JPS61282882A - 液晶素子 - Google Patents

液晶素子

Info

Publication number
JPS61282882A
JPS61282882A JP12468085A JP12468085A JPS61282882A JP S61282882 A JPS61282882 A JP S61282882A JP 12468085 A JP12468085 A JP 12468085A JP 12468085 A JP12468085 A JP 12468085A JP S61282882 A JPS61282882 A JP S61282882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
ferroelectric
spontaneous polarization
crystal molecules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12468085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564798B2 (ja
Inventor
省平 苗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12468085A priority Critical patent/JPS61282882A/ja
Publication of JPS61282882A publication Critical patent/JPS61282882A/ja
Publication of JPH0564798B2 publication Critical patent/JPH0564798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)技術分野 本発明は液晶を用いた電気光学素子に関し、更に詳しく
は液晶として強誘電性液晶を用いた素子における液晶の
配向方法に関する。
(2)従来技術とその問題点 現在、液晶を用いた電気光学素子、すなわち表示素子や
プリンターへ)ドの開発が活発に行なわれており、表示
素子は広く実用化されている。
しかしながら、従来の液晶素子は応答速度に限界があり
、表示素子として広く用いられているツイストネマチ享
り型の応答速度は室温において30ミリ秒程度であり、
これを1桁短縮することは極めて困難というのが常識で
ある。表示素子においてはこの程度の応答速度で一応、
使用に耐えられるが、それでも低温時の動作は不充分で
あり、更にプリンターへ)ドに用いるには2桁程度、応
答時間を短縮する必要がある。このために、プリンター
へ)ドに用いる液晶素子を中心に、2周波駆動型等の新
しい液晶動作モードの開発が盛んに行なわれているが、
これでもプリンターとしては印字速度がlθ枚/分程度
の低速機にしか使用できないのが現状である。このよう
な状況にあって、近年、強誘電性液晶と呼ばれる種類の
カイラルスメクチ\り液晶が注目をあびている。それは
、この種の強誘電性液晶がツイストネマチ\り型液晶と
較べると1万分の1程度という、従来液晶とは桁遅いの
高速応答性を有する可能性を秘めているからである。
強誘電性液晶か示す、このマイクロ秒台の応答速度を最
初に確認したのはノーエル・ニー・クラーク(Noel
  A−C1ark)とスヘン・チー・う)fkt<ル
(8ven  T −Lra ge r −=li!i
fa l l)テあるとされており、その内容はアで−
イド・フィシクス・レターズ(Applied  Ph
ysicsLetters)の第36巻、第11号(1
980年発行)の899頁から901頁にかけて掲載さ
れた彼らの論文に記載されている。すなわち、強誘電性
を示すカイラルスメクチ〜り液晶は、第2図に示すよう
に自発分極21をもさた液晶分子22が層構造をとると
同時にらせん構造を形成している。このままでは自発分
極はらせん軸23のまわりに均一に分布して打消しあシ
ているが、このような液晶を、そのらせん軸と平行な2
枚の基板で挟み、かつその間隙、すなわち液晶の厚さを
少なくともらせん構造のビ々チ長以下に薄くすると、液
晶分子は自発分極が基板に対して垂直となるような2つ
の配向状態のいずれかに強制的に配向させられる。第3
図はその様子を示す図であり、領域Aは自発分極が下側
の基板31に向いた状態、領域Bは自発分極が上側の基
板32に向いた状態である。第4図は、基板の上面から
みた図であり、領域人と領域Bとでは液晶分子が41.
42の異なる配向状態をとっていることを示している。
例えば、このような状態を2枚の互いに偏光方向が直交
する偏光板で挟み、かつ1枚の偏光板の偏光方向43を
41の液晶分子の方向に一致させて観察すると、領域A
は暗くみえ、領域Bは明るくみえる。領域Bが最も明る
くみえるのは42の液晶分子の方向が2枚の偏光板の偏
光方向(互いに直交)の中間方向、すなわちいずれかの
偏光方向から45°ずれた場合であることは容易にわか
る。
このように、強誘電性を示すカイラルスメクチ5り液晶
を極めて間隙の挾い2枚の基板で挟むと、液晶分子は光
学的に識別される2つの配向状態のいずれかをとるよう
になる。しかも、強訴電性液晶はその自発分極が外部電
界と直接的に応答して、電界方向に配向する。従Nて、
外部から基板と直交する方向の直流電界を印加して、そ
の向きを反転すると、それに応じて自発分極の向きが反
転する。すなわち、第4図の領域人と領域Bとが電気的
にスイ\チングされる訳で、これは2枚の基板の内面に
透明電極の類を形成しておくことによ〜て容易に実現で
きる。しかも、この電気的スインチング現象が自発分極
と外部電界との直接的な応答によるものであるために、
極めて高速であり、ッ4o論文、よ14イケ。秒台。応
答速度ゎ確。
されている。しかしながら、このような高速応答の液晶
素子が実用化に至〜ていない一つの大きな原因は、その
液晶分子の均一配向を得ることの困難さにある。すなわ
ち、外部電界が印加されていない状態においては第3図
の2つの配向状態はエネルギー的に等価であり、従来の
液晶配向技術ではこの2つの配向状態が混在してしまう
ことになり、結果的に液晶素子のコントラスト低下や表
示ムラ、あるいは電気光学効果のしきい現象の不明瞭化
とい■た不都合を引き起こしてしまい、実用に耐えない
のが現状である。しかるに本発明者は、上述の液晶分子
の自発分極の配向の向きを揃える新規な配向処理法を見
出した結果、強誘電性液晶分子のモノドメイン状の均一
配向を実現せしめて本発明に至へたものである。
(3)問題点を解決する手段 本発明の液晶素子は、電極を設けた相対向する2枚の基
板の間隙に強誘電性液晶を挟持した構造の液晶素子であ
り、前記基板の少なくとも1枚の液晶と接する面に強誘
電性高分子物質の膜を設けた点に特徴がある。
(4)発明の作用・原理 本発明の液晶素子に用いる強誘電性高分子物質は高分子
の分子鎖と概略直交する方向に自発分極を有しており、
基板上で簿膜を形成すると高分子鎖が基板面と概略平行
となるような構造となり、従〜て自発分極は基板と概略
垂直な方向に配向する。このような配向は基板上の高分
子物質膜に一方向のせん断応力(シアリング)を加える
ことによって、より完全なものにすることができる。。
また、自発分極の向きは、必要に応じて外部電界を印加
することによNて、基板から外に向かう向きと基板から
内側に向かう向きとの2種類を作り出すことができ、い
ずれの状態も外部電界を取り除いた状態において半永久
的に保持される。従って、強誘電性液晶を挟む2枚の基
板のそれぞれの液晶と接する面に強誘電性高分子物質の
膜を設け、かつ例えば下側基板の強誘電性分子物質の膜
の自発分極の向きを基板から液晶物質の側に向け、上側
基板においてはその逆となるように対向させることによ
り、強誘電性液晶分子はその自発分極が強誘電性高分子
物質膜の自発分極との相互作用により、すべて下側基板
から上側基板に向くように均一に配向する。また、基板
の表面自体が例えばそれと接する強誘電性液晶分子の自
発分極を基板から液晶物質の側に向けるような作用を有
するとすれば、もう一方の基板の液晶と接する面にだけ
強誘電性高分子物質の膜を設けて、その自発分極の向き
が液晶物質の側から基板側に向くように制御することに
より、同様の均一な強誘電性液晶分子の配向が得られる
(5)実施例 以下に具体例を参照して本発明の詳細な説明する◇ 第1図は本発明の一実施例の液晶素子の構造を示す断面
図であり、第1図において1,2はそれぞれの内面に酸
化インジウムの透明電極3,4を設けた、相対向する2
枚のガラス基板である。
2枚のガラス基板は、その間隙に平均粒径2ミクロンの
アルミナ粒子5を介在させて、周辺をエポキシ接着剤6
で固定されている。この2枚のガラス基板の間隙には略
称DOBAMBCの名称で公知の強誘を性液晶パラーデ
シルオキシベンジリデン−バラ−アミ)−2−メチルブ
チルシンナメート7が挟持されている。8および9はそ
れぞれ、ガラス基板lおよび2の液晶7と接する面に形
成された強誘電性高分子物質、シアン化ビニリデン共重
合体の膜であり、膜中のシアノ基の膜厚方向への均一配
向に基づき、膜8の自発分極(第1図では挾式的に矢印
80で示した)は基板側から液晶物質側に、また膜9の
自発分極(同じく矢印90で示した)は液晶物質側から
基板側に均一に向いている。
この強誘電性高分子物質膜の配向したシアノ基と1強誘
電性液晶物質7のカルボニル基との間の強い相互作用、
すなわち自発分極相互作用によって、第1図の構造の液
晶素子においては、強誘電性液晶分子がその自発分極を
すべて基板8から基板9に向けた均一な配向が得られる
そして、この自発分極の向きは、電極3および4の間に
印加した直流電界の極性を反転することによって高速に
切換えることができ、前記の直交偏晃板と組合わせた構
成の素子において、均一で高速応答の可能な優れた電気
光学特性が得られる〇(6)発明の効果 以上述べたように、本発明によれば強誘電性液晶が均一
に配向した液晶素子が得られ、優れた電気光学特性を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶素子の一実施例の構造を示す断面
図であり、l、2はガラス基板、3,4は透明電極、5
はスペーサ、6は接着剤、7は強誘電性液晶、8,9は
強誘電性高分子物質膜、80゜90は自発分極の向きを
示す。 第2図は強誘電性液晶分子のらせん配列状態を示す図で
、21は自発分極、22は液晶分子、23はらせん軸を
示す。 第3図は強誘電性液晶分子のらせんが消滅した配列状態
を示す図で、31.32は2枚の基板である。第4図は
、第3図の上面図であり、41.42は液晶分子がとる
2つの、配向方向を示し、43は直交する2枚の偏光板
のうちの1枚の偏光方向を示している0     □ 7i−1図 第2図 7i−3図 □ 二          31 オ 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極を設けた相対向する2枚の基板の間隙に強誘電性液
    晶を挟持した構造の液晶素子において、前記基板の少な
    くとも1枚の液晶と接する面に、強誘電性高分子物質の
    膜を設けたことを特徴とする液晶素子。
JP12468085A 1985-06-07 1985-06-07 液晶素子 Granted JPS61282882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12468085A JPS61282882A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12468085A JPS61282882A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 液晶素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282882A true JPS61282882A (ja) 1986-12-13
JPH0564798B2 JPH0564798B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=14891411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12468085A Granted JPS61282882A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282882A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078422A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Canon Inc 液晶素子
JPS61159627A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Seiko Epson Corp 液晶電気光学装置
JPS61170726A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Canon Inc 液晶セル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078422A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Canon Inc 液晶素子
JPS61159627A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Seiko Epson Corp 液晶電気光学装置
JPS61170726A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Canon Inc 液晶セル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564798B2 (ja) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674839A (en) Ferroelectric liquid crystal apparatus having protective cover means
JPH06105332B2 (ja) 強誘電性液晶光シヤツタ−
JPH01177016A (ja) 強誘電性液晶シャッタ
JPS6218522A (ja) 液晶素子
JPS61282882A (ja) 液晶素子
JPH04284423A (ja) 配向制御膜と液晶素子
JPS59131911A (ja) 液晶電気光学装置
JPS58176623A (ja) 電気光学装置
JPS628127A (ja) 液晶電気光学装置
JPS63246725A (ja) 液晶素子
JPH05203933A (ja) 強誘電性液晶素子
JPS63200124A (ja) 液晶素子
JP4125415B2 (ja) 双極子微粒子を分散させた材料を用いた表示素子
JP3667014B2 (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPS62127718A (ja) 液晶装置
JP2004109786A (ja) 液晶光変調膜、液晶表示素子および液晶表示装置
JPS62159118A (ja) メモリ−性強誘電性液晶素子
JPS62170937A (ja) 液晶電気光学素子
JPS62227123A (ja) 液晶電気光学素子
JPS62125321A (ja) 液晶表示装置
JPH05313143A (ja) 高分子重合体、およびそれを使用した液晶表示素子
JPH02287319A (ja) 液晶素子とその駆動方法
JPH0695612A (ja) 強誘電性液晶素子の電圧印加駆動方法
KR20020028518A (ko) 강유전성 액정 물질을 사용하는 액정 표시 장치의 제조 방법
JPS63246723A (ja) 液晶素子