JPS61267192A - 結束装置付入金集計機 - Google Patents

結束装置付入金集計機

Info

Publication number
JPS61267192A
JPS61267192A JP60109551A JP10955185A JPS61267192A JP S61267192 A JPS61267192 A JP S61267192A JP 60109551 A JP60109551 A JP 60109551A JP 10955185 A JP10955185 A JP 10955185A JP S61267192 A JPS61267192 A JP S61267192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
carrier
banknote
specified number
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60109551A
Other languages
English (en)
Inventor
広木 久由基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60109551A priority Critical patent/JPS61267192A/ja
Publication of JPS61267192A publication Critical patent/JPS61267192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野) この発明は例えば夜間金庫等の入金金額を集計する入金
集計機において、入金金額の集計と紙幣の整理業務であ
る指定枚数区分(通常は100枚区分)と結束を同時に
行うようにした結束装置付入金集計機に関するものであ
る。
〔発明の技術的背景と、その問題点〕
近年、夜間金庫等の入金金額の集計と現金の分類計数を
行う現金分類集計機が実用化され、可成りの成果をあげ
ている。また、紙幣を整理する作業として投入された紙
幣を100枚ずつ区分して結束する銀行券整理機も実用
化されている。
しかながら、従来は入金紙幣を分類計数し伝票内容と一
致した時、その取引によって一時保管庫に搬送集積され
た紙幣を収納庫に収納する作業と、同一金種の紙幣を1
00枚ずつ区分して結束する作業とが、別作業又は作業
者の手作業として扱われており、入金紙幣の分類・計数
・収納と100枚ごとの結束とで約2倍の処理時間を要
していた。
そこで、入金紙幣の分類・計数を行ない、入金伝票の内
容と照合し収納すると同時に、前記紙幣を100枚ずつ
区分集積して結束する装置を備えた入金集計機の開発が
望まれている。
〔発明の目的〕
この発明は前記のような事情に基いてなされたもので、
入金紙幣を分類・計数し、伝票内容と一致したとき紙幣
を一時保管庫から収納庫に収納し、予め指定された特定
金種の紙幣のみを計数と同時に指定枚数(通常は100
枚)ずつ区分集積し結束するようにした結束装置付入金
集計機を提供することを目的とするものである。
(発明の概要〕 この発明は前記の目的を達成するために、一括して投入
された複数金種混在の紙幣のうち特定金種を指定して、
その特定金種の紙幣を結束装置の指定枚数区分集積室に
振分は搬送し、指定枚数ずつ区分集積して結束装置によ
り結束するようにしたこと、結束指定されない指定外金
種の紙幣を予め設定された一時保管庫に搬送集積させ収
納庫に収納させるようにしたこと、指定された特定金種
の紙幣が指定枚数で割切れない指定枚数未満の端数を持
つときは、この指定枚数未満の紙幣を結束せずに区分集
積室から収納部に収納させるようにしたことを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に従い説明する。
第1図は本発明の結束装置付入金集計機の概略斜視図、
第2図はその内部構造を示す全体的な概略断面図である
図中1は分類集計機本体、2はこの本体1の左側面に接
続された結束装置であり、前記本体1の右上部、には紙
幣投入口3と紙幣リジェクト口4とが設けられている。
そして、紙幣投入口3に対向する本体1内には紙幣取出
装置5が設けられており、投入口3に載置されている紙
幣Pが一枚ずつ順次に取出され、取込搬送路6内に送り
込まれるようになっている。そして、取出された紙幣P
は取込搬送路6の搬送途中において紙幣の金種、真偽、
正損2表裏等を判別する判別部7を通過するようになっ
ている。この判別部7によって異常と判別された紙幣P
は紙幣リジェクト口4に送られ、正常な紙幣Pは第1の
振分ゲート8aによって図中左方へ案内される。
また、前記判別部7によって表と判別された紙幣Pは第
1の搬送路9へ導かれ、裏と判別された紙幣Pは第2の
振分ゲート8bによって第2搬送路すなわち表裏反転搬
送路11へ導かれ裏から表に反転修正される。なお、第
1搬送路9と第2搬送路(表裏反転搬送路)11の紙幣
通過時間は同一に設定されており、一定ピツチで搬送さ
れてくる紙幣Pが第2娠分ゲート8bによって振分けら
れて別々の搬送路9.11を通過しても合流部12で合
流する時に衝突やピッチ詰まりを起すことなく、一定ピ
ツチで合流搬送されるようになっている。
ここで、図示しない表示操作部より指定された特定金種
の紙幣Pは第3の振分ゲート10によって施封搬送路1
8へ案内され、また指定外金種の紙幣Pは区分搬送路1
3へ搬送され金種ごとに区分されるようになっている。
この区分搬送路13の下方には金種ごとに区分された紙
幣を順次面方向に積層した状態で集積する一時保管庫1
4a〜14dと、この一時保管庫に集積された紙幣P・
・・を支承し該紙幣を入金金額と入金伝票の内容が一致
した時に収納庫15a〜15dへ収納せしめるシャッタ
ー装置16が設けられている。更に、各収納庫158〜
15d、への紙幣収納を確実にするために、一時保管庫
14a〜14d内の紙幣を収納Jl 15a〜15dに
押し込む押込み装置17が設けられている。
なお、前記のような紙幣搬送装置を備えた分類集計機は
特願昭57−209693号に係わる発明として既に特
許出願され、同公開公報によって公知の技術となってい
るので、詳細な構造説明は省略する。
次に、結束装置2について説明すると、表示操作部(図
示せず)より指定された特定金種の紙幣Pは前記振分ゲ
ート10によって施封搬送路18に案内される。第3図
において、19は施封搬送路18がら順次搬出される紙
幣Pを羽根1’la 、 19a間に受入れ保持し、集
積室21方向への回転によって集積室21に順次排紙集
積させる羽根車である。この羽根車19はセパレーター
回転軸34の外側に第4図の如く軸受35を介して回転
可能に支承された結合ホイール部36と、この結合ホイ
ール部36の外周から放射方向に突設された回転方向に
渦巻状に湾曲する多数枚の羽根19a・・・とからなり
、結合ホイール部36に設けた歯車36aと電動機駆動
歯車(図示せず)との噛合により第3固在回り方向(反
時計回り方向)に一定の速度で回転されるようになって
いる。
20は前記羽根車19の左右両側に第4図の如く配置し
た左右一対のセパレータであり、この両セパレータ20
はセパレータ回転軸34のセパレータ支持体37に一端
を枢着しだ回動支点20aを有し、且つセパレータ回転
軸34と直交する方向に延出したレバ一部33に回転自
在なローラ転子からなるカム係合部33aと、セパレー
タ待機位@(イ)において羽根車19の羽根回転外径よ
り内方に位置し羽根19aの突出方向に延在する指定枚
数区分用の受部38とを設けた第3図の如き形状の回転
レバーで構成され、この回転レバー型のセパ・レータ2
0はセパレータ支持体37に一端を固定し他端をレバー
支点寄りの位置に調節固定したコイルスプリング(図示
せず、)のバネ力でセパレータ回転軸34の切欠部に係
合する方向に回動付勢されている。なお、その他の構成
は先願発明の特願昭59−97802号のものと同様で
あるので省略する。
前記集積室21の底部は集積移動キャリア22によって
構成されており、集積された指定枚数(例えば100枚
)の紙幣P・・・を次工程に移送するようになっている
。このキャリア22は水平な受は部23aと、集積紙幣
群P・・・の短手方向一端面をバックアップする支持部
23bとを有する第5図に示すような1字形部材23で
構成されて、可動フレーム24に一体的に取付けられて
いる。なお、可動フレーム24の一側枠24aはガイド
シャフト25に摺動自在に外嵌された軸受筒26に固定
され、可動フレーム24の他側枠24bにはガイドレー
ル27のガイド溝り7a内に介在するガイドローラ27
が取付けられている。
そして、このキャリア22はキャリアドライバ57の作
動によって紙幣Pの集積方向と直交する方向に往復移動
される。
前記キャリア22をガイドシャフト25及びガイドレー
ル27に沿って往復移動させるキャリアドライバ57は
第9図に示すように、サイドフレーム3oに取付けたモ
ータ59によって回転されるドライブスプロケット58
Aと、サイドフレーム30に対して回転自在に取付けら
れたアイドルスプロケット58Bと、この両スプロケッ
ト58A、 58B間に掛装された無端状のチェーン6
1と、このチェーン61の任意の中間リンク部に第8図
の如く取付けられた係合ローラ61aと、この係合ロー
ラ61aの嵌合切欠部62aを有したキャリア取付ブラ
ケット62とから構成されている。従って、前記キャリ
ア22は係合ローラ61aとキャリア取付ブラケット6
2の切欠係合によりチェーン61の動きと追従して移動
できることになる。
なお、前記キャリア22の1字形部材23と羽根車19
及びセパレータ20は第4図の如き入れ子状態になって
おり、集積室21内に導かれた紙幣Pがキャリア支持部
23bに短手方向一端面を当接させることにより、この
方向の取揃えが行なわれた状態に集積されるようになっ
ている。また、前記紙幣Pの長手方向の取揃えについて
は施封搬送路18の基準ガイド部側に位置するサイドフ
レーム30に取揃え基準面31aを有する固定ガイド3
1を第4図、第6図の如く取付けると共に、この固定ガ
イド31と反対側の位置に前記紙幣Pの端面を叩いて取
揃え基準面31a側に紙幣Pを揃える特願昭59−14
3984号の先願発明と同様な可動取揃え部材29を設
けるか、又はキャリア22の移動動作に連動してキャリ
ア移動方向と直交する方向に叩き動作する特願昭59−
143985号の先願発明と同様な取揃え板32(第5
図、第6図明示)を設けて、紙幣Pの長手方向の取揃え
が自動的に行゛なえるようにしている。
而して、施封搬送路18から順次排出される紙幣Pは羽
根車19の羽根19a 、 19a内に受入保持され、
羽根車19の回転に伴って集積室21内に導かれ、キャ
リア22上に順次集積される。この時すなわち指定枚数
内(例えば100枚)の紙幣搬送時にはセパレータ20
の受部38が搬送路18の搬出口近傍の待機位置(イ)
にある。そして、指定枚数最後の紙幣Pが所定の検出位
置(第8図に示す検出器18aの位置)を通過すると、
セパレータ20が羽根車19の回転方向と同一方向に同
一速度で回動され、集積室21への排紙受止め集積位置
[第3図(ロ)で示す位置]で回転停止し、指定枚数以
降の後続紙幣Pをセパレータ受部38上に一時集積させ
る。
一方、前記キャリア22上の指定枚数の紙幣群P・・・
は後続の紙幣Pがセパレータ20で保持されている間に
キャリア22の移動によって後工程である結束部へ送り
込まれる。そして、前記キャリア22が元の位置に復帰
すると、一時的に保持されていたセパレータ20上の紙
幣Pがセパレータ20の回転に伴ってキャリ・ア22上
に移載され、前述の動作が繰返されることになる。
ところで、前記集積室21のキャリア移動方向に位置す
る案内ガイド39はキャリア22の移動時に集積紙幣P
の通過可能な位置に逃げ移動する可動構造に構成されて
いる。即ち、この可動構造の案内ガイド39は下端部が
キャリア集積紙幣Pの指定枚数集積高さより高位に位置
する固定ガイド39aと、この固定ガイド39aの下端
部間に上下回動可能にビン39Gで第7図の如く枢支さ
れた可動ガイド39bとで構成され、この可動ガイド3
9bは前記キャリア22が紙幣集積位置にある時は固定
ガイド39aの延長方向に第3図の如く回動停止し、前
記キャリア22の次工程方向への移動時にはキャリア集
積紙幣Pの通過可能な外逃げ位置に第7図の如く回動変
位するようになっている。
次に、指定枚数区分されキャリア22によって移送され
る紙幣群P・・・に帯状の熱着テープを巻き付ける結束
部について第8図、第9因の図面で説明する。
、 この結束部は一方の面に熱溶融剤をコーティングし
た帯状材、例えば熱着テープMTを供給するテープフィ
ーダ40と、このテープフィーダ40から供給された熱
着テープMTを前記キャリア22によって移送される紙
幣群P・・・の回りに巻回するワインダ41と、このワ
インダ41によって巻回された紙幣群P・・・を押圧し
て圧縮保持するクランパ42と、紙幣群P・・・の回り
に巻回された熱着テープMTを熱溶着する熱着部43と
から構成されている。
前記テープフィーダ40はサイドフレーム30に止着さ
れているフィーダーブラケット46に対して、ピンチロ
ーラホルダー47を回動可能に枢支し、このホルダー4
7の自由端部にピンチローラ48を回転可能に軸支する
と共に、このピンチローラ48に当接するフィードロー
ラ49をドライブシャフト50によって取付けた構成と
なっている。このフィードローラ49とピンチローラ4
8の前方には固定刃53Aと、ソレノイド54の作動で
固定刃53Aに沿って往復移動する可動刃53Bとから
なるテープ切断装置が設けられている。更に、このテー
プ切断装置の前方には熱着テープMTを案内するガイド
ブレート55とガイドローラ56とが配置されている。
なお、前記フィードローラ49の駆動系は第9図に示す
ようになっており、前記ドライブシャフト50はギヤ群
44を介して中間部にブレーキ51を備えたブレーキ軸
45と連結され、又このブレーキ軸45はギヤ群52を
介してフィードモータ60に連結されている。このフィ
ードモータ60は可逆モータであり、ワインダ41によ
って熱着テープMTが紙幣群P・・・に巻回された後に
逆転し、巻回した熱着テープMTを前記ガイドローラ5
6を介して引き戻すことにより緊締するようになってい
る。
前記ワインダ41の構成について説明する。先ず、第9
図に示すように前記サイドフレーム30にはラジアルベ
アリング等を内蔵したベアリングブロック65が取付け
られており、このベアリングブロック65にはドライブ
シャフト66が回転可能に保持されている。このドライ
ブシャフト66の基部と端部にはストップカラー67と
ストッププレート68とがドライブシャフト66と一体
回転可能に取付けられ、このストップカラー67とスト
ッププレート68との間にはガイドシャフト69がドラ
イブシャフト66と平行に取付けられてナローガイド7
0を形成し、このナローガイド70には摺動ブロック7
1が摺動可能に嵌合されている。また、この摺動ブロッ
ク71には前記フィーダ40から供給された熱着テープ
MTを保持するテープキャッチ72が設けられ、又この
テープキャチ12をドライブシャフト66と共に回転さ
せるキャッチドライバ75が設けられている。
このキャッチドライバ75は前述したキャリアドライバ
57の動力を伝達する動力伝達装置、例えばアイドルス
プロケット58Bと同軸一体に回転する第1のギヤ63
Aと、この第1ギヤ83Aに噛合する第2のギヤ63B
と、この第2ギヤ63Bと同軸一体に回転する第3のギ
ヤ63Gと、この第3ギヤ63Gから第8図に示すタイ
ミングベルト63Dを介して回転力が伝達される第4の
ギヤ63E(この第4ギヤは前記ドライブシャフト66
に取付けられて該シャフトを回転させる)とから構成さ
れている。
このように、キャッチドライバ75はキャリアドライバ
57と同一の駆動源モータ59によって駆動されるよう
になっているので、前記キャリア22の移動とテープキ
ャッチ72の回転とは連動することになる。
ここで、両者の連動タイミングを第8図に基いて説明す
る。前記キャリア22がキャリアホームポジョン(CR
HP)にある時は、テープキャッチ72は第8図に示す
実線の位置(CTHP)に位置し、このときチェーン6
1に取付けられている係合ローラ61aは第8図に示す
実線の位置(R1−IP)をとる。また、前記キャリア
22がシールポジション(OR8P)に第8図想像線で
示すように到達した時には前記係合ローラ61aはアイ
ドルスプロケット58B上に示す位置(RTOP)をと
る。そして、係合ローラ61aがリバースポジション(
RP)まで来たとき、前記テープキャッチ72は一回転
位置を越えた位置(CTSP)をとるようになる。
なお、係合ローラ61aがRTOP位置とRP位置との
間で移動する時は、この係合ローラ61aはキャリア取
付ブラケット62の切欠部62aがら係合離脱するので
、テープキャッチ72だけが一回転位置からオーバーラ
ンすることになる。そして、前記モータ59が逆転し前
記係合ローラ61aがRHPの位置まで逆転移動するこ
とによりキャリア22がキャリアホームポジション(C
RHP)に復帰するようになる。
前記キャリア22上に指定枚数の紙幣Pが集積すると、
案内ガイド39の可動ガイド39bが第7図及び第8図
想像線で示すように回動変位し紙幣群P・・・を通過可
能とする。また同時に、テープフィーダ40により熱着
テープMTが所定長さ繰り出され、その端部がテープキ
ャッチ72によって保持される。
前記キャリア22がホームポジション(CRHP)から
シールポジション(OR8P>に移動を始めると、前記
キャリア22の移動と連動してテープキャッチ72が回
転し、この間フィーダ40により熱着テープMTが繰り
出され、キャリア22上の紙幣群P・・・を熱着テープ
MTにて巻回する。そして、前記キャリア22がシール
ポジション(OR8P)に停止し、テープキャッチ72
が更に回転してキャリア22の底部に回り込み、紙幣群
P・・・と接触する位置(CTSP)にて停止する。
次いで、クランパ42がクランパガイド73の溝部73
aに沿って押印装置74と共に下降し、キャリア22上
の紙幣群P・・・をキサ9フ1字形部材23の上に押え
付ける。このクランパ42がキャリア22上の紙幣群P
・・・を押え付けると、可逆モータ60の逆転によって
フィードローラ49が逆転し、熱着テープMTを引き戻
して紙幣群P・・・を巻回している熱着テープMTを緊
締する。その後、熱着テープMTの端末がカッター53
A、 53Bにて切断され、熱着部43のカム78が回
転してレバー76と共にヒーター76がレバー軸79の
回りを回動し、ヒーター76をキャリア底部において熱
着テープMTに圧着させ、熱着テープ同志を互いに熱溶
着させる。
而して、前記カム78は更に回転し、同時に前記レバー
77がキャリア22上の紙幣群P・・・から離れた位置
まで退く。また、熱着テープMTが溶着されると同時に
押印装置74が動作して、銀行名や日付等を紙幣結束の
熱着テープMT上に押印する。この押印が終了すると、
クランパガイド73に沿って押印装置74とクランパ4
2がテープキャッチ72の回転半径外へ退避する。同時
に、テープキャッチ72が熱着テープMTの保持を解除
し、キャリアモータ59の逆転と共に第8図反時計回り
の方向に回転し、又このテープキャッチ72の回転に運
動して前記キャリア22が熱着テープMTで結束された
紙幣群P・・・(以下紙幣束Qという)を載置したまま
ホームポジション(CRHP)側に向かって移動する。
この時、案内ガイド39の可動ガイド39bは固定ガイ
ド39aの延長方向に回動しているので、この可動ガイ
ド39bにキャリア22上の紙幣束Qが当接し、該紙幣
束Qはその下方にあるシュート80上に落下する。この
シュート80には紙幣束Qの通過検出装置81が設けら
れ、この検出装置81により紙幣束Qのシュート80上
への落下のタイミングを検出し、結束装置2内に規定時
間より長く紙幣束Qが滞在していなかどうかをチェック
してlI)る。
このように熱着テープMTにて結束された紙幣束Qはシ
ュート80面を重力により滑降し、第1図に示す紙幣束
排出口82より結束部[2の機体外へ排出されることに
なる。
なお、以上述べたような結束装置2と略同様な結束装置
は特願昭57−52913号に係わる先願発明として、
同公開公報にも開示されてしする。但し、この結束装置
は紙幣整理作業に独立使用されるものであって、本発明
のように入金集計機に装置されるものではない。
以上述べた説明で明らかなように、紙幣投入口3に一括
投入された複数金種が混在する紙幣Pのうち、指定され
た特定金種の紙幣のみが集積室21に集積され、結束部
に送られて結束されるようになり、また指定金種以外の
紙幣は区分搬送路13から一時保管庫148〜14dに
集積されるようになる。
そして、入金内訳が入金伝票と一致した場合に、7時保
管j114a〜14dに集積されている分類・計数流の
紙幣Pはシャッター装置16と押込み装[17の動作に
より収納1!15a〜15d内に自動的に収納される。
ここで、指定金種の紙幣Pが指定枚数で割切れない指定
枚数未満の端数を持つときの処理方法について説明する
。このような指定枚数未満の紙幣Pはセパレータ20の
受部38上、又はキャリア22の支持部23a上に残留
することになる。この残留紙幣の取扱いについては図示
しない表示支持部に残留紙幣の枚数を表示し記憶するこ
とにより次の入金を開始するか、残留紙幣を操作者が集
積室21より抜き取って残留紙幣の枚数を計数滴液いに
するといった様な方法がある。
ここで、提案している残留紙幣の取扱い方法は前記のよ
うなものではなく、入金の取扱伝票ごとの区分を明確に
するため、残留紙幣を収納部に収納保管する方法である
例えば第10図に示すように、集積室21の底部にある
キャリア22の下方位置に開閉シャッタ83を有する収
納部84を設ける。この装置構造の場合には表示操作部
より残留紙幣の収納指令が出ると、先ずセパレータ20
が回転し該セパレータ受部38上の紙幣Pがキャリア受
部23a上に移載される。次に、前記キャリア22が結
束方向とは逆の方向に第10図想像線で示すように移動
する。そして、このキャリア移動時に該キャリア22上
の残留紙幣Pがバー85に当りキャリア22からシャッ
タ83上に移載される。同時に、前記シャッタ83が第
10図点線で示すように開放動作し、シャッタ上の移載
紙幣Pが収納部84内の支持板84a上に収納される。
その後、前記キャリア22はホームポジション(紙幣集
積室21の底部位置)に戻り次の入金を待つことになる
このように構成すれば、指定枚数未満の紙幣を手作業に
より別な箱に保管する必要がなく、また異なった伝票の
入金紙幣が互いに混在して結束されることがないため、
伝票と入金現金との間に差があった場合等の再計数、又
は入金伝票の一時保留に際する手作業等による現金管理
上のミスが防げる。
第11図は指定枚数未満の残留紙幣を収納部に収納保管
する他の実施例を示す。即ち、第10図に示した実施例
はキャリア22上の紙幣Pを収納部84に収納する際、
キャリア22が後退して紙幣Pをバー85によりシャッ
タ83上に移載させるようにしたが、第11図に示す実
施例はキャリア22の紙幣受部23aがヒンジ部86を
支点として下方に開くように構成されている。このよう
なキャリア構造にすれば、キャリア22がホームポジシ
ョンに停止したままの状態で残留紙幣Pを収納部84内
に簡単且つ迅速に収納することができる。
なお、前述した実施例は入金現金を紙幣で説明したが、
小切手や商品券等の有価証券についても判別部7の検出
内容を変えることにより適用することができるので、本
明細書で用いた「紙幣」という用語は小切手や商品券等
の有価証券を含む広義の意味をもつものであることを付
記しておく。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、入金現金の分類・
計数・収納と同時に、指定した特定金種の紙幣を指定枚
数ずつ区分し結束することが可能となり、紙幣整理業務
の作業時間を大幅に短縮することができる。
また、結束装置の集積室の底部であるキャリアの下方に
、結束されない指定枚数未満の紙幣を収納する収納部を
設置した実施態様環の入金集計機によれば、指定枚数未
満の紙幣を結束せずに収納部に収納させることができる
ため、他口座紙幣と混じり合った紙幣束が作られる恐れ
はなくなり、取引現金と伝票の照合が確実となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の結束装置付入金集計機を示す概略斜視
図、第2図は同人金集計機の内部構造を示した概略断面
図、第3図は結束装置の区分集積装置部を示す正面図、
第4図は同集積装置部の横断平面図、第5図はキャリア
構造を示す斜視図、第6図は紙幣の取揃え手段を説明す
るための集積装置部の横断平面図、第7図はキャリア案
内ガイドの作用説明図、第8図は結束装置による紙幣の
結束動作を説明するための動作説明図、第9図は結束装
置の駆動系を示す平面図、第10図及び第11図は紙幣
集積室の底部であるキャリアの下方位置に指定枚数未満
の紙幣を収納する収納部を設けた2つの実施例を示す要
部断面図である。 1・・・分類集計機本体、2・・・結束装置、3・・・
紙幣投入口、4・・・紙幣リジェクト口、5・・・紙幣
取出装置、6・・・紙幣取込搬送路、7・・・判別部、
8a、 8b。 10・・・振分ゲート、9,11・・・第1.第2搬送
路、13・・・区分搬送路、14a〜14d・・・一時
保管庫、15a〜15d・・・収納庫、18・・・施封
搬送路、19・・・羽根車、20・・・セパレータ、2
1・・・結束用集積卒、22・・・キャリア、23a・
・・キャリアの紙幣受部、38・・・セパレータ受部、
39・・・キャリア案内ガイド、40・・・テープフィ
ーダ、41・・・ワインダ、42・・・クランパ、43
・・・熱着部、57・・・キャリアドライバ、72・・
・テープキャッチ、74・・・押印装置、75・・・キ
ャッチドライバ、P・・・紙幣、Q・・・紙幣束、82
・・・紙幣束排出口、83・・・開閉シャッタ、84・
・・指定枚数未満の紙幣を収納する収納部、85・・・
バー、86・・・ヒンジ部 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1鳳 第2図 第3図 R 第4m 第6因

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一括して投入された複数金種が混在する入金紙幣
    を一枚ずつ取出して計数し判別する手段と、その判別結
    果にもとづき指定された一時保管庫に搬送紙幣を集積す
    る手段と、この一時保管庫内の紙幣を一時保管庫から収
    納庫に収納させる手段を有する入金集計機において、複
    数金種混在の搬送紙幣の中から予め指定された特定金種
    の紙幣のみを振分けて指定枚数ずつ区分集積し結束する
    装置を備えたことを特徴とする結束装置付入金集計機。
  2. (2)前記結束装置は操作部より指定された特定金種の
    紙幣が指定枚数で割り切れない指定枚数未満の端数を持
    つとき、結束されない指定枚数未満の紙幣を区分集積室
    から収納部に収納させる手段を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の結束装置付入金集計機。
JP60109551A 1985-05-22 1985-05-22 結束装置付入金集計機 Pending JPS61267192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109551A JPS61267192A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 結束装置付入金集計機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109551A JPS61267192A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 結束装置付入金集計機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61267192A true JPS61267192A (ja) 1986-11-26

Family

ID=14513107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109551A Pending JPS61267192A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 結束装置付入金集計機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61267192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647188A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Glory Kogyo Kk Sorting processor for sheet paper
JPH05319408A (ja) * 1992-05-12 1993-12-03 Laurel Bank Mach Co Ltd 結束紙葉類収納放出振分装置
JPH0656113A (ja) * 1992-05-14 1994-03-01 Laurel Bank Mach Co Ltd 結束紙葉類収納放出振分装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647188A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Glory Kogyo Kk Sorting processor for sheet paper
JPH05319408A (ja) * 1992-05-12 1993-12-03 Laurel Bank Mach Co Ltd 結束紙葉類収納放出振分装置
JPH0656113A (ja) * 1992-05-14 1994-03-01 Laurel Bank Mach Co Ltd 結束紙葉類収納放出振分装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507326B2 (ja) 結束装置付集計機
WO2016031248A1 (ja) 紙葉類処理装置
JPS61291363A (ja) 紙葉類処理装置
WO2015141162A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP3130627B2 (ja) 券類管理装置
JPS61267192A (ja) 結束装置付入金集計機
JP2000177935A (ja) 紙幣処理機
JPS61267887A (ja) 結束装置付入金集計機
JP4488541B2 (ja) 紙葉類結束装置
JPS61267193A (ja) 結束装置付入金集計機
JPS61291362A (ja) 紙葉類処理装置
JPS6263389A (ja) 紙葉類処理装置
JPS62109724A (ja) 結束装置付集計機
JPS61267189A (ja) 結束装置付入金集計機
JPS61267191A (ja) 結束装置付入金集計機
JP3503998B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS60209870A (ja) 自動入出金機
JPS61296494A (ja) 結束装置付入金集計機
JPS6216981A (ja) 紙葉類処理装置
JPS61267190A (ja) 結束装置付入金集計機
JPS6278040A (ja) 紙葉類の処理装置
JPH05233927A (ja) 結束装置付集計機
JPS6249491A (ja) 結束装置付集計機
JPS6267692A (ja) 紙葉類処理装置
JPS63219092A (ja) 紙葉類の区分計数機