JPH0447809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447809B2
JPH0447809B2 JP57114404A JP11440482A JPH0447809B2 JP H0447809 B2 JPH0447809 B2 JP H0447809B2 JP 57114404 A JP57114404 A JP 57114404A JP 11440482 A JP11440482 A JP 11440482A JP H0447809 B2 JPH0447809 B2 JP H0447809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
circuit
photographic
photographing
half mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57114404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS595236A (ja
Inventor
Toshio Sugihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP11440482A priority Critical patent/JPS595236A/ja
Publication of JPS595236A publication Critical patent/JPS595236A/ja
Publication of JPH0447809B2 publication Critical patent/JPH0447809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/50Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera with slit or like diaphragm moving over original for progressive exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスリツトカメラまたはラインセンサカ
メラ等の撮影装置における自動撮影同期装置に関
するものである。
スリツトカメラまたはラインセンサカメラ等
の、撮影媒体の走査により、移動物体を撮影する
撮影装置においては、移動物体の進行方向に直角
な方向から撮影するが、スリツトカメラの場合
は、撮影媒体であるフイルム面上に投影される像
の進行方向に、像と同期した速度でフイルムを送
らなければならない。同様にラインセンサカメラ
においても撮影媒体であるセンサの受像走査のタ
イミングを同期させなければならない。像の移動
速度との同期が合わないと、撮影された像は実際
とは縦横比の異なつたものとなつてしまう。その
ため撮影媒体の走査速度あるいは走査タイミング
は、まず撮影対象の移動速度を正確に知らなけれ
ばならないが、たとえ移動速度がわかつたとして
も撮影距離と使用レンズの焦点距離から像の移動
速度を算出しなければならない。従来は、これを
撮影者の経験と勘に頼つていたため、実際とは縦
横比の異なつた像が撮影されることが多々あつ
た。
そこで本発明は撮影位置直前における撮影対象
の移動速度を検出し撮影媒体の走査速度をこれに
同期させるようにした自動撮影同期装置を提供す
るものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図においてスリツトカメラ1のレンズ2
からの映像はハーフミラー3を通過し、さらにス
リツト板4のスリツト窓5を通過してフイルム6
上に結像される。フイルム6はスプロケツト7,
8によつて矢印a方向に送られる。一方、ハーフ
ミラー3で反射された映像は、フイルム面と等し
い距離に配置してあるラインセンサ9,10に結
像する。11は制御装置で、ラインセンサ9,1
0からの出力を受けて撮影対象12のA−B間に
おける移動速度を検出し、これに同期した速度で
フイルム6を送るものである。
制御装置11の一例を示したのが第2図で、同
図において、13はラインセンサ走査回路、1
4,15は増幅回路、16,17は波形整形回
路、18は時間検出回路で、波形整形回路16の
出力の立上りから波形整形回路17の出力の立上
りまでの時間を検出する。19はこの時間をモー
タ20の駆動電圧に変換する時間−電圧変換回路
である。21はモータ20の回転速度検出回路、
22は速度−電圧変換回路、23は電圧比較回路
である。24は駆動電圧制御回路で、変換回路1
9からの電圧を電圧比較回路23の出力によつて
制御しモータ20の駆動電圧を生じる。25はス
イツチング回路、26は通過検出回路で、撮影対
象がB点を通過して一定時間経過してから出力を
生じるものである。
つぎに動作について説明する。撮影対象12が
第1図のA点にくるとその映像はハーフミラー3
によつてA′とA″とに分割され、A″はラインセン
サ9に結像する。ラインセンサ9,10は第2図
のラインセンサ走査回路13の出力によつて一定
周期Tごとに走査されており、撮影対象12がA
点に達することによつてラインセンサ9から第3
図の出力が生じ第2図の増幅回路14を介して
波形整形回路16に供給される。波形整形回路1
6からは第3図のパルスPaが生じ時間検出回
路18に供給される。
そして撮影対象12がB点に達するとラインセ
ンサ10から第3図の出力が生じ、波形整形回
路17から第3図のパルスPbが生じる。時間
検出回路18の出力端子18aからは、上記パル
スPaの立上りからパルスPbの立上りまでの時間
tの計数出力が生じる。この計数出力は撮影対象
12の移動速度に対応した値となつており、これ
が変換回路19によつてモータ20の駆動電圧に
変換される。いまはまだモータ20が回転してい
ないので電圧比較回路23の出力によつて上記駆
動電圧が駆動電圧制御回路24からそのまま発生
してスイツチング回路25に供給される。スイツ
チング回路25は、時間検出回路18からの第3
図の出力によつて上記パルスPbの立上りから
オンとなつている。そのため上記駆動電圧によつ
てモータ20が駆動され輪列機構27によつてフ
イルム6が走査される。モータ20は駆動電圧が
一定であつても負荷、すなわちフイルム6の残り
量によつて回転速度が変わつてしまう。そこでこ
の回転速度を検出回路21で検出し、これを変換
回路22で電圧に変換して電圧比較回路23で変
換回路19からの電圧と比較する。この比較結果
によつて駆動電圧制御回路24からの駆動電圧が
制御され、撮影対象12の移動速度に同期した一
定の速度でフイルム6が走査される。
したがつて、撮影対象12が第1図のc点に達
するとその映像はスリツト5を介してフイルム6
面上に結像し、連続して撮影が行なわれる。そし
て映像がスリツト5を通過し終わつてからある程
度余裕を持つてフイルム送りを停止させるため
に、ラインセンサ10からの出力がなくなつてか
ら一定時間(例えば撮影対象がA点からB点まで
移動するのに要する時間t)が経過した後に通過
検出回路26から出力が生じ時間検出回路18を
リセツトして撮影を終了する。但し、この余裕時
間はtに限らず任意に設定しておけばよく、また
手動スイツチの操作によつて停止させるようにし
てもよい。
なお上記ではスリツトカメラを用いた場合を例
にあげたが、例えばラインセンサカメラにおいて
も同様に適用できる。この場合には撮影用のライ
ンセンサの一走査から次の走査までの間隔を撮影
対象の移動速度に同期させればよい。
以上のように本発明によれば撮影媒体の走査速
度を撮影対象の移動速度に自動的に同期させるよ
うにしたので、全く人手を煩わらせることなく、
縦横比が実際の撮影対象と同じ映像を撮影するこ
とができる。そして、ハーフミラーの反射光によ
り撮影対象の速度を検出し、かつ、ハーフミラー
の通過光で撮影対象の撮影を行なうので、速度を
検出する構成と撮影媒体とを同一方向に並列する
ことなく、両者を分離して配設でき、構成をコン
パクトにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した平面図、第
2図は回路構成の一例を示したブロツク図、第3
図は動作説明のためのタイムチヤートである。 1……スリツトカメラ、2……撮影レンズ、3
……ハーフミラー、6……撮影媒体、9,10…
…第1および第2の検出手段、11……速度検出
手段および制御手段、12……撮影対象。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 撮影対象の移動方向に対して光軸が直交する
    位置に設けられる撮影レンズと、上記撮影レンズ
    の光軸に対して所定角度傾けて配置したハーフミ
    ラーと、このハーフミラーを透過した光を受光す
    る撮影媒体と、上記撮影対象が上記撮影レンズの
    光軸を横切る前における所望の2地点で上記撮影
    対象を上記ハーフミラーの反射光により検出する
    第1および第2の検出手段と、この各検出手段の
    出力から上記撮影対象の速度を検出する速度検出
    手段と、この速度検出手段によつて検出された撮
    影対象の速度に上記撮影媒体の送り速度を同期さ
    せる制御手段とを具備した自動撮影同期装置。
JP11440482A 1982-07-01 1982-07-01 自動撮影同期装置 Granted JPS595236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11440482A JPS595236A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 自動撮影同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11440482A JPS595236A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 自動撮影同期装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595236A JPS595236A (ja) 1984-01-12
JPH0447809B2 true JPH0447809B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=14636832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11440482A Granted JPS595236A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 自動撮影同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595236A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149613A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水溶性重合体の製法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532295A (en) * 1969-03-06 1970-10-06 John E Watson High speed camera speed control
JPS56125757A (en) * 1980-03-07 1981-10-02 Ricoh Co Ltd Speed controlling device for electrophotographic copier
JPS57169741A (en) * 1981-03-26 1982-10-19 Commw Of Australia Synchronizing circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532295A (en) * 1969-03-06 1970-10-06 John E Watson High speed camera speed control
JPS56125757A (en) * 1980-03-07 1981-10-02 Ricoh Co Ltd Speed controlling device for electrophotographic copier
JPS57169741A (en) * 1981-03-26 1982-10-19 Commw Of Australia Synchronizing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS595236A (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563705A (en) Automatic focus controlling apparatus and method
JPS5949525B2 (ja) 距離検出方法および装置
JPH05260360A (ja) 写真測量用オートフォーカスccdカメラ
JP2003060972A (ja) カメラ
JPH09211308A (ja) 自動焦点撮像装置の被写体検出機構
JPS62166309A (ja) 自動焦点装置
JPH0447809B2 (ja)
JPS6346363B2 (ja)
JPH05227465A (ja) 自動合焦装置
US3952319A (en) Plural image camera having automatic exposure control
US4217043A (en) Camera having an automatic focus control apparatus
JPH05196857A (ja) カメラの焦点制御及び露出制御方法
JPH02163715A (ja) 自動焦点調節装置
JPH07105911B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2893346B2 (ja) 撮影装置
JPH02214830A (ja) ブレ撮影を防止するカメラおよびブレ撮影にならないシャッタースピードを測定する装置
JP3232566B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP3069399B2 (ja) 合焦検知撮影機能付スチルビデオカメラ
JP3165197B2 (ja) パノラマ撮影可能なオートフォーカスカメラ
JP2669166B2 (ja) 立体画像の撮影方法
JPS6112187A (ja) 回転物体用外観検査装置
KR940001684A (ko) 캠코더를 이용한 거리및 높이 측정 방법및 장치
JPS60236373A (ja) 電子カメラ
JPH07231400A (ja) 撮影装置
JPS6350681B2 (ja)