JPS6128357B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128357B2
JPS6128357B2 JP2979979A JP2979979A JPS6128357B2 JP S6128357 B2 JPS6128357 B2 JP S6128357B2 JP 2979979 A JP2979979 A JP 2979979A JP 2979979 A JP2979979 A JP 2979979A JP S6128357 B2 JPS6128357 B2 JP S6128357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
sewing machine
basting
switching
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2979979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5573286A (en
Inventor
Hachiro Makabe
Toshiaki Kume
Hideaki Takenoya
Kazuo Watanabe
Shunei Kakinuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP2979979A priority Critical patent/JPS5573286A/ja
Priority to DE2947763A priority patent/DE2947763C2/de
Publication of JPS5573286A publication Critical patent/JPS5573286A/ja
Priority to US06/515,018 priority patent/US4485750A/en
Publication of JPS6128357B2 publication Critical patent/JPS6128357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は縫目模様を形成可能にしているミシン
において、しつけ縫を選択したときには、しつけ
縫に必要とするところの布押え圧と、針板の針穴
を適正にすることと、布の自動送りを無効にする
ことと、コントローラの一操作毎にミシンを極低
速運転して一針毎に針を上死点に停止すしめるな
どを一つの選択操作で選択されるようにしたミシ
ンを提供しようとするものである。
従来のミシンによつてしつけ縫を行うに当つて
は、例えば一操作でばね圧または電磁ソレノイド
などによつて布押え圧を調節し、別の操作によつ
て送り歯を針板面より下方に降下させてこれを布
送りに対して無効にし、更に別の操作で一針毎の
低速運転と停止とを可能にするなど、複数の操作
によつてしつけ縫を行うようになつていた。そし
て縫目模様を形成可能にしているミシンにおいて
は、針板針穴はジグザグ縫等に必要とするところ
の針横振れに対処する長穴とし、しつけ縫等直線
縫にはこれを丸穴に変更することが望ましいが、
上記の複数の操作に加えて、しつけ縫のための選
択操作回数が増えることになり、このために煩わ
しくそして操作の誤りも起こし易い。
本発明は上記の欠点を解消するために、これら
を一操作によつて電気的に制御し、あるいは一部
機械的な設定をも含めて制御しようとするもので
あり、その実施例を図面によつて説明すると、第
1図は本発明のミシン前面の概略図を示し、図中
1はミシン本体、2は前面パネル、3は半透明の
飾り板で、該飾り板には直線縫を含む各模様表示
部4がプリントされている(第1図においては模
様表示部は一部記載し他は省略してある)。そし
てこれら各模様に対応して各表示ランプが配設し
てあり、複数個からなる模様選択ボタン5のいず
れかを操作することによつて、その選択された模
様の表示部を飾り板3の下方から照明するように
なつている。6は押え圧選択ダイヤルで、特定な
回動位置において、しつけ縫が選択されて弱い布
え圧とし、しつけ縫表示7が点灯する。
第2―A図及び第2―B図はミシン機構の概略
図で、第2―B図は第2―A図において省略した
個所を特に図示している。図中8は上軸で、ミシ
ンモータ(図示せず)によつて駆動され、針棒9
を介して上下運動させる。(PDH)は針上位置検
出用の同期パルス発生器で、針横振れを制御しま
た針板針穴11を変更する位相の検出と、ミシン
モータを停止させるためのブレーキ制御位相の検
出(PDBと呼ぶ)とを行う。前記パルス発生器
PDHは、ミシン本体1に固定のホトインタラプタ
12と、上軸8に固定の遮光板13とよりなり、
上軸8の回転毎に針10が針板14より上にある
所定の位相区間で高Hレベル信号を発生するよう
になつている。前記遮光板13はブレーキ位相検
出を兼ねるために凸部13Aとブレーキ位相検出
端13Bとを有する。PDLはは針下位置検出用の
同期パルス発生器で、布送りを制御しまたは送り
歯15をその縫を通じて針板14面の下方に降下
させるか有効にするかの変更のための位相を検出
するものであり、同様にホトインタラプタ16、
遮光板7とよりなり、針10が針板14の下方に
ある所定の位相区間でHレベル信号を発生するよ
うになつている。SDはミシン速度検出器で、ホ
トラインラプタ18と遮光板19とよりなり、該
遮光板には複数個の切溝20を有していて上軸8
の回転数に比例したパルス信号を発生する。12
は制御装置、PMWは針横振れ制御駆動用のパルス
モータで、該モータの回動はその軸(図示せず)
に取付けられている振巾リンク22の回動軸とは
偏心した位置で枢支点23をもつているところの
振巾ロツド24を介して針棒9に針横振れ運動を
与える。PMFは布送り制御駆動用のパルスモータ
で、該モータの回動は、これとベルト結合(図示
せず)で揺動するリンク25、送り調節器26、
二又ロツド27、連結リンク28、水平送り軸2
9、水平送りリンク30及び送り台31を介して
前記送り歯15の水平送り運動を制御する。32
は下軸で、上軸8と同期回転し、糸輪捕捉装置
(図示せず)を回転させる。前記パルスモータ
PMWはまた以下の如く模様選択時において針板1
4の針穴11を模様縫等のための横長穴と、しつ
け縫を含む直線縫等のための丸穴とに切替える駆
動を兼ねている。33は針穴切替腕で、切替軸3
4を中心に回動可能に枢支され、該切替軸ととも
にパルスモータPMWの軸と平行方向に移動可能で
あり、ばね35によつて第2―B図の手手前側に
常時付勢されている。図示していないが切替軸3
4には後記する針穴切替用クラツチソレノイド
SOLNのプランジヤが直結してあり、該ソレノイ
ドが励磁されると切替腕33をばね35に抗して
パルスモータPMW側に移動させるようになつてい
る。切替腕33には係合ピン36が植設してあ
り、軸37に枢支された針穴切替板38と遊嵌し
て該切替腕の回動を伝達するようになつており、
切替板38はばね39によつて時計方向に付勢さ
れ、そしてストツパ40に当接する。そのばね力
は切替腕33を反時計方向に付勢する。切替腕3
3にはまた切替ピン41が植設してあり、切替板
38がストツパ40に当接したときの姿勢におい
て振巾リンク22が振巾ロツド24をして針棒9
を右最大に移動させた位置(パルスモータPMW
時計方向最大制御位置)となつたときソレノイド
SOLNの励磁によつてピン41が振巾リンク22
に遊嵌してパルスモータPMWの回動を切替腕33
に伝達すべく係合し、該パルスモータの回動によ
つて以下の如く針穴11を直線縫用に変更し、そ
の後ソレノイドSOLNを非励磁するようになつて
いる。そして切替腕33はこのときの姿勢以外で
はソレノイイドSOLNを非励磁としても図の手前
方向への移動を不可能にしていてパルスモータ
PMWとの係合を保持するように構成されている。
そしてミシン本体1にとれぞれ枢支42,43の
中間レバー44、切替レバー45によつて切替板
38の揺動が伝達され該切替レバーが第2―B図
の如く反時計方向に移動した姿勢は針穴11をジ
グザグ縫等用の長穴にした状態であり、図示の状
態から切替レバー45を時計方向に回動させるこ
とによつて図示していないところの針穴補助板が
針穴11を部分的に被つて直線縫等用の丸穴にす
るようになつている。その回動はパルスモータ
PMWの回動による。一方、パルスモータPMFはま
た以下の如く、布押え選択ダイヤル6によるしつ
け縫の選択操作による指示を受けて送り歯15を
有効、無効に切替えるための駆動を兼ねている。
46は送り歯切替腕で切替軸47を中心に回動可
能に枢支され、該切替軸とともにパルスモータ
PMFの軸と平行方向に移動可能であり、前記ばね
35と同様にばね48が設けてあり、切替軸47
には送り歯切替用クラツチソレノイドSOLDのプ
ランジヤ(図示せず)が直結してあり、該ソレノ
イドが励磁されると切替腕46をばね48に抗し
てパルスモータPMF側に移動させるようになつて
いる。49は送り歯切替板にして軸37に枢着さ
れ、図示していないが切替腕46が前記切替腕3
3と同様にパルスモータPMFとの係脱を行い、且
つ切替板49に該パルスモータの回動を伝達する
ようになつている。即ち切替板49はストツパ4
0に当接するようになつていて、その姿勢におい
て、且つパルスモータPMFが時計方向最大制御位
置に回動したときソレノイドSOLDの励磁によつ
てパルスモータPMFの回動を切替腕46に伝達す
べく係合させ、該パルスモータの回動によつて以
下の如く送り歯15を針板14面より下方に降下
させ、その後ソレノイドSOLDを非励磁とするよ
うになつている。してこの姿勢以外ではソレノイ
ドSOLDを非励磁そしてもパルスモータPMFとの
係合を保持するように構成されている。50はプ
ランジヤロツドで、切替板49の一端49aに取
付けられていて切替板49の揺動をプランジヤ5
1の左右運動として伝達する。
第3図はプランジヤ51の作動を示す線図で、
該プランジヤは、第2―A図に示す下軸32の回
転に同期して往復運動する上下送り軸52に固定
の上下送りリンク53の先端に形成された穴54
に嵌入されて上下運動する。そして上下送り軸5
2に嵌入されている上下送り腕55の先端に形成
された穴56に対してプランジヤ51がその円錘
状の先端部57をガイドとして出し入れ可能にな
つている。而して第3図はその挿入された状態を
示しており、この状態で上下送り腕55は下軸3
2の回転によつて上下送りリンク53と同一の揺
動運動をする。上下送り腕55の中間には上下送
り腕ピン58が取付けてあり、水平送り運動する
送り台31の一端を二又部59で該上下送りピン
が受けていて前記揺動運動は送り歯15の上下運
動をもたらす。そしてプラジヤ51の右方向への
移動は先端部57に穴56部が支えられる姿勢と
なり、上下送り腕55とともにピン58が若干降
下して、このとき送り歯15は針板14面より下
方になるようにしてある。このプランジヤ51の
左右の移動はパルスモータPMFの回動による。前
記布押え圧選択ダイヤル6は第2―A図における
ミシン本体に1に枢着60の従動子61を係合さ
せるために図示していないところのカム面を設け
ており、該従動子は押え圧調節ピン62を植設し
ていて、選択ダイヤル6の回動操作によつてピン
62を上下運動させて押え圧調節ばね(図示せ
ず)の圧力を調節して押え棒63の押え圧を加減
するようになつている。従動子61にはまた磁石
64が取付けてあり、そして選択ダイヤル6の回
動は段階的になつていてリードスイツチ65を開
閉動作させる。前記リードスイツチは制御装置2
1に対してしつけ縫い指令を与えるためのもので
ある。図は従動子61が時計方向最大に回動した
状態であり、押え圧を最低とし且つスイツチ65
を閉としてしつけ縫を指定している。そしてこの
状態以外はスイツチ65を開とするようになつて
いる。
第4図は制御のブロツク図で、その主たる各要
素は前記制御装置21に格納されている。図の実
線で示す接続は各要素の電気接続を示し、矢印を
付したときはその制御の方向を示している。同様
に鎖線は機械的結合を示している。ROMは読取
専用の電子記憶装置で、模様選択操作ボタン5で
選択される各模様を構成するための縫目制御信号
や、後記する各プログラムを実行するためのプロ
グラム制御信号等を記憶している。CPUは中央
演算処理装置で、各プログラム制御等を行う。
RAMは一時記憶装置で、各プログラムの実行等
における過程やその結果を一時記憶する。Tはタ
イマー、I/Oは入出力ボードである。KMはキ
ーマトリツクスで、操作ボタン(スイツチ)5
や、ダイヤル6によるスイツチ65の作動信号を
演算装置CPUの制御でスキヤニング読取りし、
各表示ランプを点灯するためのものである。De
はデコーダ、Vccは制御用電源、Rはプルアツプ
抵抗である。DVW及びDVFはそれぞれ針横振れ用
と布送り用の各パルスモータ駆動装置で、演算装
置CPUの指令に基づいて針横振れ制御用パルス
モータPMW、布送り制御用パルスモータPMFの励
磁コイルの各相を選択的に励磁させて正方向また
は逆方向回転で駆動させる。そしてパルスモータ
PMWは前記した如く振巾ロツド24を含む針横振
れ機構Wを作動させ、パルスモータPMFは同様に
送り調節器26を含む布送り制御機構Fを作動さ
せる。針穴切替用クラツチソレノイドSOLNは演
算装置CPUの信号に基づき駆動装置DVNによつ
て駆動制御され、前記の如く縫いに先立つて切替
レバー45を含む針穴切替機構Nに対しパルスモ
ータPMWの駆動を有効、無効に切替える。送り歯
切替用クラツチソレノイドSOLDは、縫いに先立
つて同様に駆動装置DVDによつて駆動制御され、
プランジヤ51を含む送り歯切替装置Dに対しパ
ルスモータPMFの駆動を有効、無効に切替える。
CCはミシンモータ制御部で、モータ駆動用電源
ACを受け、ミシン用コントローラCONTの操作
にによつてゲート制御部CCgが運転制御用サイリ
スタSCR1,SCR1を制御してミシンモータSMを
駆動する。その制御はコントローラCONTが操作
されたことを制御部CCgが検出して演算装置
CPUがその検出信号を受け、該制御部をしてコ
ントローラCONTの操作による速度制御信号を受
け入れる。そして制御部CCは更にコントローラ
CONTが解放信号を同様に演算処理装置CPUに
与えたときに該演算装置の指示によつて行うとこ
ろの制御用サイリスタSCR2を制御するようにな
つている。AはミシンモータSMの電機子、FCは
界磁、D1はダイオードである。前記サイリスタ
SCR2の制御によつて行われる制動制御は、前記
速度検出器SDの速度信号が針定位置停止のため
の指定の低速回転信号と、前記ブレーキ位相検出
用のパルス発生器PDBの信号を演算装置CPUに与
えると該演算装置の指示によつてミシンモータ
SMをして針上死点に停止させるものである。
本発明は以上の構成であつて、以下にその動作
を説明すると、第5図は第4図の制御回路の動作
を示す流れ図であり、交流電源をオンONすると
第4図の各制御用電源がONとなり、演算装置
CPUを中心として制御するプログラム制御が開
始され、第4図の各要素はリセツトされる。パル
スモータPMW,PMFは流れ図にはその詳細を記し
ていないが初期励磁がなされて初期回転位置にリ
セツトされ、以後のパルスモータ制御における起
点の位相をなす。つぎに模様選択スイツチ5の操
作、または布押え選択ダイヤル6によるしつけ縫
の指定等がないときに最も一般的な縫を指定する
ために各機能を直接縫用にする。即ち、針10を
横振れ中心に移動せしめ、針穴11は直線縫用の
丸穴に制御する。つぎに各スイツチ5に対応する
表示ランプや、しつけ縫表示7などをすべて切り
OFFにする。これは第4図におけるキーマトリ
ツクスKMにおいて、スキヤニングされるところ
の各ランプのある制御ラインの交点(〇印で示
す)においてx方向(デコーダDeの出力)とy
方向(入出力ポートI/Oの出力)の制御ライン
が同時に作動的となる組合わせを持たないことに
よる。つぎにスイツチ5とダイヤル6の操作と、
各検出器PDH,PDL,PDB,SDの検出値を読み取
る。上記ダイヤル6によるスイツチ65を含む各
スイツチの読み取りは、第4図におけるキーマト
リツクスKMにおいて、スキヤニングされるとこ
ろの各操作スイツチのある制御ラインの交点(×
印で示す)のうち、これらスイツチの操作によつ
てx方向(デコーダDeの出力)とy方向(入出
力ポートI/Oへの出力)の制御ラインの或る一
つの組または複数の組が短絡されたことを検出す
ることによる。前記各検出器の信号は、高Hレベ
ルであるか低Lレベルであるかが読み取られる。
そして速度検出器SDが単位時間に発生するパル
ス数は速度信号として後のプログラムで処理され
る。つぎに各スイツチ操作に対応する表示ランプ
をONさせる。つぎに後記するタイマTが不動作
であるので、先に読み取られた針上位置検出器
PDHとブレーキ位相検出器PDBと針下位置検出器
PDLの信号の切替わり点を判別する針位相チエツ
クが行われる。そしてこれらの位相が後記する各
制御動作位相であるかを判別する。この判別にお
いて各検出器PDH,PDL,PDBの指定された検出
器であるところの立上りまたは立下り信号がない
ときは各スイツチ5,65、コントローラCONT
のOFF←→ON移行の読み取り結果の一時記憶など
の処理が行われる。コントローラCONTがOFF
からONに移行したことを検出したときにはミシ
ンモータSMを始動し該コントローラの操作によ
つて速度制御され、また後記のしつけ縫が選択さ
れたときにはその操作量に無関係に設定された極
低速度による運転を開始して戻り点に戻る。前
記速度の制御はサイリスタSCR1がゲート制御部
CCgによつて制御されることによる。以下しつけ
縫が選択された場合を説明すると、スイツチ処理
が行われてコントローラCONTがOFF←→ONでな
いので再びに戻り、しつけ縫表示ランプ7が
ONとなり、針10の最初の上下移動において例
えば針10が針板14面上に達して針上位置検出
器PDHがLからHとなると、これは振巾制御位相
であり、針穴11が長穴であつた場合には針穴変
更信号が発信されて針穴11は丸穴に変更し、ブ
レーキ準備してに戻る。針穴変更のプログラム
は記載を省略しているが、ソレノイドSOLNを動
作させてパルスモータPMWを駆動させ、針穴11
を変更し、引続き該ソレノイドを不動作とするこ
とによる。引続くブレーキ制御位相において先に
ブレーキ準備がなされており、そして低速度即ち
停止のための速度であるのでゲート制御部CCgに
対してブレーキ命令がなされる。そしてその命令
を一定時間後になくして、そのときにブレーキの
割込ルーチンを実行させるためのタイマTをセツ
トしに戻る。一定時間後に割込スタートされ、
割込ルーチンが実行されると、これはブレーキ割
込であるのでゲート制御部CCgをしてサイリスタ
SCR1をOFFならしめ、ミシンモータSMの電源
を遮断する。同時にサイリスタSCR2もOFFなら
しめ、その後はサイリスタSCR2を流れるミシン
モータSMの発電電流が該サイリスタの保持電流
をなし、この発電制御が終了即ちミシンモータ
SMが停止すると該サイリスタは自己消弧してブ
レーキの動作は終了する。この停止位置は布を手
送りするに好適な針上死点位置となつている。ミ
シンが停止してコントローラCONTをOFFにす
ると、ブレーキ準備、ミシンモータ速度制御、
に戻りのルーチンが実行されるが、ミシンモータ
SM始動命令がないので停止している。つぎにコ
ントローラCONTをONにすると、ミシンモータ
SMは始動し同様に極低速回転で運転され、針1
0が布中に達して針下位置検出器PDLがLからH
となると、これは布送り制御位相であり、送り歯
15が有効になつている場合には無効にするため
に該送り歯を無効にすべく針板14面下方に降下
させてに戻る。送り歯変更のプログラムは記載
を省略しているが、ソレノイドSOLDを動作させ
てパルスモータPMFを駆動させ、送り歯15を降
下させ、引続き該ソレノイドを不動作とすること
による。引続く振巾制御位相に達すると、針穴変
更は終了しており、しつけ縫指定がなされている
のでブレーキ準備がなされて前記同様にブレーキ
制御位相においてブレーキ動作して針上死点にお
いてミシンは停止する。以後同様にコントローラ
CONTをONする毎にミシンは1回転極低速運転
と針上死点停止を行う。なお以後の送り制御位相
において送り歯切替が終了しているので新座標の
決定以下のルーチンが実行されるが、これは振巾
制御位相におけるこれの前のプロセスである記憶
装置ROMの模様データ読み取りと、割込ルーチ
ンにおけるブレーキ割込NO以下のルーチンと共
にミシンの通常の模様縫などの縫目制御をパルス
モータPMW,PMFに行わしめるためのものであ
り、本実施例においては縫目制御を行わないで即
ち移動ステツプ数は常に0の判別がなされてに
戻る。なお励磁時間セツトとT割込は、縫目制御
におけるパルスモータPMW,PMFがつぎの1ステ
ツプを行うためにつぎの励磁開始までの時間をタ
イマTにセツトし、その時間の終了において割込
ルーチンを実行させようとするものである。
以上の如く本発明によれば、布押え選択ダイヤ
6を操作するのみで布押え圧がしつけ縫に適切な
弱い圧力に調節され、同時に針板14の針穴11
は通常の直線縫用の丸穴に切替えられ、送り歯1
5は針板14面下方に降下して布の自動送りを無
効にし、コントローラの一操作毎にミシンを極低
速運転して一針毎に針上死点に停止せしめ、よつ
て布の手動送りを便ならしめ、その操作は極めて
簡便なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すミシンの前面概
略図、第2―A図、第2―B図はその機構概略
図、第3図はこれら機構の部分を示す動作説明
図、第4図は制御のブロツク図、第5図はその動
作を示す流れ図である。 図中、6はしつけ縫選択操作部、各パルスモー
タPMWとPMFは針横振れと布送り制御用の各電磁
駆動装置、CCは1回転停止制御回路、各ソレノ
イドSOLNとSOLDは針穴切替と送り歯切替用の
各切替手段の主たる要素、CPUは演算処理装置
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子的記憶装置を用いて針横振れと布送りと
    を制御し縫目模様を形成可能にしているミシンに
    おいて、前記針横振れを制御する電磁駆動装置
    と、前記布送りを制御する電磁駆動歎置と、レバ
    ーまたはダイヤル操作により布押え圧を調節可能
    にしてその特定操作位置において自動しつけ縫の
    ための微少布押え圧が選択されその選択位置にお
    いて電気信号を発生するしつけ縫選択操作部と、
    コントローラのオン操作でミシンモータを低速回
    転させその1回転以内において針上位置で停止せ
    しめる1回転停止装置と、前記各電磁駆動装置の
    いずれか一方によつて送り歯を有効無効に切替え
    る送り歯切替手段と、前記しつけ縫選択操作部が
    しつけ縫指定をオンまたはオフしたときこれを判
    別し且つ前記1回転停止装置と送り歯切替手段と
    を作動的または不作動となす判断とその切替えと
    を行わしめるために前記電子的記憶装置に記憶さ
    れているプログラム制御信号を用いて演算処理す
    る演算処理装置とを設けてなる自動しつけ縫装置
    付ミシン。
JP2979979A 1978-03-15 1979-03-14 Sewing machine with automatic tacking sewing device Granted JPS5573286A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2979979A JPS5573286A (en) 1979-03-14 1979-03-14 Sewing machine with automatic tacking sewing device
DE2947763A DE2947763C2 (de) 1978-11-27 1979-11-27 Elektromechanische Steueranordnung für eine Muster-Nähmaschine
US06/515,018 US4485750A (en) 1978-03-15 1983-07-18 Electronic sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2979979A JPS5573286A (en) 1979-03-14 1979-03-14 Sewing machine with automatic tacking sewing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5573286A JPS5573286A (en) 1980-06-02
JPS6128357B2 true JPS6128357B2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=12286043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2979979A Granted JPS5573286A (en) 1978-03-15 1979-03-14 Sewing machine with automatic tacking sewing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5573286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312897A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Brother Ind Ltd ミシン
WO2010109773A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 アイシン精機株式会社 ミシン

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861178U (ja) * 1981-10-19 1983-04-25 三菱電機株式会社 ミシン制御装置
JPS5965684U (ja) * 1982-10-21 1984-05-01 ブラザー工業株式会社 刺しゆう可能な電子ミシン
JPS60108076A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 ブラザー工業株式会社 刺しゅう縫い可能なミシン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312897A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Brother Ind Ltd ミシン
WO2010109773A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 アイシン精機株式会社 ミシン
JP4883245B2 (ja) * 2009-03-25 2012-02-22 アイシン精機株式会社 ミシン
US8286569B2 (en) 2009-03-25 2012-10-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5573286A (en) 1980-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPS6128357B2 (ja)
JPS6128355B2 (ja)
JPS6112712B2 (ja)
JPS609830B2 (ja) 電気ミシン
JPS6128356B2 (ja)
JPH119861A (ja) ボタン穴かがりミシン及び針振りミシン
US4334486A (en) Electronic sewing machine
US4718365A (en) Blind-stitch sewing machine
JPH0279B2 (ja)
JP3947600B2 (ja) ボタン穴かがりミシン
JPH03191986A (ja) ミシン
US4331092A (en) Pattern cam positioning means in stopping device for sewing machines
JPH0531282A (ja) 別駆動ミシンの速度制御方法
JP2002301284A (ja) ミシンの布送り装置
JPS6050476B2 (ja) ミシンの自動糸調子装置
JP2623522B2 (ja) ミシンにおける縫目ピツチ制御装置
JPH01299589A (ja) 2本針角縫いミシン
JPS595313B2 (ja) ミシンの制御装置
JPS6142530Y2 (ja)
JPH01212591A (ja) 電子制御式ジグザグミシン
JPH0385195A (ja) 穴かがりミシンの布切り装置
JPH10156076A (ja) ミシンの布送り方向逆転装置
JPH04336094A (ja) 模様縫いミシンの布押え装置
JPS6125742Y2 (ja)