパーチュアを半開させるような
開角でロータリーシャッタを駆動している状態から、ロ
ータリーシャッタの開角をアパーチュアが全開するまで
開き、しかもこの開角部がアパーチュアと合致するよう
にロータリーシャッタを移行させるまでに時間がかかる
という欠点がある。すなわち、ロータリーシャッタを駆
動しながら撮像するモードから、ロータリーシャッタを
停止させたままで撮像するモードに切り換えるときに時
間的なロスが大きくなってしまう。
本発明は、以上のような従来技術に鑑みてなされたもの
で、ロータリーシャッタを使用する撮像モードから、ロ
ータリーシャッタを使用しない撮像モードへの切り換え
が速やかにできるようにしたロータリーシャッタ停止装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明装置は、ロータリーシャッタ
の回転位相に対応した回転位相信号を出力する位相検出
手段と、前記回転位相信号に同期した停止信号を出力す
る停止信号発生手段と、前記停止信号に応答し、ロータ
リーシャッタを駆動しているモータに電気制動を与える
制動手段とを備えている。そして、前記制動手段は、ロ
ータリーシャッタの回転位相に基づき、ロータリーシャ
ッタの開角部が、撮像光束を通過させるための7パーチ
エアを全開させたときに作動するようになっているもの
である。
なお、後述する実施例に示されているように、前記位相
検出手段から得られる回転位相信号と、ロータリーシャ
ンクの開角部が前記アパーチュアを全開させるタイミン
グとが完全に一致していない場合には、このタイミング
のずれを見込んだ上で、前記停止信号が出力されるよう
に構成されている。また、上、述のようにして発生され
る停止信号を断続的に利用し、モータに断続的な制動を
与えるようにしてもよい。
以下、本発明の一実施例について、添付図面を参照しな
がら説明する。
〔実施例〕
本発明の一実施例を示す第1図において、ロータリーシ
ャッタ1は、前羽根2と後羽根3とを含んでいる。前羽
根2.後羽根3のそれぞれには、扇形の開口2a、3a
が円周の5個所に配分して形成されており、開口2aと
開口3aとが全く重なった状態のときが、ロータリ−シ
ャッタ1の最大開角が得られることになる。そして、こ
の状態のときには、アパーチュア4を全開させる開角と
なる。
前羽根2と後羽根3のそれぞれを固着している回転軸5
,6は、いずれも筒状になっており、回転軸5は回転軸
6の内部に挿通されている。回転軸5と回転軸6とは、
スラスト方向については相互に移動できないようになっ
ているが、回転方向には移動自在となっている。このた
め、回転軸5には直線溝(図示省略)、回転軸6にはカ
ム溝7が形成されている。そして、回転軸6に摺動自在
に取り付けられた開角調節リング8に植設されたビン9
が、前記直線溝とカム溝7との両者に貫通されており、
開角調節リング8を前後に移動させると、前羽根2と後
羽根3との間の開角が調節される。
開角調節リング8を前後に移動させるために、ダイヤル
10が設けられている。ダイヤル10を回動すると、ギ
ヤ11およびアイドラ12を介して、セクタギヤ13が
軸14を中心として回動する。セクタギヤ13に植設さ
れたピン15は、開角調節リング8の嵌合溝8aと嵌合
しているので、指標16に対してダイヤルlOに記され
たシャッタ速度値を合わせると、選択されたシャッタ速
度値に対応した開角が得られる。指標16に対して、ダ
イヤル10の値「60」を合わせると、(1/60)秒
のシャツタ秒時が得られ、この時には開角調節リング8
が右端側に寄せられ、前羽根2と後羽根3とが完全に合
致して、開角は全開状態になる。
前記ダイヤル10には接片20が固着され、導通片21
.22と摺接するようになっている。駆動制御回路23
は、接片20が導通片21.22のいずれに接続されて
いるかを検出し、これに応じてサーボ駆動回路24の作
動を制御する。また、駆動制御回路23には、ロータリ
ーシャッタ1の回転位相信号も入力されるようになって
いる。このため、ロータリーシャッタエの前羽根2およ
び後羽根3の軌跡を挟むようにして、例えばホトセンサ
からなる位相検出センサ25が設けられている。位相検
出センサ25は、時計方向に回転されるロータリーシャ
ッタ1の開角部が通過するごとにハイレベル信号(以下
、H信号という)を、前゛羽根2あるいは後羽根30羽
根部分が通過するごとにローレベル信号(以下、L信号
という)を出力する。したがって、ロータリーシャッタ
1が駆動されているときには、位相検出センサ25から
は、H信号、L信号が交互に繰り返すパルス列が出力さ
れるようになる。
こうして前記位相検出センサ25から出力される回転位
相信号は、駆動制御回路23に入力される。駆動制御回
路23は、この回転位相信号に応じたサーボ信号を出力
し、第2図のように構成されたサーボ駆動回路の入力端
30aにこのサーボ信号を供給する。この結果、モータ
27の回転が一定速度になるように安定化される。なお
、駆動制御回路23は、第3図に示した停止信号発生回
路を含んでいる。この停止信号発生回路は、接片20と
導通片21.22とのチャタリングを防止するとともに
、そのいずれに接片20が接続されているかを検出する
RSフリップフロップ回路31と、NOR回路32.N
カウントフリップフロップ回路33.遅延用回路34、
そして停止信号発生用のJKフリップフロップ回路35
とからなっている。
ダイヤル10を調節し、例えばシャッタ速度を(1/1
25)秒に設定すると、その七゛ット位置に応じて開角
調節リング8が移動し、ロータリーシャッタ1は所定の
開角となる。また、接片20は導通片21に接続され、
サーボ駆動回路24が作動する。サーボ駆動回路24の
入力端30aには、駆動制御回路23を介して、位相検
出センサ25からの回転位相信号に応じたサーボ信号が
入力されるので、ロータリーシャッタ1は予め設定され
ている一定の回転速度で回転するように、モータ27の
駆動が制御される。
モータ27が駆動されると、後羽根3の背面側に固着さ
れたブーI737がベルト駆動され、前羽根2と後羽根
3とは(1/125)秒のシャッタ速度に対応した開角
を保ったまま一体的に回転される。したがって、撮像素
子38の光電面上には、レンズ系40を介して、(1/
125)秒の時間間隔で断続される被写体像が結像され
る。そして、シャッタボタン(図示省略)の操作に応じ
て撮像素子駆動回路41を作動させると、撮像素子38
からは被写体像に関する光電信号が出力される。
この光電信号は、信号処理回路42によってビデオ信号
に変換され、記録装置43に供給される。
記録装置43は、周知の磁気ヘッド等を含み、前記ビデ
オ信号はスチルビデオフロッピーに磁気記録される。
このような、ロータリーシャッタ1を使用した撮像モー
ドの場合には、接片20が導通片21に接続されている
。したがって、第3図に示した停止信号発生回路におい
ては、RSフリップフロップ回路31のQ端子から出力
されるH信号が、Nカウントフリフプフロップ回路33
.JKフリフブフロップ回路34のそれぞれのリセット
端子に供給されているので、これらのQ端子からはH信
号が出力されることがなく、そのままロータリーシャッ
タlの駆動が継続される。
上述した撮像モードから、ロータリーシャッタ1を使用
しない撮像モードに切り換えるために、ダイヤル10を
回動して(1/60)秒のシャツタ秒時を選択すると、
開角調節リング8が右側に移動して、前羽根2と後羽根
3とで形成される開角が一杯に開かれる。これと同時に
、接片2oは導通片22と接続されるようになる。この
結果、RSフリップフロップ回路31のQ端子からL信
号が出力され、Nカウントフリソプフロフプ回路33、
JKフリップフロップ回路35のリセット状態が解かれ
、これらが作動状態となる。
第4図に示したように、1.の時点でダイヤルIOが操
作された場合には、Nカウントフリップフロップ回路3
3は、tlの時点から回転位相信号内のし信号の個数を
計数し、これが「2」に達したときに、Q端子からH信
号を出力する。遅延回路33は、Nカウントフリップフ
ロップ回路33のQ端子からH信号が出力された時点1
.から、時間t°の経過の後にb端子からH信号を出力
する。これにより、JKフリップフロップ回路35のQ
端子は、t、の時点でH信号を出力し、このHt#号・
が停止信号として利用される。
こうして出力された停止信号は、サーボ駆動回路24の
入力端30b(第2図)に供給される。
この停止信号は、スイッチングトランジスタ45゜46
を導通させるので、入力端30aからのサーボ信号が無
効化されると同時に、トランジスタ47を介してモータ
27が短絡されて電気ブレーキがかかり、モータ27は
急停止する。こうしてモータ27が急停止されることに
よって、ロータリーシャッタ1も瞬間的に停止されるよ
うになる。
また、停止信号が出力されると、NOR回路32の他方
の入力端にH信号が供給されるようになるので、NOR
回路32の出力端からは、H信号が出力されなくなり、
停止信号が出力された後には回転位相信号はNカウント
フリップフロップ回路33には供給されなくなる。
撮像素子駆動回路41は、(1/60)秒の周期をもっ
て撮像素子38から光電信号を取り出すので、上述のよ
うに、ロータリーシャッタ1を停止させた状態のままで
も、(1/60)秒のシャッタ速度で撮像を行うことが
可能となる。
ところで、Nカウントフリップフロップ回路33のQ端
子からH信号が出力されるのは、t2の時点、すなわち
時計方向に回転しているロータリーシャッタlの開角部
が、位相検出センサ・25の位置を通り過ぎた瞬間であ
る。したがって、アパーチュア4が形成されている位置
によっては、前記1tの時点でアパーチュア4が全開さ
れていない場合がある。このため、前記遅延回路34が
設けられており、遅延時間t′を調整することによって
、開角部がアパーチュア4を全開させる位置にきたとき
に、停止信号が得られるようになっているものである。
なお、アパーチュア4と位相検出センサ25との相対位
置を予め調整しておけば、遅延回路34を省略すること
も可能である。また、Nカウントフリップフロップ回路
33を使用し、少なくとも「2」が計数された時点でQ
端子からH信号を出力するようにしておくことによって
、ダイヤル10がどのようなタイミングで切り換えられ
たときでも、回転位相信号に同期したタイミングで、停
止信号が出力できるようになるものである。
なお、RSフリップフロップ回路31のQ端子出力を、
映像カット信号として利用することも可能である。すな
わち、RSフリップフロップ回路31のQ端子からL信
号が出力されたときには、例えば信号処理回路42と記
録装置43との間に設けられたスイッチング回路を非導
通とし、停止信号が出力されるまでの間、すなわちロー
タリーシャッタ1がアパーチュア4を全開した位置で停
止されるまでの間は、例えシャッタボタンが操作された
としても、記録が行われないようにするものである。
このように、ロータリーシャッタ1を使用した撮像モー
ドから、ロータリーシャッタlを使用しない撮像モード
に切り換えるときに、ロータリーシャッタ1の回転位相
に応じて停止信号を発生させ、これによりモータ27を
電気的に制動するようにすれば、ロータリーシャッタ1
はアパーチュア4を全開させる位置に短時間で停止され
、ロータリーシャッタ1を使用しないモードでの撮像を
、即座に再開することができるようになる。また、上記
実施例のように、開角調節用のダイヤル10で電気的な
切り換えを行うようにすれば、その操作も極めて簡単に
なる。
第5図は、サーボ駆動回路41の他の例を示すもので、
第6図に示した停止信号発生回路とともに利用される。
この実施例の場合には、AND回路50を介し、回転位
相信号中のH信号がNカウントフリップフロップ回路5
1で計数される。そして、その計数値が「2」になった
瞬間に、JKフリップフロップ回路回路52からH信号
、すなわち停止信号が出力される。この停止信号は、N
OT回路53を経てAND回路50に供給され、停止信
号が出力された以後の回転位相信号を無効化する。
前記停止信号は、第5図に示すように、AND回路55
の一方の入力端に供給されるが、このAND回路55の
他方の入力端には、回転位相信号が入力される。したが
って、スイッチングトランジスタ46は、回転位相信号
がH信号状態のときに断続して導通される。この結果、
トランジスタ47の導通による電気ブレーキも断続的に
作動して、モータ27を停止させるようになる。したが
って、ロータリーシャッタ1の回転が高速であって、−
回の電気ブレーキで確実に停止させ得ない場合でも、電
気ブレーキを回転位相信号に同期させて断続的に作用さ
せるので、ロータリーシャッタ1を定位置、すなわちア
パーチュア4を全開させる位置で確実に停止させること
ができるようになる。
この実施例の場合には、位相検出センサ25がロータリ
ーシャッタ1の開角部を検出した瞬間に、アパーチュア
4が全開されるように、アパーチュア4と位相検出セン
サ25との相対位置が設定されている。なお、これらの
相対位置がずれている場合には、第3図に示したように
、Nカウントフリップフロップ回路51とJKフリップ
フロップ回路52との間に遅延回路34を設けるととも
に、AND回路55の一方の入力端に供給される回転位
相信号も、これに応じて遅延させることに、なる。
なお、以上に説明してきた実施例において、指標16に
対してダイヤル10をrOFFJ位置に合わせると、接
片20は導通片21.22のいずれにも接続されず、全
ての回路ユニットが非作動状態になる。そして、ダイヤ
ル10がrOFFJから「60」にセットされたときに
は、すでにロータリーシャッタ1は、アパーチュア4を
全開させた位置で停止しているので、上述のような電気
ブレーキを作動させることな(、撮像素子駆動回路41
などを作動させ、そのまま撮像できるようになっている
ものである。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明によれば、ロータリーシ十フタを
停止させるにあたり、ロータリーシャツ  ・夕の回転
位相に同期してロータリーシャ7タを停止させるための
停止信号を得、この停止信号により電気的な制動を与え
るようにしている。そして、前記停止信号はロータリー
シャッタがアパーチュアを全開させる時点に発生される
ようになっているので、ロータリーシャ7タの駆動が停
止したときには、即座にアパーチュアの全開状態が得ら
れるようになる。したがって、従来のように、ロータリ
ーシャッタの回転停止を待ってから、ロータリーシャッ
タの位置決めを機械的に行うなどの面倒な操作が不要に
なり、ロータリーシャッタを使用する撮像モードから、
ロータリーシャッタを使用しない撮像モードへと速やか
に移行できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の要部を示す斜視図である
。 第2図は、本発明に用いられるサーボ駆動回路の一例を
示す回路図である。 第3図は、本発明に用いられる停止信号発生回路の一例
を示す回路図である。 第4図は、第2図および第3図に示した回路を用いた場
合の作用を説明するチャート図である。 第5図は、サーボ駆動回路の他の例を示す回路図である
。 第6図は、停止信号発生回路の他の例を示す回路図であ
る。 l・・・ロータリーシャッタ 4・・・アパーチュア 8・・・開角調節リング 10・・ダイヤル   20・・接片 21.22・・導通片 23・・駆動制御回路24・・
サーボ駆動回路 25・・位相検出センサ 27・・モータ    38・・撮像素子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アパーチュアを通過する撮像光束を横切るように
    回転されるロータリーシャッタの回転位相を検出して、
    回転位相信号を出力する回転位相検出手段と、前記回転
    位相信号に同期して停止信号を出力する停止信号発生手
    段と、前記停止信号が入力されることよって作動し、ロ
    ータリーシャッタを駆動するモータに電気制動を与える
    制動手段とを備え、前記制動手段によりモータを停止さ
    せてアパーチュアを全開させる位置でロータリーシャッ
    タを停止させるようにしたことを特徴とするロータリー
    シャッタ停止装置。
  2. (2)前記位相検出手段は、ロータリーシャッタの開角
    部の通過を光電検出するホトセンサであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のロータリーシャッタ停
    止装置。
  3. (3)前記制動手段は、前記モータを短絡する短絡回路
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のロ
    ータリーシャッタ停止装置。
  4. (4)前記停止信号を、回転位相信号に同期して前記制
    動手段に断続して入力するようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の
    ロータリーシャッタ停止装置。
JP60134297A 1985-06-21 1985-06-21 ロ−タリ−シヤツタ停止装置 Pending JPS61292619A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134297A JPS61292619A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 ロ−タリ−シヤツタ停止装置
US06/877,427 US4669841A (en) 1985-06-21 1986-06-23 Rotary shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134297A JPS61292619A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 ロ−タリ−シヤツタ停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292619A true JPS61292619A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15124987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134297A Pending JPS61292619A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 ロ−タリ−シヤツタ停止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4669841A (ja)
JP (1) JPS61292619A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4695887A (en) * 1986-11-13 1987-09-22 Eastman Kodak Company Variable speed video camera
JP2567230B2 (ja) * 1986-12-15 1996-12-25 セイコープレシジョン株式会社 プログラムシャッタ
JPH02239782A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Canon Electron Inc 光量制御装置
US4971435A (en) * 1989-09-08 1990-11-20 Imax Systems Corporation 3-D motion picture projection apparatus
DE4133164A1 (de) * 1991-10-07 1993-04-08 Broadcast Television Syst Videokamera mit mindestens einem halbleiter-bildsensor und einer umlaufenden sektorblende
US5539488A (en) * 1995-03-16 1996-07-23 Lucht, Inc. Rotary shutter
US7075257B2 (en) * 2002-10-18 2006-07-11 Black & Decker Inc. Method and device for braking a motor
US7023159B2 (en) 2002-10-18 2006-04-04 Black & Decker Inc. Method and device for braking a motor
TWI240852B (en) * 2004-01-08 2005-10-01 Powerchip Semiconductor Corp Photolithograph system with variable shutter and method of using the same
US20060103828A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 David Douglas J Adjustable illumination blade assembly for photolithography scanners
JP2008141016A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Canon Inc シャッタ羽根装置、シャッタユニット、撮像装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP4626682B2 (ja) * 2008-07-18 2011-02-09 ソニー株式会社 撮像装置
TWI730281B (zh) 2018-01-03 2021-06-11 美商米沃奇電子工具公司 電動工具中之電子制動技術

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3196457A (en) * 1961-01-23 1965-07-20 Willard E Buck Reflectance-type motion picture camera
US4022525A (en) * 1975-09-29 1977-05-10 Eprad Incorporated Intermittent film drive for motion picture projector
US4545659A (en) * 1983-12-16 1985-10-08 Nisus Video Incorporated Device for continuously varying the shutter speed of a video tape camera

Also Published As

Publication number Publication date
US4669841A (en) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61292619A (ja) ロ−タリ−シヤツタ停止装置
JPH0378829B2 (ja)
US5331154A (en) Rotary encoder for detecting a rotating position of a motor
US8506184B2 (en) Shutter apparatus, image sensing apparatus, and shutter control method
US5282075A (en) Quantity-of-light adjusting device
JPS61285431A (ja) ロ−タリ−シヤツタ
JPS6389826A (ja) パワ−フオ−カス装置
JPS60165875A (ja) 電子式スチルカメラ
JPH0430233B2 (ja)
JPS60241381A (ja) 電子的撮像装置
JP2000047098A (ja) 合焦装置
JPS61172487A (ja) 電子カメラ装置
JPH0544228B2 (ja)
JPS6225582A (ja) ビデオカメラ
JPS61194979A (ja) ロ−タリ−シヤツタを備えた撮像装置
JPS61198979A (ja) ロ−タリ−シヤツタを備えた撮像装置
JPS58163929A (ja) 電子カメラ
GB2029596A (en) Recording from TV on to cine film
JPH0447809B2 (ja)
JPH0763179B2 (ja) 撮像装置
JPH01120973A (ja) 固体撮像素子駆動装置
JPS58173984A (ja) テレビジヨン信号の記録方式
JPS5969032A (ja) 内視鏡のストロボ光源装置
JPS6242130A (ja) ビデオカメラのシヤツタ装置
JPH0455023B2 (ja)