JPS6128525Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128525Y2
JPS6128525Y2 JP9081281U JP9081281U JPS6128525Y2 JP S6128525 Y2 JPS6128525 Y2 JP S6128525Y2 JP 9081281 U JP9081281 U JP 9081281U JP 9081281 U JP9081281 U JP 9081281U JP S6128525 Y2 JPS6128525 Y2 JP S6128525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
valve
switching valve
pressure chamber
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9081281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203176U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9081281U priority Critical patent/JPS6128525Y2/ja
Priority to GB08211695A priority patent/GB2101713B/en
Priority to DE19823217285 priority patent/DE3217285A1/de
Publication of JPS57203176U publication Critical patent/JPS57203176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128525Y2 publication Critical patent/JPS6128525Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/01Locking-valves or other detent i.e. load-holding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カウンタバランス弁、詳しくは建設
機械およびクレーン等に用いる油圧シリンダとこ
れを制御する切換弁との間の回路内に介装するカ
ウンタバランス弁に関するものである。
第1図は上記カウンタバランス弁を用いた例を
示す油圧回路であり、油圧シリンダaとこれを制
御する切換弁bとを接続する往復回路c1,c2の一
方で、かつ切換弁bが中立時のときに上記油圧シ
リンダaの保持圧が作用する方の回路c2にカウン
タバランス弁dが介装してあり、上記切換弁bの
中立時における油圧シリンダaの荷重を保持する
ようになつている。
ところで、従来のこの種のカウンタバランス弁
は、適用する油圧シリンダによつてはハンチング
現象が生じることがある。またこのハンチングを
防止するためのダンピングオリフイスを小さくす
ると、異物が混入した場合、目詰り等の問題があ
る。さらにハンチング防止のための保持圧をカウ
ンタバランス弁のスプール両端に導いて釣り合わ
せる機構のカウンタバランス弁もあるが、構造が
複雑になるばかりか、加工が難かしく精度を出し
にくいという問題があつた。
本考案は上記のことにかんがみなされたもの
で、加工精度を出しやすい構造でもつてハンチン
グを防止できるようにしたカウンタバランス弁を
提供しようとするものである。
以下その構成を第2図に示した実施例に基づい
て説明する。
図中1は弁箱、2はこの弁箱1内に収納した弁
体である。弁箱1には切換弁側に接続する第1ポ
ート3と、油圧シリンダの負荷保持側に接続する
第2ポート4とがある。また弁体2は筒状に形成
されており、これに上記第1ポート3に連通する
第1通路5と、第2ポート4に連通する第2通路
6とが半径方向に、かつ軸方向に位置をずらせて
設けてある。弁体2の内面で、かつ第1通路5と
第2通路6との間に2個の弁座7a,7bが第1
通路5側へ向けて設けてある。
8は弁体2内に嵌挿したスプールで、このスプ
ール8に上記両弁座7a,7bに対向する弁部8
a,8bが形成してあり、これが第2通路6側に
移動したときに上記弁座8a,8bにて両弁座7
a,7bが閉じられるようになつている。なお上
記両弁座7a,7bの間には空間9がある。10
は弁体2の一側部に嵌挿した支持体であり、この
支持体10はスプール8の端面に当接し、かつば
ね11にてスプール8を第2ポート側へ、すなわ
ち、両弁座7a,7bを閉じる方向に付勢してい
る。
スプール8は中空になつており、また上記第1
通路5に連通する第1孔12と、第2通路6に連
通する第2孔13とが設けてあり、この両孔1
2,13とは上記中空部8cによつて連通してい
る。また上記中空部8cの両孔間には第2孔13
側へ向けて弁座14が設けてある。15は上記ス
プール8内に嵌挿された逆止弁であり、これの先
端に上記弁座14に当接する弁部15aが設けて
ある。16はこの逆止弁15を付勢するばねであ
る。スプール8の一端は閉じられていて、この端
面が、このスプール8を開方向に作動するための
パイロツト圧が作用するためのパイロツト圧室1
7に対向してある。そしてこのパイロツト圧室1
7は弁箱1に設けた絞り18を介してパイロツト
回路19に接続してある。
一方上記支持体10は弁体2の一側部に密閉し
て構成した背圧室20に嵌挿してあり、この室2
0にはばね11が内装してある。そして支持体1
0には上記スプール8の中空部8cと背圧室20
とを連通する絞り21が設けてある。
上記構成における作用を第2図のほかに第1図
を参照しながら説明する。
油圧シリンダaの負荷保持側、例えばこれのボ
トム側に圧油を供給するべく切換弁bを操作する
と、圧油は第1ポート3から第1通路5、第1孔
12を経てスプール8の中空部8cに入り、ここ
から逆止弁15を押し開けて第2ポート4よりシ
リンダaのボトム側に流入される。
一方油圧シリンダaの反対側へ圧油を供給する
べく切換弁bを操作すると、圧油は直接シリンダ
aの反対側へ流入する。このとき、ボトム側の回
路は逆止弁15にて閉じられているため一時的に
油圧シリンダaは作動せず、上記油圧回路内圧が
上昇する、このためこの回路に接続したパイロツ
ト回路19の圧力が上昇し、これがパイロツト圧
室17に作用する。
かくすると、スプール8が支持体10に抗して
移動して弁座7a,7bが開き、いわゆるクラツ
ク状態となつて第2通路6から第1通路5へ油が
流れ、油圧シリンダaが作動される。
このときのスプール8の動きは、支持体10と
パイロツト圧室17に設けた絞り18,21にて
緩衝される。また上記支持体10が嵌挿した背圧
室20には絞り21を介して常時第1通路5の圧
油が作用していることにより、上記作動時におけ
るスプール8は第1通路5側の圧力とパイロツト
圧室17の圧力とにより平衡状態となつている。
本考案は以上のようになり、油圧アクチユエー
タと切換弁とを接続する往復回路の一方に、上記
切換弁の中立時に油圧アクチユエータの負荷保持
側に接続した回路内に介装するカウンタバランス
弁において、弁体2に嵌挿され、かつスプール8
の一端面に当接し、ばね11にてスプール8を、
切換弁とアクチユエータの連通を閉じる方向に付
勢する支持体10と、この支持体10にて上記ス
プール8の嵌挿部と仕切られた背圧室20と、ス
プール8の他端面が対向する位置に設けられ、か
つスプール8を、切換弁とアクチユエータが連通
する方向に付勢するためのパイロツト圧が作用す
るパイロツト圧室17とからなり、切換弁に連通
するスプール8の中空部8cと背圧室20とを、
またパイロツト圧室17とパイロツト回路19と
をそれぞれ絞り18,21を介して接続してカウ
ンタバランス弁を構成したから、カウンタバラン
ス弁の開作動時におけるスプール8の動きは、パ
イロツト圧室17と背圧室20とにそれぞれ設け
たり絞り18,21により緩衝されて、この作動
時におけるハンチングの発生が防止される。また
このときの上記スプール8は、パイロツト圧によ
る押圧力と支持体10による押圧力とが平衡した
状態で静止されることにより、アクチユエータの
負荷保持圧の変動の影響を受けることがなく、ハ
ンチングに対する安定性を有している。
そしてさらに本考案の構成によれば、スプール
8と支持体とはそれぞれ独立してそれぞれに干渉
されることなく弁体2内に嵌挿することができる
ことにより、円筒嵌合部が少なくなつて弁体2、
スプール8および支持体10の加工精度が出しや
すい構成となり、加工および組立作業の容易化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカウンタバランス弁を用いた油圧回路
図、第2図は本考案に係るカウンタバランス弁の
断面図である。 2は弁体、5,6は通路、7a,7b,14は
弁座、8a,8b,15aは弁部、8はスプー
ル、10は支持体、11,16はばね、12,1
3は孔、15は逆止弁、17はパイロツト圧室、
18,21は絞り、19はパイロツト回路、20
は背圧室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧アクチユエータと切換弁とを接続する往復
    回路の一方に、上記切換弁の中立時に油圧アクチ
    ユエータの負荷保持側に接続した回路内に介装す
    るカウンタバランス弁において、弁体2に嵌挿さ
    れ、かつスプール8の一端面に当接し、ばね11
    にてスプール8を切換弁とアクチユエータの連通
    を閉じる方向に付勢する支持体10と、この支持
    体10にて上記スプール8の嵌挿部と仕切られた
    背圧部20と、スプール8の他端面が対向する位
    置に設けられ、かつスプール8を、切換弁とアク
    チユエータが連通する方向に付勢するためのパイ
    ロツト圧が作用するパイロツト圧室17とからな
    り、切換弁に連通するスプール8の中空部8cと
    背圧室20とを、またパイロツト圧室17とパイ
    ロツト回路19とをそれぞれ絞り18,21を介
    して接続してなることを特徴とするカウンタバラ
    ンス弁。
JP9081281U 1981-06-22 1981-06-22 Expired JPS6128525Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081281U JPS6128525Y2 (ja) 1981-06-22 1981-06-22
GB08211695A GB2101713B (en) 1981-06-22 1982-04-22 Counterbalance valves
DE19823217285 DE3217285A1 (de) 1981-06-22 1982-05-07 Rueckdruckventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081281U JPS6128525Y2 (ja) 1981-06-22 1981-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203176U JPS57203176U (ja) 1982-12-24
JPS6128525Y2 true JPS6128525Y2 (ja) 1986-08-23

Family

ID=14009004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081281U Expired JPS6128525Y2 (ja) 1981-06-22 1981-06-22

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6128525Y2 (ja)
DE (1) DE3217285A1 (ja)
GB (1) GB2101713B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1234300B (it) * 1989-05-12 1992-05-15 Omap Officine Meccaniche Alta Perfezionamenti nelle o relativi alle valvole doppie per ricircolo del gasolio di rifiuto dell'iniettore direttamente alla pompa, particolarmente per motori diesel
CN111059330A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 江苏高中压阀门有限公司 一种液压压力控制溢流阀

Also Published As

Publication number Publication date
DE3217285A1 (de) 1983-01-05
JPS57203176U (ja) 1982-12-24
GB2101713A (en) 1983-01-19
GB2101713B (en) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097746A (en) Metering valve
JPH0341274A (ja) パイロツト制御式リリーフ弁
JPS6128525Y2 (ja)
US5540258A (en) Holding check control valve
JPS635044Y2 (ja)
JP2582125Y2 (ja) リリーフ弁
US4830050A (en) Fluid control valve
JPH0640964Y2 (ja) オペレートチェック装置
JP2543444Y2 (ja) パイロット操作型逆止弁
JP2524590B2 (ja) 流量制御弁
JPH0334485Y2 (ja)
JP3046120B2 (ja) リリーフ弁
JPH0619841Y2 (ja) オペレートチェック装置
JPS6034844Y2 (ja) スプ−ル弁
JPH0237507B2 (ja) Kauntabaransubennodanpingusochi
JPH0526996B2 (ja)
JPH0424221Y2 (ja)
JPH0641024Y2 (ja) 圧力制御弁
JPH059521Y2 (ja)
JP3649342B2 (ja) 方向制御弁
JPH0432537Y2 (ja)
JPH0141921Y2 (ja)
JP2942570B2 (ja) カウンターバランス弁
JPH0237508B2 (ja)
JP2875613B2 (ja) 減圧弁型パイロツト弁