JPS6129259A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS6129259A
JPS6129259A JP15074784A JP15074784A JPS6129259A JP S6129259 A JPS6129259 A JP S6129259A JP 15074784 A JP15074784 A JP 15074784A JP 15074784 A JP15074784 A JP 15074784A JP S6129259 A JPS6129259 A JP S6129259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
line
thermal
thermal head
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15074784A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunichi Nagano
長野 文一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15074784A priority Critical patent/JPS6129259A/ja
Publication of JPS6129259A publication Critical patent/JPS6129259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はi熱記録装置に関し、特に中間調を記録するこ
との可能なこの種記録装置に関するものである。
〈従来技術〉 従来、中間調の表現方法としてディザ法が知られている
。この方法は単位面積当りの密度にょっ、て表現され、
例えば単位面積4X4ドツトの場合、16階調えられる
即ち、従来感熱記畔装置旧個の発熱素子か単に印刷する
か印刷しないかのlll#、IIQI+の記録しかでき
ない、これらの2値で中間調(濃淡)全表現するには複
数個のドツトの集合(例えば4X4マトリクスのドツト
)を1画素とし、この画素中で印刷されるドツトと印刷
されないドツトとの比率を変えることによって中間調を
記録していた。
しかしながら、この方式では前記1画素(4×4ドツト
)にお妙る1階調は1ドツト面積となっており、従って
階調表現はそのドツト面積(4×4の16通り)で限ら
れるものとなり、階調表現としては充分な表現ができな
いつまり解像度が悪いという欠点があった。
〈発明の目的〉 本発明は上記従来の問題を解決するために提案されたも
ので、より解像度の良い階調表現のできる感熱記録装置
を提供することにある。
換言すると、本発明は記録紙の走行量を1ドツトの面積
のI/M単位で移動させ、その移動単位毎に記録走査さ
せることにより解像度の良い階調表現ができるようにし
たものである。     −〈実施例〉 第1図は本発明感熱記録装置の全体構成を概略的に示し
たブロック図であり□、点線で示した大きなブロック1
が感熱記録装置部を示している。また、2はイメージス
キャナーであり、3は例えばデータ処理装置で構成され
る階調パターン発生器、4はメモリ回路である。
前記イメージスキャナー2によって読取られた画情報は
1画素5ビツトの階調信号で階調ノくターン発生器8へ
送られ、該階調ノ(ターン発生器3は入力された画調信
号から予め決められた階調・くターン(例えばディザ法
)に展開し、メモリ回路4に記憶する。このメモリ回路
4は少なくともn×8ビツト容量を有し、記録装置部l
の各記録ライン毎に読出され、この各ラインデータは前
記装置部lのプリンタ制御回路5に供給される。
前記記録装置部lはプリンタ制御回路5、第2′図に具
体的に示すドライバー回路6、タイミング 、発生器7
、第8図に示す構成となったサーマルへラド8、プラテ
ン9及び前記プラテン9を駆動して紙送りを行わせるス
テッピングモータ10を備えている。
次に第2図において、前記ドライバー回路6の具体的構
成を説明すると、前記サーマルヘッド8はn個の発熱素
子TH1−THnを有しており、またこの発熱素子TH
□〜THnは夫々対応して設けられたスイッチング素子
(トランジスタ)TRI −TRnによって0N−OF
F制御される。
前記スイッチング素子TR1〜TRnは夫々そ    
  )のベースに制御ゲート(アントゲ−))GT1〜
GTnが接続されており、各ゲートGTl−GTnの一
方の入力端は記録動作指示を示すストローブ信号5TR
Bとなっておりまた他方の入力端には各ケートGT□〜
GTnに対応したラッチ回路F F s −F F n
のラッチ出力となっている。
前記ラッチ回路FF1〜FFnには1ラインの記録デー
タが入力される5R1−8Rn ビットのシフトレジス
タSRからラッチ信号TLATcHに同期してその1ラ
インの記録データをラッチするものである。
また、前記シフトレジスタSRにはデータ入力ラインD
in  から記録データか入力されると共にシフトクロ
ックTSIFTに同期して順次右シフトされ、1ライン
の記録データか入力される。
従って、今前記シフトレジスタSRのSRnに記録デー
タ′1”が入力され、当該データ11″がラッチ信号T
LATCHに同期してラッチ回路FFnに保持され、更
にストローブ信号5TRBが出力されると制御ゲートG
Tnか開き、これによってスイッチング素子TRnがO
N動作して発熱素子THnに通電されることになる。
前記発熱素子T Hs ” T Hnを有するサーマル
ヘッド8は第3図に示すように1ライン記録するための
発熱素子TH,〜THnを有しており、この1つの発熱
素子の大きさは横1/12厘、縦1/12閤に形成され
ている。
一方、上記第1図に示した感熱記録部lのプリンタ制御
回路5は紙送り制御つまりステッピングモータ10、プ
ラテン9の駆動系を、前記発熱素子の縦長さ1/12■
の半分である1/12 X 1/12鱈単位毎に紙送り
するように制御するものである。
つまり、紙送り方向において1/12 sg幅で1ライ
ンの記録を行なった後に、紙送りとしては1/12 X
 1/ 2 mだけ送られるものである。
これを第4図において示すと、第4図は記録紙面を示し
、各実線で示すブロック1−1,1−2.2−1.2−
2 ・・・の大きさは1/12−X 1/12−を示し
、1個の発熱素子の記録面積に対応する。
従って、M走査のときにサーマルヘッド8はライン1つ
まり1−1.1−2. 1−8−1−nを記録走査する
この記録走査後に、紙送りが行われるのであるが、この
紙送りは1/12 X I/2一単位であることから1
−1 、 1−2. 1−8−1−nのマトリクスの丁
度上半分だけか送られる状態となり、次のM+1の記録
走査のときにサーマルヘッド8は前記1−1.  I 
−2,l−8−1−nの下半分と2ラインの上半分であ
る2−1,2−2,2−:(・・・2− nの上半分が
記録ラインとなる。以後順次M+2.M+8・・・と記
録走査が行われるものである0 この第4図に示した記録の記録動作を第5図のタイミン
グチャートで示しており、記録走査Mにおいてシフトレ
ジスタSRのSR1とSRsに記録信号11”が夫々あ
り、$1 ドツトと第5ドツトが1ライン目の第4図に
おける1−1,1−5のマトリクスに記録し、次にM+
1の記録走査においてシフトレジスタSRのSRsに記
録信号’1”があり、第5ドツトが第4図の1−5のマ
トリクスの下半分と2−5のマトリクスの上半分の領域
に記゛録するものである。このため、前記2−5のマト
リクスは単位面積の1/2 のみ記録されることになる
このことは、ディザ法による階調記録で例えば4×4の
マトリクスで従来16階調しか表現できなかったのが、
この場合には4×4のマトリクスで16×2の32階調
の表現が可能となる。換言すると解像度の良い階調表現
ができることになる0く効果〉 以上のように本発明の感熱記録装置にあっては、記録紙
の送り方向に対して1 /Nmmの解像度をもつ複数の
発熱素子を有したサーマルヘッドの1ライン記録走査毎
に、I/NX 1/M−(Mは整数)単位で記録紙の送
り制御させて次の記録ラインを設定するようにしたもの
であり、これにより1つの発熱素子による1ドツトの記
録面積の1/M単位での記録紙の送り制御によってより
解像度の良い階調表現ができるこの種の記録装置を提供
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明感熱記録装置の概略構成を示す    
   1ブロック図、第2図は同装置のドライバー回路
を示す図、第8図はサーマルヘッドの構成を示す図、第
4図は同装置による記録例を示す図、第5図は記録動作
を示すタイミングチャートである。 1:感熱記録装置部、   2:イメージスキャナー、
  3:階調パターン発生回路、  4:メモリ回路、
  5:プリンタ制御回路、6:ドライバー回路、  
 7:タイミング発生器、8:サーマルヘッド、   
9ニブラテン、lOニスチッピングモータ、   T 
H1〜THn:発熱素子、  TRI〜TRnニスイツ
チング素子、  GT1〜GTn  :制御ゲート、F
F□〜FFn :ラッチ回路、  S Rz 〜SRn
:シフトレジスタ。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の発熱素子からなるサーマルヘッドと、前記サ
    ーマルヘッドの記録ラインと直交する方向に記録紙を移
    動させる手段を備え、前記サーマルヘッドの記録ライン
    方向への記録走査と前記記録紙の送りによって順次記録
    する感熱記録装置において、 記録紙の送り方向に対して1/Nmmの解像度をもつ前
    記発熱素子を有したサーマルヘッドの1ライン記録走査
    毎に1/N×1/Mmm(Mは整数)単位で記録紙の送
    り制御させて次の記録ラインを設定するようにしたこと
    を特徴とする感熱記録装置。
JP15074784A 1984-07-19 1984-07-19 感熱記録装置 Pending JPS6129259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074784A JPS6129259A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074784A JPS6129259A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129259A true JPS6129259A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15503533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15074784A Pending JPS6129259A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386961A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp 記録装置
JPH01218860A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fujitsu Ltd プリンタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386961A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp 記録装置
JPH01218860A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fujitsu Ltd プリンタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2114850A (en) Thermal head drive system for thermal printer
US4933686A (en) Method of and apparatus for transferring an image in a thermal transfer printer
EP0215471B1 (en) Thermal recording apparatus
JPH0790642B2 (ja) サ−マルプリンタ
US5382965A (en) Wax transfer type thermal printing method and thermal printer
JPS6129259A (ja) 感熱記録装置
JP3020732B2 (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JP3497216B2 (ja) 画像形成方式
JPS61247161A (ja) 感熱記録装置
JP2577115B2 (ja) 溶融型カラー熱転写記録方法
JPH06198958A (ja) Ledプリンタにおける高密度画像形成方法
KR930023883A (ko) 열전사 감열기록 기기의 면적계조 제어장치와 방법
JPS61148074A (ja) 感熱画像記録装置
JP2883239B2 (ja) 熱記録方法
JP2927092B2 (ja) ドット印字方法
JPH05155051A (ja) カラー画像記録方法
JPH1134383A (ja) サーマルヘッド駆動装置およびサーマルヘッド駆動方法
KR940005150B1 (ko) 열전사 컬러프린터의 색기록방법
JPS62231771A (ja) 感熱記録装置
JPH08197769A (ja) サーマルプリンタ
JPS58158275A (ja) 感熱記録装置
JPH05116355A (ja) 溶融型熱転写記録方法
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPH0787519B2 (ja) プリント方法
JPS63297070A (ja) ブロック印字方式による感熱画像記録方式