JP2597752Y2 - 紙葉類整理機 - Google Patents

紙葉類整理機

Info

Publication number
JP2597752Y2
JP2597752Y2 JP1992077369U JP7736992U JP2597752Y2 JP 2597752 Y2 JP2597752 Y2 JP 2597752Y2 JP 1992077369 U JP1992077369 U JP 1992077369U JP 7736992 U JP7736992 U JP 7736992U JP 2597752 Y2 JP2597752 Y2 JP 2597752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacking
opening
sheets
closing door
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992077369U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642612U (ja
Inventor
田 務 岩
藤 治 伊
松 徹 赤
村 和 徳 山
川 眞 宮
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1992077369U priority Critical patent/JP2597752Y2/ja
Publication of JPH0642612U publication Critical patent/JPH0642612U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597752Y2 publication Critical patent/JP2597752Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ばら状態の紙葉類を繰
込んで種類別分類整理、あるいは結束等を行なわせるに
適する紙葉類整理機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙幣等において、複数金種の紙幣
をばら状態で挿入し、これを金種別の分類、または分類
したのち所定枚数ずつ結束を行なうような機械において
は、一般に機械内で紙幣を金種別に分類して集積し、端
数は機械の背面に排出するようになされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかるに従来の構造で
は、端数を取出すには集積部とは離れた機械の背面に廻
って回収しなければならず、機械が設置されている状況
によってはきわめて取出しにくいものとなる。
【0004】本考案はこれに鑑み、集積部を機械内に上
下方向に多段に配置しかつ端数も機械の前面側から取出
せるようにして取扱いを容易とした紙葉類整理機を提供
することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来の技術が有する
問題点を解決することを課題として、本考案は、紙葉類
を載置部に集積状態で載置し、この紙葉類を繰込み手段
により1枚ずつ繰込んで搬送経路へ送り、種類別に分類
して各種類別集積部に集積し、結束等を行なう紙葉類整
理機において、結束すべき紙葉類を集積するとともに機
体の前部側に紙葉類取出用開口部が形成されている結束
用集積部を上下方向に多段に配設し、前記各結束用集積
部が配設される部位の機体前面に開閉扉をヒンジにより
開閉自在に設け、この開閉扉の内面に、機体側の搬送経
路から搬送されてくる紙葉類を受入れて前記開閉扉の背
面域を下方へ搬送する搬送域、およびこの紙葉類を上記
搬送域から機体背部方向へ送り前記各結束用集積部の前
部側から当該集積部へ送る搬送域を有する搬送体と、い
ずれの結束用集積部へ紙葉類を送り込むかを切換える分
岐部材とを有する繰込み手段を設けてなり、前記開閉扉
を開放したとき前記各結束用集積部の前記紙葉類取出用
開口部が露呈されるようにしたことを特徴とする。
【0006】
【作用】ばら状態で挿入される紙葉類は、機体内を搬送
される間に識別され、その紙葉類に該当する集積部の繰
込み手段によりその結束用集積部へ集積される。集積さ
れた紙葉類は機械が結束機構を有する場合にはその結束
部へ送られて結束される。集積部内に所定枚数に至らな
い余剰の紙葉類が残った場合には、機体前面の開閉扉を
開けることにより繰込み手段も共に集積部から離反し、
集積部が機体前部に露呈されるので集積部内の端数の紙
葉類を取出すことができる。取出し後開閉扉を閉じれ
ば、機体前部が閉鎖されるとともに繰込み手段が集積部
へ紙葉類を繰込める位置にセットされる。
【0007】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例を参照して
説明する。
【0008】図1は本考案による紙葉類整理機の外観例
を示し、図2は内部構造を略示する断面を示しており、
この実施例では結束用集積部としての2箇所の集積部に
紙幣を所定枚数ずつ交互に集積させ、一方に集積してい
る間に他方に集積された紙幣群をテープにより結束し、
連続的に紙幣の集積が行なえ、また分類する場合には機
体1の上面に前後方向に配列された3箇所の種類別集積
部としての排出部2,2,2へ金種別あるいは金種の表
・裏およびそれ以外の金種というように分類して排出す
るようにした場合を示している。
【0009】その外観は、図1にみられるように横幅が
狭く、金融機関等においてデスク間に設置して使用する
ことができる形態とされ、機体1の上面前部には、整理
すべき紙幣Pをばら状態で堆積して置ける載置部3が設
けられており、この載置部3からの繰込み口4の内部に
は紙幣を1枚ずつ繰込むための繰込み手段5が設置され
ている。
【0010】図2に示すように、この繰込み手段5に続
いて、紙幣の金種、真偽、正損等を識別する識別部6が
配置され、この識別部6の下流には識別済の紙幣を機体
1の上面の排出部2,2,2へ搬送する搬送経路8が、
さらにその下流には結束部7へ搬送する搬送経路9がそ
れぞれベルト構成によって形成されており、排出部2,
2…への搬送経路8は切換え部材11,11…の切換え
動作によりその繰込み手段13,13…を通じて排出部
2,2…へ紙幣が立位姿勢で排出されるようになってい
る。なお14,14…は排出部2,2…内で紙幣が倒れ
ぬよう押える押え部材であり、また15はリジェクト紙
幣の排出部である。
【0011】一方、結束部7への搬送経路9は、途中に
紙幣の一方の面を揃える表裏反転機構10を含み、機体
1内で後方上部位置からその手前方向(前面側)に向っ
て延び、その末端が上下に間隔をおいて配設された集積
部16,16への繰込み手段17,17へ接続されてい
る。
【0012】この集積部16,16への搬送体としての
繰込み手段17,17は、ローラ18、ベルト19間か
ら集積部16,16の入口にある羽根車20を通じて紙
幣を短手方向で送り込むようになっており、上下の繰込
み手段17,17間には分岐部材としての切換え部材2
1があり、この切換えにより上下の集積部16,16へ
の切換え集積がなされる。
【0013】上記繰込み手段17,17は、機体1の手
前側となる前面1aに開口された紙葉類取出用開口部と
しての開口部を開閉する開閉扉22の内面に設置されて
いる。この開閉扉22は、すべての集積部16,16の
入口側が露呈し得る大きさを有していてその下端が機体
1にヒンジ23により枢支され、このヒンジ23を支点
として図1の鎖線図示のように開けることができ、閉止
時にはキーロックされるようになっている。
【0014】前記集積部16,16および結束部7への
集積紙幣の搬送部24の構成は図3にその一例を示して
いる。
【0015】紙幣集積部16は、1枚ずつ送入される紙
幣Pを受ける水平な集積板25と、この集積板25の長
手方向にそって配設される軸26に固定され前記集積板
25と協働して紙幣の集積空間を作る断面L字形の回動
板27とを有し、この回動板27の上面27aから側面
27bにかけて挾持用の窓孔28,28が形成され、こ
の窓孔28,28と対応する位置の集積板25に切穴2
9,29が形成されている。また前記軸26の端部には
アーム30が固着されていてソレノイド31のプランジ
ャ31aにピン32と長孔33とで連結され、ソレノイ
ド31の励磁、消磁により回動板27が図3の実線図示
の閉止状態と鎖線図示の開放状態とにわたり回動するよ
うになっている。
【0016】挾持搬送部24は、水平方向に架設された
ガイドレール34,34にそって前記集積部16へ向け
移動自在な機枠35を有し、この機枠35はモータ36
により回動するベルト37に固着されてベルト37の回
動に伴ない矢印方向に移動するようになっている。
【0017】この機枠35には上下方向にガイドロッド
38が固設され、このガイドロッド38にブロック39
が上下動自在に嵌挿支持されており、このブロック39
に上下の挾持片40,41が設けられ、このブロック3
9は機枠35に搭載のモータ42により駆動されるベル
ト43にアーム44を介して取付けられている。
【0018】下部の挾持片41は、前記集積部16の集
積板25の切穴29,29の間隔に合致し切穴に進入し
得る2条の突部41a,41aを有し、その側方に延び
るアーム45により前記ブロック39の下方部に固着さ
れている。
【0019】上部の挾持片40は、前記集積部16の回
動板27の窓孔28,28の間隔に合致する間隔をもち
窓孔に進入し得る2本のフィンガ40a,40aを有
し、その基部40bに平行リンク46,46が枢着さ
れ、この平行リンク46,46の他端は前記ブロック3
9の上方部に枢支されており、図示しない駆動機構によ
り上下動するレバー47により平行リンク46,46が
揺動して挾持片40が上下動するようになっている。
【0020】前記挾持片40,41には押え片48,4
9が枢支されており、これら押え片48,49は押え片
作動機構により旋回動作されるようになっている。
【0021】上記押え片48,49は、基部が上部およ
び下部の挾持片40,41の上面および下面にピン5
0,51によりそれぞれ水平面内で旋回可能に軸着さ
れ、上部挾持片40の押え片48はその後端が挾持片4
0に搭載のソレノイド52のプランジャに連結されてい
て、ソレノイド52の作動により挾持片40の上面から
図3の鎖線図示位置へ進出されるようになっている。ま
た下部の挾持片41の押え片49は、その後端にカムフ
ォロワ53が軸着されており、図示しない付勢手段によ
り図3において実線図示のように挾持片41の側方へ突
出され、結束部7へ移行するときカムフォロワ53がカ
ム54に当って図3の鎖線図示位置へ旋回移動されるよ
うになっている。
【0022】結束部7は、図では略示に留めるが、上下
から紙幣Pを搬送部24から受取ってクランプするクラ
ンプ部材55,56と、このクランプ部材55,56間
に挾持された紙幣Pに結束用テープを巻付けるテープ巻
付け機構機構57と、テープを切断するカッタ58と、
テープの切断端を熱接着するこて59とを有しており、
これらの作動機構等に関しては例えば実願平3−883
77号に記載の機構を用いることができる。
【0023】上記クランプ部材55,56は、図示の開
放位置と両者間に紙葉類の一端寄りを挾持するクランプ
位置とをとり、クランプされた紙幣Pにテープ挾持片6
0,61の先端に挾持されるテープをテープ挾持片6
0,61が鎖線で示す軌道Qを旋回動して巻付けて巻締
めし、巻終り端をカッタ58の旋回動により切断し、そ
の切断端をこて59の揺動により熱接着して結束するも
のである。図2で62は結束済紙幣の回収ケースで、機
体1の前面に引出せるようになっている。また63は表
示部である。
【0024】次に上記実施例の作用を説明する。
【0025】機体1の上面前部の載置部3に混合金種の
紙幣を堆積状態に載置し、繰込み手段5を駆動すること
により紙幣が1枚ずつ繰込まれ、識別部6へ送られて識
別される。
【0026】分類モードのときは、識別された紙幣は搬
送経路8を通って種類別の該当する繰込み手段13,1
3…のいずれかによりその排出部2,2…へ排出され、
その上部から抜取ることができる。
【0027】結束モードのときは、予め結束する紙幣の
金種を指定しておくと、識別された結果、指定された金
種の紙幣は搬送経路8へ送られ、いずれの排出部へも排
出されずに搬送経路9に至り、表裏反転機構10によっ
て紙幣の一方の面に揃えられたのちにこの搬送経路9の
末端から繰込み手段17,17へ送られて集積部16,
16のいずれかに送り込まれる。このとき、指定された
金種以外の紙幣は分類モード時と同様に排出部2,2…
へ排出される。
【0028】この集積部16の集積板25上に送入され
る所定枚数の紙幣は回動板27の側面27bにより位置
が規制されて集積される。
【0029】ついでモータ36の回動によりベルト37
を介して機枠35が前進(図3において右行)し、その
挾持片40,41が前記集積部16の回動板27の窓孔
28,28および集積板25の切穴29,29に対応す
る位置に進行する。
【0030】こゝでモータ42の回動によりベルト43
を介して下部の挾持片41が上昇するとともにレバー4
7が引下げられて平行リンク46,46を介し上部の挾
持片40が下降する。なおこのとき上部の挾持片40に
付帯する押え片48は挾持片40にそう位置に格納され
ており、下部の挾持片41の押え片49は側方へ突出し
た状態におかれている。
【0031】上下の挾持片40,41の接近移動により
各挾持片40,41のフィンガ40a,40a,突部4
1a,41aは集積部16の回動板27の窓孔28,2
8および集積板25の切穴29,29から集積部16内
に進入し、集積部16内に集積されている紙幣P群の一
端寄りの位置を挾持する(図4(A)→(B))。
【0032】紙幣P群を挾持し終えるとソレノイド31
が作動して回動板27が上方へ回動退去し、集積部16
が開放され、これとともに上部の挾持片40のソレノイ
ド52が作動して押え片48が側方へ突出する(図4
(C))。これにより挾持片40,41により挾持され
た一端寄りの位置とは反対端側の非挾持端側は各押え片
48,49により上下とも支えられる形態となり、非挾
持端側の紙幣Pの垂れ下りおよびはね上りが押えられ
る。
【0033】こうして紙幣P群を挾持したのち各挾持片
40,41は前記とは逆の動作で後退し、紙幣P群を集
積部16外に取出すとともに紙幣P群の非挾持端側を結
束部7の上下のクランプ部材55,56間に進入させる
(図5(A))。こうして上下の押え片48,49で紙
幣P群の非挾持端が押えられたまま結束部7のクランプ
部材55,56間に送入され、その送入直後に下部の挾
持片41の押え片49のカムフォロワ53がカム54に
当り、これにより押されて押え片49が挾持片41にそ
う位置に退去し(図5(B))、またソレノイド52に
より上部の挾持片40の押え片48も退去する(同じく
図5(B))。
【0034】上記各押え片48,49が退去した時期に
紙幣P群の搬送が完了し、これらクランプ部材55,5
6の接近動により紙幣P群を挾持して結束動作に入る。
【0035】したがって集積部16から結束部7へ紙幣
P群を移行させる間、紙幣P群の非挾持端側が上下の押
え片48,49により押えられるので、その端部側の紙
幣Pの垂れ下りやはね上りが防がれ、結束部7のクラン
プ部材55,56間にスムーズに受渡すことができる。
【0036】結束済の紙幣束は挾持片40,41の開放
により回収ケース62内に放出され、適時に回収ケース
62を引出すことにより結束紙幣を取出すことができ
る。
【0037】上記のようにして紙幣の集積から結束が行
なわれるが、集積部16,16内でのトラブルや結束に
要する所定枚数に至らずに端数が集積部16,16内に
残ったような場合には、機体1の前面の開閉扉22を開
ければ集積部16,16の入口部に位置する繰込み手段
17,17は開閉扉22と共に外部へ移行し、集積部1
6,16の入口部が全面的に開放されるのでその内部の
紙幣を容易に取出すことができる。また搬送経路9や繰
込み手段17,17においてジャミングが生じたような
場合も同様にしてこれを解消することができる。
【0038】したがってこれらはすべて機械の操作側に
おいて行なうことができ、その都度離席して処理する必
要がない。
【0039】なお上記結束部7の構成については概略を
示したが、テープを巻付けて結束し得るものであればよ
く、また本考案の要部に係わる構成も図は一例を示した
もので、挾持片40,41の移動機構をはじめ押え片作
動機構等に関しては他に設計変更し得ることはもちろん
である。
【0040】
【考案の効果】以上説明したように本考案よれば、機体
内部の集積部に残留する紙葉類や集積部への繰込み系で
のジャミングを生じた紙葉類の取出しを機体の前面にお
いて行なうことができ、機械をデスク間に挾在させた場
合など、機械の裏側へ廻る必要がないので取扱いがきわ
めて便利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による紙葉類整理機の一実施例を示す外
観図。
【図2】図1の内部構成を示す略示断面図。
【図3】図2における紙葉類の集積、搬送、結束の各部
の一例を示す斜視図。
【図4】(A)〜(C)は図3の動作説明図。
【図5】(A),(B)は図3の動作説明図。
【符号の説明】
1 機体 2 排出部 3 載置部 5 繰込み手段 6 識別部 7 結束部 8,9 搬送経路 13 繰込み手段 16 集積部 17 繰込み手段 22 開閉扉 24 搬送部 25 集積板 27 回動板 40,41 挾持片 48,49 押え片 55,56 クランプ部材 57 テープ巻付け機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山 村 和 徳 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グ ローリー工業株式会社内 (72)考案者 宮 川 眞 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グ ローリー工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−109723(JP,A) 特開 昭63−1669(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65B 13/00 - 13/34 B65B 27/00 - 27/12

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を載置部に集積状態で載置し、この
    紙葉類を繰込み手段により1枚ずつ繰込んで搬送経路へ
    送り、種類別に分類して各種類別集積部に集積し、結束
    等を行なう紙葉類整理機において、結束すべき紙葉類を
    集積するとともに機体の前部側に紙葉類取出用開口部が
    形成されている結束用集積部を上下方向に多段に配設
    し、前記各結束用集積部が配設される部位の機体前面に
    開閉扉をヒンジにより開閉自在に設け、この開閉扉の内
    面に、機体側の搬送経路から搬送されてくる紙葉類を受
    入れて前記開閉扉の背面域を下方へ搬送する搬送域、お
    よびこの紙葉類を上記搬送域から機体背部方向へ送り前
    記各結束用集積部の前部側から当該集積部へ送る搬送域
    を有する搬送体と、いずれの結束用集積部へ紙葉類を送
    り込むかを切換える分岐部材とを有する繰込み手段を設
    けてなり、前記開閉扉を開放したとき前記各結束用集積
    部の前記紙葉類取出用開口部が露呈されるようにしたこ
    とを特徴とする紙葉類整理機。
JP1992077369U 1992-11-10 1992-11-10 紙葉類整理機 Expired - Fee Related JP2597752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077369U JP2597752Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 紙葉類整理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077369U JP2597752Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 紙葉類整理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642612U JPH0642612U (ja) 1994-06-07
JP2597752Y2 true JP2597752Y2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=13631990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992077369U Expired - Fee Related JP2597752Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 紙葉類整理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597752Y2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1643462A2 (en) 2004-10-04 2006-04-05 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Currency sorter
JP2006107061A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Glory Ltd 紙幣処理機
JP2011034571A (ja) * 2010-09-15 2011-02-17 Glory Ltd 紙幣処理機
WO2014147999A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 グローリー株式会社 紙幣処理装置
WO2014148000A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 グローリー株式会社 紙幣処理装置
WO2015015780A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 グローリー株式会社 紙葉類結束装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1643462A2 (en) 2004-10-04 2006-04-05 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Currency sorter
JP2006107061A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Glory Ltd 紙幣処理機
JP4624058B2 (ja) * 2004-10-04 2011-02-02 グローリー株式会社 紙幣処理機
JP2011034571A (ja) * 2010-09-15 2011-02-17 Glory Ltd 紙幣処理機
WO2014147999A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 グローリー株式会社 紙幣処理装置
WO2014148000A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 グローリー株式会社 紙幣処理装置
RU2642536C2 (ru) * 2013-03-18 2018-01-25 Глори Лтд. Устройство обработки бумажных денег
WO2015015780A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 グローリー株式会社 紙葉類結束装置
JP2015030467A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 グローリー株式会社 紙葉類結束装置
US10625887B2 (en) 2013-07-31 2020-04-21 Glory Ltd. Sheet bundling device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642612U (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726474A (en) Circulating-type bill depositing and disbursing machine
JP4624057B2 (ja) 紙幣処理機
JP4227613B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2597752Y2 (ja) 紙葉類整理機
JP3390683B2 (ja) 紙幣処理機
JP2006127131A (ja) 循環式紙幣入出金機
JP2006127131A5 (ja)
JP4087142B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0732409Y2 (ja) 紙葉類結束収納装置
JP3576249B2 (ja) 紙葉類分類処理機
JP4312887B2 (ja) 紙葉スタックユニット
JP2007217144A (ja) 紙葉類取り出し機構
JP2583342Y2 (ja) 紙葉類結束機における紙葉類群の挾持搬送装置
JP2602447Y2 (ja) 紙葉類処理機用結束紙葉類収納箱構造
JP4488541B2 (ja) 紙葉類結束装置
JP3279858B2 (ja) 紙葉類分類処理機
JPS6020295A (ja) 紙葉類回収搬送路
JPS6052454A (ja) 紙葉類種類別集積装置
JPS5925793Y2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0896214A (ja) 紙葉類処理装置
JPH08255277A (ja) 紙葉類分類処理機
JPH11147655A (ja) シート処理装置およびシート処理方法
JPH0530214Y2 (ja)
JPH039082Y2 (ja)
JP2005346154A (ja) 紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees