JPS6128413B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128413B2
JPS6128413B2 JP5967081A JP5967081A JPS6128413B2 JP S6128413 B2 JPS6128413 B2 JP S6128413B2 JP 5967081 A JP5967081 A JP 5967081A JP 5967081 A JP5967081 A JP 5967081A JP S6128413 B2 JPS6128413 B2 JP S6128413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
cutting
long
cut out
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5967081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57175017A (en
Inventor
Noboru Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP5967081A priority Critical patent/JPS57175017A/ja
Publication of JPS57175017A publication Critical patent/JPS57175017A/ja
Publication of JPS6128413B2 publication Critical patent/JPS6128413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C33/00Feeding extrusion presses with metal to be extruded ; Loading the dummy block

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属押出し方法及び装置に関し、押出
しに使用する金属素材(アルミニウム、銅、錫、
亜鉛、鉛及びその合金)を有効に利用し、素材の
無駄を極力少なくすることを目的とするものであ
る。
従来から知られているこの種の押出し方法で
は、押出し機のコンテナに挿入すべき短尺ビレツ
トを、連続鋳造等により製造した長尺ビレツト
(約3〜10m)から予め順次その長さ方向に定寸
に切断して準備し、加熱した上で押出し機のコン
テナに挿入する。定寸ビレツト例えば直径約200
mm、長さ500〜700mmの丸形、角形等の断面のもの
が使用される。コンテナ内に挿入されたビレツト
をステムにより押出しダイスを通して押出して製
品(成形品)を作る。この場合定寸法のビレツト
を長さがわずかなピツチになるよう多種類用意し
ておくことはむずかしく、適寸のビレツトを用い
ることはむずかしく歩留が悪かつた。この為製品
に応じた寸法のビレツトを押出しに際し長尺ビレ
ツトより切り出して押出しを行なうことが考えら
れていたが製品の断面積及び必要長さは種々雑多
である為、切断時に長尺ビレツトの終端部に定寸
に満たない部分を生ずる。即ち押出し加工におけ
る歩留りを向上させるには各種長さの長尺ビレツ
トを用意しておく必要があるがこれには困難であ
る。
又長尺ビレツトは連続鋳造によつて製造される
のが普通であるが、連続鋳造開始側即ち始端側は
終端側に比べて押出し加工に不適な不良品部分が
多く発生する。従来の押出し加工では予めこれら
両端の不良品部分を切除して、押出機に使用可能
な良品部分のみとなつた長尺ビレツトより定寸ビ
レツトを切出し(この場合鋳造時の始端側の方を
終端側よりも若干長めに切除する)、これを押出
しに備えて準備保管するものであつた。しかもこ
のように準備したビレツトも前述したように切断
時に定寸に満たない部分を生ずるので素材の無駄
が多いだけでなく2回の切断工程を必要とするロ
スがあつた。
上記を改良した方法を第1図について説明す
る。尚図は多数準備した長尺ビレツトの内最初に
定寸切断する第1の長尺ビレツトX1とこれに引
続いて定寸切断する長尺ビレツトX2のみを示
し、又CLで切断線(切断位置)を示した。
第1図に示すように鋳造時の始端側Yを前方に
して第1の長尺ビレツトX1を切断位置CLに供給
し、Y部分を切断する(第1図a)。順次定寸長
のビレツトLを切断する(第1図b)。このよう
に定寸切断して行き、終端部の不良品部分Z(鋳
造時の前端側)を切除すると、大概の場合定寸に
満たない端材Arが生ずる。これを切断位置CLか
ら点線で示した位置Pに一時待避させる(第1図
c)。
第2の長尺ビレツトX2を切断位置CLに供給し
不良品部品Yを切除する(第1図d)。待避させ
ていた端材ビレツトA1を切断位置CLに復帰さ
せ、第2の長尺ビレツトX2の始端部(この時部
分Yは除去されている)に当接させ、第2の長尺
ビレツトX2の始端部からは復帰した端材A1との
合計長さが定寸となる端材A2を切り出し、以後
第2の長尺ビレツトから定寸ビレツトLを順次切
断する。
このように短く切断したビレツトを熱間押出し
に備えて加熱する。加熱した端材A1及びA2を押
出し機のコンテナ1に挿入する際に互に接合する
必要はない。これは第3図に示すようにコンテナ
1の内径とビレツトと外径との間には若干の隙間
があるため、ステム2によつて端材A1,A2を押
圧すると両端材A1,A2間の空気が上記隙間に向
つて逃げ押出し初期圧力によつて両者が一体とな
り得るためである。従つて端材A1,A2を他の定
寸ビレツトLと同様に押出し加工することができ
る。尚、3は成形用ダイス、4は押出し形成され
た製品を示す。
通常は上記のように順次押出し機に挿入すべき
ビレツトを切断して押出し加工を進行すればよい
が、時によつて端材A1又はA2の長さが短く(例
えば50mm未満)なつて加熱及び押出工程で取扱い
が困難になることがある。
本発明は上記の従来技術の欠点、特に端材A1
が取扱困難になることに鑑みてなされたもので、
押出し製品の断面積及び必要とする長さに応じ
て、押出機に挿入する直前に定寸ビレツトを鋳放
しの長尺ビレツトからの切出しに当つて、最初に
第1の長尺ビレツト切断始端部から鋳造時の不良
品部分を切除し、引続いて順次定寸ビレツトを切
り出して終端部の不良品部分を切除した時に生ず
る該終端部の定尺未満のビレツトの寸法が取扱い
困難な短尺寸法となる場合に、第1の長尺ビレツ
トの終端部より最後の定寸のビレツトを切り出さ
ずに定寸よりも長いビレツトを残し、これを2分
して2個の端材を形成すると共に該端材を切断位
置から一時待避させ、次いで第2の長尺ビレツト
切断始端部の不良品部分を切除した上で、上記の
待避した端材の一つを切断位置に復帰させて該始
端部に当接させ、第2の長尺ビレツトの始端部か
らは復帰した端材との合計長さが定寸長さとなる
ビレツトを切り出し、次に残りの端材も同様に切
断位置に復帰させると共に、第2の長尺ビレツト
の始端部からこの復帰した端材との合計長さが定
寸長となるビレツトを切り出し、上記のようにし
て切り出したビレツトを押出し機に挿入して押出
し加工を行なうようにしたことを特徴とする金属
の押出し方法及びそれを実施する装置を提供する
ものである。
以下、図面について本発明の方法を説明する。
第2図a及び第2図bに示すように定寸切断し
て、しかも第2図cに示すように不良品部分Zを
切除した残部が定寸より長いビレツトA3を形成
する(これはビレツトA3より定寸ビレツトLを
切断した時にその残部の長さが取扱い困難な位に
短くなる場合である)。
次にビレツトA3を2分切断して2個の端材
A4,A4を作りこれを点線で示した位置に待避さ
せる(第2図d)。
第2の長尺ビレツトX2を切断位置CLに供給し
不良品部Yを切除する(第2図e)。待避させて
いた第1の端材A4を切断位置CLに復帰させ、第
2の長尺ビレツトX2の始端部からは復帰した第
1の端部A4との合計長さが定寸となる第1の端
材A5を切り出す(第2図f)。さらに第2の端材
A4と組合わせる第2の端端材A5を切り出す(第
2図g)。
尚、前記従来例における端材A2の寸法が困難
な場合(A1が定寸より若干短い場合)はA1をそ
のまま2分し、本発明と同様の方法をそればよい
ということは云うまでもない。
以下第4図及び第5図について本発明の装置の
構造を説明する。
図において、本発明の金属押出し装置はビレツ
ト切断装置10、加熱装置40及び押出し機50
を備える。上記の内加熱装置と押出し機とは公知
型式のものなのでここには詳しく説明しない。尚
押出し機は直接押出し方式のもの間接押出し方式
のものいずれでもよい。尚切断装置10と加熱装
置40間及び加熱装置40と押出し機50間には
切断されたビレツトを搬送するためのトロリー・
コンベア等のコンベアC1及びC2を設ける。
11は例えば駆動式ローラコンベア12とロー
ラコンベア13とからなるビレツト移送用コンベ
アで矢印方向にビレツトを移送する。移送用コン
ベア11の中項上方にカツタ14を設ける。カツ
タはモータ15によつて歯車又はVベルトを介し
て回転駆動される通常円鋸形のもので約8mmの切
断代を以つてビレツトを切断し、円鋸刃自体は流
体圧等を利用して上下に可動である。
上記のカツタ14を境にして移送用コンベア1
1の上流側に、上下方向及び移送用コンベア11
の軸線方向に可動のプツシヤ16を設ける。この
プツシヤ16は順次切断され短くなり、コンベア
12では移送できなくなつたビレツトの後押しを
すると共にビレツトの後端部の長さを測長する役
目をする。尚プツシヤ16は単にビレツト端を後
押しするだけでもよいし、ビレツトをクランプし
た上で後押しするものでもよい。又コンベア11
の上流側であつてカツタ14の近傍には静置型の
クランプ装置17を設ける。クランプ装置17に
は流体圧シリンダ18によつて作動し、切断時に
ビレツトを固定するのに使用される。
カツタ14を境にして移送用コンベア11の下
流側に、上下方向及び移送用コンベア11の軸線
方向に可動のストツパ19を設ける。ストツパ1
9はモータ20によつてねじ棒21上を軸線方向
に移動し、又流体圧シリンダ22によつて上下方
向に移動する。ストツパ19のさらに下流には案
内レール23に沿つて軸線方向に可動のビレツト
移送装置24を設け、該装置24によつてビレツ
トを挾持して搬送する。尚コンベアC1より下流
方向に移送用コンベア11を延ばしてビレツト待
避位置Wを構成する。
又移送用コンベア11のカツタ14近傍の下流
及び上流のローラコンベア13には夫々流体圧シ
リンダ25及び26によつて作動するシユート2
5A及び26Bを設け、夫々のシユートの下方に
はバケツト27及び28に接続するコンベア2
9,30が配設されている。
以下、第2図の方法の実施を例にあげて本発明
装置の作動を説明する。
(a) 連続鋳造時の終端側Yを前方にした第1の長
尺ビレツトX1を移送用コンベア11に供給し
て、その始端部を予めカツタ14から切除すべ
き不良品部分Yの長さ距離にセツトしたストツ
パ19に当接させる。この場合カツタ14、ク
ランプ装置17及びプツシヤ16はコンベア1
1上方に待避されている。クランプ装置にて長
尺ビレツトX1を固定しカツタ14を下げて不
良品部分Yを切除する。切除された部分Yはシ
ユート25Aを介してコンベア29上に落下し
さらにバケツト27に収められる。
(b) 次にカツタ14とストツパ19間の距離を定
寸長さにセツトし、コンベアで送り出されクラ
ンプ装置17で固定した長尺ビレツトX1から
順次定寸長のビレツトLを切り出す。この切り
出しの都度ストツパ19を上方に待避させ、切
り出した定寸ビレツトLをビレツト移送装置2
4を案内レール23上に往復移動させて切断位
置から移送し、これをコンベアC1を介して加
熱装置40、さらにコンベアC2を介して押出
し機50に送る。長尺ビレツトX1か順次切り
出し長尺ビレツトX1がコンベア12で移送困
難になつた場合センサにより感知しプツシヤ1
6が下がりビレツトの後押しを行なう。
(c) 同様にして長尺ビレツトX1の終端部Zを切
除する。この際プツシヤ16によりビレツトの
後押しをすると共にクランプ装置17でビレツ
トを固定すると、プツシヤ16でビレツトの後
端を後押しすることによつて短くなつたビレツ
トの充分な固定が得られると共にプツシヤ16
のストロークにつて切除すべき終端部Zの測長
ができるので便利である。この際ビレツトの始
端部に当接したストツパ19のストロークによ
つて同様に端材A3の長さが測長される。(A3
定寸長のビレツトLよりも長く設定されてい
る)。A3をカツタ14で2分して端材A4を形成
する。次いでビレツト移送装置24によつて端
材A4を移送コンベア11の端部に形成した待
避位置Wに移送し待機する。切除した部分Zは
シユート26Bを介してコンベア30上に落下
しさらにバケツト28に収められる。部分Zを
後にしたのはこの部分の方が部分Yよりも押え
代が長いためである。
(d) 第2の長尺ビレツトX2を移送コンベア11
に供給し、a項を同様にして始端部の不良品部
分Yを切除してバスケツト27に収める。
(e) 待避させていた端材A4を切断位置に復帰さ
せて第2の長尺ビレツトX2の始端部に当接さ
せ、予めカツタ14から定寸距離にセツトした
ストツパ19によつて測長し、端材A4との合
計長さが定寸の長さとなる端材A5を切り出
し、移送装置24によりコンベアC1の位置に
移動させコンベアC1によつて上記の端材A4
A5を加熱装置40引続いて押出し機50に送
る。
本発明は上記のように構成したので、押出しに
使用する金属素材の無駄が殆んどなく、又押出し
直前に長尺ビレツトの不良品部分の切除及び定寸
ビレツトの切出しを同一場所で行なうので切断工
程のロスがなく、又切断端材部も同一の装置内に
一時待避させた上で組合わせるので操作が極めて
容易であるばかりでなく成形製品の良品質が保証
される等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法を示す概略説明図、第2図
は本明の方法を示す概略説明図、第3図は押出し
機の要部を示す断面図、第4図及び第5図は本発
明の装置を示す平面図及び側面図である。 10……ビレツト切断装置、11……ビレツト
移送コンベア、14……カツタ、16……プツシ
ヤ、17……クランプ装置、19……ストツパ、
24……ビレツト移送装置、40……加熱装置、
50……押出し機、X1……第1の長尺ビレツ
ト、X2……第2の長尺ビレツト、Y,Z……不
良品部分、L……定寸ビレツト、W……待避位
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 押出し機に押入すべき定寸ビレツトを、押出
    しに際し連続鋳造鋳放しの長尺ビレツトから切断
    装置によつて切り出して押出しを行なう金属の押
    出し方法において、最初に第1の長尺ビレツト切
    断始端部から鋳造時の不良品部分を切除し、引続
    いて順次定寸ビレツトを切り出して終端部の不良
    品部分を切除した時に生ずる該終端部の定尺未満
    のビレツトの寸法が取扱い困難な短尺寸法となる
    場合に、第1の長尺ビレツトの終端部より最後の
    定寸のビレツトを切り出さずに定寸よりも長いビ
    レツトを残し、これを2分して2個の端材を形成
    すると共に該端材を切断位置から一時待避させ、
    次いで第2の長尺ビレツト切断始端部の不良品部
    分を切除した上で、上記の待避した端材の一つを
    切断位置に復帰させて該始端部に当接させ、第2
    の長尺ビレツトの始端部からは復帰した端材との
    合計長さが定寸長さとなるビレツトを切り出し、
    次に残りの端材も同様に切断位置に復帰させると
    共に、第2の長尺ビレツトの始端部からこの復帰
    した端材との合計長さが定寸長となるビレツトを
    切り出し、上記のようにして切り出したビレツト
    を押出し機に挿入して押出し加工を行なうように
    したことを特徴とする金属の押出し方法。 2 切断位置に配列した長尺ビレツトの始端部
    が、連続鋳造時に最後に凝固した終端側である特
    許請求の範囲第1項記載の押出し方法 3 ビレツト切断装置、加熱装置及び押出し機と
    を備え、切断装置に供給した連続鋳造鋳放しの長
    尺ビレツトを定寸に切り出して加熱・押出しを行
    なう金属の押出し装置において、上記切断装置
    が、ビレツト移送コンベアと、該移送コンベア上
    の定位置にある可動のカツタとを備え、上記移送
    コンベアのカツタの上流側には上下及びコンベア
    の軸線方向に可動のプツシヤと、カツタの近傍の
    定位置にあるクランプ装置とを配設し、又下流側
    には上下及びコンベアの軸線方向に可動のストツ
    パと、軸線方向に可動のビレツト移送装置とを配
    設し、移送コンベア上に供給された連続鋳造鋳放
    しの長尺ビレツトをプツシヤ、クランプ装置及び
    ストツパの協同によつてその両端部の鋳造時の不
    良品部分、定寸ビレツトをカツタで切り出し、引
    続いて順次定寸ビレツトを切り出して終端部の不
    良品部分を切除した時に生ずる該終端部の定尺未
    満のビレツトの寸法が取扱い困難な短尺寸法とな
    る場合に、第1の長尺ビレツトの終端部より最後
    の定寸のビレツトを切り出さずに定寸よりも長い
    ビレツトを残し、これを2分して2分された端材
    をビレツト移送装置によつてコンベア軸線上の待
    避位置と切断位置間に往復移送せしめるようにし
    たことを特徴とする金属の押出し装置。
JP5967081A 1981-04-22 1981-04-22 Extruding method of metal and its device Granted JPS57175017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967081A JPS57175017A (en) 1981-04-22 1981-04-22 Extruding method of metal and its device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967081A JPS57175017A (en) 1981-04-22 1981-04-22 Extruding method of metal and its device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57175017A JPS57175017A (en) 1982-10-27
JPS6128413B2 true JPS6128413B2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=13119850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5967081A Granted JPS57175017A (en) 1981-04-22 1981-04-22 Extruding method of metal and its device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57175017A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227917A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 押出形材用ビレツトの製造方法
US7712651B2 (en) * 2008-01-04 2010-05-11 G. James Australia Pty. Ltd. Method of welding heated log segments in an aluminum extrusion process

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57175017A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056964A (en) Apparatus for metal extrusion
EP0042260A2 (en) Pull-back type indirect extrusion press
CN111618113A (zh) 一种挤压机
JPS6128413B2 (ja)
WO1988010161A1 (en) Improved shear blade for aluminum extrusion process
CA2196372C (en) Process for extruding a section or the like from an ingot and a device for that purpose
US3348441A (en) Apparatus for cutting billets by means of apertured dies
JPH0459147A (ja) コネクティングロッドの鍛造成形方法
US3422711A (en) Method of shearing heated billets by relative movements of adjacent dies
GB791417A (en) An extrusion press having means for severing the extruded product from the discard
JP2512104Y2 (ja) 押出し装置における押出材切断装置
JPS6128412B2 (ja)
RU2058844C1 (ru) Способ непрерывного прессования заготовок и устройство для его осуществления
JPH10328728A (ja) ディスカード分離装置
JPH0433717A (ja) 押出加工装置
JP3012543B2 (ja) 押出し成形方法及び押出し成形装置
JPS597524B2 (ja) 押出プレスにおける押出方法
JP2807146B2 (ja) 長尺インゴットのビレット切断方法及び押出機
JPH0241714A (ja) 間接押出プレス
JPH07100524A (ja) 押出加工方法
JP2617841B2 (ja) コンテナからのビレット押抜き方法
US5657661A (en) Working method for loading an extrusion billet and metal extrusion press
JPS594207B2 (ja) 連続押出し成形加工装置
JPH07148544A (ja) 複合加圧成形装置及び成形方法
RU2041752C1 (ru) Способ полунепрерывного прессования изделий