JPH0455023B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0455023B2 JPH0455023B2 JP58186251A JP18625183A JPH0455023B2 JP H0455023 B2 JPH0455023 B2 JP H0455023B2 JP 58186251 A JP58186251 A JP 58186251A JP 18625183 A JP18625183 A JP 18625183A JP H0455023 B2 JPH0455023 B2 JP H0455023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- trigger
- timer
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 15
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明はカメラ、特に、撮像手段により得られ
る画像信号をもとに撮影画像をデイスプレイする
電気的ビユー・フアインダ手段及び該画像信号を
記録する記録手段を具備した電子カメラに関す
る。
る画像信号をもとに撮影画像をデイスプレイする
電気的ビユー・フアインダ手段及び該画像信号を
記録する記録手段を具備した電子カメラに関す
る。
例えば、銀塩フイルム・カメラに見られるセル
フ・タイマ撮影装置は非常に便利なものであり、
今日、世に在る銀塩フイルム・カメラはその悉く
がセルフ・タイマ撮影装置を装備しているもので
ある。
フ・タイマ撮影装置は非常に便利なものであり、
今日、世に在る銀塩フイルム・カメラはその悉く
がセルフ・タイマ撮影装置を装備しているもので
ある。
斯かる背景からすると上述した様な電子カメラ
に於てもセルフ・タイマ装置の要求が高まるであ
ろうことは明かである。
に於てもセルフ・タイマ装置の要求が高まるであ
ろうことは明かである。
ところで斯かる電子カメラとして上述した様に
撮像手段により得られる画像信号をもとに撮影画
像のデイスプレイを行うCRT、LC(液晶)素子、
EL(エレクトロ・ルミネツセンス)素子等の電気
的なビユー・フアインダ手段を具える場合、上述
のセルフ・タイマ装置によるセルフ・タイマ撮影
時に撮影遅延時間の経過中、斯かるビユー・フア
インダ手段を作動状態におくことは明らかに不合
理であり、かえつて貴重な電力を浪費させると云
つた不都合を招くものである。かと言つて、カメ
ラをセルフ・タイマ撮影モードに設定した場合に
このビユー・フアインダ手段が不作動となる様に
構成した場合にはセルフ・タイマ撮影時の操作が
非常に煩雑化して来るものである。即ち、例え
ば、セルフ・タイマ撮影モードに設定する前にビ
ユー・フアインダ手段により構図を決定し、しか
る後、セルフ・タイマ撮影モードに切換えて更に
カメラ・トリガによりセルフ・タイマ装置を作動
させると云つた様な非常に煩雑な操作が必要にな
つて来るものである。
撮像手段により得られる画像信号をもとに撮影画
像のデイスプレイを行うCRT、LC(液晶)素子、
EL(エレクトロ・ルミネツセンス)素子等の電気
的なビユー・フアインダ手段を具える場合、上述
のセルフ・タイマ装置によるセルフ・タイマ撮影
時に撮影遅延時間の経過中、斯かるビユー・フア
インダ手段を作動状態におくことは明らかに不合
理であり、かえつて貴重な電力を浪費させると云
つた不都合を招くものである。かと言つて、カメ
ラをセルフ・タイマ撮影モードに設定した場合に
このビユー・フアインダ手段が不作動となる様に
構成した場合にはセルフ・タイマ撮影時の操作が
非常に煩雑化して来るものである。即ち、例え
ば、セルフ・タイマ撮影モードに設定する前にビ
ユー・フアインダ手段により構図を決定し、しか
る後、セルフ・タイマ撮影モードに切換えて更に
カメラ・トリガによりセルフ・タイマ装置を作動
させると云つた様な非常に煩雑な操作が必要にな
つて来るものである。
本発明は以上に述べた様な事情に鑑みて為され
たもので、特に、電気的なビユー・フアインダ手
段及びセルフ・タイマ装置を具える電子カメラと
して、セルフ・タイマ撮影時の該ビユー・フアイ
ンダ手段による電力消費を大幅に軽減出来、しか
も煩雑な操作を要することなく画像記録を行い得
る取り扱いの簡単な電子カメラを提供することを
目的とするものである。
たもので、特に、電気的なビユー・フアインダ手
段及びセルフ・タイマ装置を具える電子カメラと
して、セルフ・タイマ撮影時の該ビユー・フアイ
ンダ手段による電力消費を大幅に軽減出来、しか
も煩雑な操作を要することなく画像記録を行い得
る取り扱いの簡単な電子カメラを提供することを
目的とするものである。
以下、上記の目的を達成するために本発明に於
て講じた手段について添附図面に示す実施例によ
り例示説明する。
て講じた手段について添附図面に示す実施例によ
り例示説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、同図
に於て、1は撮像光学系、2はその受光面が撮像
光学系1の予定焦点面に在る様に配置された
CCD、BBD、或いは、MOSイメージ・センサ等
の二次元固体撮像素子、3は撮像素子2を駆動す
るための撮像素子駆動回路で、これら2及び3は
撮像手段を構成する。4は該撮像素子2により得
られる画像信号の輝度成分をもとに撮像素子2の
受光面に対する入射光量が適正光量となる様に撮
像素子2の受光面の前方に設けられた絞り装置を
制御する絞り制御回路である。尚、5aは絞り装
置5の絞り羽根である。6は撮像素子2により得
られる画像信号に対し、輝度成分の検出、色分離
及び色差信号の形成等の処理を行う撮像信号処理
回路、7は撮像信号処理回路6の出力信号に対し
同期信号の附加及び周波数変調等の処理を施して
記録信号に変換する記録回路、8は記録回路7の
出力信号のうち記録すべき信号をゲートするため
の記録ゲート、9は記録ゲート8によりゲートさ
れた記録信号を記録媒体としての磁気シートST
上に磁気記録するための磁気ヘツドである。尚、
ここに、上記7,8,9で示した要素は記録手段
を構成するものである。10は磁気シートSTを
回転させるためのモータ、11はモータ10を駆
動制御するモータ駆動回路で、これらは磁気シー
トSTに対する駆動手段を構成する。ここで、磁
気シートSTはその中心部にセンター・コアCRを
有し、該センター・コアCRに於てモータ10の
回転軸10aに装着される。12は磁気シート
STのセンター・コアCRに設けられた、該磁気シ
ートSTの回転位相を指示するための標識ピンPN
を検出するための検出部材で、該検出部材12か
らの回転位相検出信号はモータ10の回転速度を
示すFG信号と共にモータ駆動回路11に附与さ
れる。13は後述のアンド回路24と共に上記記
録ゲート8を制御するための記録制御手段を構成
するワン・シヨツト型のゲート制御回路、14は
該ゲート制御回路13からの記録終了を示す信号
若しくは記録中を示す信号に応答して磁気ヘヘツ
ド9を磁気シートSTの半径方向に所定量、例え
ば、1トラツク・ピツチ分ずつ移動させるための
ヘツド移動機構、15はゲート制御回路13から
の記録終了を示す信号を所定時間、例えば、記録
終了後のヘツド移動機構14によるヘツド9の1
トラツク・ピツチ分の移動に十分な時間、遅延さ
せるための遅延回路である。16は上記撮像信号
処理回路6の出力信号を撮像デイスプレイ用の信
号に変換する信号変換回路、17は該信号変換回
路16からの出力信号に基づいて撮像デイスプレ
イ用のCRT、LC素子、或いは、EL素子等のデイ
スプレイ18を駆動して画像デイスプレイを行わ
せるためのデイスプレイア駆動回路で、これらは
電気的ビユー・フアインダ手段を構成する。
に於て、1は撮像光学系、2はその受光面が撮像
光学系1の予定焦点面に在る様に配置された
CCD、BBD、或いは、MOSイメージ・センサ等
の二次元固体撮像素子、3は撮像素子2を駆動す
るための撮像素子駆動回路で、これら2及び3は
撮像手段を構成する。4は該撮像素子2により得
られる画像信号の輝度成分をもとに撮像素子2の
受光面に対する入射光量が適正光量となる様に撮
像素子2の受光面の前方に設けられた絞り装置を
制御する絞り制御回路である。尚、5aは絞り装
置5の絞り羽根である。6は撮像素子2により得
られる画像信号に対し、輝度成分の検出、色分離
及び色差信号の形成等の処理を行う撮像信号処理
回路、7は撮像信号処理回路6の出力信号に対し
同期信号の附加及び周波数変調等の処理を施して
記録信号に変換する記録回路、8は記録回路7の
出力信号のうち記録すべき信号をゲートするため
の記録ゲート、9は記録ゲート8によりゲートさ
れた記録信号を記録媒体としての磁気シートST
上に磁気記録するための磁気ヘツドである。尚、
ここに、上記7,8,9で示した要素は記録手段
を構成するものである。10は磁気シートSTを
回転させるためのモータ、11はモータ10を駆
動制御するモータ駆動回路で、これらは磁気シー
トSTに対する駆動手段を構成する。ここで、磁
気シートSTはその中心部にセンター・コアCRを
有し、該センター・コアCRに於てモータ10の
回転軸10aに装着される。12は磁気シート
STのセンター・コアCRに設けられた、該磁気シ
ートSTの回転位相を指示するための標識ピンPN
を検出するための検出部材で、該検出部材12か
らの回転位相検出信号はモータ10の回転速度を
示すFG信号と共にモータ駆動回路11に附与さ
れる。13は後述のアンド回路24と共に上記記
録ゲート8を制御するための記録制御手段を構成
するワン・シヨツト型のゲート制御回路、14は
該ゲート制御回路13からの記録終了を示す信号
若しくは記録中を示す信号に応答して磁気ヘヘツ
ド9を磁気シートSTの半径方向に所定量、例え
ば、1トラツク・ピツチ分ずつ移動させるための
ヘツド移動機構、15はゲート制御回路13から
の記録終了を示す信号を所定時間、例えば、記録
終了後のヘツド移動機構14によるヘツド9の1
トラツク・ピツチ分の移動に十分な時間、遅延さ
せるための遅延回路である。16は上記撮像信号
処理回路6の出力信号を撮像デイスプレイ用の信
号に変換する信号変換回路、17は該信号変換回
路16からの出力信号に基づいて撮像デイスプレ
イ用のCRT、LC素子、或いは、EL素子等のデイ
スプレイ18を駆動して画像デイスプレイを行わ
せるためのデイスプレイア駆動回路で、これらは
電気的ビユー・フアインダ手段を構成する。
19は各種同期信号を発生する同期信号発生回
路で、該同期信号発生回路19から発生される各
種同期信号のうち、一部は撮像素子駆動回路3に
撮像素子2を駆動する上での基準タイミング信号
として、又、一部は画像信号処理回路6及び記録
回路7に夫々信号処理及び信号変換を行う上での
基準タイミング信号及び水平、垂直同期信号とし
て、又、一部は信号変換回路16及びデイスプレ
イア駆動回路17に信号変換及びデイスプレイア
18の駆動の上での基準タイミング信号及び水
平、垂直同期信号として、又、一部はゲート制御
回路13に、記録ゲート8により記録信号のゲー
トを行わせる上での基準タイミング信号として、
又、一部はモータ駆動回路11に、モータ10に
より磁気シートSTの回転駆動を行わせる上での
基準タイミング信号として夫々附与される。ここ
で、モータ駆動回路11に対して同期信号発生回
路19より垂直同期信号が附与され、これにより
該モータ駆動回路11は該垂直同期信号と、検出
部材12からの回転位相検出信号と、モータ10
からのFG信号とをもとに、モータ10による磁
気シートSTの回転が所定位相で、且つ、テレビ
ジヨンのフイールド若しくはフレーム周波数に対
応した所定回転速度(例えばNTSC方式の場合に
は3600rpm若しくは1800rpm)となる様に該モー
タ10を駆動制御する。又、ゲート制御回路13
に対しては同期信号発生回路14より水平、垂直
同期信号が附与され、これにより該ゲート制御回
路13は該水平、垂直同期信号と後述のアンド回
路24からの記録指令信号とをもとに、該記録指
令信号が附与される度毎に、記録ゲート8により
記録回路7の出力信号のうち水平、垂直同期信号
を含む1フイールド若しくは1フレーム分の記録
信号がゲートされて磁気ヘツド9に附与される様
に該記録ゲート8を制御する。これにより磁気ヘ
ツド9を通じて1フイールド若しくは1フレーム
分のビデオ信号が磁気シートST上に記録される
様になる。
路で、該同期信号発生回路19から発生される各
種同期信号のうち、一部は撮像素子駆動回路3に
撮像素子2を駆動する上での基準タイミング信号
として、又、一部は画像信号処理回路6及び記録
回路7に夫々信号処理及び信号変換を行う上での
基準タイミング信号及び水平、垂直同期信号とし
て、又、一部は信号変換回路16及びデイスプレ
イア駆動回路17に信号変換及びデイスプレイア
18の駆動の上での基準タイミング信号及び水
平、垂直同期信号として、又、一部はゲート制御
回路13に、記録ゲート8により記録信号のゲー
トを行わせる上での基準タイミング信号として、
又、一部はモータ駆動回路11に、モータ10に
より磁気シートSTの回転駆動を行わせる上での
基準タイミング信号として夫々附与される。ここ
で、モータ駆動回路11に対して同期信号発生回
路19より垂直同期信号が附与され、これにより
該モータ駆動回路11は該垂直同期信号と、検出
部材12からの回転位相検出信号と、モータ10
からのFG信号とをもとに、モータ10による磁
気シートSTの回転が所定位相で、且つ、テレビ
ジヨンのフイールド若しくはフレーム周波数に対
応した所定回転速度(例えばNTSC方式の場合に
は3600rpm若しくは1800rpm)となる様に該モー
タ10を駆動制御する。又、ゲート制御回路13
に対しては同期信号発生回路14より水平、垂直
同期信号が附与され、これにより該ゲート制御回
路13は該水平、垂直同期信号と後述のアンド回
路24からの記録指令信号とをもとに、該記録指
令信号が附与される度毎に、記録ゲート8により
記録回路7の出力信号のうち水平、垂直同期信号
を含む1フイールド若しくは1フレーム分の記録
信号がゲートされて磁気ヘツド9に附与される様
に該記録ゲート8を制御する。これにより磁気ヘ
ツド9を通じて1フイールド若しくは1フレーム
分のビデオ信号が磁気シートST上に記録される
様になる。
SW1及びSW2はトリガ操作部材20の操作によ
り順次、即ち、SW1→SW2の順に閉成される様に
配された第1及び第2のトリガ・スイツチ、21
及び22は夫々第1及び第2のトリガを出力する
第1及び第2のトリガ回路で、SW1及び21は第
1のトリガ手段を、又、SW2及び22は第2のト
リガ手段を構成する。尚、第1のトリガ回路21
は第2のトリガ回路22からのトリガ信号に応答
してその出力トリガ信号をラツチした後、遅延回
路15からの出力信号に応答してそのラツチを解
除する様に、又、第2のトリガ回路22は第2の
トリガ・スイツチSW2の閉成に応答しその出力ト
リガ信号をラツチした後、遅延回路15からの出
力信号に応答してそのラツチを解除する様に構成
されているものである。23はセルフ・タイマ撮
影用のタイマ手段としてのタイマ装置で、例え
ば、セルフ・タイマ撮影時の待ち時間、即ち、撮
影遅延時間を10秒程度とする時、そのうちの8乃
至9秒程度の第1の所定時間を管制するための第
1のタイマ回路(長時間タイマ回路)231と残
る2乃至1秒程度の第2の所定時間を管制するた
めの第2のタイマ回路(短時間タイマ回路)23
2とを具備している。尚、これら第1及び第2の
タイマ回路231及び232によつて分担管制す
べき時間は上記の例に捕われるものではないが、
第2のタイマ回路232の管制時間についてはモ
ータ10の起動からこれがその定常回転状態に達
する迄に要する時間、即ち、所謂立上り時間以上
の時間としておくことを要するものである。因み
に、本実施例では上記第1及び第2のタイマ回路
231及び232は共に例えば抵抗、コンデン
サ、トランジスタ及び電圧比較器等から成るアナ
ログ・タイマ回路を以つて構成されているもので
ある。
り順次、即ち、SW1→SW2の順に閉成される様に
配された第1及び第2のトリガ・スイツチ、21
及び22は夫々第1及び第2のトリガを出力する
第1及び第2のトリガ回路で、SW1及び21は第
1のトリガ手段を、又、SW2及び22は第2のト
リガ手段を構成する。尚、第1のトリガ回路21
は第2のトリガ回路22からのトリガ信号に応答
してその出力トリガ信号をラツチした後、遅延回
路15からの出力信号に応答してそのラツチを解
除する様に、又、第2のトリガ回路22は第2の
トリガ・スイツチSW2の閉成に応答しその出力ト
リガ信号をラツチした後、遅延回路15からの出
力信号に応答してそのラツチを解除する様に構成
されているものである。23はセルフ・タイマ撮
影用のタイマ手段としてのタイマ装置で、例え
ば、セルフ・タイマ撮影時の待ち時間、即ち、撮
影遅延時間を10秒程度とする時、そのうちの8乃
至9秒程度の第1の所定時間を管制するための第
1のタイマ回路(長時間タイマ回路)231と残
る2乃至1秒程度の第2の所定時間を管制するた
めの第2のタイマ回路(短時間タイマ回路)23
2とを具備している。尚、これら第1及び第2の
タイマ回路231及び232によつて分担管制す
べき時間は上記の例に捕われるものではないが、
第2のタイマ回路232の管制時間についてはモ
ータ10の起動からこれがその定常回転状態に達
する迄に要する時間、即ち、所謂立上り時間以上
の時間としておくことを要するものである。因み
に、本実施例では上記第1及び第2のタイマ回路
231及び232は共に例えば抵抗、コンデン
サ、トランジスタ及び電圧比較器等から成るアナ
ログ・タイマ回路を以つて構成されているもので
ある。
SC1〜SC3は通常撮影モードとセルフ・タイマ
撮影モードとを切換えるための、例えば、手動で
操作される、或いは、電子的に制御されるモード
切換え用の切換えスイツチで、通常撮影モードで
は何れも“N”側に、セルフ・タイマ撮影モード
では何れも“T”側に設定される。従つて、タイ
マ装置23中の第1のタイマ回路231は切換え
スイツチSC1により通常撮影モードでは不作動で
あるが、セルフ・タイマ撮影モードに於て第2の
トリガ回路22からのトリガ信号に応答して上記
した所定時間の管制を行う様になる。又、第2の
タイマ回路232は切換えスイツチSC2により通
常撮影モードに於ては第1のトリガ回路21から
のトリガ信号に応答して、又、セルフ・タイマ撮
影モードに於ては第1のタイマ回路231からそ
の管制時間の経過と共に出力されるトリガ信号に
応答して上記した所定時間の管制を行う様にな
る。又、切換えスイツチSC3により通常撮影モー
ドに於ては第1のトリガ回路21からのトリガ信
号が、又、セルフ・タイマ撮影モードに於ては第
1のタイマ回路231から上記所定の管制時間の
経過と共に出力されるトリガ信号がモータ駆動回
路11に動作指令用制御信号として附与される。
撮影モードとを切換えるための、例えば、手動で
操作される、或いは、電子的に制御されるモード
切換え用の切換えスイツチで、通常撮影モードで
は何れも“N”側に、セルフ・タイマ撮影モード
では何れも“T”側に設定される。従つて、タイ
マ装置23中の第1のタイマ回路231は切換え
スイツチSC1により通常撮影モードでは不作動で
あるが、セルフ・タイマ撮影モードに於て第2の
トリガ回路22からのトリガ信号に応答して上記
した所定時間の管制を行う様になる。又、第2の
タイマ回路232は切換えスイツチSC2により通
常撮影モードに於ては第1のトリガ回路21から
のトリガ信号に応答して、又、セルフ・タイマ撮
影モードに於ては第1のタイマ回路231からそ
の管制時間の経過と共に出力されるトリガ信号に
応答して上記した所定時間の管制を行う様にな
る。又、切換えスイツチSC3により通常撮影モー
ドに於ては第1のトリガ回路21からのトリガ信
号が、又、セルフ・タイマ撮影モードに於ては第
1のタイマ回路231から上記所定の管制時間の
経過と共に出力されるトリガ信号がモータ駆動回
路11に動作指令用制御信号として附与される。
24は第2のトリガ回路22からのトリガ信号
と第2のタイマ回路232から上記の所定の管制
時間の経過と共に出力されるトリガ信号とを受け
るアンド回路で、その出力信号はゲート制御回路
13に記録指令信号として附与される。
と第2のタイマ回路232から上記の所定の管制
時間の経過と共に出力されるトリガ信号とを受け
るアンド回路で、その出力信号はゲート制御回路
13に記録指令信号として附与される。
25は切換えスイツチSC1の出力側に接続され
たインバータ、26は該インバータ25の出力と
第1のトリガ回路21からのトリガ信号とを受け
るアンド回路でその出力は動制御信号として信号
変換回路16及びデイスプレイア駆動回路17に
附与される。尚、これら25及び26は16〜1
8より成る電気的ビユー・フアインダ手段に対す
る制御手段を構成するものである。
たインバータ、26は該インバータ25の出力と
第1のトリガ回路21からのトリガ信号とを受け
るアンド回路でその出力は動制御信号として信号
変換回路16及びデイスプレイア駆動回路17に
附与される。尚、これら25及び26は16〜1
8より成る電気的ビユー・フアインダ手段に対す
る制御手段を構成するものである。
次に以上の構成を有する電子カメラの撮影時の
動作について説明する。
動作について説明する。
(i) 通常撮影モード
通常撮影モードに於ては切換えスイツチSC1〜
SC3を何れも“N”側に設定する。この状態でト
リガ操作部材20を操作して先ず第1トリガスイ
ツチSW1を閉成すると、これに応答して第1のト
リガ回路21からトリガ信号が出力され、これは
同期信号発生回路14、撮像素子駆動回路3、絞
り制御回路4、画像信号処理回路6及び記録回路
7に、又、切換えスイツチSC3を通じてモータ駆
動回路11に、又、切換えスイツチSC2を通じて
タイマ装置23中の第2のタイマ回路232に
夫々動作指令用制御信号として附与される。又、
この時、インバータ25の出力がロウであるため
に第1のトリガ回路21からのトリガ信号に応答
してアンド回路26の出力がハイとなり、そして
これは信号変換回路16及びデイスプレイア駆動
回路17に動作指令用制御信号として附与され
る。これにより同期信号発生回路19は各種同期
信号の発生を開始し、又、撮像素子駆動回路3は
撮像素子2の駆動を開始し、又、絞り制御回路4
は撮像素子2により得られる画像信号の輝度成分
に基づいて絞り装置5の制御を開始し、又、画像
信号処理回路6及び記録信号7は夫々撮像素子2
により得られる画像信号の処理及び記録信号への
変換を開始し、又、信号変換回路16及びデイス
プレイア駆動回路17は上記画像信号のデイスプ
レイ用信号への変換及びこれに基づくデイスプレ
イア18の駆動を開始し、従つて、撮像画像がデ
イスプレイア18によりデイスプレイされる様に
なり、一方、モータ駆動回路11はモータ10に
よる磁気シートSTの回転駆動を開始し、そして、
第2のタイマ回路192は上記の所定時間の管制
を開始する様になる。この状態でデイスプレイア
18によるデイスプレイ画像をもとに構図を決定
し、又、撮像光学系1のフオーカシング等の操作
を行つた後、トリガ操作部材20を更に操作する
ことによつて第2のトリガ・スイツチSW2を閉成
するとこれに応答して第2のトリガ回路22から
トリガ信号が出力されるが、この時点で上記第2
のタイマ回路232による管制時間が経過してい
れば該第2のトリガ回路22からのトリガ信号に
よつて、又、該第2のタイマ回路232による管
制時間が経過していなければこの管制時間の経過
と共に該第2のタイマ回路232から出力される
トリガ信号によつてアンド回路24からゲート制
御回路13に対し記録指令信号が出力される。こ
れにより該ゲート制御回路13はこの記録指令信
号に応答して同期信号発生回路19からの水平、
垂直同期信号をもとに記録ゲート8をして記録回
路7の出力信号のうちから記録すべき1フイール
ド若しくは1フレーム分のビデオ信号をゲートさ
せ、そしてこのゲートされた1フイールド若しく
は1フレーム分のビデオ信号は磁気ヘツド9を通
じて磁気シートST上に記録される様になる。尚、
この時、ヘツド移動機構14はゲート制御回路1
3からの記録終了を示す信号若しくは記録中を示
す信号に応答してヘツド9を所定量、磁気シート
STの半径方向に移動させる。又、記録終了後、
適切な時間が経過した時点で遅延回路15の出力
により第1及び第2のトリガ回路21及び22の
ラツチが解除され、これによりカメラは作動を停
止する様になる。
SC3を何れも“N”側に設定する。この状態でト
リガ操作部材20を操作して先ず第1トリガスイ
ツチSW1を閉成すると、これに応答して第1のト
リガ回路21からトリガ信号が出力され、これは
同期信号発生回路14、撮像素子駆動回路3、絞
り制御回路4、画像信号処理回路6及び記録回路
7に、又、切換えスイツチSC3を通じてモータ駆
動回路11に、又、切換えスイツチSC2を通じて
タイマ装置23中の第2のタイマ回路232に
夫々動作指令用制御信号として附与される。又、
この時、インバータ25の出力がロウであるため
に第1のトリガ回路21からのトリガ信号に応答
してアンド回路26の出力がハイとなり、そして
これは信号変換回路16及びデイスプレイア駆動
回路17に動作指令用制御信号として附与され
る。これにより同期信号発生回路19は各種同期
信号の発生を開始し、又、撮像素子駆動回路3は
撮像素子2の駆動を開始し、又、絞り制御回路4
は撮像素子2により得られる画像信号の輝度成分
に基づいて絞り装置5の制御を開始し、又、画像
信号処理回路6及び記録信号7は夫々撮像素子2
により得られる画像信号の処理及び記録信号への
変換を開始し、又、信号変換回路16及びデイス
プレイア駆動回路17は上記画像信号のデイスプ
レイ用信号への変換及びこれに基づくデイスプレ
イア18の駆動を開始し、従つて、撮像画像がデ
イスプレイア18によりデイスプレイされる様に
なり、一方、モータ駆動回路11はモータ10に
よる磁気シートSTの回転駆動を開始し、そして、
第2のタイマ回路192は上記の所定時間の管制
を開始する様になる。この状態でデイスプレイア
18によるデイスプレイ画像をもとに構図を決定
し、又、撮像光学系1のフオーカシング等の操作
を行つた後、トリガ操作部材20を更に操作する
ことによつて第2のトリガ・スイツチSW2を閉成
するとこれに応答して第2のトリガ回路22から
トリガ信号が出力されるが、この時点で上記第2
のタイマ回路232による管制時間が経過してい
れば該第2のトリガ回路22からのトリガ信号に
よつて、又、該第2のタイマ回路232による管
制時間が経過していなければこの管制時間の経過
と共に該第2のタイマ回路232から出力される
トリガ信号によつてアンド回路24からゲート制
御回路13に対し記録指令信号が出力される。こ
れにより該ゲート制御回路13はこの記録指令信
号に応答して同期信号発生回路19からの水平、
垂直同期信号をもとに記録ゲート8をして記録回
路7の出力信号のうちから記録すべき1フイール
ド若しくは1フレーム分のビデオ信号をゲートさ
せ、そしてこのゲートされた1フイールド若しく
は1フレーム分のビデオ信号は磁気ヘツド9を通
じて磁気シートST上に記録される様になる。尚、
この時、ヘツド移動機構14はゲート制御回路1
3からの記録終了を示す信号若しくは記録中を示
す信号に応答してヘツド9を所定量、磁気シート
STの半径方向に移動させる。又、記録終了後、
適切な時間が経過した時点で遅延回路15の出力
により第1及び第2のトリガ回路21及び22の
ラツチが解除され、これによりカメラは作動を停
止する様になる。
(ii) セルフ・タイマ撮影モード
セルフ・タイマ撮影モードに於ては切換えスイ
ツチSC1〜SC3を何れも“T”側に設定する。こ
の状態でトリガ操作部材20を操作して先ず第1
のトリガ・スイツチSW1を閉成すると、これに応
答して出力される第1のトリガ回路21からのト
リガ信号により同期信号発生回路19、撮影素子
駆動回路3、絞じ制御回路4、画像信号処理回路
6及び記録回路7が作動を開始する様になると共
に、この状態では未だインバータ25の出力がハ
イであるためにアンド回路26の出力がハイとな
り、これにより信号変換路16及びデイスプレイ
ア駆動回路17が作動が開始してデイスプレイア
18により撮影画像のデイスプレイが行われる様
になる。
ツチSC1〜SC3を何れも“T”側に設定する。こ
の状態でトリガ操作部材20を操作して先ず第1
のトリガ・スイツチSW1を閉成すると、これに応
答して出力される第1のトリガ回路21からのト
リガ信号により同期信号発生回路19、撮影素子
駆動回路3、絞じ制御回路4、画像信号処理回路
6及び記録回路7が作動を開始する様になると共
に、この状態では未だインバータ25の出力がハ
イであるためにアンド回路26の出力がハイとな
り、これにより信号変換路16及びデイスプレイ
ア駆動回路17が作動が開始してデイスプレイア
18により撮影画像のデイスプレイが行われる様
になる。
この状態で上述と同様、デイスプレイア18に
よるデイスプレイ画像をもとに構図を決定し、
又、撮像光学系1のフオーカシング等の操作を行
つた後、トリガ操作部材20を更に操作すること
によつて第2のトリガ・スイツチSW2を閉成する
と、これに応答して出力される第2のトリガ回路
22からのトリガ信号により先ずタイマ装置23
中の第1のタイマ回路231が作動を開始する様
になると共に、この時、インバータ25の出力が
ロウとなるためにアンド回路26の出力がロウと
なり、従つて、信号変換回路16及びデイスプレ
イア駆動回路17の動作が停止させられデイスプ
レイア18による撮影画像のデイスプレイが停止
させられる様になる。
よるデイスプレイ画像をもとに構図を決定し、
又、撮像光学系1のフオーカシング等の操作を行
つた後、トリガ操作部材20を更に操作すること
によつて第2のトリガ・スイツチSW2を閉成する
と、これに応答して出力される第2のトリガ回路
22からのトリガ信号により先ずタイマ装置23
中の第1のタイマ回路231が作動を開始する様
になると共に、この時、インバータ25の出力が
ロウとなるためにアンド回路26の出力がロウと
なり、従つて、信号変換回路16及びデイスプレ
イア駆動回路17の動作が停止させられデイスプ
レイア18による撮影画像のデイスプレイが停止
させられる様になる。
そして第1のタイマ回路231による所定の第
1の管制時間の経過と共に該第1のタイマ回路2
31からトリガ信号が出力されると、これは切換
えスイツチSC3を通じて動作指令用制御信号とし
てモータ駆動回路11に附与され、従つて、該モ
ータ駆動回路11が上述の如く作動を開始する様
になる。又、この時の第1のタイマ回路231か
らのトリガ信号は切換えスイツチSC2を通じて第
2のタイマ回路232に附与され、従つて、該第
2のタイマ回路232が該第1のタイマ回路23
1に代つて作動を開始する様になる。そして第2
のタイマ回路232による所定の第2の管制時間
の経過と共に該第2のタイマ回路232から記録
指令信号たるトリガ信号が出力されると、これに
応答してアンド回路24から記録指令信号が出力
され、これがゲート制御回路13に附与されるこ
とにより上述した様に該ゲート制御回路13によ
る記録ゲート8の制御を通じて1フイールド若し
くは1フレーム分のビデオ信号が磁気ヘツド9に
より磁気シートST上に記録される様になる。
1の管制時間の経過と共に該第1のタイマ回路2
31からトリガ信号が出力されると、これは切換
えスイツチSC3を通じて動作指令用制御信号とし
てモータ駆動回路11に附与され、従つて、該モ
ータ駆動回路11が上述の如く作動を開始する様
になる。又、この時の第1のタイマ回路231か
らのトリガ信号は切換えスイツチSC2を通じて第
2のタイマ回路232に附与され、従つて、該第
2のタイマ回路232が該第1のタイマ回路23
1に代つて作動を開始する様になる。そして第2
のタイマ回路232による所定の第2の管制時間
の経過と共に該第2のタイマ回路232から記録
指令信号たるトリガ信号が出力されると、これに
応答してアンド回路24から記録指令信号が出力
され、これがゲート制御回路13に附与されるこ
とにより上述した様に該ゲート制御回路13によ
る記録ゲート8の制御を通じて1フイールド若し
くは1フレーム分のビデオ信号が磁気ヘツド9に
より磁気シートST上に記録される様になる。
以上の様に本実施例の構成によれば、セルフ・
タイマ撮影モードに於ては、ビユー・フアインダ
手段16〜18は2段ゲートSW1−SW21,
SW2−22の第1段トリガSW1−21で作動させ
られた後、第2段トリガSW2−22でセルフ・タ
イマ装置23が作動させられる際、不作動とされ
るもので、これによりセルフ・タイマ撮影時のビ
ユー・フアインダ手段による電力消費を大幅に軽
減出来、しかも、煩雑な操作を要することなく画
像記録を行い得るものである。
タイマ撮影モードに於ては、ビユー・フアインダ
手段16〜18は2段ゲートSW1−SW21,
SW2−22の第1段トリガSW1−21で作動させ
られた後、第2段トリガSW2−22でセルフ・タ
イマ装置23が作動させられる際、不作動とされ
るもので、これによりセルフ・タイマ撮影時のビ
ユー・フアインダ手段による電力消費を大幅に軽
減出来、しかも、煩雑な操作を要することなく画
像記録を行い得るものである。
さて、上記実施例に於てはタイマ装置23はア
ナログタイマ回路を以つて構成されているもので
あつたが、これはデイジタル・タイマ回路を以つ
て構成しても良いものである。その一例を上記ビ
ユー・フアインダ手段16〜18に対する制御手
段の変形例と共に第2図に示す。
ナログタイマ回路を以つて構成されているもので
あつたが、これはデイジタル・タイマ回路を以つ
て構成しても良いものである。その一例を上記ビ
ユー・フアインダ手段16〜18に対する制御手
段の変形例と共に第2図に示す。
第2図に於て、23′は第1図のタイマ装置に
代わるタイマ装置の全体を示す。SC4及びSC5は
第1図の切換えスイツチSC1〜SC3と同様、通常
撮影モードでは“N”側に、セルフ・タイマ撮影
モードでは“T”側に切換えられるモード切換え
用の切換えスイツチ、27は切換えスイツチSC4
により通常撮影モードに於ては第1図の第1のト
リガ回路21からのトリガ信号に応答して、又、
セルフ・タイマ撮影モードに於ては第1図の第2
のトリガ回路22からのトリガ信号に応答して所
定周波数のパルス信号を出力するパルス発生回
路、28は該パルス発生回路27からのパルス信
号をカウントするカウンタ、29は該カウンタ2
8のパラレル出力を受けて、該カウンタ28がパ
ルス信号のカウントを開始した後、上述の立上り
時間を要する諸要素、例えば、第1図のシート回
転モータ10が第1のトリガ回路21によつてト
リガされてからその定常状態に達する迄に十分な
時間に対応した所定数のパルス信号をカウントし
た時、その出力Aよりパルス信号を出力し、又、
セルフ・タイマ撮影時に於ける上記所定の第1の
時間(第1図の第1のタイマ回路231による管
制時間に対応)に対応した所定数のパルス信号を
カウントした時、その出力Bよりパルス信号を出
力し、又、セルフ・タイマ撮影時に於ける上記所
定の第1及び第2の時間の合計時間(第1図の第
1及び第2のタイマ回路231及び232による
各管制時間の合計時間に対応)に対応した所定数
のパルス信号カウントした時、その出力Cよりパ
ルス信号を出力する様に構成されたPLA(プログ
ラマブル・ロジツク・アレイ)、30は切換えス
イツチSC5により通常撮影モードではPLA29の
出力Aからのパルスによつて、又、セルフ・タイ
マ撮影モードではPLA29の出力Cからのパル
スによつてトリガされる様に為されたD型フリツ
プフロツプ、31はPLA29の出力Bからのパ
ルスによつてトリガされる様に為されたD型フリ
ツプフロツプで、これらフリツプフロツプ30及
び31はカウンタ28と共に、例えば、第1図の
第1のトリガ・スイツチSW1の閉成時に適宜の手
段を通じて得られるパワー・アツプ・クリア信号
PUCによりリセツト乃至クリアされる様に為さ
れており、且つ、各D入力は電位に設定されてい
る。ここで、フリツプフロツプ30のQ出力は第
1図の第2のタイマ回路232の出力の代えて第
1図のアンド回路24の一方の入力に接続され、
又、フリツプフロツプ31のQ出力は第1のタイ
マ回路231の出力に代えて切換えスイツチSC3
の“T”側端子に接続されるものである。
代わるタイマ装置の全体を示す。SC4及びSC5は
第1図の切換えスイツチSC1〜SC3と同様、通常
撮影モードでは“N”側に、セルフ・タイマ撮影
モードでは“T”側に切換えられるモード切換え
用の切換えスイツチ、27は切換えスイツチSC4
により通常撮影モードに於ては第1図の第1のト
リガ回路21からのトリガ信号に応答して、又、
セルフ・タイマ撮影モードに於ては第1図の第2
のトリガ回路22からのトリガ信号に応答して所
定周波数のパルス信号を出力するパルス発生回
路、28は該パルス発生回路27からのパルス信
号をカウントするカウンタ、29は該カウンタ2
8のパラレル出力を受けて、該カウンタ28がパ
ルス信号のカウントを開始した後、上述の立上り
時間を要する諸要素、例えば、第1図のシート回
転モータ10が第1のトリガ回路21によつてト
リガされてからその定常状態に達する迄に十分な
時間に対応した所定数のパルス信号をカウントし
た時、その出力Aよりパルス信号を出力し、又、
セルフ・タイマ撮影時に於ける上記所定の第1の
時間(第1図の第1のタイマ回路231による管
制時間に対応)に対応した所定数のパルス信号を
カウントした時、その出力Bよりパルス信号を出
力し、又、セルフ・タイマ撮影時に於ける上記所
定の第1及び第2の時間の合計時間(第1図の第
1及び第2のタイマ回路231及び232による
各管制時間の合計時間に対応)に対応した所定数
のパルス信号カウントした時、その出力Cよりパ
ルス信号を出力する様に構成されたPLA(プログ
ラマブル・ロジツク・アレイ)、30は切換えス
イツチSC5により通常撮影モードではPLA29の
出力Aからのパルスによつて、又、セルフ・タイ
マ撮影モードではPLA29の出力Cからのパル
スによつてトリガされる様に為されたD型フリツ
プフロツプ、31はPLA29の出力Bからのパ
ルスによつてトリガされる様に為されたD型フリ
ツプフロツプで、これらフリツプフロツプ30及
び31はカウンタ28と共に、例えば、第1図の
第1のトリガ・スイツチSW1の閉成時に適宜の手
段を通じて得られるパワー・アツプ・クリア信号
PUCによりリセツト乃至クリアされる様に為さ
れており、且つ、各D入力は電位に設定されてい
る。ここで、フリツプフロツプ30のQ出力は第
1図の第2のタイマ回路232の出力の代えて第
1図のアンド回路24の一方の入力に接続され、
又、フリツプフロツプ31のQ出力は第1のタイ
マ回路231の出力に代えて切換えスイツチSC3
の“T”側端子に接続されるものである。
32は第1図のインバータ25及びアンド回路
26に代えて設けられた、上記ビユー・フアイン
ダ手段16〜18に対する制御手段を構成するR
−Sフリツプフロツプで、ここでは特にリセツト
優先式の立上り同期型R−Sフリツプフロツプで
あり、そのリセツト入力Rには第1のトリガ回路
21からのトリガ信号を、又、セツト入力Sには
切換えスイツチSC4によつて選択される第1及び
第2のトリガ回路21及び22からのトリガ信号
を受ける様に為されており、そしてその出力は
第1図のアンド回路26の出力に代えて信号変換
回路16及びデイスプレイア駆動回路17に動作
制御信号として附与される様に為されている。
26に代えて設けられた、上記ビユー・フアイン
ダ手段16〜18に対する制御手段を構成するR
−Sフリツプフロツプで、ここでは特にリセツト
優先式の立上り同期型R−Sフリツプフロツプで
あり、そのリセツト入力Rには第1のトリガ回路
21からのトリガ信号を、又、セツト入力Sには
切換えスイツチSC4によつて選択される第1及び
第2のトリガ回路21及び22からのトリガ信号
を受ける様に為されており、そしてその出力は
第1図のアンド回路26の出力に代えて信号変換
回路16及びデイスプレイア駆動回路17に動作
制御信号として附与される様に為されている。
以上の構成に於て、先ず、通常撮影モードに於
ては切換えスイツチSC4及びSC5は共に“N”側
に接続され、従つて、第1図のトリガ操作部材2
0の操作による第1のトリガ・スイツチSW1の閉
成に応答して第1のトリガ回路21からトリガ信
号が出力されると、この時、フリツプフロツプ3
2はそのリセツト入力R及びセツト入力Sに同時
に該トリガ信号を受けることになるが、該フリツ
プフロツプ32はリセツト優先式のものであるた
めにリセツトされてその出力はハイとなり、従
つて、第1図の信号変換回路16及びデイスプレ
イア駆動回路17が作動させられデイスプレイア
18により撮影画像のデイスプレイが開始される
様になる。
ては切換えスイツチSC4及びSC5は共に“N”側
に接続され、従つて、第1図のトリガ操作部材2
0の操作による第1のトリガ・スイツチSW1の閉
成に応答して第1のトリガ回路21からトリガ信
号が出力されると、この時、フリツプフロツプ3
2はそのリセツト入力R及びセツト入力Sに同時
に該トリガ信号を受けることになるが、該フリツ
プフロツプ32はリセツト優先式のものであるた
めにリセツトされてその出力はハイとなり、従
つて、第1図の信号変換回路16及びデイスプレ
イア駆動回路17が作動させられデイスプレイア
18により撮影画像のデイスプレイが開始される
様になる。
一方、この時、第1のトリガ回路21からのト
リガ信号に応答してパルス発生回路21はパルス
信号の出力を開始し、そして、カウンタ28はこ
のパルス信号のカウントを開始する様になる。そ
して、カウンタ28のカウントが進んで行つて、
上記の立上り時間を要する諸要素が定常状態に達
する迄に十分な時間に対応した所定数だけカウン
トすると、この時、PLA29はその出力Aから
パルスを出力し、これによりフリツプフロツプ3
0がトリガされてそのQ出力がハイになる。これ
により、第1図のアンド回路24の一方の入力が
ハイとなり、前掲実施例に於て、通常撮影モード
に於て第2のタイマ回路232によりその管制時
間の経過と共にトリガ信号が出力された場合の作
用と同様の作用となる。
リガ信号に応答してパルス発生回路21はパルス
信号の出力を開始し、そして、カウンタ28はこ
のパルス信号のカウントを開始する様になる。そ
して、カウンタ28のカウントが進んで行つて、
上記の立上り時間を要する諸要素が定常状態に達
する迄に十分な時間に対応した所定数だけカウン
トすると、この時、PLA29はその出力Aから
パルスを出力し、これによりフリツプフロツプ3
0がトリガされてそのQ出力がハイになる。これ
により、第1図のアンド回路24の一方の入力が
ハイとなり、前掲実施例に於て、通常撮影モード
に於て第2のタイマ回路232によりその管制時
間の経過と共にトリガ信号が出力された場合の作
用と同様の作用となる。
又、セルフ・タイマ撮影モードに於ては切換え
スイツチSC4及びSC5は共に“T”側に接続され、
従つて、第1図のトリガ操作部材20の操作によ
る第1のトリガ・スイツチSW1の閉成に応答して
第1のトリガ回路21からトリガ信号が出力され
ると、これによりフリツプフロツプ32がリセツ
トされてその出力がハイとなることにより上述
と同様にしてビユー・フアインダ手段16〜18
が作動させられる様になる。
スイツチSC4及びSC5は共に“T”側に接続され、
従つて、第1図のトリガ操作部材20の操作によ
る第1のトリガ・スイツチSW1の閉成に応答して
第1のトリガ回路21からトリガ信号が出力され
ると、これによりフリツプフロツプ32がリセツ
トされてその出力がハイとなることにより上述
と同様にしてビユー・フアインダ手段16〜18
が作動させられる様になる。
次いでトリガ操作部材20の更なる操作による
第2のトリガ・スイツチSW2の閉成に応答して第
2のトリガ回路22からトリガ信号が出力される
と、これによりフリツプフロツプ32がセツトさ
れてその出力がロウとなるためにビユー・フア
インダ手段16〜18の作動が停止させられる様
になる。
第2のトリガ・スイツチSW2の閉成に応答して第
2のトリガ回路22からトリガ信号が出力される
と、これによりフリツプフロツプ32がセツトさ
れてその出力がロウとなるためにビユー・フア
インダ手段16〜18の作動が停止させられる様
になる。
一方、この時、第2のトリガ回路22からのト
リガ信号に応答してパルス発生回路27はパルス
信号の出力を開始し、そして、カウンタ28はこ
のパルス信号のカウントを開始する様になる。そ
して、カウンタ28のカウントが進んで行つて、
上記所定の第1の時間に対応した所定数をカウン
トすると、この時、PLA29はその出力Bから
パルスを出力し、これによりフリツプフロツプ3
1がトリガされてそのQ出力がハイになり、従つ
て、第1図の切換えスイツチSC3の“T”側端子
がハイになる。その後、カウンタ28が上記所定
の第1及び第2の時間の合計時間に対応した所定
数をカウントすると、この時、PLA29はその
出力Cからパルスを出力し、これによりフリツプ
フロツプ30がトリガされてそのQ出力がハイに
なり、従つて、この時点で第1図のアンド回路2
4から記録指令信号が出力される様になる。斯く
して前掲実施例に於て、セルフ・タイマ撮影モー
ドに於てタイマ装置23の第1及び第2のタイマ
回路231及び232から夫々の管制時間の経過
と共にトリガ信号が出力された場合の作用と同様
の作用となる。
リガ信号に応答してパルス発生回路27はパルス
信号の出力を開始し、そして、カウンタ28はこ
のパルス信号のカウントを開始する様になる。そ
して、カウンタ28のカウントが進んで行つて、
上記所定の第1の時間に対応した所定数をカウン
トすると、この時、PLA29はその出力Bから
パルスを出力し、これによりフリツプフロツプ3
1がトリガされてそのQ出力がハイになり、従つ
て、第1図の切換えスイツチSC3の“T”側端子
がハイになる。その後、カウンタ28が上記所定
の第1及び第2の時間の合計時間に対応した所定
数をカウントすると、この時、PLA29はその
出力Cからパルスを出力し、これによりフリツプ
フロツプ30がトリガされてそのQ出力がハイに
なり、従つて、この時点で第1図のアンド回路2
4から記録指令信号が出力される様になる。斯く
して前掲実施例に於て、セルフ・タイマ撮影モー
ドに於てタイマ装置23の第1及び第2のタイマ
回路231及び232から夫々の管制時間の経過
と共にトリガ信号が出力された場合の作用と同様
の作用となる。
ここで以上に説明した実施例に於ては第1のト
リガ手段SW1−21及び第2のトリガ手段SW2−
22は共通のトリガ操作部材20により順次操作
される様に構成されているが、これら両トリガ手
段は夫々別異の操作手段によつて操作される様に
構成しても良いものであることは言う迄もない。
リガ手段SW1−21及び第2のトリガ手段SW2−
22は共通のトリガ操作部材20により順次操作
される様に構成されているが、これら両トリガ手
段は夫々別異の操作手段によつて操作される様に
構成しても良いものであることは言う迄もない。
以上詳述した様に本発明によれば、電気的なビ
ユー・フアインダ手段及びセルフ・タイマ装置を
具える電子カメラとして、セルフ・タイマ撮影時
の該ビユー・フアインダ手段による電力消費を大
幅に軽減出来、しかも煩雑な操作を要することな
く画像撮像記録を行い得る取り扱いの簡易な電子
カメラが得られるもので、斯種カメラに於て極め
て有益なものである。
ユー・フアインダ手段及びセルフ・タイマ装置を
具える電子カメラとして、セルフ・タイマ撮影時
の該ビユー・フアインダ手段による電力消費を大
幅に軽減出来、しかも煩雑な操作を要することな
く画像撮像記録を行い得る取り扱いの簡易な電子
カメラが得られるもので、斯種カメラに於て極め
て有益なものである。
第1図は本発明に係る電子カメラの一実施例の
特に電気回路系の構成を示す回路ブロツク図、第
2図は第1図中のタイマ装置及びビユー・フアイ
ンダ手段制御手段の他の例を示す回路ブロツク図
である。 1…撮像光学系、2,3…撮像手段の構成要
素、7,8,9…記録手段の構成要素、10,1
1…記録媒体駆動手段の構成要素、13,24…
記録制御手段の構成要素、16,17,18…電
気的ビユー・フアインダ手段の構成要素、19…
同期信号発生回路、SW1,21…第1のトリガ手
段の構成要素、SW2,22…第2のトリガ手段の
構成要素、23,23′タイマ手段、25,26,
32…ビユー・フアインダ手段に対する制御手
段、SC1〜SC3,SC4,SC5…モード切換え用切換
えスイツチ、ST…記録媒体。
特に電気回路系の構成を示す回路ブロツク図、第
2図は第1図中のタイマ装置及びビユー・フアイ
ンダ手段制御手段の他の例を示す回路ブロツク図
である。 1…撮像光学系、2,3…撮像手段の構成要
素、7,8,9…記録手段の構成要素、10,1
1…記録媒体駆動手段の構成要素、13,24…
記録制御手段の構成要素、16,17,18…電
気的ビユー・フアインダ手段の構成要素、19…
同期信号発生回路、SW1,21…第1のトリガ手
段の構成要素、SW2,22…第2のトリガ手段の
構成要素、23,23′タイマ手段、25,26,
32…ビユー・フアインダ手段に対する制御手
段、SC1〜SC3,SC4,SC5…モード切換え用切換
えスイツチ、ST…記録媒体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 撮像手段と、 該撮像手段により得られる画像信号をもとに撮
像画像をデイスプレイするための電気的ビユー・
フアインダ手段と、 該画像信号を記録するための記録手段と、 順次操作可能な第1及び第2のトリガ手段と、 該第1のトリガ手段の操作と上記第2のトリガ
手段の操作にもとづいて上記記録手段を制御する
とともに、上記第2のトリガ手段の操作にもとづ
いて上記記録手段に所定時間経過後に画像信号の
記録を行なわせるための記録指令信号を出力する
記録制御手段と、 上記第1のトリガ手段と第2のトリガ手段に応
答して上記ビユーフアインダ手段を制御し、上記
第1のトリガ手段の操作に応答して上記ビユー・
フアインダ手段を作動させ、上記第2のトリガ手
段の操作に応答して上記ビユー・フアインダ手段
の作動を停止させる制御手段と を備えたことを特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58186251A JPS6077578A (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58186251A JPS6077578A (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6077578A JPS6077578A (ja) | 1985-05-02 |
JPH0455023B2 true JPH0455023B2 (ja) | 1992-09-02 |
Family
ID=16184995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58186251A Granted JPS6077578A (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6077578A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6362486A (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子スチルカメラ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5778280A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-15 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Electronic camera |
-
1983
- 1983-10-05 JP JP58186251A patent/JPS6077578A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5778280A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-15 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Electronic camera |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6077578A (ja) | 1985-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6453124B2 (en) | Digital camera | |
JP5874021B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH07114470B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0455023B2 (ja) | ||
JPH0412676B2 (ja) | ||
WO2013027422A1 (ja) | フォーカルプレーンシャッタ装置および撮像装置 | |
JPH04356879A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0233427Y2 (ja) | ||
JPS62227281A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2009122557A (ja) | カメラ | |
JPS60241381A (ja) | 電子的撮像装置 | |
JPH0430233B2 (ja) | ||
JPH0445336Y2 (ja) | ||
JPH02151843A (ja) | 電子スチルカメラ | |
US5212599A (en) | Electronic camera for synchronous recording of still pictures on rotating record medium | |
JPH0229273B2 (ja) | ||
JP2886898B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS58163929A (ja) | 電子カメラ | |
JP2886896B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH0233428Y2 (ja) | ||
JP2958049B2 (ja) | 撮像素子駆動装置 | |
JPS60257678A (ja) | 固体撮像装置 | |
KR900004955B1 (ko) | 전자스틸카메라 | |
JP2886895B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2543033B2 (ja) | 電子スチルカメラ |