JPS6128433Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6128433Y2 JPS6128433Y2 JP2371980U JP2371980U JPS6128433Y2 JP S6128433 Y2 JPS6128433 Y2 JP S6128433Y2 JP 2371980 U JP2371980 U JP 2371980U JP 2371980 U JP2371980 U JP 2371980U JP S6128433 Y2 JPS6128433 Y2 JP S6128433Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uhf
- capacitor
- vhf
- diode
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 23
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はミキサ回路に係り、UHF受信時トラ
ンジスタをベース接地として、VHF受信時トラ
ンジスタをエミツタ接地として使用する事によ
り、広い範囲に亘る周波数を一個のトランジスタ
で受ける事ができる様にする事を目的とするもの
であり、更に他の目的はUHF及びVHF受信時に
おけるトランジスタのゲインを揃える事を目的と
するものである。
ンジスタをベース接地として、VHF受信時トラ
ンジスタをエミツタ接地として使用する事によ
り、広い範囲に亘る周波数を一個のトランジスタ
で受ける事ができる様にする事を目的とするもの
であり、更に他の目的はUHF及びVHF受信時に
おけるトランジスタのゲインを揃える事を目的と
するものである。
斯種従来のミキサ回路について第1図に示す具
体的回路例について説明する。
体的回路例について説明する。
Q1は、UHF受信回路におけるミキサ回路の周
波数変換及び増巾用トランジスタ、Q2はVHF受
信回路におけるミキサ回路の周波数変換及び増巾
用トランジスタ、D1はスイツチング用ダイオー
ドを夫々示す。先ずUHF受信時における各回路
の動作を説明すると、UHF信号を選択同調した
信号出力及びUHF局部発振出力は結合線路L1及
びL4から結合線路L2及びL3へ誘導結合され、そ
の出力はトランジスタQ1に導かれ周波数変換、
増巾されて中間周波信号としてコレクタから出力
される。この時ダイオードD1はダイオード切替
用電源端子VSに供給されているプラスの電圧
(図示せず)により、順方向にバイアスされてオ
ン動作をしている。従つて先の中間周波数周波信
号はこのダイオードを通過してトランジスタQ2
に導かれ、このトランジスタで増巾されてその増
巾出力はコンデンサC1,C2及びコイルL5からな
るフイルタを通つて端子Tより出力される。
波数変換及び増巾用トランジスタ、Q2はVHF受
信回路におけるミキサ回路の周波数変換及び増巾
用トランジスタ、D1はスイツチング用ダイオー
ドを夫々示す。先ずUHF受信時における各回路
の動作を説明すると、UHF信号を選択同調した
信号出力及びUHF局部発振出力は結合線路L1及
びL4から結合線路L2及びL3へ誘導結合され、そ
の出力はトランジスタQ1に導かれ周波数変換、
増巾されて中間周波信号としてコレクタから出力
される。この時ダイオードD1はダイオード切替
用電源端子VSに供給されているプラスの電圧
(図示せず)により、順方向にバイアスされてオ
ン動作をしている。従つて先の中間周波数周波信
号はこのダイオードを通過してトランジスタQ2
に導かれ、このトランジスタで増巾されてその増
巾出力はコンデンサC1,C2及びコイルL5からな
るフイルタを通つて端子Tより出力される。
次にVHF受信時にはダイオード切替用電源端
子VSにマイナスの電圧が印加されて、ダイオー
ドD1はオフとなる。そこで端子ViにVHF信号、
端子VLにVHF用局部発振周波数信号が夫々入来
してトランジスタQ2に印加され、このトランジ
スタで周波数変換、増巾されて中間周波数信号T
より出力される。
子VSにマイナスの電圧が印加されて、ダイオー
ドD1はオフとなる。そこで端子ViにVHF信号、
端子VLにVHF用局部発振周波数信号が夫々入来
してトランジスタQ2に印加され、このトランジ
スタで周波数変換、増巾されて中間周波数信号T
より出力される。
上記した従来の回路例ではUHF、VHFに夫々
別のミキサ回路を構成する事としているので、二
つのトランジスタ及びその周辺回路素子を必要と
し、回路部品が増し従つて回路が複雑となり、チ
ユーナ装置が大形化するという問題点がある。
別のミキサ回路を構成する事としているので、二
つのトランジスタ及びその周辺回路素子を必要と
し、回路部品が増し従つて回路が複雑となり、チ
ユーナ装置が大形化するという問題点がある。
本考案は上記従来の問題点に鑑み成されたもの
で、以下本考案になる一実施例について、第2図
に示す具体的回路について説明する。第1図と同
一構成部分には同一符号を付してその説明は省略
する。
で、以下本考案になる一実施例について、第2図
に示す具体的回路について説明する。第1図と同
一構成部分には同一符号を付してその説明は省略
する。
Q3はトランジスタでそのベースにはバイアス
用抵抗R1,R2が電源Vccとアースの間に夫々接続
されている。又、ベースに端子Vi及びVLがコン
デンサC3及びC4を介して接続されている。更に
ベースとアース間にコンデンサC5とスイツチン
グ用ダイオードD2が直列接続され、これらの接
続点には端子TSがバイアス抵抗R3を介して端子
TSが接続されている。エミツタにはエミツタ抵
抗R4が接続されその他端はアースされている。
更にエミツタとアース間には2個の結合線路
L6,L7が接続されている。L9はUHF信号同調回
路の結合線路で、可変容量ダイオードD3とで同
調回路を形成する。L8はUHF局部発振周波数信
号が出力される結合線路を示す。コレクタには前
記フイルタを通して結合コンデンサC6を通して
中間周波出力端子Tに接続される。コイルL5と
コンデンサC6の接続点には電源Vccが抵抗R5を介
して接続され、又この接続点から中和用コンデン
サC7を介してベースへ接続される。
用抵抗R1,R2が電源Vccとアースの間に夫々接続
されている。又、ベースに端子Vi及びVLがコン
デンサC3及びC4を介して接続されている。更に
ベースとアース間にコンデンサC5とスイツチン
グ用ダイオードD2が直列接続され、これらの接
続点には端子TSがバイアス抵抗R3を介して端子
TSが接続されている。エミツタにはエミツタ抵
抗R4が接続されその他端はアースされている。
更にエミツタとアース間には2個の結合線路
L6,L7が接続されている。L9はUHF信号同調回
路の結合線路で、可変容量ダイオードD3とで同
調回路を形成する。L8はUHF局部発振周波数信
号が出力される結合線路を示す。コレクタには前
記フイルタを通して結合コンデンサC6を通して
中間周波出力端子Tに接続される。コイルL5と
コンデンサC6の接続点には電源Vccが抵抗R5を介
して接続され、又この接続点から中和用コンデン
サC7を介してベースへ接続される。
次にこの回路の動作について説明する。先ず
VHF受信時には端子TSにスイツチングダイオー
ド切替用電圧として零又はマイナスの電圧が印加
されダイオードD2はオフとなり、トランジスタ
Q3はエミツタ接地として動作する。この場合結
合線路は低インピーダンス(VHFに対して)で
無視できコンデンサC8はバイパスコンデンサと
して働き、これでトランジスタQ3のゲインを高
くとれる様にしている。コンデンサC8の容量値
は60〜300PFの範囲で適宜設定される。この様な
状態で端子Vi及びVLにVHF選択受信信号及び
VHF局部発振信号が入来してトランジスタQ3に
入力されると、周波数変換、増巾され中間周波信
号がコレクタに得られ、出力端子Tに出力され
る。この場合コレクタに出力された中間周波信号
はトランジスタQ3の内部容量によりベースに位
相回転して帰還されて、発振を起す為、これを防
止する為に中和用コンデンサC7を接続する。
VHF受信時には端子TSにスイツチングダイオー
ド切替用電圧として零又はマイナスの電圧が印加
されダイオードD2はオフとなり、トランジスタ
Q3はエミツタ接地として動作する。この場合結
合線路は低インピーダンス(VHFに対して)で
無視できコンデンサC8はバイパスコンデンサと
して働き、これでトランジスタQ3のゲインを高
くとれる様にしている。コンデンサC8の容量値
は60〜300PFの範囲で適宜設定される。この様な
状態で端子Vi及びVLにVHF選択受信信号及び
VHF局部発振信号が入来してトランジスタQ3に
入力されると、周波数変換、増巾され中間周波信
号がコレクタに得られ、出力端子Tに出力され
る。この場合コレクタに出力された中間周波信号
はトランジスタQ3の内部容量によりベースに位
相回転して帰還されて、発振を起す為、これを防
止する為に中和用コンデンサC7を接続する。
次にUHF受信時について説明すると、端子TS
にプラスの電圧が印加されてダイオードD2はオ
ンとなり、ベースは交流的には接地されてトラン
ジスタQ3はベース接地として動作する。そこで
結合線路L9及びL8から結合線路L6及びL7に誘導
されたUHF局部発振信号及びUHF選択受信信号
はエミツタに供給されて、周波数変換、増巾され
た中間周波信号は出力端子Tへ出力される。
にプラスの電圧が印加されてダイオードD2はオ
ンとなり、ベースは交流的には接地されてトラン
ジスタQ3はベース接地として動作する。そこで
結合線路L9及びL8から結合線路L6及びL7に誘導
されたUHF局部発振信号及びUHF選択受信信号
はエミツタに供給されて、周波数変換、増巾され
た中間周波信号は出力端子Tへ出力される。
以上上述した本考案によれば高周波トランジス
タのエミツタとアース間に抵抗が接続されて、
UHF受信時には結合コンデンサとして又VHF受
信時にはバイパスコンデンサとして動作する第1
のコンデンサと、UHF受信信号及びUHF用局部
発振出力に夫々誘導結合されている第1及び第2
の結合線路が直列接続された回路が前記抵抗に並
列に接続され、該高周波トランジスタのベースに
VHF受信信号入力端子及びVHF用局部発振信号
入力端子が夫々接続され、該ベースとアース間に
第2のコンデンサとダイオードが直列接続され、
該第2のコンデンサとダイオードの接続点に
VHF受信時にこのダイオードをオフとし、UHF
受信時にオンとする電圧を供給する様にした構成
とし、前記高周波トランジスタのコレクタから中
間周波数を出力する様にした為、UHF及びVHF
のミキサ回路に使用するトランジスタを一個のト
ランジスタで兼用でき、バイアス回路、コイル素
子を減少する事ができ、回路構成を簡単化でき且
つ小形化を計る事ができる。又、エミツタ接地と
した場合そのゲインを、ベース接地時のゲインに
バイパスコンデンサC8の容量値を適宜設定し
て、容易に揃える事ができる。又更にはVHFに
対してはエミツタ接地とし、UHFに対してベー
ス接地方式とした為、比較的fT(利得帯域巾
積)の低いトランジスタを使用できるという数々
の効果を有するものである。
タのエミツタとアース間に抵抗が接続されて、
UHF受信時には結合コンデンサとして又VHF受
信時にはバイパスコンデンサとして動作する第1
のコンデンサと、UHF受信信号及びUHF用局部
発振出力に夫々誘導結合されている第1及び第2
の結合線路が直列接続された回路が前記抵抗に並
列に接続され、該高周波トランジスタのベースに
VHF受信信号入力端子及びVHF用局部発振信号
入力端子が夫々接続され、該ベースとアース間に
第2のコンデンサとダイオードが直列接続され、
該第2のコンデンサとダイオードの接続点に
VHF受信時にこのダイオードをオフとし、UHF
受信時にオンとする電圧を供給する様にした構成
とし、前記高周波トランジスタのコレクタから中
間周波数を出力する様にした為、UHF及びVHF
のミキサ回路に使用するトランジスタを一個のト
ランジスタで兼用でき、バイアス回路、コイル素
子を減少する事ができ、回路構成を簡単化でき且
つ小形化を計る事ができる。又、エミツタ接地と
した場合そのゲインを、ベース接地時のゲインに
バイパスコンデンサC8の容量値を適宜設定し
て、容易に揃える事ができる。又更にはVHFに
対してはエミツタ接地とし、UHFに対してベー
ス接地方式とした為、比較的fT(利得帯域巾
積)の低いトランジスタを使用できるという数々
の効果を有するものである。
第1図はミキサ回路の従来の一例を示す具体的
回路、第2図は本考案の一実施例を示すミキサ回
路の具体的回路を示す。 Q1……トランジスタ、D2……ダイオード、
Vi,VL,T……端子、L6〜L9……結合線路、C1
〜C8……コンデンサ。
回路、第2図は本考案の一実施例を示すミキサ回
路の具体的回路を示す。 Q1……トランジスタ、D2……ダイオード、
Vi,VL,T……端子、L6〜L9……結合線路、C1
〜C8……コンデンサ。
Claims (1)
- 高周波トランジスタのエミツタとアース間に抵
抗が接続され、UHF受信時には結合コンデンサ
として又VHF受信時にはバイパスコンデンサと
して動作する第1のコンデンサと、UHF受信信
号及びUHF用局部発振出力に夫々誘導結合され
ている第1及第2の結合線路が直列接続された回
路が該抵抗に並列接続され、該高周波トランジス
タのベースにVHF受信信号入力端子及びVHF用
局部発振入力端子が夫々接続され、該ベースとア
ース間に第2のコンデンサとダイオードが直列接
続され、該第2のコンデンサとダイオードの接続
点にVHF受信時にこのダイオードをオフとし、
UHF受信時にオンとする電圧を供給する様に
し、該高周波トランジスタのコレクタから中間周
波信号を出力する様にしたミキサ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2371980U JPS6128433Y2 (ja) | 1980-02-26 | 1980-02-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2371980U JPS6128433Y2 (ja) | 1980-02-26 | 1980-02-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56125656U JPS56125656U (ja) | 1981-09-24 |
JPS6128433Y2 true JPS6128433Y2 (ja) | 1986-08-23 |
Family
ID=29619813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2371980U Expired JPS6128433Y2 (ja) | 1980-02-26 | 1980-02-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6128433Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-02-26 JP JP2371980U patent/JPS6128433Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56125656U (ja) | 1981-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4596045A (en) | Input circuit for television receiver | |
JPS6128433Y2 (ja) | ||
JPH0336127Y2 (ja) | ||
JPS6338590Y2 (ja) | ||
US3936750A (en) | AM-FM receiver having improved bias supply circuit | |
JPH0767050B2 (ja) | 周波数変換回路 | |
JPS6017933Y2 (ja) | ベ−ス接地形トランジスタ増幅回路 | |
JPH0526808Y2 (ja) | ||
JPS6416746U (ja) | ||
JPS6119166B2 (ja) | ||
JPS6127228Y2 (ja) | ||
JPS6121885Y2 (ja) | ||
JPS641786Y2 (ja) | ||
JPH046274Y2 (ja) | ||
JPH0724827Y2 (ja) | Uhfチューナの混合回路 | |
JPH0246011A (ja) | 高周波高出力混成集積回路 | |
JPS6133722Y2 (ja) | ||
JPS6211090Y2 (ja) | ||
JPH0134442Y2 (ja) | ||
JPH0718190Y2 (ja) | チューナ回路 | |
JPS6244602Y2 (ja) | ||
JPH0132433Y2 (ja) | ||
JP3038797B2 (ja) | テレビジョンチューナ | |
JPH0136360Y2 (ja) | ||
JPH0238522Y2 (ja) |