JPS6128412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128412B2
JPS6128412B2 JP56039571A JP3957181A JPS6128412B2 JP S6128412 B2 JPS6128412 B2 JP S6128412B2 JP 56039571 A JP56039571 A JP 56039571A JP 3957181 A JP3957181 A JP 3957181A JP S6128412 B2 JPS6128412 B2 JP S6128412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
cut out
fixed
long
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56039571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57154313A (en
Inventor
Noboru Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP3957181A priority Critical patent/JPS57154313A/ja
Publication of JPS57154313A publication Critical patent/JPS57154313A/ja
Publication of JPS6128412B2 publication Critical patent/JPS6128412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C33/00Feeding extrusion presses with metal to be extruded ; Loading the dummy block

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属押出し方法(直接押出し方法及び
間接押出し方法を共に含む)の改良に関し、押出
しに使用する金属素材(アルミニウム、銅、錫、
亜鉛、鉛及びその合金)を有効に利用し、素材の
無駄を極力少なくすることを目的とするものであ
る。
従来から知られているこの種の押出し方法で
は、押出し機のコンテナに挿入すべき短尺ビレツ
トを、連続鋳造等により製造した長尺ビレツト
(約3m〜10m)から予め順次その長さ方向に定
寸に切断して準備し、加熱した上で押出し機のコ
ンテナに挿入する。コンテナ内に挿入されたビレ
ツトをステムにより押出しダイスを通して押出し
て製品(成形品)を作る。この場合定寸法のビレ
ツトを長さが僅かなピツチになるよう多種類用意
しておくことはむずかしく、適寸のビレツトを用
いることはむずかしく歩留りが悪かつた。このた
め製品に応じた寸法のビレツトを押出しに際し長
尺ビレツトより切り出して押出しを行なうことが
考えられていたが、製品の断面積及び必要長さは
種々雑多である為、切断時に長尺ビレツトの終端
部に定寸に満たない部分を生ずる。即ち押出し加
工における歩留りを向上させるには各種長さの長
尺ビレツトを用意しておく必要があるがこれは困
難であつた。
上記の欠点を解消するために、定寸に切断すべ
き第1の長尺ビレツトの切断時に終端に生じた定
寸未満のビレツトを第2の長尺ビレツトの始端に
摩擦圧接によつて接合し、このように接合された
第2の長尺ビレツトを始端より順次定寸に切断し
て使用する方法が提案されている。しかしながら
この方法では接合時に一方のビレツトを回転し、
他方のビレツトを固定して行なうので丸形断面の
ビレツトにしか適用できず、又バリを除去する工
程を必要とし、さらに酸化物ができるので該ビレ
ツトより得た製品の品質が低下する。
上記の欠点を除去するために提案された特開昭
52−144309号に開示の方法を第1図〜第3図につ
いて説明する。尚図は多数準備した長尺ビレツト
の内最初に定寸切断する第1の長尺ビレツトX1
とこれに引続いて定寸切断する第2の長尺ビレツ
トX2のみを示し、又説明を簡単にするために切
断代(通常約8mm)を無視することにした。
第1図に示すように第1の長尺ビレツトX1
り長さlの定寸ビレツトLを順次切断して行く
と、大概の場合には終端部に長さa1がlに満たな
い端材A1が生ずる。この場合、第2の長尺ビレ
ツトX2の始端部からa1と合計してlとなる長さa2
の端材A2を切り出し、以後第2の長尺ビレツト
X2から定寸ビレツトLを順次切断する。このよ
うに短く切断したビレツトを熱間押出しに備えて
加熱する。加熱した端材A1及びA2を押出し機の
コンテナ1に挿入する際又は加熱前に互に接合す
ることはしない。これは第3図に示すようにコン
テナ1の内径とビレツトの外径との間には若干の
隙間があるため、ステム2によつて端材A1,A2
を押圧すると両端材A1,A2間の空気が上記隙間
に向つて逃げ押出し初期圧力によつて両者が一体
となり得るためである。従つて端材A1,A2を他
の定寸ビレツトLと同様に押出し加工することが
できる。尚、3は成形用ダイス、4は押出し形成
された製品を示す。
通常は上記のように順次押出し機に挿入すべき
ビレツトを切断して押出し加工を進行すればよい
が、時によつて端材A1又はA2の長さが短く(例
えば50mm未満)なつて加熱及び押出工程で取扱い
が困難となる。
本発明の目的は上記の欠点を除去することを目
的とする。
本第1発明によれば、第1の長尺ビレツトの始
端部から順次定寸ビレツトを切り出して終端部に
定寸未満のビレツトを生じ、かつ該定寸未満のビ
レツトの長さが取扱い上の限界長さよりも小とな
る場合に、上記第1の長尺ビレツトの終端部より
最後の定寸のビレツトを切り出さず定寸よりも長
いビレツトを残し、これを2分して2個の半材を
形成すると共に第2の長尺ビレツトの始端部から
第1の長尺ビレツトより形成された半材の1個と
組合わせて合計長さが定寸ビレツトとなる半材を
切り出し、上記のようにして切り出した半材同士
を組み合せて2組の定寸ビレツトを形成すると共
に、これにより形成された定寸ビレツトを相互に
接合することなく押出し機に挿入して押出し加工
を行なうようにしたことを特徴とする金属の押出
し方法を提供する。
又本第2発明によれば、第1の長尺ビレツトの
始端部から順次定寸ビレツトを切り出して終端部
に定寸未満のビレツトを生じ、かつ該定寸未満の
ビレツトと組合わせて定寸ビレツトを得べく第2
の長尺ビレツトの始端部から切り出すビレツトの
長さが取扱い上の限界長さよりも小となる場合
に、上記第1の長尺ビレツトの終端部を2分して
2個の半材を形成すると共に第2の長尺ビレツト
の始端部から第1の長尺ビレツトより形成される
半材と組合せることにより合計長さが定寸ビレツ
トとなる半材を切り出し、上記のようにして切り
出した半材同士を互に組合わせて合計長さが定寸
となる2組の定寸ビレツトを切り出し、上記のよ
うにして切り出したビレツトを相互に接合するこ
となく押出し機に挿入して押出し加工を行なうよ
うにしたことを特徴とする金属の押出し方法を提
供する。
又本第3発明によれば、第1の長尺ビレツトの
始端部から順次定寸ビレツトを切り出して終端部
に定寸未満のビレツトを生じ、かつ該定寸未満の
ビレツトの長さが取扱い上の限界長さよりも小と
なる場合に、上記第1の長尺ビレツトの終端部よ
り最後の定寸のビレツトを切り出さず定寸よりも
長いビレツトを残し、これを2分して2個の半材
を形成すると共に第2の長尺ビレツトの始端部か
ら第1の長尺ビレツトより形成された半材の1個
と組合わせて合計長さが定寸ビレツトとなる半材
を切り出し、また、第1の長尺ビレツトの始端部
から順次定寸ビレツトを切り出して終端部に定寸
未満のビレツトを生じ、かつ該定寸未満のビレツ
トと組合わせて定寸ビレツトを得べく第2の長尺
ビレツトの始端部から切り出すビレツトの長さが
取扱い上の限界長さよりも小となる場合に、上記
第1の長尺ビレツトの終端部を2分して2個の半
材を形成すると共に第2の長尺ビレツトの始端部
から第1の長尺ビレツトより形成される半材と組
合せることにより合計長さが定寸ビレツトとなる
半材を切り出し、上記のようにして切り出した半
材同士を互に組合わせて合計長さが定寸となる2
組の定寸ビレツトを切り出し、また第1の長尺ビ
レツトの終端部のビレツト長さ及び該第1の長尺
ビレツトの終端部のビレツトと、組合わせて定寸
ビレツトを得べく第2の長尺ビレツトの始端部か
ら切り出すビレツトの長さが共に取扱い上の限界
長さよりも大なる場合に第1の長尺ビレツトの終
端部に生じる定寸未満のビレツトと第2の長尺ビ
レツトの始端部の双方から合計長さが定寸となる
ビレツトを切り出し、上記のようにして形成され
た夫々のビレツトを相互に接合することなく押出
し機に挿入して押出し加工を行なうようにしたこ
とを特徴とする金属の押出し方法を提供する。
以下、上記各発明の特許請求の範囲に対応した
三つの方法について詳しく説明する。
〔第1方法〕註、ビレツトの取扱い上の限界長さ
をmとする。
a1<mの場合:(第4図及び第5図) 端材A1を切断せずに第1の長尺ビレツトX1
終端部よりl+a1の長さを切り出しこれを二分切
断して限界長さm以上の長さa3,a3の半材A3
A3を形成する。さらに第2の長尺ビレツトX2
始端部からl−a3=a4の長さの2個の半材A4
A4を切り出して2対の半材A3,A4、A3,A4を作
り、各対の半材A3,A4を加熱した上で押出し機
に挿入する。尚l+a2を二分する際A3=A3とす
る必要はなく、次の長尺ビレツトより切り出す
A4がA3+A4=lで各A3,A4共にmに等しいか又
は大であればよい。
〔第2方法〕 a2<mの場合:(第6図及び第7図) A1を二分切断して夫々a5の長さを有する半材
A5,A5を形成し、第2の長尺ビレツトX2からは
l−a5=a6の長さの2個の半材A6,A6を切り出
し、夫々の半材A5,A6、A5,A6を組合わせる。
〔第3方法〕 a1<mの場合は第1方法により、a2<mの場合
は第2方法により、さらに端材部A1,A2が共に
限界長さm以上である場合には第1図及び第2図
に示した従来の方法に依る。
本発明は上記のように構成したので押出しに際
して使用する金属素材の無駄が殆んどなく、又あ
らゆる断面形状のビレツトでも使用でき、成形製
品の良品質が保証されるばかりでなく操作が極め
て簡単である等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の方法を示す説明図、
第3図は押出し機の要部を示す概略図、第4図及
び第5図は本発明の第1方法を示す説明図、第6
図及び第7図は本発明の第2方法を示す説明図で
ある。 X1……第1の長尺ビレツト、X2……第2の長
尺ビレツト、L……定寸ビレツト、A1……第1
の長尺ビレツト終端部の定寸末端のビレツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 押出し機に挿入すべき定寸ビレツトを、押出
    しに際し長尺ビレツトから切り出して押出しを行
    なう金属の押出し方法において、第1の長尺ビレ
    ツトの始端部から順次定寸ビレツトを切出して終
    端部に定寸未満のビレツトを生じ、かつ該定寸未
    満のビレツトの長さが取扱い上の限界長さよりも
    小となる場合に、上記第1の長尺ビレツトの終端
    部より最後の定寸のビレツトを切り出さず定寸よ
    りも長いビレツトを残し、これを2分して2個の
    半材を形成すると共に第2の長尺ビレツトの始端
    部から第1の長尺ビレツトより形成された半材の
    1個と組合わせて合計長さが定寸ビレツトとなる
    半材を切り出し、上記のようにして切り出した半
    材同士を組み合せて2組の定寸ビレツトを形成す
    ると共に、これにより形成された定寸ビレツトを
    相互に接合することなく押出し機に挿入して押出
    し加工を行なうようにしたことを特徴とする金属
    の押出し方法。 2 押出し機に挿入すべき定寸ビレツトを、押出
    しに際し長尺ビレツトから切り出して押出しを行
    なう金属の押出し方法において、第1の長尺ビレ
    ツトの始端部から順次定寸ビレツトを切り出して
    終端部に定寸未満のビレツトを生じ、かつ該定寸
    未満のビレツトと組合わせて定寸ビレツトを得べ
    く第2の長尺ビレツトの始端部から切り出すビレ
    ツトの長さが取扱い上の限界長さよりも小となる
    場合に、上記第1の長尺ビレツトの終端部を2分
    して2個の半材を形成すると共に第2の長尺ビレ
    ツトの始端部から第1の長尺ビレツトより形成さ
    れる半材と組合せることにより合計長さが定寸ビ
    レツトとなる半材を切り出し、上記のように切り
    出した半材同士を互に組合わせて合計長さが定寸
    となる2組の定寸ビレツトを切り出し、上記のよ
    うにして切り出したビレツトを相互に接合するこ
    となく押出し機に挿入して押出し加工を行なうよ
    うにしたことを特徴とする金属の押出し方法。 3 押出し機に挿入すべき定寸ビレツトを、押出
    しに際し長尺ビレツトから切り出して押出しを行
    なう金属の押出し方法において、第1の長尺ビレ
    ツトの始端部から順次定寸ビレツトを切り出して
    終端部に定寸未満のビレツトを生じ、かつ該定寸
    未満のビレツトの長さが取扱い上の限界長さより
    も小となる場合に、上記第1の長尺ビレツトの終
    端部より最後の定寸のビレツトを切り出さず定寸
    よりも長いビレツトを残し、これを2分して2個
    の半材を形成すると共に第2の長尺ビレツトの始
    端部から第1の長尺ビレツトより形成された半材
    の1個と組合わせて合計長さが定寸ビレツトとな
    る半材を切り出し、また、第1の長尺ビレツトの
    始端部から順次定寸ビレツトを切り出して終端部
    に定寸未満のビレツトを生じ、かつ該定寸未満の
    ビレツトと組合わせて定寸ビレツトを得べく第2
    の長尺ビレツトの始端部から切り出すビレツトの
    長さが取扱い上の限界長さよりも小となる場合
    に、上記第1の長尺ビレツトの終端部を2分して
    2個の半材を形成すると共に第2の長尺ビレツト
    の始端部から第1の長尺ビレツトより形成される
    半材と組合せることにより合計長さが定寸ビレツ
    トとなる半材を切り出し、上記のようにして切り
    出した半材同士を互に組合わせて合計長さが定寸
    となる2組の定寸ビレツトを切り出し、また第1
    の長尺ビレツトの終端部のビレツト長さ及び該第
    1の長尺ビレツトの終端部のビレツトと、組合わ
    せて定寸ビレツトを得べく第2の長尺ビレツトの
    始端部から切り出すビレツトの長さが共に取扱い
    上の限界長さよりも大なる場合に第1の長尺ビレ
    ツトの終端部に生じる定寸未満のビレツトと第2
    の長尺ビレツトの始端部の双方から合計長さが定
    寸となるビレツトを切り出し、上記のようにして
    形成された夫々のビレツトを相互に接合すること
    なく押出し機に挿入して押出し加工を行なうよう
    にしたことを特徴とする金属の押出し方法。
JP3957181A 1981-03-20 1981-03-20 Extruding method of metal Granted JPS57154313A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3957181A JPS57154313A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Extruding method of metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3957181A JPS57154313A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Extruding method of metal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57154313A JPS57154313A (en) 1982-09-24
JPS6128412B2 true JPS6128412B2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=12556758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3957181A Granted JPS57154313A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Extruding method of metal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57154313A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227917A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 押出形材用ビレツトの製造方法
JPS6133713A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Tateyama Alum Kogyo Kk 押出型材用ビレツトの搬送方法
DE19605885C1 (de) * 1996-02-05 1997-08-21 Alusuisse Lonza Services Ag Verfahren zum Strangpressen eines Profils od. dgl. Körpers aus einem Barren, sowie Verwendung des Verfahrens
US7712651B2 (en) 2008-01-04 2010-05-11 G. James Australia Pty. Ltd. Method of welding heated log segments in an aluminum extrusion process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144309A (en) * 1976-05-28 1977-12-01 Nitsukaru Oshidashi Kk Apparatus for continuous supply of hot materials to be processed

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144309A (en) * 1976-05-28 1977-12-01 Nitsukaru Oshidashi Kk Apparatus for continuous supply of hot materials to be processed

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57154313A (en) 1982-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128412B2 (ja)
JPS61201926A (ja) ユニバ−サルジヨイント用ヨ−ク部材とその製造方法
KR100202440B1 (ko) 재생용 관내에서의 스크랩 압밀
JP3256762B2 (ja) 再生利用するスクラップ金属
CA1200707A (en) Process for the production of a blank for a sabot
JPS6111698B2 (ja)
JP3224047B2 (ja) プレスによる幅圧下方法
JPS6128413B2 (ja)
GB2091141A (en) Manufacture of axle bracket halves
JPS622891B2 (ja)
JPH04157014A (ja) 金属複合材の製造方法
JP3013080B2 (ja) シャフトの圧造成形方法
JPS597524B2 (ja) 押出プレスにおける押出方法
JPS61103618A (ja) 押出形材用ビレツトの製造方法
JPH067968A (ja) ビレット同士の接合方法
SU649492A1 (ru) Способ изготовлени пустотелых лопаток турбомашин
JPH04259709A (ja) 超電導線の製造方法
JPH07110369B2 (ja) 厚肉部の少なくとも一側に波状薄肉部を有する製品の製造方法
JPH11151520A (ja) 押出し加工方法
JPS5921685B2 (ja) フイン付パイプの製造法
CN112439864A (zh) 一种棘轮头的成型方法
JPS5941808B2 (ja) 熱間押出用外キヤニング鋼片の製造法
JPS58167019A (ja) 長尺インゴツトの切断方法
JPH0120937B2 (ja)
JPS6233688B2 (ja)