JPH089815Y2 - 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構 - Google Patents

紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構

Info

Publication number
JPH089815Y2
JPH089815Y2 JP12574689U JP12574689U JPH089815Y2 JP H089815 Y2 JPH089815 Y2 JP H089815Y2 JP 12574689 U JP12574689 U JP 12574689U JP 12574689 U JP12574689 U JP 12574689U JP H089815 Y2 JPH089815 Y2 JP H089815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
pool
banknote
stacking
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12574689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366470U (ja
Inventor
秀行 海老原
正哲 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP12574689U priority Critical patent/JPH089815Y2/ja
Publication of JPH0366470U publication Critical patent/JPH0366470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089815Y2 publication Critical patent/JPH089815Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は紙幣載置板上のプール紙幣の抜き取りを防止
することができる紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き
取り検知機構に関するものである。
「従来の技術」 取引口より投入された入金紙幣を鑑別処理した後プー
ル部に一旦プールし、入金額の承認が得られたならば、
プール紙幣を再び取引口に移送して、各スタック部に振
り分けて収納する紙幣入出金機に特開昭63−112323号公
報に示すようなものがある。
この紙幣入出金機の取引口にはシャッタが設けられて
おり、紙幣の受け渡し以外には、そのシャッタは通常閉
鎖状態とされていた。
「考案が解決しようとする課題」 ところが、銀行によっては、入金処理が完了するまで
はシャッタを開放状態にしておいてほしいという要望が
あった。しかしながら、前記要望に沿ってシャッタを開
放状態にしておくと、プール部と取引口とが近接してい
るため、間違ってプール紙幣を抜き取ってしまう虞れが
あり、確実に紙幣が管理されているとは言い切れない点
があった。特に、鑑別処理が終わって、承認待ちの状態
にあるときには、紙幣が抜き取られてしまう可能性が大
きかった。
また、もし紙幣が抜き取られた場合プール部には有無
検知センサーしかなかったため、プール部から紙幣が数
枚抜き取られたことを検知することはできなかった。
本考案は前記問題点を解決し、紙幣が抜き取られた場
合し、機械を停止させるとともに入金データを無効に
し、アラーム信号を出力する紙幣入出金機におけるプー
ル紙幣抜き取り検知機構を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本考案は、前記目的を達成させるために次のような構
成としている。即ち、集積車に一枚ずつ送り込まれた後
かき落とされた紙幣を載置板上に集積状態に載置して前
記載置板を水平移動させ、該載置板から離間した位置に
前記集積紙幣を受け渡す際に、前記載置板を、該載置板
の前記移動方向に対して逆方向に付勢して移動させて載
置板上の紙幣を受け渡し位置に落とし込むようにした紙
幣入出金機において、 前記載置板上のプール部前方に、前記載置板上へ紙幣の
集積時状態では前記プール部前方を閉鎖し、前記紙幣の
受け渡し時状態では前記プール部前方を開放する集積カ
バーを垂直回動自在に設け、該集積カバーの一部に検知
片を一体に設けるとともに前記集積カバーによるプール
部前方閉鎖時状態においてのみ前記検知片を検知する位
置センサを設けている。
「作用」 前記構成によれば、載置板上への紙幣の集積時には、
集積カバーがプール部の前方を閉鎖してプール部の前方
への紙幣の飛び出しを抑える。
またこの時には検知片を位置センサが検出してON信号
を発し、この信号に基づき集積カバーがプール部前方を
閉鎖した位置にあると判断し、プール部からの紙幣の抜
取りがあると集積カバーが回動して位置センサが検知片
を検知せず、位置センサがOFF信号を発し、この信号に
基づき紙幣の抜取りを検知し、この紙幣抜取り検知によ
り機械(紙幣入出金機)を停止させるとともに、入金デ
ータを無効とし、アラーム信号を出力する等紙幣の抜取
りに対する即応処理を可能とする。
「実施例」 以下、本考案の紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き
取り検知機構の一実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例においては、一金種循環型の紙幣入出金
機、つまり、入金紙幣のうち一金種、例えば[万円券]
のみを出金紙幣として再利用して循環させるようにした
紙幣入出金機に本考案を適用した例を示している。
まず、第4図に基づいて、紙幣入出金機全体の概略を
説明する。
入金指令があった場合は、機体1に設けられた取引口
装置2のシャッタ3が作動して、入出金口4を開放す
る。入金があると、第4図には図示略の紙幣押さえ機構
5により紙幣を押さえて適当な圧力を加えた状態で、入
金紙幣用繰り出し機構6によって紙幣を一枚ずつ繰り出
し、入金紙幣が鑑別ルート7により鑑別部8に搬送され
る。鑑別された紙幣は、第1フォーク9によって共通ル
ート10へ案内される。鑑別部8において[真]と鑑別さ
れた紙幣は、第2フォーク11によって集積ルート12へ案
内され、また[偽]と鑑別された紙幣はリジェクトルー
ト13へ案内される。集積ルート12の紙幣は紙幣受け渡し
装置14における一時貯留用集積車15によって、集積移送
機構16の一部をなす載置板17の上に次々に集積され、ま
た、リジェクトルート13の紙幣はリジェクト口18に送り
込まれる。
載置板17の上の紙幣は、入出金口4の上方まで移送さ
れた後、再び入出金口4の上に落とされ、入金紙幣用繰
り出し機構6によって、鑑別ルート7へと搬送される。
鑑別部8において[万円券]と鑑別された紙幣は、第1
フォーク9によって入金ルート19へ案内され、第3フォ
ーク20によって還流紙幣用集積車21を経由して還流紙幣
貯留部22へ送り込まれる。また、[万円券]以外の紙幣
は、第3フォーク20によって入金紙幣収納装置23に案内
され、入金紙幣収納用集積車24により入金ボックス25に
収納される。
一方、出金指令があった場合は、[万円券]について
は、前記還流紙幣貯留部22から還流紙幣用繰り出し装置
26によって出金ルート27に送り出され、[万円券]以外
の紙幣(例えば千円券)は、予め出金紙幣収納装置28に
準備しておいて、出金紙幣用繰り出し機構29によって出
金ルート27に送り出される。これらの出金用紙幣は、そ
の途中において、二重送り等を検出するようにして、異
常が認められた場合は、第4フォーク30、入金るーと1
9、第3フォーク20によって入金紙幣収納装置23におけ
る入金ボックス25に戻され、異常がない場合は、第4フ
ォーク30から共通ルート10へ搬送され、さらに第2フォ
ーク11によって集積ルート12に案内され、紙幣受け渡し
装置14における一時貯留用集積車15によって、集積移送
機構16の載置板17の上に次々に集積され、所要金額の集
積完了後に集積移送機構16を作動させて入出金口4に落
とし、シャッタ3を開放することにより、出金紙幣を取
り出し可能とするものである。
前記取引口装置2は、第1図に示すように、シャッタ
3に対し下り勾配に傾斜した載置板4aと、縦板4bとによ
って前記入出金口4が構成されて、載置板4a上に乗せら
れた集積紙幣の端部を縦板4bによって揃えるようになっ
ており、これら載置板4aと継板4bとの間には、紙幣を送
り出す開口4cが形成されている。
また、前記入金紙幣用繰り出し機構6は、入出金口4
の開口4cから集積紙幣を最下層から一枚ずつ蹴り出す蹴
り出しローラ31と、蹴り出された紙幣の裏面に接触して
摩擦力によって紙幣を機内に取り込む繰り出しローラ32
と、該繰り出しローラ32に対して固定状態あるいは同一
方向(紙幣の繰り出し方向に対しては逆方向)に回転駆
動状態に対向配設されて二枚重ね送り等を規制する摩擦
分離ローラ33と、常時は入出金口4の開口4cを閉塞して
集積紙幣の最下層付近の先端を取り揃えるとともに繰出
し動作時には支軸34aを中心に回動して開口4cを開放す
る紙幣取り揃え部材34とから構成されている。
また、取引口装置2において繰り出し操作を補助する
ための前記紙幣押さえ機構5は、紙幣の上面に接触され
る押圧板35が支持部材36に回動自在に吊持されるととも
に、該支持部材36が上下方向に移動自在な軸36aに取り
付けられた構成とされて、該軸36aを移動させることに
より押圧板35を下降させて紙幣の上面を押さえるように
なっている。そして、紙幣繰り出し時以外は、押圧板35
を入出金口4から離間した上方に待機させるようになっ
ており、該待機状態においては、前記紙幣受け渡し装置
14の後述する移送動作に干渉しないように押圧板35が位
置決め部材37によって傾斜した状態に保持される。
前記鑑別ルート7は、入金紙幣用繰り出し機構6の後
方に、一枚ずつ取り込まれた紙幣を受け取り搬送する導
入部38を介して連設されており、紙幣を一枚ずつ搬送ベ
ルトによって挾持した状態で水平に搬送しながら鑑別部
8によって真偽、金種等の鑑別、および計数を行なう構
成とされている。
また、前記紙幣受け渡し装置14は、第1図に示すよう
に、前記取引口装置2の斜め上方に配置させられてお
り、集積ルート12から送り出される紙幣を羽根15aの間
に一枚ずつ受け取りながら回転する前記一時貯留用集積
車15と、該一時貯留用集積車15から受け取った紙幣を集
積した後水平方向に移動させて前記取引口装置2の入出
金口4に落と込む集積移送機構16とから構成されてい
る。
集積移送機構16は、一時貯留用集積車15の両側方に垂
直に配設され、羽根15aの間の紙幣をかき落とすかき落
とし部材42と、かき落とされた紙幣を集積状態に載置す
る前記載置板17とを有しており、これらかき落とし部材
42および載置板17を水平方向に移動させるもので、次の
ような構成とされている。
すなわち、前記かき落とし部材42の背面部の両側には
側板43が一体に形成されるとともに、これら側板43の下
部を一体に支持する水平な取付板44が、その支持枠45に
形成した水平方向に延びる長穴45aと機内に設けた水平
軸90との間にかけわたされている。取付板44の一端は、
長穴45aに、該長穴45aに嵌合されたローラ47によって移
動自在に支持されており、また取付板44の他端は、前記
水平軸90に摺動自在に支持され、駆動ベルト91を介して
リバーシブルタイプの駆動モータ(図示略)に水平方向
に駆動される駆動ブロック92に固定されている。
また、取付板44上には、断面コ字状に形成された一対
の水平なスライドレール50が、そのコの字の向きを内向
させた状態で一体に配設されており、これらスライドレ
ール50の先端部には、上方に傾斜状態の屈曲片50aが形
成され、さらに、両スライドレール50の内側には、機体
1に固定状態のストッパ51が突出状態に臨ませられてい
る。
前記載置板17は、紙幣を載置する先端部分が複数に分
割されて、かき落とし部材42に形成した切欠(図示略)
に移動自在に挿通されるとともに、基端部には前記スラ
イドレール50に接触されるガイドローラ52が配設され、
該基端部と一体の支持片53が機体1に固定状態のばね54
によって引っ張られることにより、前記ガイドローラ52
がスライドレール50の屈曲片50aおよびストッパ51に当
接して、全体として上向きに傾斜した状態に支持される
ようになされている。また、前記両側板43には、支持軸
55によって垂直回動自在に押し出し片56が配設され、こ
れら押し出し片56には、その回動によって両スライドレ
ール50の間に出没させられる押し出しローラ57と、前記
側板43に形成した切欠58に係合させられる係合軸59とが
配設されている。そして、該押し出し片56は、図示略の
ばねによって支持軸55を中心に第1図の時計方向に付勢
された状態とされ、該第1図に示す状態においては、係
合軸59が側板43の前記切欠58に係合して、押し出しロー
ラ57を前記ストッパ51よりも後方(第1図右方)位置で
両スライドレール50の間に突出させるように臨ませた状
態としている。また、切欠58に係合した状態の係合軸59
に対して左方に水平に離間する位置には、機体1に固定
状態の係合部材60が突設されており、後述するようにか
き落とし部材42等と一体に押し出し片56を第1図左方に
水平移動させたときに、係合部材60が係合軸59に当接し
て押し出し片56を反時計方向に回動させ、その押し出し
ローラ57を両スライドレール50の間から退避させるよう
にようになっている。
プール部(第1図における載置板17の上方)61の前方
には水平に軸62が配設され、この軸62はソレノイド(図
示略)により回動されるようになされている。軸62には
集積カバー63が固定されている。集積カバー63は、紙幣
受け渡しの際に、載置板17に紙幣が揃って載置されるよ
うに載置紙幣の端部が所定位置より飛び出すのを抑える
べく、一時貯留用集積車15,プール部61の前方部に、こ
れら一時貯留用集積車15,プール部61と対向し得るよう
に設けられている。即ち、集積カバー63は、その一部に
切り込みを入れこの切り込みを入れた部分を一方側に突
出させて形成された舌片64,64を、ねじ65,65により軸62
に固定することにより、軸62に固定されている。
また、集積カバー63の上端前方側部には検知片66が一
体に設けられており、一時貯留用集積車15の前方(第1
図における一時貯留用集積車15の左側)両側には位置セ
ンサ67が固定状態に設けられている。そして、この位置
センサ67により検知片66が検知されることにより、集積
カバー63が略直立状態でプール部61の前方を閉鎖した位
置すなわち紙幣集積時位置に待機していることが検知さ
れるようになされ、位置センサ67よりON信号が発せられ
るようになっている。集積カバー63はその下部に複数の
脚部68,68を有し、これら脚部68,68間には凹部69が設け
られている。
軸62の両端部には支持ブロック70,70が回動自在に設
けられており、これら支持ブロック70,70はそれらの回
動を装置内に設けられた枠体(図示略)の一部により規
制されるようになされている。
支持ブロック70,70の底部には支持腕71,71がこれらの
中央側に延ばされて固定され、これら支持腕71,71には
それぞれ軸72が設けられている。支持腕71,71には軸72
を介して紙幣押さえ板73が回動自在に支持されている。
紙幣押さえ板73,73の脚部68側下端には長孔74,74が形成
されており、これら長孔74,74には、それぞれ集積カバ
ー63の脚部68,68に固定されたブラケット75,75に設けら
れたピン76,76が摺動自在に挿通されている。従って、
集積カバー63が第1図に示す仮想線で示す退避位置まで
回動すると、それに伴って紙幣押さえ板73は集積カバー
63よりも多く回動することとなる。実際には、集積カバ
ー63が第1図に示す実線位置から仮想線で示す位置まで
50°回動すると、紙幣押さえ板73が同図に示す実線位置
から仮想線で示す位置まで90°回動するようになされて
いる。集積カバー63が直立状態の紙幣集積時位置にある
とき集積カバー63の下端が前述のように脚部68と凹部69
とにより櫛歯状になされているので、載置板17と干渉し
ないようになっている。
なお、17aは、載置板17の先端に固定されたL字形の
固定板17bと挾持板17cを介して載置板17の先端に下垂状
に取り付けられたガード板である。このガード板17a
は、プール部61の底部と縦板4bとの間の空間に紙幣が入
り込まないようにするために設けられたゴム板である。
また、第3図中符合81は機体1を移動自在に支持する
キャスターを示し、第1図中82はプール部61の上下部に
設けられた素子により載置板17上の紙幣の有無を検知す
る有無検知センサである。
次に、前記のように構成された紙幣入出金機における
プール紙幣抜き取り検知機構の作用について説明する。
一時貯留用集積車15から載置板17に紙幣を載置すると
きには、第1図に示すように、集積カバー63がばねによ
り同図において反時計回り方向に付勢され、載置板17に
集積カバー63の下端櫛歯状部が嵌合されて略直立状態と
なっている。
この状態において、一時貯留用集積車15によって受け
取った紙幣が載置板17上に載置されると、その集積量に
応じた荷重によって、載置板17が第1図における反時計
方向に回動する。このとき、一時貯留用集積車15の羽根
15a間に紙幣が確実に入り切れないままの状態で一時貯
留用集積車15からかき落とされた紙幣は、その集積カバ
ー63側端部が、一時貯留用集積車15から載置板17に正常
にかき落とされた紙幣の集積カバー63側端部より集積カ
バー63側に飛び出しそうになるが、この紙幣の集積カバ
ー63側への飛び出しを集積カバー63が抑えるので、この
紙幣の端部が集積カバー63の一時貯留集積車側面で反り
返り寄り掛かる。このように、集積カバー63は、載置板
17からの紙幣の飛び出しを抑え、これにより一時貯留用
集積車15の羽根15a間に紙幣が確実に入り切れないまま
の状態で一時貯留用集積車15からかき落とされた紙幣の
端部が、一時貯留用集積車15から載置板17に正常にかき
落とされた紙幣の端部より載置板17の前方側に飛び出し
てしまうのを防止する。そして、後記するように紙幣受
け渡し時には、紙幣押さえ板73が略水平に回動し、集積
紙幣の最上面をガイドするため、載置板17上に集積され
る紙幣が機体1内の入出金口4の他の空間部に入り込む
のを防止する。
載置板17上への紙幣の集積動作が完了すると、この集
積紙幣を載置板17から載置板4aへ受け渡しするが、この
場合には、集積カバー63を第1図に実線で示す位置から
仮想線で示す位置まで略50°回動させて集積カバー63を
退避させる。するとこれに伴い紙幣押さえ板73が同図に
示す実線位置から仮想線で示す位置まで略90°回動し、
集積紙幣の上面の一部を覆う。そして、集積動作完了の
指示によって図示略の駆動モータが運転状態とされ、ス
ライドレール50を左方に移動させる。この移動によっ
て、載置板17は、スライドレール50を延長するように水
平に支持される。そして、取引口装置2の入出金口4の
上方に載置板17を配置させるまで、載置板17を押し出し
片56の押し出しローラ57が押しながらスライドレール50
と同方向へかき落とし部材42とともに移動する。する
と、係合部材60が係合軸59に当接して押し出し片56を第
1図において反時計方向に回動させ、押し出しローラ57
を両スライドレール50から退避させる。これにより、載
置板17がばね54により取付口装置2の入出金口4上方か
ら水平に退避させられ、載置板17の上に集積されていた
紙幣が入出金口4に落とし込まれる。
次いで、駆動モータを逆転運転させることにより、ス
ライドレール50を右方に移動させて元の位置に戻すと、
載置板17が傾斜状態に復帰させられる。
すなわち、この紙幣受け渡し装置14は、紙幣を落とし
込むという操作によって、紙幣を集積状態のまま受け渡
し得るようになっている。
以上のように、紙幣の前記受け渡しに際し集積カバー
63,紙幣押さえ板73が紙幣の受け渡しを妨害することな
く、しかも載置板17への紙幣の載置時においては載置板
17の前方側へ飛び出そうとした紙幣は、集積カバー63に
より抑えられて飛び出すことができず、紙幣の受け渡し
時には紙幣押さえ板73が載置板17上の紙幣の最上面をガ
イドするので、紙幣の受け渡しを円滑に行わせ、前述の
ように機体1内の入出金口4の他の空間部に紙幣が入り
込むのを防止する。
次に、プール紙幣の抜き取り検知及びその関連動作に
ついて第5図に示すフローチャートを参照しながら説明
する。なお、動作開始前にシャッタ3はすでに開いてい
るものとする。
S1:入金計数動作後、プール部61のプール紙幣の処理が
開始され、取引口装置2の入出金口4よりプール部61の
プール紙幣の抜き取りがあったか否かが、位置センサ67
の検出信号により判断され、紙幣の抜取りがなかったと
判断された場合にはS2に、紙幣の抜取りがあったと判断
された場合にはS6にそれぞれ進む。
S2:入金紙幣の真偽、計数値の良否が鑑別されて入金が
承認されるものであるか否かが判断され、入金が承認さ
れるものであると判断された場合にはS3に進み、入金が
承認されないものであると判断された場合にはS1に戻
る。
S3:シャッタ3を閉じる。
S4:プール部61のプール紙幣を取引口装置2の入出金口
4に移送する。
S5:入出金口4に落とし込まれた紙幣を振分け、収納箇
所、即ち、還流紙幣貯留部22,入金ボックス25に収納処
理する。
S6:S1において、紙幣の抜取りがあったと判断された場
合には、機械の作動が停止される。
S7:入金データが無効とされる。
S8:アラーム信号が出力される。
以上で紙幣の抜取り検知及びその関連動作が終了す
る。
この実施例によれば、 載置板17上への紙幣の集積時には、集積カバー63がプ
ール部61の前方を閉鎖してプール部61の前方への紙幣の
飛び出しを抑えることができ、またこの時には検知片66
を位置センサ67が検出するようになっているため、プー
ル部61からの紙幣の抜取りがあると集積カバー63が回動
して位置センサ67が検知片66を検知せず、位置センサ67
の発するOFF信号に基づき紙幣の抜取りを検知すること
ができ、この検知により機械(紙幣入出金機)を停止さ
せるとともに、入金データを無効とし、アラーム信号を
出力することができる。
従って、入金処理が完了するまでシャッタ3を開放状
態としておいた場合におけるプール紙幣の抜取りを防止
することができ、万一紙幣が抜取られた場合にはこれを
検知して即応処理することが可能となる。
また、紙幣の受け渡し位置への紙幣の受け渡し時には
集積カバー63が回動してプール部61の前方を開放すると
ともに紙幣押さえ板73が回動して集積紙幣の最上部をガ
イドするので、場所をとらずに紙幣を円滑に紙幣受け渡
し部(入出金口4)へ受け渡すことができる。
なお、前記実施例においては、集積カバー63を略50°
回動させるようにしたが、これに限ることなく、紙幣押
さえ機構5及び軸62等の位置を変更して集積カバー63を
水平位置まで回動させるようにして、紙幣受け渡しの際
集積カバー63自体に紙幣をガイドさせるようにしてもよ
い。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案によれば、次のような効
果を奏することができる。
(i)載置板上への紙幣の集積時には、集積カバーがプ
ール部の前方を閉鎖してプール部の前方への紙幣の飛び
出しを抑えることができ、紙幣を円滑に紙幣受け渡し部
へ受け渡すことができる。
(ii)また、入金処理時には集積カバーがプール部の前
方を閉鎖し、検知片を位置センサが検出するようになっ
ていることにより、プール部からの紙幣の抜取りがある
と集積カバーが回動し、位置センサが検知片を検知せ
ず、位置センサの発するOFF信号に基づきプール部から
のプール紙幣の抜取りを検知することができ、この検知
により、入金処理時におけるプール紙幣の抜取りを防止
することができ、万一紙幣が抜取られた場合における即
応処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示すもので、
第1図は取引口装置およびプール部の縦断面図、第2図
は集積カバーおよび紙幣押さえ板の正面図、第3図は紙
幣受け渡し装置の平面図、第4図は紙幣入出金機の全体
構成図、第5図は入金計数動作後のプール紙幣処理を示
すフローチャートである。 1……機体、2……取引口装置、3……シャッタ、4…
…入出金口、14……紙幣受け渡し装置、15……一時貯留
用集積車、16……集積移送機構、17……載置板、18……
リジェクト口、42……かき落とし部材、6………プール
部、63……集積カバー、66……検知片、67……位置セン
サ、73……紙幣押さえ板、82……有無検知センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】集積車に一枚ずつ送り込まれた後かき落と
    された紙幣を載置板上に集積状態に載置して前記載置板
    を水平移動させ、該載置板から離間した位置に前記集積
    紙幣を受け渡す際に、前記載置板を、該載置板の前記移
    動方向に対して逆方向に付勢して移動させて載置板上の
    紙幣を受け渡し位置に落とし込むようにした紙幣入出金
    機において、 前記載置板上のプール部前方に、前記載置板上への紙幣
    の集積時状態では前記プール部前方を閉鎖し、前記紙幣
    の受け渡し時状態では前記プール部前方を開放する集積
    カバーを垂直回動自在に設け、該集積カバーの一部に検
    知片を一体に設けるとともに前記集積カバーによるプー
    ル部前方閉鎖時状態においてのみ前記検知片を検知する
    位置センサを設けたことを特徴とする紙幣入出金機にお
    けるプール紙幣抜き取り検知機構。
JP12574689U 1989-10-27 1989-10-27 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構 Expired - Lifetime JPH089815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12574689U JPH089815Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12574689U JPH089815Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366470U JPH0366470U (ja) 1991-06-27
JPH089815Y2 true JPH089815Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31673600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12574689U Expired - Lifetime JPH089815Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089815Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366470U (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977982B2 (ja) 紙幣収納放出庫及び紙幣入出金機
JPH0338635B2 (ja)
JPS63159994A (ja) 紙幣入出金機
JP3580468B2 (ja) 紙幣取引装置
JP2016224869A (ja) 現金自動取引装置
JPH0211955B2 (ja)
JPH089815Y2 (ja) 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構
JPH089816Y2 (ja) 紙幣入出金機における取引口機構
JPH089817Y2 (ja) 紙幣入出金機における紙幣受け渡し機構
JPH0896208A (ja) 紙幣処理装置
JPH11250310A (ja) 小束処理装置および小束処理装置の小束収納庫
JPH11238162A (ja) 紙幣入出金処理装置
JPH11250312A (ja) 小束処理装置および小束処理装置の小束収納庫
JP2503807Y2 (ja) 紙幣取り込み装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JPH0643079Y2 (ja) 紙葉類繰出装置
JP4718801B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2585315B2 (ja) 循環式貨幣処理機における入金・出金並行処理方法
JPH0511236Y2 (ja)
JPH11250311A (ja) 小束処理装置および小束処理装置の小束収納庫
JPH11165939A (ja) 紙幣集積装置
JPH063490Y2 (ja) シ−ト処理装置
JP3205490B2 (ja) 棒金横搬送装置
JP2550333Y2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2001076206A (ja) 紙幣入出金装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term