JPS61292277A - デジタル磁気記録再生装置 - Google Patents

デジタル磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS61292277A
JPS61292277A JP60134870A JP13487085A JPS61292277A JP S61292277 A JPS61292277 A JP S61292277A JP 60134870 A JP60134870 A JP 60134870A JP 13487085 A JP13487085 A JP 13487085A JP S61292277 A JPS61292277 A JP S61292277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
gate
clock
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60134870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619912B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ii
井伊 ▲浩▼志
Katsufumi Koyanagi
小柳 克文
Shuhei Yasuda
安田 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60134870A priority Critical patent/JPH0619912B2/ja
Priority to EP86108246A priority patent/EP0206221B1/en
Priority to CA000511793A priority patent/CA1286398C/en
Priority to DE8686108246T priority patent/DE3669087D1/de
Priority to US06/875,711 priority patent/US4845574A/en
Publication of JPS61292277A publication Critical patent/JPS61292277A/ja
Publication of JPH0619912B2 publication Critical patent/JPH0619912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • G11B20/225Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions for reducing wow or flutter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は磁気テープデータ記録再生装置の改良に関し、
特に複数トラックを有するテープデータの再生信号を時
分割処理方式によりデジタル処理を行う知際し、ワウフ
ラッタ等による変動に対してデータ誤り率を小さくなる
よう対処したデジタル磁気記録再生装置に関するもので
ある。
〈発明の概要〉 本発明はテープ記録データを再生、時分割処理方式によ
り、デジタル処理を行なう複数のトラックを有するデジ
タル磁気記録再生装置において、クロック抽出条件を細
分化することにより、ワウフラッタ等による変動に対し
てデータ誤り率を小さくするようにしたものである。
〈従来の技術〉 従来より、デジタル信号が記録された磁気テープの再生
信号からデータ及びクロックを抽出するデジタル磁気記
録再生装置は種々提案されており、例えばその−例とし
て従来は、デジタル信号の再生波形をチャンネルビット
レートのM倍の周波数でサンプリングし、相隣る2つの
サンプリング値にもとずいてデジタル信号が基準レベル
と交叉する点からサンプル時点までの間隔を演算し、こ
の演算出力に基いてデジタル信号のデータを検出するだ
めのデータ検出信号を発生していた(特開昭59−92
410号公報参照)。またこの従来の装置は、例えばに
ピントでPCM化されたデジタルオーディオ信号を、磁
気テープ上のn本のトラックに記録するような場合、各
トラックの信号をシリアルにデジタル処理することによ
り、ハードウェアのかなりの部分を各トラック間で共用
することができ、且つIC化が容易なデータ検出装置を
得るよってしたものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上記従来の装置は、磁気テープの再生信号から
クロックを検出するのに1種類の判定で行なっており、
テープフラッタ等によるジッタ変動に対処することが出
来ず、データ誤り率が大きくなるという問題点があった
本発明はこのような点に鑑みて創案されたもので、再生
信号よりデータ及びクロックを抽出するデジタル処理回
路に訃いて、クロック検出条件を増しジッタ、ワウフラ
ッタ等に対処して容易に制御し得るようにしたデジタル
磁気記録再生装置を提供することを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、テープ記録データを再生時分割処理方式によ
り、デジタル処理を行なう複数のトラックを有するデジ
タル磁気記録再生装置において、再生信号のサンプリン
グデータの前後の位相情報の比較を行なう比較手段と、
サンプリングデータの前後の位相情報と所定の値との比
較を行なう比較手段と、連続するゼロレベル交差を検出
する検出手段と、これらの各比較手段及び検出手段の比
較及び検出出力にもとずいてクロック抽出の判定を行な
う判定手段を備えるように構成している。
〈作用〉 上記の如き構成により、再生信号よりデータ、クロック
を抽出する位相同期ループ回路手段において、再生信号
のサンプリングデータの前後の位相情報の比較及びサン
プリングデータの前後の位相情報と所定の値との比較と
、連続するゼロレベル交差の検出を各々に行なってクロ
ック抽出の判定を行ない、再生信号のジッタ、ワウフラ
ッタ等に対処してクロック抽出が容易に行なわれる。
〈実施例〉 以下図面にしたがって本発明の一実施例を詳細に説明す
るが、例として最小磁化反転間隔(Tmin)=0.B
T、最大磁化反転間隔(Tmax)=3.2T、NRZ
型変調方式について述べる。
第1図は本発明のデジタル磁気記録再生装置のクロック
、データ抽出部のブロック構成図である。
@1図において、1はA/D変換器であり、このA/D
 変換器1において、ヘッドから読み出された再生信号
■(増幅・波形等化されている゛)をにビットのデジタ
ルデータに変換する・この変換は例えば2の補数を用い
て、再生信号の+、−の極性をMSB(Most  5
1gn1ficant  Bit)の*Q#、tlll
lで表わしている。
A/D 変換器1の出力はにビット並列辣遅延回路2に
導かれ、現在のデータ■と前のデータ■を後述の0デ一
タ検出回路7、排他的論理和ゲート(以下E x −O
Rゲートという)3、絶対値回路4.5及び演算回路6
等によって比較して再生信号のサンプリング点における
位相位置、並びに極性を検出する。即ち、再生信号tま
0レベル検出され、再生信号の0レベル交差点を検出し
て位相補正を行なうものである。Ex−ORゲート3に
より現在のデータ■と前のデータ■の符号ビット(MS
B)のみを比較し、E x −ORゲート3の出力がI
t O11ならばデータは同極性、v′I nならば異
極性、すなわちゼロレベル交差ありと判定する。ただし
、現在のデータ■が’0”(すなわちサンプリング点が
ゼロレベル上にある)で、前のデータ■が負極性のとき
データは同極性であるとし、次のデータが正極性のとき
に異極性とし、また前のデータが正極性のときデータは
同極性であるとし、次のデータが負極性のときに異極性
とする・ すなわち、現在のSi++のデータ■はNORゲ−)7
1.ANDゲー)72.OR1ゲート73゜OR2ゲー
)74.7延回路A及び遅延回路Bにより構成された0
デ一タ検出回路7に入力され、このOデータ検出回路7
を構成す:i%NORゲート71に入力された5if1
のデータ■は、+0”であるか否かが判定され、Si+
1のデータ■が* 0 #のときにNORゲート71か
ら+1#が出力される。Si+zの極性を示すSign
信号(MSB)はNORゲート71に入力されるととも
に遅延回路A及びORIゲート73に入力される。NO
Rゲート71の出力が+1”でかつ遅延回路Aの出力が
′1#のときにアンドゲート72は′1#を出力して、
遅延回路B及びORIゲート73に入力される。ORI
ゲート73はSi+xのSign信号が* 1 nのと
き、またはANDゲート72の出力が′1“のときに′
1″を出力し、OR2ゲート74は遅延回路Bの出力が
11#またはORIする。第3図のタイミング図はこの
状態を示したものであり、現在のデータSi+1が11
 Onで、前のデータSiが負極性のとき、OR2ゲー
ト74の出力は+1“であり、E x −ORゲート3
の出力は10#となり、データは同極性であると判定し
、次のデータが正極性であれば、OR2ゲート74の出
力は+1#であり、E x −ORゲート3の出力は′
1#となり、データは異極性であると判定する。
上記現在のデータ■は絶対値回路4に入力され、また前
のデータ■は絶対値回路5に入力されて、各々絶対値■
及び■に演算され、この演算結果の絶対値■及び■は各
々演算回路6に入力される・演算回路6は現在のデータ
■の絶対値■と前のデータ■の絶対値■から lsi 十五 I   +   l5il      
2(は現在。デー、     ) の演算を行なって、ゼロレベル交差点からのSi+1点
に対する位相間隔値Pを算出するものである。
算出さf″L力位相間隔値Pは比較器8において、加算
器11及び12とmビット並列遅延回路13によって構
成されている位相ループの出力0と比較され、比較信号
■は(P−Pi)となる。比較器8の出力はループゲイ
ンに相当する係数器9の係数K(0<K≦1)によって
数値補正される。。
循環ループ内の位相データは再生信号がゼロレベル交差
点を横切るときのみ修正されれば良いためEx−ORゲ
ート3の出力が+1“のときのみ、論理積ゲート(以下
ANDゲートという)10を開いて修正されるようにな
っている。すなわち、Ex−ORゲート3の出力が′1
”のとき、比較器8の出力は、ループゲインに相当する
係数器9の係数K(0<K≦1)により数値補正されて
、加算器11の他方に入力される。加算された結果は、
修正位相データOとしてmビット並列遅延回路13に加
えられる。
Ex−ORゲート3の出力が′0”のときは、再生信号
■がゼロレベル交差しないものとしてANDゲー)10
を閉じ、循環ループ内の位相が加算器11−遅延回路1
3−加算器12−加算器11−・・・と循環する。
上述までの回路構成は、前掲した特開昭59−9241
0号公報に記載されたものと基本的には同じである。
しかしながら、本発明はクロック抽出において、第2図
に示すような条件下でクロック抽出の判定を行なうこと
を特徴としている。
すなわち、第5図に示すように、比較器17.18.1
9を設け、これらの比較器17.18.19に上記デー
タSiのサンプリング点での位相Pi と、ンータSi
+tのサンプリング点での位相p i ’+ 1を各々
入力し、位相Pi とp i + sの大小比較及び位
相Pi  mPi+1と所定の値(N/2)との大小比
較と、サンプル点の連続するゼロレベル交差検出を行な
い、クロック抽出の判定を行なうものである。
第4図は本発明の実施例におけるクロック抽出判定基準
を説明するための図であり、同図(a) 、 (b)(
c)及び(d)は共に再生信号のπ点(ゼロ点よすN/
2進んだ点)がPi とPi+1の間に1個ある場合の
状態を示したものであり、同図(a)においては条件P
i>Pi+1.Pi≧N/2.pi−z≧N/2のとき
上記状態であると判定する。また同図(b)においては
条件 Pi>Pi+1.Pi◇/2.Pi+l<N/2のとき
上記状態であると判定する。また同図(c)及び(d)
において、条件 pi<pi+1j Pi<N/2.  Pi+t≧N/
2のとき上記状態であると判定する。またサンプリング
点が連続してゼロ交差点を横切る場合、すなわちE x
 −ORゲート3が連続して“l〃を出方した場合、P
i及びpi+sの大小比較に関係なくπ点があると検出
する。
上記条件にて抽出された再生クロックに対する再生デー
タの抽出において、再生データは通常Siの符号とする
が、Ex−ORゲート3の出力が11”でかつ条件 P>Pi+1 N/2 のとき、Sin、の符号とする。
この判定により、ジッタ・ワウフラッタ等による誤率の
少ないデータ及びクロックの抽出が可能となる。
第5図は上記クロック抽出判定を行なうクロック抽出判
定回路及びデータ抽出回路の構成を示すブロック図であ
る。
第5図において、14,15.16はラッチ回路であり
、このラッチ回路14はmピット並列遅延回路13の出
力0の信号Piをサンプリング周波数fsのタイミング
で保持し、ラッチ回路15は加算器11の出力■の信号
P i + iをfsのタイミングで保持し、ラッチ回
路16は演算器6の出力■の信号Pをfsのタイミング
で保持する・17.18.19はそれぞれ比較器であり
、比較路14の出力信号Piが入力端Aに入力されると
共にラッチ回路15の出力信号P i + 1が入力端
Bに入力される。また比較器19にはラッチ回路15の
出力信号Pi+1が入力端Aに入力されると共に、′N
/2“に相当する値が入力端Bに入力される。これらの
比較器17,18.19のそれぞれA>B、、A=B、
A<B出力と、E x −ORゲート3の出力■が上記
したクロック検出の条件によりクロックを抽出するクロ
ック検出回路20に入力される。クロック検出回路20
は、クロック検出条件を満たしている時に’1”を出力
し、クロック検出条件を満たしていない時は′0″を出
力する。クロック検出回路20の出力はフリップ70ツ
ブ24のデータ入力端子に入力され、fsのタイミング
で取り込まれる。フリップ70ツブ24の出力はAND
ゲート26に入力され、ANDゲート26のもう一方の
入力にはfsが入力される。ANDゲート26の出力は
ANDゲート26の入力が両方とも1“のときfsのタ
イミングで1”が出力され、この信号が再生クロックと
なるO 次にこのクロック判別に対応して上記したデータ判定条
件にもとづいてデータを抽出する。この動作を行なう回
路構成は同じく第S図に示しており、特にゼロレベル交
差点を横切るときのデータSi 、 Si++ の符号
について判定する。したがって循環ループを自走してい
るときは、データはSiまたはS i + 1のどちら
の符号で表わしてもよい。
第5図において、21は減算器であり、この減算器21
の一方の入力端にはラッチ回路15の出力信号Pi−z
が入力され、他方の入力端には’N/2”に相当する値
が入力される。減算器21の出力は比較器22の入力端
Bに入力さ八、比較器22の他方の入力端Aにはラッチ
回路16の出力信号Pが入力され、比較器゛22はP>
P1++  N/2のときn 1 rrを出力し、その
他のときはtt Onを出力する。比較器22の出力、
Siの符号を示す信号■及びE x −ORゲート3の
出力■はデータ検出回路23に入力される。データ検出
回路23は入力された信号■、■及びOによって上記し
たデータ判定条件にもとづくデータ抽出を行なう。
すなわち、データ検出回路23は通常Si  (信号■
)の符号を再生データとして出力し、Ex−ORゲート
3の出力■が11#でから信号Oが1”(P > P 
i + t  N/2  が成立したとき)のときSi
十+の符号、すなわちSiの反転した信号を再生データ
として出力する。このデータ検出回路23の出力はフリ
ップ70ツブ25のデータ入力に入力され、再生クロッ
クのタイミングで7リツプフロツプ25より出力され再
生クロックに同期した再生データが抽出されることにな
る。
第6図は上記第1図及び@5図に示した回路の動作状態
を表わすタイミングチャートを示しており、各部の数字
は、第1図、第5図中の数字と対応させている。
なお、上記説明け1トランク用について説明してきだが
、複数トラック(n)ランク数とする)のときにおいて
は、例えば第1図における並列遅延回路2及び13の遅
延回路数をn回路とすることにより対応することができ
る。
上記実施例においては、Tm1n=0.8T 。
Tm1n=0.2T、NRZ型変調方式について述べた
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばN
RZI型変調方式等の他の変調方式にも適用可能である
〈発明の効果〉 以上のように本発明は、クロック抽出条件を細分化する
ことによりワウフラッタ等による変動に対してデータ誤
り率を小さくすることが出来、その結果有用なデジタル
磁気記録再生装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部ブロック構成図、
第2図は0デ一タ検出回路の具体的構成例を示すブロッ
ク図、第3図はその動作説明に供発明の実施例における
クロック抽出判定基準を説明するための図、@5図はク
ロック及びデータ抽出回路の具体的構成例を示すブロッ
ク図、第6図はクロック抽出、データ抽出回路の各部信
号のタイミングを示す図である。 1・・・KビットA/D 変換器、  2・・・Kビッ
ト並列遅延回路、 3・・・排他的論理和ゲート、4.
5・・・絶対値回路、 6・・・演算回路、  7・・
・0デ一タ検出回路、 8・・・比較器、 9・・・係
数器、10・・・論理積ゲート、  11.12・・・
加算器、13・・・mビット並列遅延回路、  14,
15゜16・・・ラッチ回路、  17.18.19・
・比較器、20・・・クロック検出回路、 21・・・
減算器、22・・・比較器、 23・・データ検出回路
、 2,4゜25・・・フリップフロップ回路、  2
6・・論理積ゲート。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テープ記録データを再生、時分割処理方式により、
    デジタル処理を行なう複数のトラックを有するデジタル
    磁気記録再生装置において、再生信号のサンプリングデ
    ータの前後の位相情報の比較を行なう比較手段と、 サンプリングデータの前後の位相情報と所定の値との比
    較を行なう比較手段と、 サンプリング点が連続してゼロ交差点を横切るときを検
    出する検出手段と、 上記各比較手段及び検出手段の各出力にもとずいてクロ
    ック抽出の判定を行なう判定手段とを備えてなることを
    特徴とするデジタル磁気記録再生装置。 2、ある2つのサンプリングデータの値とそれぞれの位
    相情報によりデータ抽出の判定を行ない、この判定の結
    果によりデータクロックを抽出するようになしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデジタル磁気記
    録再生装置。
JP60134870A 1985-06-18 1985-06-18 デジタル磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0619912B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134870A JPH0619912B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 デジタル磁気記録再生装置
EP86108246A EP0206221B1 (en) 1985-06-18 1986-06-17 Apparatus for recording and reproducing digital signal
CA000511793A CA1286398C (en) 1985-06-18 1986-06-17 Apparatus for recording and reproducing digital signal
DE8686108246T DE3669087D1 (de) 1985-06-18 1986-06-17 Aufzeichnungs- und wiedergabegeraet fuer ein digitales signal.
US06/875,711 US4845574A (en) 1985-06-18 1986-06-18 Apparatus for recording and reproducing digital signals on magnetic tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134870A JPH0619912B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 デジタル磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292277A true JPS61292277A (ja) 1986-12-23
JPH0619912B2 JPH0619912B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=15138397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134870A Expired - Lifetime JPH0619912B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 デジタル磁気記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4845574A (ja)
EP (1) EP0206221B1 (ja)
JP (1) JPH0619912B2 (ja)
CA (1) CA1286398C (ja)
DE (1) DE3669087D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540805B2 (ja) * 1986-04-12 1996-10-09 ソニー株式会社 ディジタル信号の伝送装置
JPH069106B2 (ja) * 1987-07-22 1994-02-02 シャープ株式会社 ディジタルデ−タ検出器
EP0352338B1 (en) * 1988-02-04 1994-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for recording or reproducing time code and time code convertor
US4964107A (en) * 1990-03-14 1990-10-16 International Business Machines Corporation Relative timing precompensation of high-speed pulse signals for digital magnetic recoding
JP2932744B2 (ja) * 1991-05-10 1999-08-09 ブラザー工業株式会社 スタンプ装置
JP2694403B2 (ja) * 1991-12-13 1997-12-24 シャープ株式会社 ディジタルデータ検出器
US5400188A (en) * 1993-12-06 1995-03-21 Ford Motor Company Blank detector for cassette tape player
FR2801149B1 (fr) 1999-10-28 2002-02-01 St Microelectronics Sa Dispositif electronique de calcul du dephasage mutuel de deux signaux incidents echantillonnes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999221A (ja) * 1973-01-25 1974-09-19
US4355284A (en) * 1977-09-01 1982-10-19 Honeywell Inc. Phase correction system
US4328587A (en) * 1979-02-19 1982-05-04 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Phase slip detector and systems employing the detector
JPH065593B2 (ja) * 1982-09-28 1994-01-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置のパルス回路
JPS5992410A (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 Sony Corp デ−タ検出装置
IT1214377B (it) * 1984-06-13 1990-01-18 Torino Sip Societa Italiana Pe Circuito numerico per l estrazione di segnali di sincronismo da un flusso seriale di dati codificati
DE3422828A1 (de) * 1984-06-20 1986-01-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Datenempfaenger fuer aufgezeichnete daten
JPS61222072A (ja) * 1985-03-26 1986-10-02 Sharp Corp デイジタル磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0206221A2 (en) 1986-12-30
US4845574A (en) 1989-07-04
EP0206221B1 (en) 1990-02-21
DE3669087D1 (de) 1990-03-29
EP0206221A3 (en) 1988-01-13
CA1286398C (en) 1991-07-16
JPH0619912B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214264A (en) Digital data detecting apparatus
JPH01296733A (ja) ディジタル形位相同期回路
JPS61292277A (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPS61222072A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPH08161829A (ja) デジタル情報再生装置及びデジタルpll装置
CA1287882C (en) Digital data detector
JP2002008322A (ja) クロック抽出回路
JPH07220398A (ja) 記録信号再生方法及びその装置
JP2694403B2 (ja) ディジタルデータ検出器
JP3135646B2 (ja) 2進ビット流の処理装置
JPS62270066A (ja) デジタルデ−タ処理回路
JP3063807B2 (ja) データ検出装置
JPS595410A (ja) デジタルデ−タ検知装置
JPS61126667A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JP2870060B2 (ja) 符号化方法
JP2880402B2 (ja) 位相同期回路
JPH01317274A (ja) デジタル信号再生装置
JPS61126668A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPH0621822A (ja) 2値化回路及び情報再生装置
JPH04182968A (ja) 最尤復号制御方式
JPH04355268A (ja) 磁気記録再生装置の記録再生方法
JPH0460905A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH08279248A (ja) デイジタル信号復号装置
JPS6220442A (ja) デイジタル位相同期回路
JPH0334745A (ja) ディジタル信号のデータ識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term