JPS61291363A - 紙葉類処理装置 - Google Patents
紙葉類処理装置Info
- Publication number
- JPS61291363A JPS61291363A JP60131257A JP13125785A JPS61291363A JP S61291363 A JPS61291363 A JP S61291363A JP 60131257 A JP60131257 A JP 60131257A JP 13125785 A JP13125785 A JP 13125785A JP S61291363 A JPS61291363 A JP S61291363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- carrier
- specified number
- bills
- banknote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/30—Arrangements for removing completed piles
- B65H31/3009—Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
- B65H31/3018—Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forming Counted Batches (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はたとえば夜間金庫などの入金金額を集計する入
金集計機において、入金金額の集計と紙幣の整理業務で
ある指定枚数区分を同時に行うようにした紙葉類処理装
置に関する。
金集計機において、入金金額の集計と紙幣の整理業務で
ある指定枚数区分を同時に行うようにした紙葉類処理装
置に関する。
近年、夜間金庫などの入金金額の集計と現金の分類計数
を行う現金分類集計機が実用化され、可成りの成果をあ
げている。
を行う現金分類集計機が実用化され、可成りの成果をあ
げている。
しかしながら、従来は入金紙幣を分類計数し伝票内容と
一致したとき、その取引によりて一時保管に搬送集積さ
れた紙幣を収納庫に収納する作業と、同一金種の紙幣を
たとえば、100枚ずつ区分する作業とが、別作束また
は作業者の手作業として扱われており、入金紙幣の分類
。
一致したとき、その取引によりて一時保管に搬送集積さ
れた紙幣を収納庫に収納する作業と、同一金種の紙幣を
たとえば、100枚ずつ区分する作業とが、別作束また
は作業者の手作業として扱われており、入金紙幣の分類
。
計数、収納と100枚ごとの指定枚数区分とで約2倍の
処理時間を要していた。
処理時間を要していた。
そこで、入金紙幣の分類、計数を行ない、入金伝票の内
容と照合し収納すると同時に、前記紙幣を100枚ずつ
区分集積する装置を備えた入金集計機の開発が望まれて
いる。
容と照合し収納すると同時に、前記紙幣を100枚ずつ
区分集積する装置を備えた入金集計機の開発が望まれて
いる。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、紙葉類を分類計数すると同時にこれを
指定枚数づつ区分収納できるように紙葉類処理装置を提
供しようとするものである。
とするところは、紙葉類を分類計数すると同時にこれを
指定枚数づつ区分収納できるように紙葉類処理装置を提
供しようとするものである。
本発明は上記目的を達成するため、集積部から排出され
る紙葉類を指定枚数づつ保持部材により多段に収納保持
する収納部を設けることにより、紙葉類を分類計数する
と同時に指定枚数づつ区分処理できるようにしたもので
ある。
る紙葉類を指定枚数づつ保持部材により多段に収納保持
する収納部を設けることにより、紙葉類を分類計数する
と同時に指定枚数づつ区分処理できるようにしたもので
ある。
以下、この発明の実施例を図面に従い説明する。第1図
は本発明の結束装置付入金集計機の概略斜視図、第2図
はその内部構造を示す全体的な概略断面図である。
は本発明の結束装置付入金集計機の概略斜視図、第2図
はその内部構造を示す全体的な概略断面図である。
図中1は分類集計機本体、2はこの本体1の左側面に接
続された結束装置であり、前記本体1の右上部には紙幣
投入口3と紙幣リジェクトロイとが設けられている。そ
して、紙幣投入口3に対向する本体1内には紙幣取出装
置5が設けられており、投入口3に載置されている紙幣
Pが一枚ずつ順次に取出され、取込搬送路6内に送り込
まれるようになっている。そして、取出された紙幣Pは
取込搬送路6の搬送途中において紙幣の金種、真偽、正
損1表裏等を判別する判別部7を通過するようになって
゛いる。この判別部7によって異常と判別された紙幣P
は紙幣リジェクトロイに送られ、正常な紙幣Pは第1の
振分ゲート81Lによって図中左方へ案内される。
続された結束装置であり、前記本体1の右上部には紙幣
投入口3と紙幣リジェクトロイとが設けられている。そ
して、紙幣投入口3に対向する本体1内には紙幣取出装
置5が設けられており、投入口3に載置されている紙幣
Pが一枚ずつ順次に取出され、取込搬送路6内に送り込
まれるようになっている。そして、取出された紙幣Pは
取込搬送路6の搬送途中において紙幣の金種、真偽、正
損1表裏等を判別する判別部7を通過するようになって
゛いる。この判別部7によって異常と判別された紙幣P
は紙幣リジェクトロイに送られ、正常な紙幣Pは第1の
振分ゲート81Lによって図中左方へ案内される。
また、前記判別部7によって表と判別された紙幣Pは第
1の搬送路9へ導かれ、裏と判別された紙幣Pは第2の
振分ゲート8bによって第2搬送路すなわち表裏反転搬
送路11へ導かれ裏から表に反転修正される。なお、第
1搬送路9と第2搬送路(表裏反転搬送路)11の紙幣
通過時間は同一に設定されており、一定ピツチで搬送さ
れてくる紙幣Pが第2振分デート8bによって振分けら
れて別々の搬送路9,11を通過しても合流部12で合
流する時に衝突やピッチ詰まりを起すことなく、一定ピ
ツチで合流搬送されるようになっている。
1の搬送路9へ導かれ、裏と判別された紙幣Pは第2の
振分ゲート8bによって第2搬送路すなわち表裏反転搬
送路11へ導かれ裏から表に反転修正される。なお、第
1搬送路9と第2搬送路(表裏反転搬送路)11の紙幣
通過時間は同一に設定されており、一定ピツチで搬送さ
れてくる紙幣Pが第2振分デート8bによって振分けら
れて別々の搬送路9,11を通過しても合流部12で合
流する時に衝突やピッチ詰まりを起すことなく、一定ピ
ツチで合流搬送されるようになっている。
ここで、最初に判別部7で正常と判断された紙幣P及び
該紙幣と同種の紙幣Pは第3の振分子−ト10によって
施封搬送路18へ案内され、またそれ以外の他の紙幣P
は区分搬送路13へ搬送され金種ごとに区分されるよう
になっている。この区分搬送路13の下方には金種ごと
に区分された紙幣を順次面方向に積層した状態で集積す
る一時保管庫14!L〜14dと、この一時保管庫に集
積された紙幣P・・・を支承し該紙幣を入金金額と入金
伝票の内容が一致した時に収納庫15&〜15dへ収納
せしめるシャッター装置16が設けられている。更に、
各収納庫15a〜15dへの紙幣収納を確実にするため
に、一時保管庫14a〜14d内の紙幣を収納庫15a
〜15aに押し込む押込み装置17が設けられている。
該紙幣と同種の紙幣Pは第3の振分子−ト10によって
施封搬送路18へ案内され、またそれ以外の他の紙幣P
は区分搬送路13へ搬送され金種ごとに区分されるよう
になっている。この区分搬送路13の下方には金種ごと
に区分された紙幣を順次面方向に積層した状態で集積す
る一時保管庫14!L〜14dと、この一時保管庫に集
積された紙幣P・・・を支承し該紙幣を入金金額と入金
伝票の内容が一致した時に収納庫15&〜15dへ収納
せしめるシャッター装置16が設けられている。更に、
各収納庫15a〜15dへの紙幣収納を確実にするため
に、一時保管庫14a〜14d内の紙幣を収納庫15a
〜15aに押し込む押込み装置17が設けられている。
なお、前記のような紙幣搬送装置を備えた分類集計機は
特願昭57−209693号に係わる発明として既に特
許出願され、同公開公報によって公知の技術となってい
るので、詳細な構造説明は省略する。
特願昭57−209693号に係わる発明として既に特
許出願され、同公開公報によって公知の技術となってい
るので、詳細な構造説明は省略する。
次に、結束装置2について説明すると、最初に判別部7
で正常と判断された紙幣P及び該紙幣と同種の紙幣Pは
前記振分e −ト10によって施封搬送路18に案内さ
れる。第3図において、19は施封搬送路18から順次
搬出される紙幣Pを羽根19h、19h間に受入れ保持
し、集積室21方向への回転によって集積室21に順次
排紙集積させる羽根車である。この羽根車19はセ・母
レーター回転軸34の外側に第4図の如く軸受35を介
して回転可能に支承された結合ホイール部36と、この
結合ホイール部36の外周から放射方向に突設された回
転方向に渦巻状に湾曲する多数枚の羽根19a・・・と
からなり、結合ホイール部36に設けた歯車36aと電
動機駆動歯車(図示せず)との噛合により第3固在回シ
方向(反時計回シ方向)に一定の速度で回転されるよう
になっている。
で正常と判断された紙幣P及び該紙幣と同種の紙幣Pは
前記振分e −ト10によって施封搬送路18に案内さ
れる。第3図において、19は施封搬送路18から順次
搬出される紙幣Pを羽根19h、19h間に受入れ保持
し、集積室21方向への回転によって集積室21に順次
排紙集積させる羽根車である。この羽根車19はセ・母
レーター回転軸34の外側に第4図の如く軸受35を介
して回転可能に支承された結合ホイール部36と、この
結合ホイール部36の外周から放射方向に突設された回
転方向に渦巻状に湾曲する多数枚の羽根19a・・・と
からなり、結合ホイール部36に設けた歯車36aと電
動機駆動歯車(図示せず)との噛合により第3固在回シ
方向(反時計回シ方向)に一定の速度で回転されるよう
になっている。
20は前記羽根車I9の左右両側に第4図の如く配置し
た左右一対のセパレータであり、この両セパレータ2Q
はセ・9レ一タ回転軸34のセパレータ支持体37に一
端を枢着した回動支点20aを有し、且つセパレータ回
転軸34と直交する方向に延出したレバ一部33に回転
自在なローラ転子からなるカム保合部33&と、セパレ
ータ待機位置(イ)において羽根車190羽根回転外径
より内方に位置し羽根19aの突出方向に延在する指定
枚数区分用の受部38とを設けた第3図の如き形状の回
転レバーで構成され、この回転レバー屋のセパレータ2
0はセパレータ支持体37に一端を固定し他端をレバー
支点寄りの位置に調節固定したコイルスプリング(図示
せず)のパネカでセパレータ回転軸34の切欠部に係合
する方向に回動付勢されている。なお、その他の構成は
先願発明の特願昭59−97802号のものと同様であ
るので省略する。
た左右一対のセパレータであり、この両セパレータ2Q
はセ・9レ一タ回転軸34のセパレータ支持体37に一
端を枢着した回動支点20aを有し、且つセパレータ回
転軸34と直交する方向に延出したレバ一部33に回転
自在なローラ転子からなるカム保合部33&と、セパレ
ータ待機位置(イ)において羽根車190羽根回転外径
より内方に位置し羽根19aの突出方向に延在する指定
枚数区分用の受部38とを設けた第3図の如き形状の回
転レバーで構成され、この回転レバー屋のセパレータ2
0はセパレータ支持体37に一端を固定し他端をレバー
支点寄りの位置に調節固定したコイルスプリング(図示
せず)のパネカでセパレータ回転軸34の切欠部に係合
する方向に回動付勢されている。なお、その他の構成は
先願発明の特願昭59−97802号のものと同様であ
るので省略する。
前記集積室21の底面は仕切板91.92によって開閉
されるようになっており、その下方部には収納部92が
設けられている。この収納部92は離間対向するコンベ
アベルト93・93を備え、これらコンベアベルト93
.93はグーリ95 、95 、96’、 96間に掛
は渡され無端走行されるようになっている。また、上記
コンベアベルト93.93にはそれぞれ所定間隔を存し
て複数枚の保持部材としてのグレート97 a * 9
7 b・・・が回動自在に取付けられ、これらプレート
97 m 、97 b・・・は図示しないスプリングに
よυ水平状態を維持するように付勢されている。また、
94.94は上記プレート97h、97b・・・をガイ
ドするガイド板である。
されるようになっており、その下方部には収納部92が
設けられている。この収納部92は離間対向するコンベ
アベルト93・93を備え、これらコンベアベルト93
.93はグーリ95 、95 、96’、 96間に掛
は渡され無端走行されるようになっている。また、上記
コンベアベルト93.93にはそれぞれ所定間隔を存し
て複数枚の保持部材としてのグレート97 a * 9
7 b・・・が回動自在に取付けられ、これらプレート
97 m 、97 b・・・は図示しないスプリングに
よυ水平状態を維持するように付勢されている。また、
94.94は上記プレート97h、97b・・・をガイ
ドするガイド板である。
また、上記収納部92の下部側にはキャリア22が設け
られ、このキャリア22により上記収納部92から排出
される指定枚数(たとえば100枚)の紙幣P・・・を
次工程に移送するようになっている。
られ、このキャリア22により上記収納部92から排出
される指定枚数(たとえば100枚)の紙幣P・・・を
次工程に移送するようになっている。
このキャリア22は水平な受部23hと、集積紙幣群P
・・・の短手方向一端面をバックアップする支持部23
bとを有する第5図に示すようなL字形部材23で構成
されて、可動フレーム24に一体的に取付けられている
。なお、可動フレーム24の一側枠24mはガイドシャ
フト25に摺動自在に外嵌された軸受筒26に固定され
、可動フレーム24の他側枠24bにはガイドレール2
7のガイド溝271L内に介在するガイドローラ27が
取付けられている。そして、このキャリア22はキャリ
アドライバ57の作動によって紙幣Pの集積方向と直交
する方向に往復移動される。
・・・の短手方向一端面をバックアップする支持部23
bとを有する第5図に示すようなL字形部材23で構成
されて、可動フレーム24に一体的に取付けられている
。なお、可動フレーム24の一側枠24mはガイドシャ
フト25に摺動自在に外嵌された軸受筒26に固定され
、可動フレーム24の他側枠24bにはガイドレール2
7のガイド溝271L内に介在するガイドローラ27が
取付けられている。そして、このキャリア22はキャリ
アドライバ57の作動によって紙幣Pの集積方向と直交
する方向に往復移動される。
前記キャリア22をガイドシャフト25及びガイドレー
ル27に沿って往復移動させるキャリアドライバ57は
第9図に示すように、サイドフレーム30に取付けたモ
ータ59によって回転されるドライブスプロケット58
にと、サイドフレーム30に対して回転自在に取付けら
れたアイドルスプロケット58Bと、この両スプロケッ
ト58に、58B間に掛装された無端状のチェーン61
と、このチェーン61の任意の中間IJ yり部に第8
図の如く取付けられた係合ローラ61aと、この保合ロ
ー261mの嵌合切欠部62aを有したキャリア取付プ
ラケット62とから構成されている。従りて、前記キャ
リア22は係合ロー:761&とキャリア取付ブラケッ
ト62の切欠係合によりチェーン61の動きと追従して
移動できることになる。
ル27に沿って往復移動させるキャリアドライバ57は
第9図に示すように、サイドフレーム30に取付けたモ
ータ59によって回転されるドライブスプロケット58
にと、サイドフレーム30に対して回転自在に取付けら
れたアイドルスプロケット58Bと、この両スプロケッ
ト58に、58B間に掛装された無端状のチェーン61
と、このチェーン61の任意の中間IJ yり部に第8
図の如く取付けられた係合ローラ61aと、この保合ロ
ー261mの嵌合切欠部62aを有したキャリア取付プ
ラケット62とから構成されている。従りて、前記キャ
リア22は係合ロー:761&とキャリア取付ブラケッ
ト62の切欠係合によりチェーン61の動きと追従して
移動できることになる。
々お、前記キャリア22のL字形部材23と羽根車19
及びセ/4レータ20は第4図の如き入れ子状態になっ
ており、集積室21内に導かれた紙幣Pがキャリア支持
部23bに短手方向一端面を尚接させることにより、こ
の方向の取揃えが行なわれた状態に集積されるようにな
っている。また、前記紙幣Pの長手方向の取揃えについ
ては施封搬送路18の基準ガイド部側に位置するサイド
フレーム30に取揃え基準面31&を有する固定ガイド
31を第4図2第6図の如く取付けると共に、この固定
ガイド31と反対側の位置に前記紙幣Pの端面を叩いて
取揃え基準面31h側に紙幣Pを揃える特願昭59−1
43984号の先願発明と同様な可動取揃え部材29を
設けるか、又はキャリア22の移動動作に連動してキャ
リア移動方向と直交する方向に叩き動作する特願昭59
−143985号の先願発明と同様な取揃え板32(第
5図。
及びセ/4レータ20は第4図の如き入れ子状態になっ
ており、集積室21内に導かれた紙幣Pがキャリア支持
部23bに短手方向一端面を尚接させることにより、こ
の方向の取揃えが行なわれた状態に集積されるようにな
っている。また、前記紙幣Pの長手方向の取揃えについ
ては施封搬送路18の基準ガイド部側に位置するサイド
フレーム30に取揃え基準面31&を有する固定ガイド
31を第4図2第6図の如く取付けると共に、この固定
ガイド31と反対側の位置に前記紙幣Pの端面を叩いて
取揃え基準面31h側に紙幣Pを揃える特願昭59−1
43984号の先願発明と同様な可動取揃え部材29を
設けるか、又はキャリア22の移動動作に連動してキャ
リア移動方向と直交する方向に叩き動作する特願昭59
−143985号の先願発明と同様な取揃え板32(第
5図。
第6図明示)を設けて、紙幣Pの長手方向の取揃えが自
動的に行なえるようにしている。
動的に行なえるようにしている。
而して、施封搬送路18から順次排出される紙幣Pは羽
根車190羽根19m、19m+内に受入保持され、羽
根車190回転に伴って集積室21内に導かれ、仕切板
99上に順次集積される。この時すなわち指定枚数内(
例えば100枚)の紙幣搬送時にはセパレータ20の受
部38が搬送路18の搬出口近傍の待機位置(イ)にあ
る。そして、指定枚数最後の紙幣Pが所定の検出位置(
第8図に示す検出器18mの位置)を通過すると、七ノ
9レータ20が羽根車190回転方向と同一方向に同一
速度で回動され、集積室2ノへの排紙受止め集積位置「
第3図(ロ)で示す位置〕で回転停止し、指定枚数以降
の後続紙幣Pをセパレータ受部38上に一時集積させる
。
根車190羽根19m、19m+内に受入保持され、羽
根車190回転に伴って集積室21内に導かれ、仕切板
99上に順次集積される。この時すなわち指定枚数内(
例えば100枚)の紙幣搬送時にはセパレータ20の受
部38が搬送路18の搬出口近傍の待機位置(イ)にあ
る。そして、指定枚数最後の紙幣Pが所定の検出位置(
第8図に示す検出器18mの位置)を通過すると、七ノ
9レータ20が羽根車190回転方向と同一方向に同一
速度で回動され、集積室2ノへの排紙受止め集積位置「
第3図(ロ)で示す位置〕で回転停止し、指定枚数以降
の後続紙幣Pをセパレータ受部38上に一時集積させる
。
一方、前記集積室21の仕切板99上の紙幣群P・・・
は後続の紙幣Pがセ/Jレータ20で保持されている間
に仕切板91.91の開放により、第10図(、)に示
すようにコンベアグレート97&。
は後続の紙幣Pがセ/Jレータ20で保持されている間
に仕切板91.91の開放により、第10図(、)に示
すようにコンベアグレート97&。
97&上に移載される。このように、移載されると、プ
ーリ95.96の回転によりコンベア93.93が矢印
方向に走行され、第10図(b)に示すようにグレート
97b 、97bが集積室21の下部側に位置し、プレ
ート97 a、97 aとの間に第1の保持室を構成し
て紙幣群P・・・をその中に収納するとともに集積室2
1の仕切板91.91が閉塞される。
ーリ95.96の回転によりコンベア93.93が矢印
方向に走行され、第10図(b)に示すようにグレート
97b 、97bが集積室21の下部側に位置し、プレ
ート97 a、97 aとの間に第1の保持室を構成し
て紙幣群P・・・をその中に収納するとともに集積室2
1の仕切板91.91が閉塞される。
しかるのち、セパレータ20が動作し、受部38上に保
持されている紙幣P・・・が第10図(c)に示すよう
に仕切板91.91上に移載される。
持されている紙幣P・・・が第10図(c)に示すよう
に仕切板91.91上に移載される。
これにより、プレー)97a+ 97h上の紙幣群Pは
仕切板91.91上の紙幣Pと区分されることになる。
仕切板91.91上の紙幣Pと区分されることになる。
以後、順次、同様にして仕切板91.91上に紙幣Pが
指定枚数集積されるごとに仕切板91.91が開放され
るとともにコンベアベルト93.93が所定量走行され
てプレート97b。
指定枚数集積されるごとに仕切板91.91が開放され
るとともにコンベアベルト93.93が所定量走行され
てプレート97b。
97a・・・上に指定枚数づつ移載され保持されていく
。そして、コンベアベルト93.93の走行により、グ
レート97h 、97hが第10図(、)に示すように
最下段に位置し開放することによ)キャリア22上に移
載され、キャリア22の移動によυ、後工程である結束
部へ送り込まれる。そして、前記キャリア22が元の位
置に復帰すると、プレート97b、97bが最下段に移
動されて開放されキャリア22上に移載される。以後、
順次、同様にしてプレート97c。
。そして、コンベアベルト93.93の走行により、グ
レート97h 、97hが第10図(、)に示すように
最下段に位置し開放することによ)キャリア22上に移
載され、キャリア22の移動によυ、後工程である結束
部へ送り込まれる。そして、前記キャリア22が元の位
置に復帰すると、プレート97b、97bが最下段に移
動されて開放されキャリア22上に移載される。以後、
順次、同様にしてプレート97c。
97d・・・上の紙幣Pがキャリア22上に移載され結
束部へ送り込まれることになる。
束部へ送り込まれることになる。
ところで、前記集積室21のキャリア移動方向に位置す
る案内ガイド39はキャリア22の移動時に集積紙幣P
の通過可能な位置に逃げ移動する可動構造に構成されて
いる。即ち、この可動構造の案内ガイド39は下端部が
キャリア集積紙幣Pの指定枚数集積高さより高位に位置
する固定がイド39hと、この固定ガイド391Lの下
端部間に上下回動可能にピン39cで第7図の如く枢支
された可動ガイド39bとで構成され、この可動ガイド
39bは前記キャリア22が紙幣集積位置にある時は固
定ガイド39aの延長方向に第3図の如く回動停止し、
前記キャリア22の次工程方向への移動時にはキャリア
集積紙幣Pの通過可能々外逃げ一位置に第7図の如く回
動変位するようになっている。
る案内ガイド39はキャリア22の移動時に集積紙幣P
の通過可能な位置に逃げ移動する可動構造に構成されて
いる。即ち、この可動構造の案内ガイド39は下端部が
キャリア集積紙幣Pの指定枚数集積高さより高位に位置
する固定がイド39hと、この固定ガイド391Lの下
端部間に上下回動可能にピン39cで第7図の如く枢支
された可動ガイド39bとで構成され、この可動ガイド
39bは前記キャリア22が紙幣集積位置にある時は固
定ガイド39aの延長方向に第3図の如く回動停止し、
前記キャリア22の次工程方向への移動時にはキャリア
集積紙幣Pの通過可能々外逃げ一位置に第7図の如く回
動変位するようになっている。
次に、指定枚数区分されキャリア22によって移送され
る紙幣群P・・・に帯状の熱着テープを巻き付ける結束
部について第8図、第9図の図面に従い説明する。
る紙幣群P・・・に帯状の熱着テープを巻き付ける結束
部について第8図、第9図の図面に従い説明する。
この結束部は一方の面に熱溶融剤をコーティングした帯
状材、例えば熱着テープMTを供給するテープフィーダ
40と、このテープフィーダ40から供給された熱着チ
ーfMTを前記キャリア22によって移送される紙幣群
P・・・の回りに巻回するワインダ41と、このワイン
ダ41によって巻回された紙幣群P・・・を抑圧して圧
縮保持するクランパ42と、紙幣群P・・・の回りに巻
回された熱着テープMTを熱溶着する熱着部43とから
構成されている。
状材、例えば熱着テープMTを供給するテープフィーダ
40と、このテープフィーダ40から供給された熱着チ
ーfMTを前記キャリア22によって移送される紙幣群
P・・・の回りに巻回するワインダ41と、このワイン
ダ41によって巻回された紙幣群P・・・を抑圧して圧
縮保持するクランパ42と、紙幣群P・・・の回りに巻
回された熱着テープMTを熱溶着する熱着部43とから
構成されている。
前記テープフィーダ40はサイドフレーム30に止着さ
れているフィーダーブラケット46に対して、ピンチロ
ーラホルダー47を回動可能に枢支し、このホルダー4
7の自由端部にピンチローラ48を回転可能に軸支する
と共に、このピンチローラ48に当接するフィードロー
ラ49をドライブシャフト50によって取付けた構成と
なっている。このフィードローラ49とピンチロー24
8の前方には固定刃5JAと、ソレノイド54の作動で
固定刃53Aに沿って往復移動する可動刃53Bとから
なるテープ切断装置が設けられている。更に、このテー
プ切断装置の前方には熱着チー7’MTを案内するガイ
ドグレート55とガイドローラ56とが配置されている
。
れているフィーダーブラケット46に対して、ピンチロ
ーラホルダー47を回動可能に枢支し、このホルダー4
7の自由端部にピンチローラ48を回転可能に軸支する
と共に、このピンチローラ48に当接するフィードロー
ラ49をドライブシャフト50によって取付けた構成と
なっている。このフィードローラ49とピンチロー24
8の前方には固定刃5JAと、ソレノイド54の作動で
固定刃53Aに沿って往復移動する可動刃53Bとから
なるテープ切断装置が設けられている。更に、このテー
プ切断装置の前方には熱着チー7’MTを案内するガイ
ドグレート55とガイドローラ56とが配置されている
。
なお、前記フィードローラ49の駆動系は第9図に示す
ようになっており、前記ドライブシャフト50はギヤ群
44を介して中間部にブレーキ51を備えたブレーキ軸
45と連結され、又このブレーキ軸45はギヤ群52を
介してフィードモータ60に連結されている。このフィ
ードモータ60は可逆モータであり、ワインダ41によ
って熱着チーfMTが紙幣群P・・・に巻回された後に
逆転し、巻回した熱着テープMTを前記ガイドローラ5
6を介して引き戻すことにより緊締するようになってい
る。
ようになっており、前記ドライブシャフト50はギヤ群
44を介して中間部にブレーキ51を備えたブレーキ軸
45と連結され、又このブレーキ軸45はギヤ群52を
介してフィードモータ60に連結されている。このフィ
ードモータ60は可逆モータであり、ワインダ41によ
って熱着チーfMTが紙幣群P・・・に巻回された後に
逆転し、巻回した熱着テープMTを前記ガイドローラ5
6を介して引き戻すことにより緊締するようになってい
る。
前記ワインダ4ノの構成について説明する。
先ず、第9図に示すように前記サイドフレーム30には
ラジアルベアリング等を内蔵したベアリングブロック6
5が取付けられておシ、このベアリングブロック65に
はドライブシャフト66が回転可能に保持されている。
ラジアルベアリング等を内蔵したベアリングブロック6
5が取付けられておシ、このベアリングブロック65に
はドライブシャフト66が回転可能に保持されている。
このドライブシャフト660基部と端部にはストップカ
ラー67とストッププレート68とがドライブシャフト
66と一体回転可能に取付けられ、このストップカラー
67とストッププレート68との間にはガイドシャフト
69がドライブシャフト66と平行に取付けられてナロ
ーガイド70を形成し、このナローガイド70には摺動
ブロック71が摺動可能に嵌合されている。また、この
摺動ブロック71には前記フィーダ40から供給された
熱着テープMTを保持するテープキャッチ72が設けら
れ、又このテープキャッチ72をドライブシャフト66
と共に回転させるキャッチドライバ75が設けられてい
る。
ラー67とストッププレート68とがドライブシャフト
66と一体回転可能に取付けられ、このストップカラー
67とストッププレート68との間にはガイドシャフト
69がドライブシャフト66と平行に取付けられてナロ
ーガイド70を形成し、このナローガイド70には摺動
ブロック71が摺動可能に嵌合されている。また、この
摺動ブロック71には前記フィーダ40から供給された
熱着テープMTを保持するテープキャッチ72が設けら
れ、又このテープキャッチ72をドライブシャフト66
と共に回転させるキャッチドライバ75が設けられてい
る。
このキャッチドライバ75は前述したキャリアドライバ
57の動力を伝達する動力伝達装置例えばアイドルスジ
ロケット58Bと同軸一体に回転する第1のギヤ63に
と、この第1ギヤ63kに噛合する第2のギヤ63T3
と、この第2ギヤ63Bと同軸一体に回転する第3のギ
ヤ63Cと、この第3ギヤ63Cから第8図に示すタイ
ミングベルト63Dを介して回転力が伝達される第4の
ギヤ63E(この第4ギヤは前記ドライブシャフト66
に取付けられて該シャフトを回転させる)とから構成さ
れている。
57の動力を伝達する動力伝達装置例えばアイドルスジ
ロケット58Bと同軸一体に回転する第1のギヤ63に
と、この第1ギヤ63kに噛合する第2のギヤ63T3
と、この第2ギヤ63Bと同軸一体に回転する第3のギ
ヤ63Cと、この第3ギヤ63Cから第8図に示すタイ
ミングベルト63Dを介して回転力が伝達される第4の
ギヤ63E(この第4ギヤは前記ドライブシャフト66
に取付けられて該シャフトを回転させる)とから構成さ
れている。
このように、キャッチドライバ75はキャリアドライバ
57と同一の駆動源モータ59によって駆動されるよう
になっているので、前記キャリア22の移動とテープキ
ャッチフコ0回転とは連動することになる。
57と同一の駆動源モータ59によって駆動されるよう
になっているので、前記キャリア22の移動とテープキ
ャッチフコ0回転とは連動することになる。
ここで、両者の連動タイミングを第8図に基いて説明す
る。前記キャリア22がキャリアホームポジシ冒ン(C
RHP )にある時は、テープキャッチ72は第8図に
示す実線の位置(CTHP )に位置し、このときチェ
ーン6ノに取付けられている係合ローラ61aは第8図
に示す実線の位置(RHP )をとる。また、前記キャ
リア22がシールボ・ゾション(CH2F )に第8図
想像線で示すように到達した時には前記係合ローラ61
aはアイドルスプロケット58B上に示す位置(RTO
P )をとる。そして、保合ローラ61hがリバースポ
ジション(RP)まで来たとき、前記テープキャッチ7
2は一回転位置を越えた位置(CTSP )をとるよう
になる。
る。前記キャリア22がキャリアホームポジシ冒ン(C
RHP )にある時は、テープキャッチ72は第8図に
示す実線の位置(CTHP )に位置し、このときチェ
ーン6ノに取付けられている係合ローラ61aは第8図
に示す実線の位置(RHP )をとる。また、前記キャ
リア22がシールボ・ゾション(CH2F )に第8図
想像線で示すように到達した時には前記係合ローラ61
aはアイドルスプロケット58B上に示す位置(RTO
P )をとる。そして、保合ローラ61hがリバースポ
ジション(RP)まで来たとき、前記テープキャッチ7
2は一回転位置を越えた位置(CTSP )をとるよう
になる。
なお、係合ローラ61&がRTOP位置とRP位置との
間で移動する時は、この係合ローラ61hはキャリア取
付ブラケット62の切欠部62aから係合離脱するので
、テープキャッチ72だけが一回転位置からオーバーラ
ンすることになる。そして、前記モータ59が逆転し前
記係合ローラ61&がRHPの位置まで逆転移動するこ
とによりキャリア22がキャリアホームポジション(C
RHP )に復帰するようになる。
間で移動する時は、この係合ローラ61hはキャリア取
付ブラケット62の切欠部62aから係合離脱するので
、テープキャッチ72だけが一回転位置からオーバーラ
ンすることになる。そして、前記モータ59が逆転し前
記係合ローラ61&がRHPの位置まで逆転移動するこ
とによりキャリア22がキャリアホームポジション(C
RHP )に復帰するようになる。
前記キャリア22上に指定枚数の紙幣Pが集積すると、
案内がイド39の可動ガイド39bが第7図及び第8図
想像線で示すように回動変位し紙幣群P・・・を通過可
能とする。また同時に、テープフィーダ40により熱着
チー7’MTが所定長さ繰り出され、その端部がテープ
キャッチ72によって保持される。
案内がイド39の可動ガイド39bが第7図及び第8図
想像線で示すように回動変位し紙幣群P・・・を通過可
能とする。また同時に、テープフィーダ40により熱着
チー7’MTが所定長さ繰り出され、その端部がテープ
キャッチ72によって保持される。
前記キャリア22がホームポジション(CRHP )か
らシールポジション(CH2F )に移動を始めると、
前記キャリア22の移動と連動してテープキャッチ72
が回転し、この間フィーダ40により熱着、チーfMT
が繰り出され、キャリア22上の紙幣群P・・・を熱着
テープMTにて巻回する。そして、前記キャリア22が
シールポジション(CH2F )に停止し、テープキャ
ッチ72が更に回転してキャリア22の底部に回り込み
、紙幣群P・・・と接触する位置(CTSP )にて停
止する。
らシールポジション(CH2F )に移動を始めると、
前記キャリア22の移動と連動してテープキャッチ72
が回転し、この間フィーダ40により熱着、チーfMT
が繰り出され、キャリア22上の紙幣群P・・・を熱着
テープMTにて巻回する。そして、前記キャリア22が
シールポジション(CH2F )に停止し、テープキャ
ッチ72が更に回転してキャリア22の底部に回り込み
、紙幣群P・・・と接触する位置(CTSP )にて停
止する。
次いで、クランパ442がクランパがイド73の溝部7
3mに沿って押印装置74と共に下降し、キャリア22
上の紙幣群P・・・をキャリアL字形部材23の上に押
え付ける。このクラン・卆42がキャリア22上の紙幣
群P・・・を押え付けると、可逆モータ60の逆転によ
ってフィードローラ49が逆転し、熱着チー7’MTを
印き戻して紙幣群P・・・を巻回している熱着テープM
Tを緊締する。その後、熱着チー7’MTの端末がカッ
ター53に、53Bにて切断され、熱着部43のカム7
8が回転してレバー76と共にヒーター76がし・ぐ−
軸79の回りを回動し、ヒーター76をキャリア底部に
おいて熱着テープMTに圧着させ、熱着テープ同志を互
いに熱溶着させる。
3mに沿って押印装置74と共に下降し、キャリア22
上の紙幣群P・・・をキャリアL字形部材23の上に押
え付ける。このクラン・卆42がキャリア22上の紙幣
群P・・・を押え付けると、可逆モータ60の逆転によ
ってフィードローラ49が逆転し、熱着チー7’MTを
印き戻して紙幣群P・・・を巻回している熱着テープM
Tを緊締する。その後、熱着チー7’MTの端末がカッ
ター53に、53Bにて切断され、熱着部43のカム7
8が回転してレバー76と共にヒーター76がし・ぐ−
軸79の回りを回動し、ヒーター76をキャリア底部に
おいて熱着テープMTに圧着させ、熱着テープ同志を互
いに熱溶着させる。
而して、前記カム78は更に回転し、同時に前記レバー
77がキャリア22上の紙幣群P・・・から離れた位置
まで退く。また、熱着テープMTが溶着されると同時に
押印装置74が動作して、銀行名や日付等を紙幣結束の
熱着テープMT上に押印する。この押印が終了すると、
クランパがイド73に沿って押印装置74とクランパぐ
42がテープキャッチ220回転半径外へ退避する。同
時に、テープキャッチ72が熱着テープMTの保持を解
除し、キャリアモータ59の逆転と共に第8図反時計回
りの方向に回転し、又このテープキャッチ720回転に
連動して前記キャリア22が熱着テープMTで結束され
た紙幣群P・・・(以下紙幣束Qという)を載置したま
まホームポジション(CRHP )側ニ向かって移動す
る。この時、案内ガイド39の可動ガイド39bは固定
ガイド39hの延長方向に回動しているので、この可動
ガイド39bにキャリア22上の紙幣束Qが当接し、該
紙幣束Qはその下方にあるシュート80上に落下する。
77がキャリア22上の紙幣群P・・・から離れた位置
まで退く。また、熱着テープMTが溶着されると同時に
押印装置74が動作して、銀行名や日付等を紙幣結束の
熱着テープMT上に押印する。この押印が終了すると、
クランパがイド73に沿って押印装置74とクランパぐ
42がテープキャッチ220回転半径外へ退避する。同
時に、テープキャッチ72が熱着テープMTの保持を解
除し、キャリアモータ59の逆転と共に第8図反時計回
りの方向に回転し、又このテープキャッチ720回転に
連動して前記キャリア22が熱着テープMTで結束され
た紙幣群P・・・(以下紙幣束Qという)を載置したま
まホームポジション(CRHP )側ニ向かって移動す
る。この時、案内ガイド39の可動ガイド39bは固定
ガイド39hの延長方向に回動しているので、この可動
ガイド39bにキャリア22上の紙幣束Qが当接し、該
紙幣束Qはその下方にあるシュート80上に落下する。
このシュート80には紙幣束Qの通過検出装置81が設
けられ、この検出装置81により紙幣束Qのシュート8
0上への落下のタイミングを検出し、結束装置2内に規
定時間より長く紙幣束Qが滞在していないかどうかをチ
ェックしている。
けられ、この検出装置81により紙幣束Qのシュート8
0上への落下のタイミングを検出し、結束装置2内に規
定時間より長く紙幣束Qが滞在していないかどうかをチ
ェックしている。
このように熱着テープMTにて結束された紙幣束Qはシ
ュート80面を重力によシ滑降し、第1図に示す紙幣束
排出口82より結束装置20機体外へ排出されることに
なる。
ュート80面を重力によシ滑降し、第1図に示す紙幣束
排出口82より結束装置20機体外へ排出されることに
なる。
なお、以上述べたような結束装置2と略同様な結束装置
は特願昭57−52913号に係わる先願発明として、
同公開公報にも開示されている。但し、この結束装置は
紙幣整理作業に独立使用されるものであって、本発明の
ように入金集計機に装置されるものではない。
は特願昭57−52913号に係わる先願発明として、
同公開公報にも開示されている。但し、この結束装置は
紙幣整理作業に独立使用されるものであって、本発明の
ように入金集計機に装置されるものではない。
以上述べた説明で明らかなように、紙幣投入口3に一括
投入された複数金種が混在する紙幣Pのうち、最初に判
別部7で正常と判断された紙幣P及び該紙幣と同種の紙
幣Pが集積室21に指定枚数ずつ区分集積され、キャリ
ア移動で結束部に送られて結束されるようになり、また
それ以外の他の紙幣は区分搬送路13から一時保管庫1
4&〜14dに集積されるようになる。
投入された複数金種が混在する紙幣Pのうち、最初に判
別部7で正常と判断された紙幣P及び該紙幣と同種の紙
幣Pが集積室21に指定枚数ずつ区分集積され、キャリ
ア移動で結束部に送られて結束されるようになり、また
それ以外の他の紙幣は区分搬送路13から一時保管庫1
4&〜14dに集積されるようになる。
そして、入金内訳が入金伝票と一致した場合に、一時保
管庫14h〜14dに集積されている分類・計数済の紙
幣Pはシャッター装置16と押込み装置17の動作によ
り収納庫15h〜15tl内に自動的に収納される。
管庫14h〜14dに集積されている分類・計数済の紙
幣Pはシャッター装置16と押込み装置17の動作によ
り収納庫15h〜15tl内に自動的に収納される。
ここで、指定金種の紙幣Pが指定枚数で割切れない指定
枚数未満の端数を持つときの処理方法について説明する
。この場合には、集積室21内の紙幣Pを仕切板91.
91を開放することにより、第10図(f)に示すよう
にプレート97 a r 97 a上(紙幣pD)に保
持して仕切板91.91を閉塞し、その口座の合計金額
の照合を終了させる。つぎに、次の口座の入金紙幣の分
類計数をはじめ仕切板91.91上に集積された紙幣P
、の枚数が前口座の端数収納枚数PDと合せたとき、指
定枚数となったところで、セ/J?レータ20を作動さ
せ、後続の紙幣Pを受部38で受は止める。しかるのち
、シャッタ91.91を開きグレー)!97b、97b
上に紙幣群P、を移載する。
枚数未満の端数を持つときの処理方法について説明する
。この場合には、集積室21内の紙幣Pを仕切板91.
91を開放することにより、第10図(f)に示すよう
にプレート97 a r 97 a上(紙幣pD)に保
持して仕切板91.91を閉塞し、その口座の合計金額
の照合を終了させる。つぎに、次の口座の入金紙幣の分
類計数をはじめ仕切板91.91上に集積された紙幣P
、の枚数が前口座の端数収納枚数PDと合せたとき、指
定枚数となったところで、セ/J?レータ20を作動さ
せ、後続の紙幣Pを受部38で受は止める。しかるのち
、シャッタ91.91を開きグレー)!97b、97b
上に紙幣群P、を移載する。
このようにして、P8は枚数確定紙幣として扱われ、P
DとP工を合せて指定枚数となる。
DとP工を合せて指定枚数となる。
なお、上記一実施例においては、口座ごとの端数を別の
プレート97*、97m+97b。
プレート97*、97m+97b。
97bに各々集積させたが、第10図(g)に示すよう
に仕切板91.91とプレート97a。
に仕切板91.91とプレート97a。
97hとの間に集積室5を設は端数を仕切板91.91
の開閉により、指定枚数づつグレート97m、97a上
に集積させるようにしてもよい。
の開閉により、指定枚数づつグレート97m、97a上
に集積させるようにしてもよい。
また、紙葉類としては紙幣に限られることなく、小切手
、商品券などの有価証券も判別部の判別内容を変更する
ことにより、指定枚数づつ区分して集積させることがで
きる。
、商品券などの有価証券も判別部の判別内容を変更する
ことにより、指定枚数づつ区分して集積させることがで
きる。
その他、本発明は要旨の範囲内において種々変形実施で
きることは勿論である。
きることは勿論である。
本発明は以上説明したように、計数分類された紙葉類を
集積部に指定枚数づつ集積させたのちこれを収納部の保
持部材に指定枚数づつ多段に保持させて収納するから、
紙葉類の分類計数と指定枚数区分を同時に行なうことが
でき、処理時間を著しく短縮化できるという効果を奏す
るものである。
集積部に指定枚数づつ集積させたのちこれを収納部の保
持部材に指定枚数づつ多段に保持させて収納するから、
紙葉類の分類計数と指定枚数区分を同時に行なうことが
でき、処理時間を著しく短縮化できるという効果を奏す
るものである。
第1図は本発明の結束装置付入金集計機を示す概略斜視
図、第2図は同人全集計機の内部構造を示した概略断面
図、第3図は結束装置の区分集積装置部を示す正面図、
第4図は同集積装置部の横断平面図、第5図はキャリア
構造を示す斜視図、第6図は紙幣の取揃え手段を説明す
るための集積装置部の横断平面図、第7図はキャリア案
内ガイドの作用説明図、第8図は結束装置による紙幣の
結束動作を説明するための動作説明図、tg9図は結束
装置の駆動系を示す平面図、第10図(a)〜(g)は
集積室から排出される紙幣を多段に収納保持する動作を
示す説明図である。 P・・・紙幣(紙葉類)、21・・・集積室(集積部)
、97m、97b・・・、・・・プレート(保持部材)
、92・・・収納部。 特許出願人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第3図 第4図 第10図(a) 第10図(b) 第10図(c) 第10図(d) 第10図(e) 第10 El(f)
図、第2図は同人全集計機の内部構造を示した概略断面
図、第3図は結束装置の区分集積装置部を示す正面図、
第4図は同集積装置部の横断平面図、第5図はキャリア
構造を示す斜視図、第6図は紙幣の取揃え手段を説明す
るための集積装置部の横断平面図、第7図はキャリア案
内ガイドの作用説明図、第8図は結束装置による紙幣の
結束動作を説明するための動作説明図、tg9図は結束
装置の駆動系を示す平面図、第10図(a)〜(g)は
集積室から排出される紙幣を多段に収納保持する動作を
示す説明図である。 P・・・紙幣(紙葉類)、21・・・集積室(集積部)
、97m、97b・・・、・・・プレート(保持部材)
、92・・・収納部。 特許出願人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第3図 第4図 第10図(a) 第10図(b) 第10図(c) 第10図(d) 第10図(e) 第10 El(f)
Claims (3)
- (1)分類計数された紙葉類を指定枚数集積させたのち
これを排出させる集積部と、この集積部から排出される
紙葉類を指定枚数づつ保持部材により多段に収納保持す
る収納部とを具備したことを特徴とする紙葉類処理装置
。 - (2)集積部はその底面を開閉する仕切体を備えたこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙葉類処理装
置。 - (3)収納部に収納した指定枚数の紙葉類を結束部に搬
送しこれを結束することを特徴とする特許請求の範囲第
1項または第2項記載の紙葉類処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60131257A JPS61291363A (ja) | 1985-06-17 | 1985-06-17 | 紙葉類処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60131257A JPS61291363A (ja) | 1985-06-17 | 1985-06-17 | 紙葉類処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61291363A true JPS61291363A (ja) | 1986-12-22 |
Family
ID=15053686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60131257A Pending JPS61291363A (ja) | 1985-06-17 | 1985-06-17 | 紙葉類処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61291363A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02158560A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-06-19 | Musashi Eng Co Ltd | 紙葉類のスタック装置 |
US4973035A (en) * | 1987-11-06 | 1990-11-27 | Systel International S.P.A. | Stacking and compacting device for photographic prints |
JPH0364972U (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-25 | ||
US5040783A (en) * | 1990-09-10 | 1991-08-20 | The Procter & Gamble Company | Rotary stacker |
US5251890A (en) * | 1990-03-14 | 1993-10-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Ejected sheet stacking tray system |
US6443450B1 (en) * | 2000-11-30 | 2002-09-03 | Xerox Corporation | Sheet stacking apparatus and method |
KR100446093B1 (ko) * | 2002-03-29 | 2004-08-30 | 주식회사 도모링크 | 지폐 계수겸 결속 장치 |
WO2005023691A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-17 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for depositing sheet of paper onto a stack |
US7549634B2 (en) * | 2004-07-16 | 2009-06-23 | Lg N-Sys Inc. | Delivery clamp module of media dispenser and control method thereof |
US7658376B2 (en) | 2003-08-29 | 2010-02-09 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for depositing sheet of paper onto a stack using intermediate transport member |
US7758045B2 (en) * | 2004-07-16 | 2010-07-20 | Lg N-Sys Inc. | Media dispenser |
US20120098189A1 (en) * | 2009-04-02 | 2012-04-26 | De La Rue International Limited | Apparatus for strapping stacks of sheet documents, apparatus for forming stacks of sheet documents and corresponding methods |
CN103310534A (zh) * | 2013-05-09 | 2013-09-18 | 浙江方泰电器有限公司 | 一种带纸币收集系统的清分机 |
WO2017072881A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙葉類格納装置及び紙葉類格納装置の格納方法 |
-
1985
- 1985-06-17 JP JP60131257A patent/JPS61291363A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4973035A (en) * | 1987-11-06 | 1990-11-27 | Systel International S.P.A. | Stacking and compacting device for photographic prints |
JPH02158560A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-06-19 | Musashi Eng Co Ltd | 紙葉類のスタック装置 |
JPH0364972U (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-25 | ||
US5251890A (en) * | 1990-03-14 | 1993-10-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Ejected sheet stacking tray system |
US5040783A (en) * | 1990-09-10 | 1991-08-20 | The Procter & Gamble Company | Rotary stacker |
US6443450B1 (en) * | 2000-11-30 | 2002-09-03 | Xerox Corporation | Sheet stacking apparatus and method |
KR100446093B1 (ko) * | 2002-03-29 | 2004-08-30 | 주식회사 도모링크 | 지폐 계수겸 결속 장치 |
US7658376B2 (en) | 2003-08-29 | 2010-02-09 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for depositing sheet of paper onto a stack using intermediate transport member |
WO2005023691A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-17 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for depositing sheet of paper onto a stack |
US7549634B2 (en) * | 2004-07-16 | 2009-06-23 | Lg N-Sys Inc. | Delivery clamp module of media dispenser and control method thereof |
US7758045B2 (en) * | 2004-07-16 | 2010-07-20 | Lg N-Sys Inc. | Media dispenser |
US20120098189A1 (en) * | 2009-04-02 | 2012-04-26 | De La Rue International Limited | Apparatus for strapping stacks of sheet documents, apparatus for forming stacks of sheet documents and corresponding methods |
JP2012522692A (ja) * | 2009-04-02 | 2012-09-27 | ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド | シート状の文書を積層体に帯掛けする装置、シート状の文書を積層する装置、およびこれらに対応する方法 |
CN103310534A (zh) * | 2013-05-09 | 2013-09-18 | 浙江方泰电器有限公司 | 一种带纸币收集系统的清分机 |
WO2017072881A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙葉類格納装置及び紙葉類格納装置の格納方法 |
JPWO2017072881A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2018-02-08 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙葉類格納装置及び紙葉類格納装置の格納方法 |
US10297098B2 (en) | 2015-10-28 | 2019-05-21 | Fujitsu Frontech Limited | Paper sheet storage apparatus and storing method of paper sheet storage apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2507326B2 (ja) | 結束装置付集計機 | |
RU2526748C1 (ru) | Укладывающее стопой и обертывающее устройство | |
JPS61291363A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP2006107029A (ja) | 紙幣処理機 | |
JP3390683B2 (ja) | 紙幣処理機 | |
JP3130627B2 (ja) | 券類管理装置 | |
JP2597752Y2 (ja) | 紙葉類整理機 | |
JP4488541B2 (ja) | 紙葉類結束装置 | |
JPS61267192A (ja) | 結束装置付入金集計機 | |
JPS61291362A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
CN111080889A (zh) | 全自动硬币清分包装机整机 | |
JPS61267189A (ja) | 結束装置付入金集計機 | |
JPS61267193A (ja) | 結束装置付入金集計機 | |
JPS61267887A (ja) | 結束装置付入金集計機 | |
JPS61267191A (ja) | 結束装置付入金集計機 | |
JPS6263389A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS62109724A (ja) | 結束装置付集計機 | |
JPS6278040A (ja) | 紙葉類の処理装置 | |
JPS61296494A (ja) | 結束装置付入金集計機 | |
JP3727676B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP4391852B2 (ja) | 棒金類処理装置および硬貨類処理機 | |
JPS5925793Y2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS6020295A (ja) | 紙葉類回収搬送路 | |
JPS6216981A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS61267190A (ja) | 結束装置付入金集計機 |