JPS62170937A - 液晶電気光学素子 - Google Patents

液晶電気光学素子

Info

Publication number
JPS62170937A
JPS62170937A JP1101186A JP1101186A JPS62170937A JP S62170937 A JPS62170937 A JP S62170937A JP 1101186 A JP1101186 A JP 1101186A JP 1101186 A JP1101186 A JP 1101186A JP S62170937 A JPS62170937 A JP S62170937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
substrates
nylon
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1101186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Tanaka
康晴 田中
Katsuyuki Inoue
勝之 井上
Kazue Sekikawa
関川 一枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1101186A priority Critical patent/JPS62170937A/ja
Publication of JPS62170937A publication Critical patent/JPS62170937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点1 強誘電性液晶は、カイラルスメクテイック相を示し且つ
、そのらせん軸及び分子の長軸のどちらにも垂直な方向
の成分を持つ永久双極子を有する液晶である。この双極
子と電界の相互作用により、 液晶分子を駆動すること
ができる。この強誘電性液晶を使用した液晶電気光学素
子は、高速応答。 蓄積形表示が可能である等の特徴を持つため、従来のネ
マティック液晶を用いた液晶表示素子に比べて走査線の
数を増した大面積で大表示容量の表示パネルや、高速の
光シヤツターが実現可能であると言われている。しかし
その反面1強誘電性液晶はネマティック液晶に比べて均
一で良好な配向を得ることが困難であり、実用的な素子
を製作する上で大きな問題となっている。 強誘電性液晶の配向方法としては、以下のような方法が
ある。 ω 従来のネマティック液晶の場合と同様に、基板表面
に適当な膜を形成してこれをラビングするか、またはシ
リコン酸化物等を斜方蒸着する等の配向処理膜を形成す
る方法。 ■ 延伸されたポリエチレンテレフタレート等のフィル
ムを2枚の基板間のスペーサとして使用し、その延伸方
向に切断されたエツジから強誘電性を示す液晶相を結晶
成長させる方法。 ■ シアリング法。 に)磁場をかけて配向させる方法。 ここで実用的な液晶デバイスに要求される配向法の条件
としては。 (イ)再現性、安定性が良好であること(ロ) セルの
全面にわたり均一な配向が得られること (ハ)配向力に記憶効果があること (ニ) セルのギャップ制御を妨げないこと(ホ)生産
性が良好であること 等がある。 この観点から前述のα)−(へ)の方法を検討すると、
■の方法については広い面積にわたって均一な配向を得
ることが困難であり、ギャップの制御も難しく、生産性
も良くない。また■及び(へ)は、配向 、1、力に記
憶効果がないので、液晶の配向が一度乱れると再び配向
処理を行わない限り、液晶の配向は回復しない。更に生
産性も良くなく、ギャップの制御の点でも問題がある。 従って、実用的な強誘電性液晶電気光学素子には、■の
配向方法即ち、基板表面に配向処理膜を施す方法が最も
適していると考えられる。 ■の方法を強誘電性液晶の配向に用いた場合にネマティ
ック液晶の場合と異なることは、前述の通り強誘電性液
晶が分子に垂直な方向の永久双種子を持つので、配向処
理膜の極性が強誘電性液晶の分子の配向及び動作に大き
く影響することにある。配向処理膜材料の例としては、
例えば特開昭60−66233号公報に詳細に記載され
ているが、この中では配向処理膜の極性については考慮
されていない。 〔発明の目的〕 本発明はこのような状況に鑑みなされたもので、良好な
液晶分子の配向が得られ、且つ他の適当な配向処理膜と
組合せることにより用途に応じた特性をもつことの可能
な配向処理膜を有する液晶電気光学素子の提供を目的と
する。
【発明の概要】
即ち本発明は、第1主面側に透明電極が形成された第1
及び第2基板と、この第1及び第2基板の第1主面上に
形成された配向処理膜と、第1及び第2基板間に挟持さ
れた強誘電性液晶とを備えた液晶電気光学素子であり、
配向処理膜のうち少なくとも一方はシアノアクリレート
樹脂からなることを特徴とする。 〔発明の実施例〕 以下本発明の詳細を図面を参照して説明する。 第1図は本発明の一実施例を示す図であり、これからこ
の実施例を製造工程に従って説明する。 即ち第1及び第2基板■、■例えばガラス基板の第1主
面(1,)、 (2,)側には、それぞれ例えばITO
からなる透明電極■、に)が形成されており、この後、
第1及び第2基板■、■を洗浄、乾燥して表面を清浄に
する6次に第1基板■の第1主面(11)にシアノアク
リレート液をスピナーを用いて塗布する。塗布されたシ
アノアクリレートは、空気中等に自然に存在する水分を
触媒として重合反応をおこし、数分以内でシアノアクリ
レート樹脂となる。この時、シアノアクリレート液の粘
性とスピナーの回転数を調節して、シアノアクリレート
樹   ・脂の膜厚がおよそ80nm以下、また少なく
とも単分子層の厚さ以上となるようにする。シアノアク
リレート樹脂膜を100℃で30分間焼成した後、綿布
等で一方向にラビングを行い配向処理膜(ハ)とした。 ここでこのシアノアクリレート樹脂は次に示すような構
造の高分子物質で、 極性基としてシアノ基とエステル化したカルボキシル基
を持っている。一般にはモノマーであるシアノアクリレ
ートとして供給され、瞬間硬化型の接着剤として広く用
いられている。 一方、第2基板■の第1主面(21)には、12−ナイ
ロン溶液をスピナーにて塗布し、100℃から150℃
で30分間から1時間焼成することにより配向処理膜0
が形成されている。なお配向処理膜■の膜厚は、110
0nから500nm程度が適当であり、 ここでは30
0nmとした。次に第1基板■の第1主面(1,)側に
、スペーサ■として粒径2Imのアルミナのビーズを散
布するとともに、第2基板■の第1主面(21)側の周
囲には、強誘電性液晶(へ)の注入孔となる部分を除い
てシール材をスクリーン印刷し、第1及び第2基板(υ
、■を第1主面(1□L (21)側が対向した状態で
張合ね仕る。そしてシール材が硬化した後、強誘電性液
晶(へ)を注入する。続いてこの注入が終わり注入孔の
部分を封止した後1強誘電性液晶(8)が等六相になる
まで加熱し、毎分約2℃或いはそれ以下の速さで徐冷す
る。また第1及び第2基板(ト)、c2)の第2主面(
1□L (2m)側には、それぞれ偏光板(9)、 (
10)が被着されている。 この実施例では、配向処理膜がシアノアクリレート樹脂
からなるので、良好な配向が得られ、更に第1基板■に
対してぬれ及び付着性が良くて、接着改良剤が不要とい
う利点がある。また配向処理膜0の材料である12−ナ
イロンは、配向処理膜■の材料であるシアノアクリレー
ト樹脂との極性の差が大きくて、安定状態が一つという
特性を示す。 〔発明の他の実施例〕 この実施例は前述の実施例と比べ、配向処理膜0の材料
が異なり、ポリアクリロニトリルである。 そしてこの配向処理膜0は、ポリアクリロニトリル溶液
をスピナーにて第2基板■に塗布しioo’cで30分
間焼成後、綿布等で一方向にラビングすることにより得
られる。なお配向処理膜0の膜厚は、5nmから50n
m程度が適当であり、ここでは30nmとした。 この実施例では、配向処理膜■がシアノアクリレート樹
脂からなるという点において、前述の実施例と同様の効
果をもっている。また配向処理膜0の材料であるポリア
クリロニトリルは、配向処理膜0の材料であるシアノア
クリレート樹脂との極性の差が小さくて、およそ二つに
分けられる安定状態、即ちメモリ特性を示す。 なおシアノアクリレート樹脂との極性の差が大きい材料
としては、12−ナイロンの他に6,6−ナイロンやポ
リビニルアルコール等でもよく、また極性の差が小さい
材料としては、ポリアクリロニトリルの他にシアノアク
リレート樹脂やポリエーテルアミド等でもよい。また本
発明の目的は、強誘電性液晶の良好な配向が得られる配
向処理1換を得ることであり、配向処理l漠の形成法及
び今まで述べた実施例によって何ら制約を受けるもので
はない。 C発明の効果〕 以上説明したように本発明の液晶電気光学素子は、シア
ノアクリレート樹脂を強誘電性液晶の配向処理膜に使用
することによって良好な配向が得られ、更にシアノアク
リレート樹脂と組合わせて使用する配向処理膜の材料を
適当に選択することによって、安定状態が一つ或いは二
つという二種類の特性のセルを作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を模式的に表わした断面図で
ある。 ■・・・第1基板 ■・・・第2基板 ■、■・・・配向処理膜 (8)・・・強誘電性液晶 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  大胡典夫

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1主面側に透明電極が形成された第1及び第2
    基板と、この第1及び第2基板の前記第1主面上に形成
    された配向処理膜と、前記第1及び第2基板間に挟持さ
    れた強誘電性液晶とを備えた液晶電気光学素子において
    、前記配向処理膜のうちの少なくとも一方はシアノアク
    リレート樹脂からなることを特徴とする液晶電気光学素
    子。
  2. (2)前記配向処理膜のうちの一方はシアノアクリレー
    ト樹脂、他方は12−ナイロン、6,6−ナイロン及び
    ポリビニルアルコールのうちのいずれかからなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶電気光学素
    子。
  3. (3)前記配向処理膜のうちの一方はシアノアクリレー
    ト樹脂、他方はポリアクリロニトリル、シアノアクリレ
    ート樹脂及びポリエーテルアミドのうちのいずれかから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶
    電気光学素子。
JP1101186A 1986-01-23 1986-01-23 液晶電気光学素子 Pending JPS62170937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101186A JPS62170937A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 液晶電気光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101186A JPS62170937A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 液晶電気光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62170937A true JPS62170937A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11766180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101186A Pending JPS62170937A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 液晶電気光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275450A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Konica Corp フィルムマガジン装置
US5200238A (en) * 1990-06-22 1993-04-06 Loctite (Ireland) Limited Liquid crystal display devices and method of manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275450A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Konica Corp フィルムマガジン装置
US5200238A (en) * 1990-06-22 1993-04-06 Loctite (Ireland) Limited Liquid crystal display devices and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267989B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法
JPS6327817A (ja) 液晶素子
JP2568574B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JPS62170937A (ja) 液晶電気光学素子
JPS63237031A (ja) 液晶表示素子
JPH04284423A (ja) 配向制御膜と液晶素子
US5555240A (en) Process for fabricating a liquid crystal display with switching elements formed in a substrate
JPH02311822A (ja) 配向制御膜と配向制御法および液晶素子
JP2815415B2 (ja) 強誘電性液晶パネルの製造方法
JP2548390B2 (ja) 強誘電性液晶パネルの製造方法
JPS62247327A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH07119912B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2695262B2 (ja) 強誘電性液晶パネルの製造方法
JPS62227123A (ja) 液晶電気光学素子
JP3062978B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JP3241502B2 (ja) 液晶電気光学装置の作製方法
JP3212976B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH0210323A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPS6398632A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0331821A (ja) 液晶電気光学装置
JP3594766B2 (ja) 液晶装置及びその製造方法
JPS6381324A (ja) 液晶電気光学素子
JPS62247326A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH0261616A (ja) 液晶表示素子
JPH02217820A (ja) 強誘電性高分子液晶素子