JPH0530214Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530214Y2
JPH0530214Y2 JP19577186U JP19577186U JPH0530214Y2 JP H0530214 Y2 JPH0530214 Y2 JP H0530214Y2 JP 19577186 U JP19577186 U JP 19577186U JP 19577186 U JP19577186 U JP 19577186U JP H0530214 Y2 JPH0530214 Y2 JP H0530214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
deposit
belt
banknote
forgotten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19577186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399973U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19577186U priority Critical patent/JPH0530214Y2/ja
Publication of JPS6399973U publication Critical patent/JPS6399973U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530214Y2 publication Critical patent/JPH0530214Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、紙幣の入出金処理を自動的に行なう
紙幣自動入出金機にかゝり、特に顧客が紙幣を取
忘れたときその取忘れ紙幣を取忘れ紙幣回収箱へ
回収する回収機能を備えた紙幣自動入出金機にお
ける異物除去装置に関する。
(従来の技術) 従来の紙幣自動入出金機は、第5図にその概要
を示すように、機体1の一側に係員が紙幣を入出
金する係員用紙幣入金口2と係員用紙幣出金口3
とが設けられ、機体1の反対側(カウンタ側)に
は顧客が紙幣を入出金する顧客用入出金部4が設
けられている。
また、機体1の内部には、入出金紙幣の金種、
正偽、正損等の識別、計数を行なう識別計数部5
が設けられ、機体1の内部下方には金種別の金庫
6,6…が設置されている。
そして顧客による紙幣入金時は、入金紙幣を一
括して入出金部4に受入れたのち、分離繰出し部
7まで一括して取込み、1枚ずつに分離されて図
において単一矢印で示す搬送経路を通り識別計数
部5による識別結果に基づいて各対応する金種別
の金庫6,6…に収納されるか、あるいはリジエ
クト紙幣として入出金部4へ返却される。
一方、顧客に対する紙幣の出金時には、各金庫
6,6…から対応する紙幣が図において二重矢印
で示す搬送経路を通つて識別計数部5まで送ら
れ、その識別計数部5でチエツクされたのち前記
リジエクト紙幣と同じ搬送経路を通つて入出金部
4へ出金される。
また、入出金部4へ返却あるいは出金された紙
幣を顧客が取忘れ、入出金部4に残つた場合に
は、図において三重矢印で示す回収通路を通つて
取忘れ紙幣回収箱8へ回収される。そして回収さ
れた紙幣は、取忘れ紙幣回収箱8を含むユニツト
9を矢印A方向へ引抜くことにより取出し可能と
されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかして上記従来の紙幣自動入出金機では、顧
客による紙幣の入金時に入金紙幣を一括して入出
金部4へ投入するようになつているため、入金紙
幣間に硬貨等の異物が混入していることに気付か
ずにそのまゝ入出金部4に投入してしまつたり、
あるいは硬貨の投入口と感違いして入出金部4へ
硬貨を投入してしまうということがあつた。
このように入出金部4に硬貨等の異物が投入さ
れた場合、この異物が紙幣の分離繰出し時に分離
繰出し部7で詰りを生じさせ、紙幣の取込みを不
能にし、紙幣自動入出金機の運転を停止させるば
かりでなく、紙幣の分離繰出し手段を破損させる
などの問題をもたらすことになる。
また、仮に硬貨等の異物による詰りが生じず、
紙幣の取込みに支障をきたさなかつたとしても、
以後の紙幣入出金時において詰りを起さないた
め、あるいは顧客による硬貨返却希望に応えるた
めにその異物を容易に取出すことができる構造で
あることが必要である。
しかるに従来の入出金機では、その異物を取出
すためには機械の運転を停止させ、機体1のカバ
ー等を取外し、異物が滞留している箇所を探しな
がら取除くという極めて面倒な作業が強いられて
いた。
本考案は上記のような従来技術の問題点に着目
し、これを改善することを目的としてなされたも
ので、入出金部へ硬貨等の異物が投入されてもこ
れを自動的に回収箱へ回収するようにした紙幣自
動入出金機における異物除去装置を提供しようと
するものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記従来技術における問題点を解決するため、
本考案は、顧客により投入された紙幣の取込み、
および顧客に対する紙幣の返却・出金を行なう入
出金部を有し、この入出金部へ放出された返却・
出金紙幣を顧客が取忘れたときその取忘れ紙幣を
回収通路に設けられた搬送手段を通じて取忘れ紙
幣回収箱へ回収する回収機能を備えた紙幣自動入
出金機において、前記入出金部の紙幣収容空間へ
向けて進退自在に設けられ、顧客による紙幣投入
時に紙幣収容空間へ進出して投入された紙幣を立
位姿勢で前記入出金部の上部位置に一時的に保持
するとともにその保持状態において投入紙幣中に
混在する硬貨等の異物を下方へ落下させ得る異物
落下間隙を有する一時保持部材と、この一時保持
部材により保持された紙幣の下方に臨んで設けら
れ、異物落下間隙から落下した異物を前記回収通
路へ案内するガイド板と、前記回収通路の搬送手
段を、取忘れ紙幣を搬送する搬送位置と前記ガイ
ド板により案内される異物の落下を許容する退逃
位置との間で進退移動させる搬送手段進退機構と
を具備する構成としたものである。
(作用) 上記のように構成したことにより、入出金部に
硬貨等の異物が投入された場合、一時保持部材の
異物落下間隙から落下した異物をガイド板によつ
て回収通路へ案内するとともに、回収通路に設け
られた搬送手段進退機構によつて退逃させ、前記
異物を回収通路を通じて取忘れ紙幣回収箱へ回収
し、投入された紙幣の分離繰出し手段等における
異物の詰りを防止する。
(実施例) 以下、本考案を第1図乃至第4図に示す実施例
を参照し第5図と共通する部分には同一符号を用
いて説明する。
紙幣入出金部4は、第1図に示すように、機体
1の上面に開口され紙幣Pが立位姿勢で収納され
る紙幣収容空間10を有し、この収容空間10内
の一側部には紙幣Pの上半部が機体1より突出し
た位置で一時的に保持するための一時保持部材1
1と、その直下方部に位置するガイド板12と、
一時的に保持された紙幣Pの取込みまたは繰出し
のための搬送を助ける搬送手段13とが設けられ
ており、これらは退逃機構14(第4図)によつ
て前記収容空間10への進退がなされるようにな
つている。
前記各部の構成は、第4図にその具体的一実施
例が斜視図で示されているように、左右平行に配
設されたガイドロツド15,15に下向きコ字状
を有する機枠16の上部両側部が摺動自在に嵌挿
支持され、この機枠16の左右の側枠16A,1
6A間上部には軸17が挿通され、この軸17上
に一時保持部材11,11…の基部が所要の間隔
をおいて固着されている。またこの一時保持部材
11,11…に隣接して前記搬送手段を構成する
ローラ18,18…が軸17上に回転自由に支持
されている。
上記一時保持部材11,11…は、図示の実施
例では3本の杆部材で構成されており、これら一
時保持部材11,11…間、および左右端の一時
保持部材11,11と側枠16A,16Aとの間
は異物落下間隙19,19…とされていて、軸1
7の回動でこれら一時保持部材11,11…が第
4図実線図示の退逃位置と鎖線図示の水平方向突
出位置とをとるようになつている。
また前記機枠16の側枠16A,16A間下部
にはガイド板12の基部が軸20,20により回
動自在に取付けられ、一方の軸20を回動するこ
とにより第4図実線図示のように機枠16内に納
まる退逃位置と、同図鎖線図示のように傾斜姿勢
に突出する突出位置とをとるようになされてい
る。
上記ガイド板12の一面には、ガイドローラ2
1,21…がブラケツト22,22…を介して回
転自由に支持されており、前記のローラ18,1
8…とガイド板12の退逃位置におけるそのロー
ラ21,21…との周面は同一面内におかれるよ
うになつている。
退逃機構14は、機枠16の上部一側に一端が
連結されたレバー23の他端が、モータMにより
回転されるクランクピン24に長孔25が嵌合さ
れかつ基部が機体1側に軸26により枢支された
レバー27の先端に連結され、モータMの回転に
よりクランクピン24,レバー27,23を介し
て機枠16を矢印Bのように押し引きされるよう
になつている。
前記一時保持部材11が固着された軸17、お
よびガイド板12を枢支する軸20の端部にはそ
れぞれアーム28,29が反対方向に突設され、
これらアーム28,29間にはレバー30が連結
されており、このレバー30の端部のピン31
が、ソレノイド32の励磁、解磁によりプランジ
ヤ33、揺動レバー34を介しガイドロツド35
にそつて上下動されるブロツク36と一体的なレ
バー37の長孔38に嵌挿され、このソレノイド
32の励磁によりプランジヤ33が引かれると、
揺動レバー34を介してブロツク36が押上げら
れ、レバー37の長孔38を介してピン31を押
上げることによりアーム28,29をそれぞれ同
方向に回動させ、軸17,20を回動して一時保
持部材11,11…を水平姿勢に、ガイド板12
を傾斜姿勢にそれぞれ突出させ、またソレノイド
32の解磁により第4図鎖線図示の状態に退逃さ
れるようになされている。図において39は、機
枠16の後退時に後述するベルトに干渉しないよ
うベルトにより押されて観音開きとなるベルト突
出用扉である。なお上記の退逃機構14の構成は
図示の実施例に限らず、設計上任意な機構を選択
することができる。
前記ガイド板12の下方位置には、紙幣載置台
40が配設されている。
一方、前記収容空間10に挿入された紙幣Pを
繰込むための搬送経路、および機体1内から出金
紙幣を収容空間10へ繰出すための搬送経路は、
図示実施例ではベルトで構成されている。
その概略を図示の実施例に基づいて説明する
と、上半部が前記搬送手段13に相対して縦方向
に走る第1のベルト41と、この第1のベルト4
1の下半部に一部が相対する第2のベルト42
と、この第2のベルト42の直下に配設された繰
込み手段43の紙幣載置板44上へ紙幣Pを一括
して送り込み、送り込まれた紙幣Pの背後を保持
する第3のベルト45と、前記第2のベルト42
の反対面に相当する第4のベルト46と、前記第
1,第2のベルト41,42間へ出金紙幣を送り
込む第5のベルト47とを有している。そして前
記第2、第4のベルト42,46間の下部に取忘
れ紙幣回収箱8が設置されている。
前記第1のベルト41は、上下のプーリー4
8,49と中間プーリー50とに巻回され、上下
のプーリー48,49は一端が機体1側に枢支さ
れたレバー51,52の先端に軸支され、図示し
ないソレノイド等によりレバー53,54を介し
てレバー51を引くことにより第1図に鎖線で示
す位置へ後退して第1のベルト41の縦方向走行
区間が収容空間10から離間されるようになつて
いる。
第2のベルト42は、縦長台形状に配設され、
前記第1のベルト41に接する上隅のプーリー軸
55と同軸上に取付けられた複数個の溝付きロー
ラ56にプーリー57より大径のルーズな可撓リ
ング58が嵌合され、押当てローラ59により可
撓リング58の背部を規制して常時は第1図示の
ように可撓リング58の一部が紙幣載置台40の
先端のスリツトから第1のベルト41の内側にか
けて入り込みながら回転されるようになつてい
る。
上記第1、第2のベルト41,42の接合面下
方部には搬送経路を切換える切換え部材60が設
けられている。この切換え部材60は、基部が機
体1側に軸61により枢支され、第1図実線図示
位置におかれる場合には繰込み手段43側へ搬送
経路が作られ、同図鎖線図示位置におかれる場合
には第5のベルト47からの紙幣繰出し側へ搬送
経路が作られるようになつている。この切換え部
材60の切換え動作はソレノイド等の手段によつ
てなされる。
前記第4のベルト46は、前記第2のベルト4
2の反対側の垂直方向に走る区間に相対するよう
に上下のプーリー62,63と中間プーリー64
とに巻回され、この上下プーリー62,63は共
通の軸65を支点として上下方向に延びる揺動自
在なレバー66,67の先端に軸着されている。
これらレバー66,67の反対端にはピン68,
69が植設されており、これらピン68,69は
偏心カム70の周面にバネ71,72の付勢によ
り常時当接されていて、偏心カム70の回転によ
りレバー66,67にそれぞれ揺動が与えられ、
この揺動でプーリー62,63間を走るベルト4
6が第2のベルト42に対して当接する搬送位置
と、異物の落下を許容する間隔Lを保つ退逃位置
との2位置をとるようになつている。このように
レバー66,67、軸65、ピン68,69、偏
心カム70、およびバネ71,72が搬送手段と
しての第4のベルト46を進退移動させる搬送手
段進退機構73を構成している。
前記第5のベルト47は、機体1内の金庫6,
6…からの紙幣投出経路に続いて配設されるもの
で、このベルト47とこれにそつて配設されるガ
イドローラ74,74…およびガイド部材75,
75との間から前記第1、第2のベルト41,4
2間へ向け紙幣Pを送り出すようになつている。
前記紙幣繰込み手段43は、紙幣載置板44上
に立位姿勢で納められる紙幣Pの最前位の紙幣P
を間欠的に1枚ずつけり出すキツカローラ76
と、その下部に設けられるフイードローラ77
と、このフイードローラ77に対設され紙幣Pを
1枚のみ通すゲート間隙を作るゲートローラ78
とで構成され、このゲート間隙を通じフイードロ
ーラ77とベルト79との間を通じて紙幣Pを送
り込むようになつている。
図中80,80…は、繰込む紙幣Pを立位姿勢
に保持し、繰込み時の紙幣Pの進出を助ける補助
ローラ、81は異物としての硬貨、82は収容空
間10の開口部を開閉するシヤツタ、83,83
は入出金部4に投出された紙幣Pが取忘れられた
ときこれを回収するために収容空間10内の紙幣
Pを押動して第4のベルト46側へ押しつける押
圧ローラで、適宜手段により進退動されるもので
ある。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
紙幣Pを入金する場合は、図示しない入金用操
作を行なうことによりシヤツタ82が開くと同時
にソレノイド32に通電されてプランジヤ33が
引かれ、第4図において揺動レバー34、ブロツ
ク36を通じレバー37が上昇し、これにより長
孔38、ピン31を介してレバー30を上昇さ
せ、アーム28,29を共に上方へ回動させる。
これにより軸17,20が共に回動して一時保持
部材11,11…は水平方向に突出状態となり、
ガイド板12は傾斜状態に突出される。
このように態勢が整つた頃シヤツタ82は全開
され、収容空間10へ顧客が紙幣Pを挿入するこ
とができる。
顧客が紙幣Pを入出金部4の収容空間10へ挿
入すると、紙幣P群の下端は一時保持部材11,
11…上に立位姿勢で載せられ、これを検出して
モータMが起動し、クランクピン24が回動して
レバー27,23を通じ機枠16がガイドロツド
15,15にそつて前進し、軸17上のローラ1
8,18が紙幣Pの下部に接して紙幣Pを第1の
ベルト41に押圧させる。
一方、第4のベルト46は、偏心カム70の半
回転によりレバー66,67がそれぞれ揺動し、
プーリー62,63を第1図において右方へ移動
させることにより異物の落下を許容する間隔Lを
保つ退逃位置に位置させる。
上記作用が行なわれる間に、顧客が挿入した紙
幣P群間に硬貨等の異物が介在していた場合、あ
るいは紙幣Pと一緒に硬貨を投入したような場合
には、その異物は一時保持部材11,11…間の
間隙19,19…から下方に落下し、ついでその
異物は傾斜姿勢におかれているガイド板12の上
面の傾斜面により第1図に点線矢印で示すように
第2,第4のベルト42,46間の間隙Lを通つ
て取忘れ紙幣回収箱8内に回収される。
このようにして異物81が回収されたのちソレ
ノイド32が解磁され、前記とは逆方向に軸1
7,20を回動させて一時保持部材11,11…
およびガイド板12を機枠16内に退逃させると
ともに偏心カム70が半回転し、第4のベルト4
6を元の搬送位置に復帰させる。ついでモータM
が左回転し、クランクピン24を介してレバー2
7が図において左方へ揺動され、このレバー27
の揺動でレバー23を押して機枠16を前進させ
る。一方、図示しない機構により第1のベルト4
のレバー51が引かれ、第1のベルト41の縦方
向走行区間が後退して収容空間10内の紙幣P群
は機枠16の搬送手段13と第1のベルト41と
で挟まれたまゝ左方へ移行される。
この間、第1のベルト41の回動により紙幣P
群は下方へ移動し、そして第1、第2のベルト4
1,42間に受渡されて下方へ搬送され、さらに
第3のベルト45と補助ローラ80,80…との
間に受渡されて紙幣載置板44上に立位姿勢のま
まで納められる。その後繰込み手段43が起動し
て紙幣Pを1枚ずつ分離して繰込み、機体1内の
所定の金庫6内に送り込まれる。
紙幣Pを出金する場合には、切換え部材60が
第1図鎖線図示の位置に切換わり、機体1内の所
定の金庫6から繰出される紙幣Pが第5のベルト
47とガイドローラ74,74…、ガイド部材7
5,75との間を通つて第1、第2のベルト4
1,42間へ送り込まれ、ルーズな可撓リング5
8を押しのけながら紙幣載置台40上に立位姿勢
で順次送り込まれる。所定の金額分の紙幣Pが載
置台40上に取出されたのち前述した紙幣の取込
み時と同様に機枠16が前進し、搬送手段13が
紙幣Pを第1のベルト41に押圧させ、第1のベ
ルト41の回動により上方へ搬送される間にシヤ
ツタ82が開き、紙幣Pの上半部が機体1上に突
出したとき一時保持部材11,11…が第1図示
の状態に突出して紙幣Pの下端を支持し、然るの
ち機枠16が後退して紙幣P群の挟持が解かれ、
顧客が取出せる状態におかれる。
一定時間が経過しても、入出金部4から紙幣P
が取り除かれない場合には、一定時間経過信号に
より機枠16が前進して再び紙幣P群を第1のベ
ルト41との間に挟み、一時保持部材11,11
…およびガイド板12が退逃したのち第1のベル
ト41の回動で紙幣P群がその位置のまゝ降下さ
れ、紙幣載置台40上に立位姿勢で載置される。
ついで押圧ローラ83,83が第3図示のよう
に前進して紙幣P群を機枠16の搬送手段13と
の間に挟みつゝ機枠16が後退して紙幣P群を押
圧ローラ83,83と第4のベルト46との間で
挟み、ベルト46の回動で紙幣Pを一括して下方
へ送り、このベルト46の直下にある取忘れ紙幣
回収箱8内へ回収する。
回収完了後押圧ローラ83,83および第4の
ベルト46が共に後退し、元の状態に復する。
なお図示実施例においては、本考案をテラーと
顧客が対面して使用する紙幣自動入出金機に適用
した場合について説明したが、顧客のみが使用す
る紙幣自動入出金機であつても適用し得ることは
もちろんであり、また一時保持部材11,11…
は軸17に個々に固着して構成した場合について
示したが、これは櫛歯状部材を軸17に固着して
構成してもよい。また、取忘れ紙幣を搬送する第
4のベルト46は、第2のベルト42との間に異
物の落下を許容する間隙Lを保つ退逃位置を通常
の位置として、取忘れ紙幣の回収時に進出して第
2のベルト42に当接する搬送位置をとるように
してもよい。そのほか各部の構成についても図示
実施例に限定されるものではなく、本考案の技術
思想を逸脱しない範囲内での設計変更は任意であ
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、顧客が入
出金部に紙幣を挿入する際、紙幣間に硬貨やクリ
ツプ等の異物が介在していた場合や、誤つて硬貨
を投入した場合であつても、紙幣を繰込み手段へ
送り込む前段階においてこれを取忘れ紙幣回収箱
へ自動的に回収することができ、そのため紙幣繰
込み手段乃至それに付帯する構造部分に異物を詰
らせたり、繰込み手段を破損させるような不具合
の発生を未然に防止することができ、しかも回収
した異物の取出しは非常に簡単に行なえるため、
顧客に対する返却も迅速に行なえるという優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す紙幣挿入時の
一部を断面とした側面図、第2図は第1図におけ
る一時保持部材およびガイド板が退去した状態を
示す側面図、第3図は同取忘れ紙幣を回収する状
態時の側面図、第4図は一時保持部材およびガイ
ド板を含む搬送手段および退逃機構の一例を示す
斜視図、第5図は本考案を適用する紙幣入出金機
の従来例を示す略示説明図である。 1……機体、2……係員用紙幣入金口、3……
係員用紙幣出金口、4……顧客用入出金部、5…
…識別計数部、6……金庫、8……取忘れ紙幣回
収箱、10……紙幣収容空間、11……一時保持
部材、12……ガイド板、13……搬送手段、1
4……退逃機構、16……機枠、19……異物落
下間隙、32……ソレノイド、40……紙幣載置
台、41……第1のベルト、42……第2のベル
ト、43……繰込み手段、44……紙幣載置板、
45……第3のベルト、46……第4のベルト、
47……第5のベルト、58……可撓リング、6
0……切換え部材、70……偏心カム、73……
搬送手段進退機構、P……紙幣。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 顧客により投入された紙幣の取込み、および顧
    客に対する紙幣の返却・出金を行なう入出金部を
    有し、この入出金部へ放出された返却・出金紙幣
    を顧客が取忘れたときその取忘れ紙幣を回収通路
    に設けられた搬送手段を通じて取忘れ紙幣回収箱
    へ回収する回収機能を備えた紙幣自動入出金機に
    おいて、前記入出金部の紙幣収容空間へ向けて進
    退自在に設けられ、顧客による紙幣投入時に紙幣
    収容空間へ進出して投入された紙幣を立位姿勢で
    前記入出金部の上部位置に一時的に保持するとと
    もにその保持状態において投入紙幣中に混在する
    硬貨等の異物を下方へ落下させ得る異物落下間隙
    を有する一時保持部材と、この一時保持部材によ
    り保持された紙幣の下方に臨んで設けられ、異物
    落下間隙から落下した異物を前記回収通路へ案内
    するガイド板と、前記回収通路の搬送手段を、取
    忘れ紙幣を搬送する搬送位置と前記ガイド板によ
    り案内される異物の落下を許容する退逃位置との
    間で進退移動させる搬送手段進退機構とを具備し
    てなり、投入された紙幣中に混在する異物を一時
    保持部材の異物落下間隙から落下させるとともに
    取忘れ紙幣回収通路を通じて取忘れ紙幣回収箱へ
    回収するようにしたことを特徴とする紙幣自動入
    出金機における異物除去装置。
JP19577186U 1986-12-19 1986-12-19 Expired - Lifetime JPH0530214Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19577186U JPH0530214Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19577186U JPH0530214Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399973U JPS6399973U (ja) 1988-06-29
JPH0530214Y2 true JPH0530214Y2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=31153967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19577186U Expired - Lifetime JPH0530214Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530214Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399973U (ja) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338635B2 (ja)
KR910001262B1 (ko) 지폐출납기의 지폐수납상자장치
JPS63109594A (ja) 紙幣入出金機等における紙幣受け渡し装置
WO2007114361A1 (ja) 硬貨入出金機
JPH0530214Y2 (ja)
JP4507399B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH0114628B2 (ja)
JP3490199B2 (ja) 紙幣出金機
JP2001084424A (ja) 紙幣入金処理機における紙幣挿入口装置
KR100425864B1 (ko) 현금자동 인출기의 잔류지폐 회수장치
JP3604476B2 (ja) 紙葉類仮収納装置を備えた紙葉類処理機
JP4374724B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3483682B2 (ja) 処理機械の可動枠装着検知装置
JPS61221894A (ja) 紙幣処理機の紙幣取引口装置
JP3547541B2 (ja) 投出紙葉類補充装置を備えた紙葉類投出処理機
JPS6327247Y2 (ja)
JP3626228B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH09142717A (ja) 紙葉類処理機における集積紙葉類搬送装置
JPS6116277Y2 (ja)
JPH0896214A (ja) 紙葉類処理装置
JPH035969Y2 (ja)
JPS6313588Y2 (ja)
JPH039082Y2 (ja)
JPH089815Y2 (ja) 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構
JPS5937905Y2 (ja) 自動預金機