JPS63219092A - 紙葉類の区分計数機 - Google Patents

紙葉類の区分計数機

Info

Publication number
JPS63219092A
JPS63219092A JP5190187A JP5190187A JPS63219092A JP S63219092 A JPS63219092 A JP S63219092A JP 5190187 A JP5190187 A JP 5190187A JP 5190187 A JP5190187 A JP 5190187A JP S63219092 A JPS63219092 A JP S63219092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
paper sheets
hand
section
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5190187A
Other languages
English (en)
Inventor
敏則 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5190187A priority Critical patent/JPS63219092A/ja
Publication of JPS63219092A publication Critical patent/JPS63219092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紙幣収納機などの、紙幣を正分、計数する装置
に係り、特に複数金種の紙幣を一括処理し、選別されて
集積した紙幣の自動的帯封に好適な紙葉類の正分針数機
に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種装置は特公昭60−4516号に記載のよ
うに、複数個設けられた一次スタッカに、所定枚数集積
した紙幣はスタッカ毎に設けられたりフタで、共通のベ
ルト搬送路まで降下して受渡された後、ベルト搬送路が
帯封機構まで紙幣束を運搬して帯封、捺印を行なってい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、紙幣の折れや流通程度による紙幣束の
膨らみをどのように押えるか配慮されておらず、搬送途
中で形くずれしてジャムや紙幣の残留を発生させ易かっ
た。また、帯封時には、形くずれした紙幣束を再度整列
させる必要があった。
本発明は上記事情を鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、繰出し部に金種1表裏の別なく紙幣を一
次セットすれば、指定した金種。
表裏、正損に従って分類、針類、集積、帯封まですべて
自動化された高信頼でコンパクトな紙幣類の正分針数機
を提供し、金融機関での省力化をより一次図ることにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、複数種類の紙葉類がセットされる繰出し部
と、繰出し部から1枚ずつ繰出された紙葉類の種類を判
定する鑑別部と、判定結果に基づいて紙葉類を圧分集積
する複数個設けられた一次スタッカと、所定枚数集積し
た紙葉類を取出して帯封する帯封機と、帯封された紙葉
類束を集積する束集積部と、上記各部分の間で集積した
紙葉類の運搬を一括して行うハンドから構成することに
より達成される。
〔作用〕
ロボットハンドは、複数個の一次スタッカに紙幣が所定
枚数集積したら、その紙幣束を挾持した上で順次抜き出
しては帯封捺印して、束集積部に集積する。
したがって、集積した紙幣を一括挾持してそのまま帯封
するので、ベルト搬送のようなジャム発生や紙幣の落下
が無く、より確実な受渡しと帯封が可能となり、装置の
簡素化も図れる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図より説明する。
第1図は紙幣収納装置1の概略図であり、装置1の左上
面に繰出し部2が設けられている。繰出し部2は装填さ
れた紙幣3を繰出しローラ4により、最前列から1枚づ
つ順次搬送路5に繰出すようになっている。
装[1の前面には、操作パネル6が取付けられており、
第2図に示すように金種、表裏、正損の各判定を組合わ
せた処理モードを、自由に選択できるようになっている
。なお、ここで排除券とは、判定不能な紙幣、偽券1重
ね取り券などを、正券とは、再び流通可能な紙幣を、損
券とは、汚れや破れがひどく回収すべき紙幣を言う。
本装置の制御部概略は第3図の構成となっている。主制
御部7は、係員が操作パネル6から入力した処理モード
を読取り、その内容を鑑別部8に指示する。また、主制
御部7は繰出し制御部9と搬送路制御部10とに開始信
号を出力し、繰出し部2による紙幣3の繰出しと、搬送
路5による紙幣3の搬送を開始する。鑑別部8では、繰
出されてくる紙幣3の情報を光式と磁気式のセンサによ
って読取って、順次鑑別し、その結果を主制御部7に出
力する。主制御部7は鑑別結果から、該当紙幣3がリジ
ェクトスタッカ11.又は−次スタッカA、B、Cのど
こに収納されるべきか判断し。
対応するゲート12.12’ 、12”の必要な部分に
動作信号を出力する。
その後主制御部7は一次スタッカA、B、Cいずれかに
集積した紙幣3が所定の100枚に達したことが検知さ
れたとき、繰出し部2による紙幣3の繰出しを停止する
第4図〜第6図は一次スタッカA、B、Cに集積した紙
幣3を帯封するまでの過程を、概略示したものである。
第3図のロボットハンド制御部13は主制御部7から、
例えば−次スタッカBに紙幣3が100枚集積したとの
指示を受けると、第4図に示すように、ロボットハンド
14を一次スタッカBの直下まで移動させ、ハンド15
を開く。
そして1紙テープ16が紙幣3の帯封に必要な長さだけ
、ハンド15に送り込まれると、ハンド15は上昇する
上昇したハンド15が閉じて、集積した紙幣3を挾持す
ると、一時スタッカBの底17′は開き。
第5図に示すように、ハンド15の下降とともに紙幣3
を抜き取り後、−次スタッカBの底17′は閉じる。
ハンド15の下降が終了すると、第3図の主制御部7は
帯封制御部18に帯封を指示する。帯封制御部18はハ
ンド15の右側に取付けたテープ押え19により、紙テ
ープ16で紙幣3の束を包み込むように閉じる。テープ
押え19の先端に取付けた爪20は、紙幣3の束を一巻
した紙テープ16の先端16′を1紙幣3との間に巻込
んで挾持する。19〜24で帯封機を構成する。
次に、紙テープ16を巻付けたり−ル21が逆回転して
紙テープ16を引張り、紙幣3の束をきつく帯封した上
で、接着機22は紙テープ16を接着する。接着方法は
、接着機22が紙テープ16の表面に塗布された接着剤
を加熱して溶融させ、紙テープ16同志を接着する。接
着が終了すると帯封した紙テープ全体を温めて紙テープ
を熱収縮させた上で、カッタ23は紙テープ16を切断
し。
スタンプ24が1紙テープ16の表面に、係員名、日付
等を捺印する。
捺印が終了すると、ロボットハンド14は、第6図に示
すように、東集積部25まで移動後、ハンド15及びテ
ープ押え19を右側に倒しながら開き、挾持していた紙
幣3の束を、東集積部25に落下させる。
なお、繰出し部2に紙幣3がまだ残っている限り、−次
スタッカBの底17′が閉じると同時に、繰出し部2は
搬送路5への紙幣3の繰出しを、自動的に再開するよう
になっており、正分、計数と、帯封とは別々に並行処理
されるようになっている。
次に、第7図〜第9図により、−次スタッカA。
B、Cとロボットハンド14及びハンド15を詳述する
第7図、第8図に一次スタッカA、B、Cを示すが、上
部は取扱う紙幣3の最大寸法より、少く大きい寸法で上
部が開口している。内側にはガイド2G、26″、26
”が設けられ、集積する紙幣3を取揃えている。側面に
は切欠き2’l、2.7’。
27″が設けられ、また底部17.17’ 。
17”は下側に向かって開閉する観音開きとなっており
、ハンド15との紙幣3の受渡しを容易にしている。
第9図にロボットハンド14を示すが、ハンド15は横
レール28と縦レール29とに取付けられ、左右、上下
の移動、及び開閉が可能で、−次スタッカA、B、Cと
束集積部25との間の紙幣3の束の運搬、及び帯封を行
なう。
第10図は、ハンド15の開閉動作例についてのみ説明
するため、紙テープ押え19や接着機22等は削除して
描かれている。第10図において、ハンド15は底板3
0と左右の側板31,31’とで構成される。側板31
,31’は駆動モータ32.32’ から、ギヤ33,
33’ 、33” 。
33”’&経由して、それぞれ独立に開閉動作を行なう
。駆動モータ32,32’は、ハンド157)、g幣3
の束の挾持、開放、落下動作の内、どの動作を行なうか
によって、第11図に示すように、ロボットハンド制御
部13から、それぞれ正転、又は逆転動作信号を受ける
第17@は別の実施例で、第1図の実施例との相違点は
、ロボットハンド14において、ハンド15と帯封部分
のハンドラ34とが独立しており、また、東集積部25
.25’ 、25”が−次スタッカA、B、Cに対応し
た数だけ用意されていることである。
これより、例えば−次スタッカBで1紙幣3が所定の1
00枚集積したと仮定する。ロボットハンド14は一次
スタッカBの直下まで移動後、バー     ンド15
のみが上昇して一次スタッカBにある紙幣3の束を抜取
り後、下降する。下降したハンド14は直下にあるハン
ドに、抜取った紙幣3の束を挿入する。ハンドラ34は
挿入された紙幣3の束を帯封、捺印後、左右に開いて、
さらに直下にある束集積部25′に1紙幣3の束を落下
させる。
なお、以上の説明では、−次スタッカ数を3個で説明し
たが、装置の機能に応じて一次スタッカ数を増減させる
ことは可能である。また、搬送路5の途中に、表裏反転
機構を設け、真券と判定されたものはすべて反転して表
券に直した上で処理することも可能である。
さらに、第13図はもう一つの実施例で、帯封部分のハ
ンドラ34を装置1の右側に固定し、ロボットハンド1
4のハンド15は紙幣3の束の受渡し、運搬のみを行な
うようにしたものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による効果として、複数金
種の紙幣を一括して繰出し部に装填すると、正分、計数
から帯封、捺印後の東集積まで、すべて自動的に処理す
るので、途中での人手の介入が不要となる。また帯封が
自動的に行なわれるので、帯封後の再計数が不要となり
、省力化と処理時間の短縮が図れる。
さらに、−次スタッカに集積した紙幣をロボットハンド
がそのまま挾持して帯封するので、ベルト搬送のような
ジャム発生や紙幣の落下が無く、装置の信頼性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は同じ
く処理モードと各スタッカの関係を示す図、第3図は同
じく制御部のブロック図、第4図〜第6図は同じく要部
の動作順序を示す概略図、第7図は同じく各スタッカと
ハンドの関係を示す図、第8図は同じく各支タッカの斜
視図、第9図は同じくハンドの斜視図、第10図は同じ
くハンドの動作説明図、第11図はハンドの状態とモー
タの動作の関係を示す図、第12図は本発明の第2実施
例の概略構成図、第13図は本発明の第3実施例の概略
構成図である。 2:繰出し部、3:紙葉類、8:鑑別部、A・B−Cニ
ー次スタッカ、14・15:ハンド、19〜24:帯封
機、25:束集積部。 $1121 第 2 図 $ 3 図 )!=4図     第、。 第 7 口 第 8 図 $ 10 図 第 l! 図 第 12  図 易 13  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数種類の紙葉類がセットされる繰出し部と、繰出
    し部から1枚ずつ繰出された紙葉類の種類を判定する鑑
    別部と、判定結果に基づいて紙葉類を圧分集積する複数
    個設けられた一次スタッカと、所定枚数集積した紙葉類
    を取出して帯封する帯封機と、帯封された紙葉類束を集
    積する束集積部と、上記各部分の間で集積した紙葉類の
    運搬を一括して行うハンドからなる紙葉類の圧分計数機
JP5190187A 1987-03-09 1987-03-09 紙葉類の区分計数機 Pending JPS63219092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190187A JPS63219092A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 紙葉類の区分計数機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190187A JPS63219092A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 紙葉類の区分計数機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219092A true JPS63219092A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12899779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5190187A Pending JPS63219092A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 紙葉類の区分計数機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219092A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144304U (ja) * 1988-03-25 1989-10-04
JPH05305917A (ja) * 1992-04-22 1993-11-19 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙葉類整理機
JPH0624412A (ja) * 1992-05-12 1994-02-01 Gunze Ltd 物品の帯付け方法及び装置
JP5156097B2 (ja) * 2008-09-22 2013-03-06 富士通フロンテック株式会社 紙幣出金装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144304U (ja) * 1988-03-25 1989-10-04
JPH05305917A (ja) * 1992-04-22 1993-11-19 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙葉類整理機
JPH0624412A (ja) * 1992-05-12 1994-02-01 Gunze Ltd 物品の帯付け方法及び装置
JP5156097B2 (ja) * 2008-09-22 2013-03-06 富士通フロンテック株式会社 紙幣出金装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003216999A (ja) 紙葉類処理装置
EP2407386B1 (en) Banknote binding device and banknote binding method
JP3315204B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS63219092A (ja) 紙葉類の区分計数機
JP2000099793A (ja) 複数金種・任意枚数の紙幣を施封する紙幣処理装置
JP5143890B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4488541B2 (ja) 紙葉類結束装置
WO2001052196A1 (en) Banknote handling
JP2000251115A (ja) 紙幣処理装置と紙幣処理方法
JPS60209870A (ja) 自動入出金機
JP2007102372A (ja) 紙葉類処理装置
JP2000099794A (ja) 入金施封時に確定端数と未確定端数とを区分できる紙幣処理装置
JP4212857B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2000190913A (ja) 紙葉類結束装置
JPS6020295A (ja) 紙葉類回収搬送路
JP2845619B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3626228B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS61291362A (ja) 紙葉類処理装置
JP2024007136A (ja) 紙幣処理装置
WO2010038264A1 (ja) 紙幣処理装置
JPS61267193A (ja) 結束装置付入金集計機
JPS61124444A (ja) 自動入金装置
JPS61296494A (ja) 結束装置付入金集計機
JP2962796B2 (ja) 自動預金精査機
JP2019089581A (ja) 紙葉類帯封機構及び紙葉類処理装置