JP5156097B2 - 紙幣出金装置 - Google Patents

紙幣出金装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5156097B2
JP5156097B2 JP2010529514A JP2010529514A JP5156097B2 JP 5156097 B2 JP5156097 B2 JP 5156097B2 JP 2010529514 A JP2010529514 A JP 2010529514A JP 2010529514 A JP2010529514 A JP 2010529514A JP 5156097 B2 JP5156097 B2 JP 5156097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
banknote
carrier
banknotes
storage guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010529514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010032280A1 (ja
Inventor
勇 江崎
晴行 藤本
知弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Publication of JPWO2010032280A1 publication Critical patent/JPWO2010032280A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156097B2 publication Critical patent/JP5156097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/203Dispensing operations within ATMs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4224Gripping piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/42242Gripping piles, sets or stacks of articles by acting on the outermost articles of the pile for clamping the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/532Crank-and-rocker mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/35Means for moving support
    • B65H2405/353Means for moving support vertically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/52Gripping means reciprocating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/13Wall or kiosk dispenser, i.e. for positively handling or holding material until withdrawal by user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、紙幣出金装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現金自動預払機、出金機等において、多数枚の紙幣をまとめて出金する方法の1つとして、装置内部において、出金する複数の紙幣を箱に収納し、その箱を装置の外部に放出し、顧客が箱の中の紙幣を取り出す方法がある。この方法は、海外で使用される装置では出金機に開けられる穴の大きさに制限があるために箱の大きさが制限され、箱に収納できる紙幣の枚数が限られてしまうという問題点がある。他の方法として、装置内部で紙幣を圧縮し、圧縮した紙幣の束を放出する方法がある。この方法は、紙幣の束を搬送するために、紙幣の束を上下から挟むために上下にベルトを設ける必要がある、上下のベルトで紙幣の束を挟んで搬送する際に、紙幣のずれ、紙幣の取り残し等が発生する可能性がある、搬送した束の状態の紙幣を外部に押し出す機構を設ける必要があることから、紙幣の搬送系と紙幣を放出する機構が複雑になるという問題点があった。
【0003】
特許文献1には、一時保留部に集積された紙幣の集積状態を崩すことなく搬送するために、一時保留部の紙幣を送出する際に、第1搬送体と、紙幣を第1搬送体に押圧する第2搬送体と、第1搬送体を駆動する第1回転体と、第1回転体と結合可能で、第1回転体の回転時に第2搬送体を駆動する第2回転体とを備える紙幣出金処理機について記載されている。
【0004】
特許文献2には、紙幣整理装置の集積部に集めた紙幣を取り出すときに、他の集積部の集積動作を中断する必要があるために稼動効率が低下するという課題を解決するために、一時集積部の集積領域に集積された所定の枚数の紙葉類を待機領域に移動させる移動突起を設けることが記載されている。移動突起は、可倒性の棒状部材であり、集積領域と待機領域との間に突出状態で停止しているときには、紙幣の中央部の先端を揃える整位部材として機能し、収容部の内部に退避する退避状態のときには、集積領域の紙幣を退避領域に押し出す押し出し部材として機能する。
【特許文献1】
特開2002−216203号公報
【特許文献2】
特開2008−46804号公報
【発明の開示】
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、簡単な構造で、複数の紙幣を外部に放出でき、かつ顧客が取り忘れた紙幣を装置内部に取り込むことができる紙幣出金装置を実現することである。
本発明の紙幣出金装置は、出金する複数の紙幣を載せる部分と、前記紙幣を載せる部分より低い段差部を有するステージと、前記ステージを昇降させるステージ駆動機構と、水平方向に移動可能で、前記ステージが上昇したとき、前記複数の紙幣に対して上方から前記ステージ方向に圧縮力を与える圧縮部を有する第1の搬送部と、水平方向に移動可能で、前記ステージが上昇した状態で、前記ステージの前記段差部に挿入されて前記複数の紙幣を下から支える支持部を有し、前記複数の紙幣を前記支持部と前記第1の搬送部との間に挟んだ状態で紙幣放出口まで搬送する第2の搬送部とを備える。
【0006】
この紙幣出金装置によれば、簡単な構造で、複数の紙幣を紙幣放出口から外部に放出することができる。また、顧客が取り忘れた紙幣をそのまま装置内部に取り込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】実施の形態の紙幣出金装置の構成を示す図である。
【図2】紙幣放出機構を示す図である。
【図3】ステージとステージ駆動機構の斜視図である。
【図4】下降時のステージ駆動機構の状態を示す図である。
【図5】上昇時のステージ駆動機構の状態を示す図である。
【図6】収納ガイドの構成を示す図である。
【図7】圧縮された状態の収納ガイドを示す図である。
【図8】キャリアの側面図である。
【図9】ステージが上昇したときのキャリアとステージの状態を示す図である。
【図10】ステージの段差部にキャリア可動プレートが進入したときの状態を示す図である。
【図11】取り忘れ紙幣を装置内部に戻すときの状態を示す図である。
【図12】紙幣放出時の動作説明図(1)である。
【図13】紙幣放出時の動作説明図(2)である。
【図14】紙幣放出時の動作説明図(3)である。
【図15】紙幣放出時の動作説明図(4)である。
【図16】取り忘れ紙幣を装置内部に戻す他の例を示す図である。
【符号の説明】
【0008】
11 紙幣出金装置
14 搬送路
16 取り忘れ紙幣収納部
18 収納部
19 ステージ
20 収納ガイド
21 キャリア
22 紙幣放出口
24 収納ガイド押し付けスプリング
25 キャリア可動プレート
25a プレート押し付けスプリング
26 収納ガイド可動プレート
26a プレート押し付けスプリング
27 キャリアロックプレート
27a ロック部
27b キャリアロック押し付けスプリング
27c ロック解除部
28 ロック解除ブラケット
31 紙幣放出機構
33 キャリア用レール
35 収納ガイド用レール
41 ステージ駆動機構
43 ステージ動作用カム
43a 軸
44 ステージ動作用リンク
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の好適な実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、実施の形態の紙幣出金装置11の要部の構成を示す図である。この紙幣出金装置11は、例えば、出金の手続き行うための入力部、表示部等を備えた入出金装置等として用いても良いし、入出金装置等の一部として組み込んでも良い。
【0010】
図1において、紙幣出金装置11は、それぞれ異なる金種の紙幣を収納する第1紙幣カセット12と第2紙幣カセット13と、紙幣を搬送する搬送路14と、搬送方向切り換え部15と、顧客が取り忘れた紙幣が収納される取り忘れ紙幣収納部16と、紙幣鑑別部(図示せず)等においてリジェクトされた紙幣を収納するリジェクト紙幣収納部17とを有する。
【0011】
また、紙幣出金装置11は、出金される紙幣が収納される収納部18と、収納部18の紙幣を上方に持ち上げるためのステージ19と、紙幣を圧縮する圧縮力を上方から加える収納ガイド(第1の搬送部に対応する)20と、紙幣を紙幣放出口22の方向に移動させるキャリア(第2の搬送部に対応する)21とを有する。収納ガイド20は、水平方向に伸縮する複数の収納ガイド可動プレート(支持部及びアームに対応する)26を有する。また、キャリア21も水平方向に伸縮する複数のキャリア可動プレート(アームに対応する)25を有する。
【0012】
第1紙幣カセット12または第2紙幣カセット13から繰り出された紙幣は、搬送路14により搬送され、はね車30と収納補助プレート23により、1枚づつ下方のステージ19上に落とし込まれ、紙幣はステージ19の上に積層される。また、搬送された紙幣は、ステージに積層される際、回転しているはね車30のはねにより、ステージ側に押圧する方向に回転しているため、紙幣は確実にステージ上に積層される。なお、はね車30のはねは、ゴム等の材質で構成されている。
【0013】
ステージ19上に出金する金額分の紙幣が貯まると、図示しない制御部からモータに指示が与えられ、モータの駆動力によりステージ19が所定の位置まで上昇する。ステージ19が上昇すると、ステージ19上に載っている紙幣が収納ガイド20の底面と接触し、収納ガイド20の内部の収納ガイド押し付けスプリング24が圧縮され、収納ガイド20の底面とステージ19とにより紙幣が挟まれた状態となる。
【0014】
この状態で、キャリア21を前進(図1の水平右方向に移動)させると、キャリア可動プレート25がステージ19の段差部19d(図3参照)に挿入される。次に、ステージ19を下降させると、収納ガイド20の底面とキャリア可動プレート25との間に紙幣が挟まれた状態となる。その状態でキャリア21を紙幣放出口22の方向に移動させることで、紙幣の束を紙幣放出口22から外部に放出することができる。
【0015】
図2は、紙幣出金装置11の紙幣放出機構31の構造を示す図である。紙幣放出機構31は、ステージ19と、収納ガイド20と、キャリア21と、キャリア駆動モータ32とを有する。
【0016】
キャリア21は、歯付ベルト34に固定されており、水平方向に延びる2本のキャリア用レール33に沿って移動可能に取り付けられている。歯付ベルト34には、キャリア駆動モータ32の回転力が伝達され、キャリア駆動モータ32が正転または逆転することによりキャリア21が、前進(水平右方向)または後進(水平左方向)する。
【0017】
収納ガイド20は、水平方向に延びる2本の収納ガイド用レール35に沿って移動可能に取り付けられている。
次に、図3は、ステージ19とステージ駆動機構41の斜視図である。収納部18の両側面には垂直方向に延びる切り欠き部18aが設けられている。ステージ19の両端部はその切り欠き部18aに挿入されており、垂直方向に移動可能になっている。
【0018】
ステージ19の左側の端部19aは、垂直方向に延びる2本のステージ用レール42に沿って移動可能に取り付けられている。
ステージ19は、紙幣が載る底面部19bと、紙幣の端部が突き当たる背面部19cと、底面部19bより低い段差部19d(図3に点線で示す)とを有する。段差部19dは、底面部19b及び背面部19cとは別の部材でできており、溶接、圧入、ねじ止め等により底面部19bに固定されている。ステージ19が上昇したとき、この段差部19dの上にキャリア可動プレート25を挿入することで、ステージ19の上の紙幣をキャリア可動プレート25で支えることができる。
【0019】
ステージ19の底面部19b及び背面部19cは、キャリア可動プレート25を段差部19dに挿入した状態で、ステージ19を下降させたときに、キャリア可動プレート25と接触しないように、段差部19d以外の部分が切り欠かれている(逃げ部が形成されている)。
【0020】
なお、ステージ19上の紙幣をキャリア21で持ち上げるための構造は、図3に示すような段差部19dを有する別の部材を底面部19bに固定する構造に限らない。ステージ19上に集積された紙幣の下側をキャリア21で支えることができ、かつその状態でステージ19を下降させることができる構造であれば良い。例えば、段差部19dの水平、奥ゆき方向の幅を広くして、プレス等により底面部19bと一体に段差部19dを形成しても良い。
【0021】
ステージ駆動機構41は、ステージ19を上昇または下降させる駆動機構であり、ステージ動作用カム43と、ステージ動作用リンク44と、カムデテント(カム戻り止め)レバー45を有する。
【0022】
ステージ動作用リンク44は、長穴44aと、それより短い長穴44bと、連結軸44cとを有する。長穴44bには、軸46が挿入され、長穴44aにはステージ動作用カム43の中心軸に対して偏心した位置にある軸43aが挿入されている。従って、ステージ動作用カム43が時計方向又は半時計方向に回転すると、それに伴ってステージ動作用リンク44が軸46を支点にして時計方向または反時計方向に回転し、それにより、ステージ動作用リンク44と連結軸44cで連結されているステージ19が上昇または下降する。
【0023】
カムデテントレバー45は、ステージ動作用カム43に形成されている凹部43b(図4参照)と係合して、ステージ動作用カム43を固定するためのものである。カムデテントレバー45によりステージ動作用カム43を特定の位置に固定することで、ステージ19が上昇した状態で駆動用のモータの電源をオフにした場合でも、ステージ19が自重で下降するのを防止できる。
【0024】
ステージ動作用カム43には、駆動ベルト47により搬送系の駆動力が伝達される。具体的には、駆動ベルト47に駆動力を与える搬送系側のプーリ、あるいは駆動ベルト47の駆動力をステージ動作用カム43に伝達するプーリとして、一方向の回転力のみを伝達するワンウェイプーリを使用する。例えば、搬送系のモータが、紙幣を搬送する方向に回転しているときには(モータ正転時)、ワンウェイプーリが空転して、ステージ動作用カム43には駆動力が伝達されないのでステージ19は昇降しない。他方、モータが紙幣を搬送する方向と反対の方向に回転しているときには(モータ逆転時)、ワンウェイプーリがロックされ、モータの回転力がステージ動作用カム43に伝達される。ステージ動作用カム43が回転すると、その回転により、ステージ動作用リンク44が軸46を支点にして回転し、それによりステージ19が昇降する。
【0025】
なお、ステージ動作用カム43に駆動力を供給する方法は、搬送系のモータを使用する方法に限らず、搬送系のモータと別にステージ駆動用のモータを設け、そのモータによりステージ動作用カム43を回転させても良い。あるいは、ステージ駆動用モータにより、ステージ19を直接昇降させても良い。
【0026】
図4は、ステージ19が下降したときのステージ駆動機構41の状態を示す図である。
搬送系のモータからステージ動作用カム43に対して回転力が与えられていないときには、ステージ動作用カム43の軸43aは、ステージ動作用カム43の中心軸43cの下側の位置にくる。ステージ動作用カム43の軸43aが、図4に示す位置にあるとき、ステージ動作用リンク44は、長手方向が右斜め下方向に傾いた状態となる。
【0027】
ステージ動作用リンク44の長手方向が右斜め下方向に傾いた状態になると、ステージ動作用リンク44の連結軸44cは、ステージ用レール42の下方の位置にくるので、その連結軸44cで連結されているステージ19は下降した状態となる。
【0028】
図5は、ステージ19が上昇したときのステージ駆動機構41の状態を示す図である。
搬送系のモータからステージ動作用カム43に反時計方向の回転力が与えられると、ステージ動作用カム43の軸43aも同じ方向に回転し、軸43aは、図5に示すように、ステージ動作用カム43の中心軸43cの上側の位置にくる。軸43aは、ステージ動作用リンク44の長穴44aに挿入されているので、軸43aの反時計方向の回転に伴ってステージ動作用リンク44も反時計方向に回転し、ステージ動作用リンク44の長手方向が右斜め上方向に傾いた状態になる。
【0029】
ステージ動作用リンク44の長手方向が右斜め上方向に傾いた状態になると、ステージ動作用リンク44の連結軸44cは、ステージ用レール42の上方の位置にくるので、その連結軸44cで連結されているステージ19も上昇する。なお、ステージ動作用カム43が、図5の状態にあるときに、ステージ動作用カム43をさらに反時計方向に回転させることで、軸43aを図4に示す元の位置まで移動させ、ステージ19を下降させることができる。
【0030】
カムデテントレバー45は軸45aに回転可能に取り付けられており、一端にスプリング48が取り付けられており、そのスプリング48の張力によりカムデテントレバー45の他端のローラ45bがステージ動作用カム43に押し付けられている。そして、ステージ動作用カム43が、反時計方向に回転して凹部43bが、カムデテントレバー45のローラ45bの位置にくると、ローラ45bが凹部43b入り込み、ステージ動作用カム43はその位置にロックされる。これにより、ステージ19が上昇した状態で、ステージ動作用カム43を駆動するモータの電源がオフになっても、ステージ19が自重で降下するのを防止できる。
【0031】
図6は、収納ガイド20の構成を示す図である。収納ガイド20は、収納補助プレート23と、収納ガイド押し付けスプリング24と、収納ガイド可動プレート26と、キャリアロックプレート27とを有する。
【0032】
収納ガイド可動プレート26は、図6の紙面の裏面方向に複数個(例えば、3個)設けられており、プレート押し付けスプリング26aにより長手方向(図6の水平右方向)に付勢されている。
【0033】
キャリアロックプレート27は、キャリア21をロックするためのロック部27aと、キャリアロック押し付けスプリング27bと、ロックを解除するためのロック解除部27cとを有する。
【0034】
キャリアロックプレート27のロック部27aに、後述するキャリア21のロック引っかけ部21a(図8参照)が引っかかることで、キャリア21が収納ガイド20にロックされる。
【0035】
キャリアロック押し付けスプリング27bは、キャリア21のロック状態を保持するための保持力を提供している。
キャリア21が後退して、キャリア21の移動経路上の所定の位置に設置されている部材(ロック解除ブラケット)とキャリアロックプレート27が接触し、キャリアロックプレート27のロック解除部27cに反時計方向の力が加わると、キャリアロック押し付けスプリング27bが圧縮される。キャリアロック押し付けスプリング27bが圧縮されると、ロック部27aが垂直上方向に移動し、キャリア21のロック引っかけ部21aがロック部27aから外れてキャリア21と収納ガイド20のロックが解除される。
【0036】
図7は、収納ガイド押し付けスプリング24が圧縮された状態の収納ガイド20を示す図である。
ステージ19が上昇すると、ステージ19に集積されている紙幣により収納ガイド20の底部の収納ガイド可動プレート26が上方に押し上げられ、収納ガイド押し付けスプリング24が圧縮される。このとき、収納補助プレート23は、ステージ19の上昇に伴って、軸23aを中心に回動し、収納ガイド可動プレート26と平行な位置に移動する。
【0037】
図8は、キャリア21の側面図である。キャリア21は、キャリア可動プレート25と、プレート押し付けスプリング25aと、ロック引っかけ部21aとを有する。
キャリア可動プレート25は、ステージ19の段差部19dと紙幣の下面との間に進入して紙幣を下から支えるための部材である。プレート押し付けスプリング25aは、キャリア可動プレート25を水平右方向に付勢している。ロック引っかけ部21aは、収納ガイド20のキャリアロックプレート27のロック部27aと係合して、キャリア21と収納ガイド20を結合する働きをする。
【0038】
図9は、ステージ19が上昇したときのキャリア21とステージ19の状態を示す図である。図9には、ステージ19上の紙幣は省略してある。
所望の枚数の紙幣がステージ19上に集積されると、出金のためにステージ19が上昇する。このとき、ステージ19の段差部19dの垂直方向の高さが、キャリア可動プレート25の位置よりわずかに低くなる位置までステージ19が上昇する。ステージ19の上昇位置は予め決めておく。
【0039】
図10は、ステージ19の段差部19dの上にキャリア可動プレート25が進入したときの状態を示している。
段差部19dは、ステージ19の底面部19bより低くなっているので、段差部19dの上にキャリア可動プレート25を進入させることで、ステージ19の底面部19bの上に載っている紙幣の下にキャリア可動プレート25を挿入することができる。ステージ19の背面部19cは切り欠かれているので、キャリア可動プレート25の先端は、その背面部19cの先(図10の手前側)の位置まで進入することができる。そして、この状態でステージ19を下降させることで、キャリア可動プレート25により紙幣を下から支えることができる。
【0040】
図11は、取り忘れ紙幣を装置内部に戻すときの状態を示している。紙幣出金装置11(または紙幣出金装置11が組み込まれた装置)の制御部は、紙幣放出口22に放出した紙幣が一定時間以上経過しても顧客により取り込まれない場合には、紙幣の取り忘れと判断して、キャリア21を後退(図11の水平左方向に移動)させる。
【0041】
キャリア21は、キャリアロックプレート27により収納ガイド20とロックされているので、キャリア21と共に収納ガイド20と紙幣の束51も後退する。そして、キャリアロックプレート27のロック解除部27cがロック解除ブラケット28と接触する位置まで移動すると、ロック解除ブラケット28によりキャリアロック押し付けスプリング27bが圧縮され、それによりキャリア21のロック引っかけ部21aがロック部27aからはずれてロックが解除される。ロックが解除されると、キャリア21のみが後退するので、紙幣の束51の下からの支えが無くなり、紙幣の束51は収納ガイド20により搬送ベルト29の上に押し付けられる。
【0042】
紙幣の束51が搬送ベルト29に載った状態で、搬送ベルト29を図11の左方向に移動させると、紙幣が一枚ずつずれながら水平左方向に搬送され、取り忘れ紙幣収納部16に取り込まれる。
【0043】
図12〜図15は、紙幣放出時の紙幣出金装置11の動作説明図である。図12〜図15には、収納ガイド20の収納ガイド押し付けスプリングが2個ある場合を示してある。
図12は、ステージ19上に出金する紙幣を集積するときの状態を示している。このとき、ステージ19は下降した状態になっている。
【0044】
図13は、出金すべき紙幣がステージ19上に集積されて、ステージ19が上昇したときの状態を示している。ステージ19は、段差部19dの位置がキャリア21のキャリア可動プレート25の位置より、垂直方向にわずかに低い位置まで上昇する。このときのステージ19の垂直方向の位置は、紙幣の枚数に関わらず一定の位置となる。
【0045】
図14は、キャリア21が前進(図14の水平右方向に移動)して紙幣の束51を下から支えたときの状態を示している。
キャリア21が前進して、キャリア可動プレート25がステージ19の底面部19bより低い位置にある段差部19dの上に挿入されると、キャリア可動プレート25で紙幣の束51を支えることができる。この状態で、ステージ19を下降させると、紙幣の束51はキャリア可動プレート25により下から支えられる。このとき紙幣の束51は、上側の収納ガイド20と下側のキャリア21により挟まれた状態となる。
【0046】
図15は、キャリア21を前進させ、紙幣の束51を紙幣放出口22から放出したときの状態を示している。
紙幣の束51を搬送しているとき、キャリア可動プレート25にはプレート押し付けスプリング25aにより水平右方向の力が作用してキャリア可動プレート25は最大長さの状態になっている。また、収納ガイド20の収納ガイド可動プレート26にも水平右方向の力が作用して収納ガイド可動プレート26は最大長さの状態になっている。
【0047】
キャリア可動プレート25の先端が紙幣放出口22の壁と接触する位置まで移動すると、キャリア21の前進に伴ってプレート押し付けスプリング25aが圧縮される。プレート押し付けスプリング25aが圧縮されると、キャリア可動プレート25が短くなり、キャリア可動プレート25の先端から少し後ろの位置に載っている紙幣の束51が紙幣放出口22の外に押し出される。
【0048】
収納ガイド20に関しても同様であり、キャリア21の前進に伴って、収納ガイド可動プレート26の先端が紙幣放出口22の壁と接触して、収納ガイド可動プレート26が短くなり、収納ガイド可動プレート26により圧縮されている紙幣の束51が、紙幣放出口22の外に押し出される。
【0049】
上述したように、本実施の形態では、紙幣の束51を支えているキャリア可動プレート25と収納ガイド可動プレート26が紙幣放出口22の壁と接触して短くなることで、紙幣の束51が紙幣放出口22の外に自動的に押し出される。このようにキャリア21を前進させることで紙幣の束51が自動的に外に押しだされ、紙幣の束51を押し出すための特別な機構を設ける必要が無いため、紙幣の放出機構の構造が簡素になる。また、紙幣放出口22の外に紙幣の束51の一部が押し出されるので、顧客は紙幣の束51を掴み易くなる。
【0050】
上述したように、出金する所望の枚数の紙幣をステージ19上に集積し、そのステージ19を垂直上方に移動させ、上部の収納ガイド20との間に紙幣を挟んで圧縮する。さらに、キャリア21のキャリア可動プレート25をステージ19の段差部19dに挿入して、収納ガイド20とキャリア21との間に紙幣の束を挟む。その状態で、キャリア21を水平方向に移動して紙幣放出口22まで紙幣の束を移動する。キャリア21をさらに水平方向に移動させると、キャリア可動プレート25と収納ガイド可動プレート26は長手方向に伸縮自在の構造を有しているので、キャリア可動プレート25に載っている紙幣の束が紙幣放出口22の外に押し出される。
【0051】
また、紙幣放出口22に放出した紙幣が取り忘れられた場合には、キャリア21を後退させることで、キャリア可動プレート25に載っている紙幣の束51を装置の内部に取り込むことができる。
【0052】
上述した実施の形態によれば、紙幣をステージ19上に集積し、そのステージ19を上昇させ、さらに、キャリア21をステージ19上の紙幣の下に挿入してキャリア21を水平方向に移動させることで、圧縮した紙幣の束51を紙幣放出口22から外部に押し出すことができる。さらに、顧客が紙幣を取り忘れた場合には、キャリア21を後退させることで、紙幣放出口22に放出された紙幣の束51をそのまま状態で水平方向に搬送して装置内部に取り込むことができる。このように、ステージ19を昇降させる機構と、キャリア21及び収納ガイド20を水平方向に移動させる機構で、圧縮した紙幣の束51の外部への押し出しと、取り忘れた紙幣の回収の両方を行うことができるので、紙幣の出金及び取り忘れ紙幣の回収を簡素な構造で実現できる。
【0053】
また、キャリア21と収納ガイド20の紙幣を挟む支持部を伸縮可能な構造とすることで、キャリア21を前進させることで、紙幣排出口22から紙幣の束51を外部に押し出すことができる。これにより、紙幣を押し出す機構を特別に設けなくとも、紙幣の搬送機構のみで紙幣の束51を外部に押し出すことができる。
【0054】
図16は、取り忘れ紙幣を装置内部に戻す他の例を示す図である。この例では、キャリア21により紙幣の束51を、取り忘れ紙幣収納部52の上部まで運搬し、取り忘れ紙幣収納部52の上部から紙幣の束51全体を落としている。この例では、紙幣を1枚ずつ取り忘れ紙幣収納部16に搬送する必要が無いので搬送経路の構造が簡素になる。
【0055】
上述した実施の形態は、キャリア可動プレート25と収納ガイド可動プレート26をスプリングにより長手方向に伸びる力を加えているが、このような構造に限定されない。
また、ステージ19を昇降するための機構は、実施の形態に示したカムとリンクによる駆動機構に限らず、モータの回転力を平歯車等に伝達する機構等その他公知の駆動機構を用いることができる。
【0056】
また、収納ガイド20の紙幣を下方向に圧縮する部材は、スプリングに限らず、板ばね、樹脂等の弾性部材等でも良い。

Claims (6)

  1. 出金する複数の紙幣を載せる部分と、前記紙幣を載せる部分より低い段差部を有するステージと、
    前記ステージを昇降させるステージ駆動機構と、
    水平方向に移動可能で、前記ステージが上昇したとき、前記複数の紙幣に対して上方から前記ステージ方向に圧縮力を与える圧縮部を有する第1の搬送部と、
    水平方向に移動可能で、前記ステージが上昇した状態で、前記ステージの前記段差部に挿入されて前記複数の紙幣を下から支える支持部を有し、前記複数の紙幣を前記支持部と
    前記第1の搬送部との間に挟んだ状態で紙幣放出口まで搬送する第2の搬送部とを備える紙幣出金装置。
  2. 前記ステージは、前記支持部が前記段差部に挿入された状態で、下降したときに、前記第2の搬送部の支持部と接触しないように逃げ部を有する請求項1記載の紙幣出金装置。
  3. 前記第2の搬送部の支持部は、水平方向に伸縮する複数のアームを有する請求項1または2記載の紙幣出金装置。
  4. 前記第1の搬送部は、水平方向に伸縮し、前記複数の紙幣に対して上方から前記ステージ方向に圧縮力を与える複数のアームを有する請求項1、2または3のいずれか1項に記載の紙幣出金装置。
  5. 前記ステージ駆動機構は、搬送系を駆動するモータにより駆動されるカムと、前記カムの偏心した位置に設けられた軸に長穴が挿入され、前記カムの回転に伴って端部の連結部材が上下に移動するリンク部材とを有し、前記ステージの端部が前記リンク部材の前記連結部材と連結され、前記カムの回転に伴って前記ステージが昇降する請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載の紙幣出金装置。
  6. 前記第1の搬送部は、水平方向に延びるレールに移動可能に取り付けられ、
    前記第2の搬送部は、水平方向に延びるレールに移動可能に取り付けられ、
    前記ステージは、垂直方向に延びるレールに移動可能に取り付けられている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の紙幣出金装置。
JP2010529514A 2008-09-22 2008-09-22 紙幣出金装置 Expired - Fee Related JP5156097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/002613 WO2010032280A1 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 紙幣出金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010032280A1 JPWO2010032280A1 (ja) 2012-02-02
JP5156097B2 true JP5156097B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=42039134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529514A Expired - Fee Related JP5156097B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 紙幣出金装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5156097B2 (ja)
CN (1) CN101981595B (ja)
WO (1) WO2010032280A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9965916B2 (en) 2015-02-24 2018-05-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium bundle storage device and medium processing device
US10147261B2 (en) 2015-02-16 2018-12-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium handover device
US20220343714A1 (en) * 2019-09-19 2022-10-27 Japan Cash Machine Co., Ltd. Information processing device and information processing system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101244390B1 (ko) * 2011-04-22 2013-03-18 주식회사 푸른기술 매체방출장치
JP5934626B2 (ja) * 2012-10-12 2016-06-15 ローレル精機株式会社 紙幣処理装置
JP2016048479A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
JP6728762B2 (ja) * 2016-02-25 2020-07-22 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
CN107527424B (zh) * 2017-08-15 2020-06-09 深圳怡化电脑股份有限公司 介质处理机构、介质处理方法和金融自助终端
JP6870040B2 (ja) * 2019-07-23 2021-05-12 日本金銭機械株式会社 ロボットハンド

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154953U (ja) * 1980-04-18 1981-11-19
JPS63219092A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 株式会社日立製作所 紙葉類の区分計数機
JPH02163258A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙葉束搬送装置
JPH0390381U (ja) * 1989-12-26 1991-09-13
JPH0391448U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2545375B2 (ja) * 1986-12-19 1996-10-16 株式会社日立製作所 紙葉取扱装置
JP3955440B2 (ja) * 2001-01-23 2007-08-08 グローリー株式会社 紙幣出金処理機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154953U (ja) * 1980-04-18 1981-11-19
JPS63219092A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 株式会社日立製作所 紙葉類の区分計数機
JPH02163258A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙葉束搬送装置
JPH0390381U (ja) * 1989-12-26 1991-09-13
JPH0391448U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10147261B2 (en) 2015-02-16 2018-12-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium handover device
US9965916B2 (en) 2015-02-24 2018-05-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium bundle storage device and medium processing device
US20220343714A1 (en) * 2019-09-19 2022-10-27 Japan Cash Machine Co., Ltd. Information processing device and information processing system
US11823518B2 (en) * 2019-09-19 2023-11-21 Japan Cash Machine Co., Ltd. Information processing device and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101981595B (zh) 2013-03-27
JPWO2010032280A1 (ja) 2012-02-02
CN101981595A (zh) 2011-02-23
WO2010032280A1 (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156097B2 (ja) 紙幣出金装置
RU2526748C1 (ru) Укладывающее стопой и обертывающее устройство
RU2741272C1 (ru) Механизм для транспортировки носителя листового типа, устройство для сбора и разделения банкнот, и механизм внесения и выдачи
JP2004149264A (ja) 集積装置および循環式紙幣入出金機
JPS63109594A (ja) 紙幣入出金機等における紙幣受け渡し装置
JP2003171056A (ja) スタッカ・バンドラ
JPH11348919A (ja) カセット内に一団のシ―トを配置するための方法及び装置
JP4549899B2 (ja) 小束紙幣処理機
JP3390683B2 (ja) 紙幣処理機
JPH0544343Y2 (ja)
KR101591152B1 (ko) 지엽류 처리 장치
KR102093846B1 (ko) 지폐뭉치의 배출기능을 향상시킨 출금기
JP3172059B2 (ja) 紙葉類結束機
JP3576249B2 (ja) 紙葉類分類処理機
JP3170177B2 (ja) 紙葉類結束機
JP3955440B2 (ja) 紙幣出金処理機
JP4302652B2 (ja) 小束紙幣処理機
JP3165351B2 (ja) 紙葉類結束機
JP3490209B2 (ja) 硬貨包装機
KR101057299B1 (ko) 금융자동화기기의 지폐입출금장치
JP2016153330A (ja) 媒体引渡装置及び媒体集積受渡機構
JP3258099B2 (ja) 紙幣束収納投出装置
JP2006248658A (ja) 小束紙幣処理機
JP3579097B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2005178785A (ja) 紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees