JPS62127718A - 液晶装置 - Google Patents

液晶装置

Info

Publication number
JPS62127718A
JPS62127718A JP26777485A JP26777485A JPS62127718A JP S62127718 A JPS62127718 A JP S62127718A JP 26777485 A JP26777485 A JP 26777485A JP 26777485 A JP26777485 A JP 26777485A JP S62127718 A JPS62127718 A JP S62127718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ferroelectric liquid
alignment
segment
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26777485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujimura
浩 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP26777485A priority Critical patent/JPS62127718A/ja
Publication of JPS62127718A publication Critical patent/JPS62127718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は強誘電性液晶を用いた液晶装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、液晶表示装置の分野では、高速応答性を有する強
誘電性液晶を用いることが提案されている。この強誘電
性液晶としては、カイラルスメクチックC@またはカイ
ラルスメクチックH相を示すものを用いることが検討さ
れている。
この液晶はら旋状の分子配列構造を有しており、液晶分
子がら旋軸に対して頌いて配列されている。そして、こ
の液晶は直流電界に対して強誘電体としての応答を示し
、電界の向きに応じて自発分極を反転させて高速で応答
する。従って、この強誘電性液晶を用いることによυフ
(χ晶表示装置の応答性を高め高速スイッチング性を与
えることができる。
一方、最近光書込み式プリ/りにおける光書込みなどの
分野では、光の透過制御を行なうシャッタ部を配列形成
した液晶シャッタが実用化され、テレビジョン受像機な
どの分野では、ドツトマトリックス形の画は表示を行な
う液晶表示装置が実用化されつつあり、これらの液晶装
置においても、応答性を高めるために強誘電性液晶を用
いることが検討されている。
しかして、これらの液晶装置にお6て強誘電性液晶を用
いる場合には、液晶の挙動により十分高いコントラスト
をもった表示を行なうために、強@を性液晶の液晶分子
を所定の配向方向に沿って均−且つ安定的に揃えて配列
させることが重要である。
しかしながら、強誘電性液晶はその特性上液晶分子を所
定の配向方向に均一に揃えて配列させにくく、このため
従来の配向手段を強誘電性液晶の配向に適用した場合に
、均一な配向を行なうことが困難であるという問題が生
じている。
すなわち、従来の配向手段としては、配向処理を施した
配向膜を液晶装置の基板内面に形成する方法があり、ま
た磁場配向方法(液晶を加熱して外部から磁界を加える
方法。)、電場配向方法(液晶を加熱して外部から電界
を加える方法。)および剪断力配向方法(液晶装置に用
いる一対の基板を夫々逆向きにずらして液晶に剪断力を
加える方法。)などがあるが、これらのいずれの配向手
段を適用しても、強誘電性液晶の液晶分子を所定の配向
方向に均一に安定して揃えて配列させることが困難であ
る。従って、従来の強誘電性液晶を用いた液晶装置では
、十分高いコントラストをもった表示が行なえないとい
う問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に基づいてなされたもので、十分高い
コントラストをもった表示を行なつことができる強誘電
性液晶を用いた液晶装置を提供することを目的とするも
のである。
〔発明の概要〕
本発明の液晶装置は、内面に電極および配向膜を形成し
た一対の透明な基板の間に、シール部材によって強誘電
性液晶を封入し、さらに前記一対の基板の間における前
記N、極の有効部分の近傍に位置して、前記配向膜の配
向処理方向に対して平行な方向に沿う面を有する配向部
材を設け、この部材の面と強誘電性液晶との界面効果に
より、強誘電性液晶の液晶分子を所定の配向方向に均−
且つ安定的に揃えて配列させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面で示す実施例について説明する。
本発明の液晶装置の一実施例を第1図ないし第7図につ
いて説明する。この実施例で説明する液晶装置は、例え
ば光書込み式プリンタにおいて光書込み用として用いる
。横長の液晶シャッタである。
図中1は透明ガラス板からなるセグメント基板、2はセ
グメント基板1によして幅が狭く長さが大なる透明ガラ
ス板からなるコモン基板である。これら一対の基板1,
2はコモン基板Iを上側に、セグメント基板2を下側に
して対向配置され、横長の枠形をなすシール部材3を介
して接着されている。
セグメント基板2とコモ/基板2との間におけるシール
部材3で囲まれた部分には、強誘電性液晶LCが充填さ
れておシ、この強誘電性液晶LCは、シール部材3の一
部に設けた液晶注入孔4から注入して充填される。なお
、液晶注入孔4は液晶注入後に封止材5によって封止さ
れる。ここで、強誘電性液晶LCとは、二色性を有する
強誘電性液晶または強誘1性液晶に二色性染料を溶解し
た液晶組成物をさしている。
強誘電性液晶は、カイラルスメクチックC相を示す液晶
、例えばP−デシルオキシペンジリデ/−P′−アミノ
−2−メチルブチルシンナメートを使用する。この強誘
電性液晶は、層状構造をなし、各層毎に分子長軸が変化
し、ノーに対して直角な方向にら旋軸を有するら旋状分
子配列を示し、液晶分子がら旋軸に対して傾いているも
のである。
セグメント基板lの内面中央部には、多数のセグメント
電極S・・・、S・・・が基板長さ方向に沿い2列に配
列形成され、これらセグメント電極列の間には、対・向
するセグメント電極S・・・、S・・・同士を相互に接
続する接続i!礪6・・・が形成しである。また、セグ
メント基板1の内面両側部は、前記セグメント電・唖S
・・・、S・・・から左右交互に導出するリード電極7
・・・、7・・・が基板長さ方向に沿って配列形成きれ
、両側縁部にはこれらリード電極7・・・、7・・・と
接続した端子?iI!ig・・・、8・・・が配列形成
されている。これら各電極S・・・、S・・・、接続電
極6・・・、リード電極7・・・。
7・・・および端子市;極8・・・、8・・・は、夫々
透明電極材料によシ一体に形成されている。なお、前記
接続電極6・・・とリード電極7・・・、7・・・の表
面には、各電極の電気抵抗を小さくするために低抵抗金
属膜9・・・、9・・・が被覆しである。また、コモン
基板2の内面中央部には、2本の帯状をなすコモン電極
C・・・、C・・・が基板全長にわたり平行に並べて形
成しである。これらコモン電極C・・・、C・・・の夫
々の一端部は端子電極とされる。
なお、各コモン電極C・・・、C・・・の表面には、前
記セグメント基板Iの各セグメント電極8・・・。
S・・・に対向する部分を除いて低抵抗金属膜10゜1
0が被邊しである。この低抵抗金属膜10゜10は、コ
モン電極C,Cの電気抵抗を小さくするためと、後述す
るシャッタ部A・・・、A・・・の光透過面積を規制す
るために設けられる。図中10a・・・、10a・・・
は低抵抗金属膜10.10によシセグメント電極S・・
・、S・・・に対向して形成された光透過用のシャツタ
窓である。このシャツタ窓10a・・・+10a・・・
は、第4図中仮想線で示す。
そして、前記セグメント基板Iのセグメント電極8・・
・、S・・・、前記コモン基板2のコモン電ic 、C
におけるシャツタ窓ZOa・・・、10a・・・および
この両電極間に介在する液晶LCにより、多数のシャッ
タ部A・・・、A・・・が基板長さ方向に沿い2列に並
べて配列形成される。
前記セグメント基板1の円面におけるセグメン)i!蓮
S・・・、S・・・、接続電極6・・・およびIJ−ド
1!L*y・・・、7・・・を形成した部分と、前記コ
モン基板2の内面におけるコモン電極C,Cを形成した
部分には、ポリイミド樹脂などに、より配向膜11.1
1が形成してあり、これら各配向膜rr*rxKはラビ
ング処理外どの方法で配向処理が施されている。この配
向膜11,11における配向処理による配向処理方向H
は、第1図および第6図中の矢印線で示すように前記基
板1,2の長手方向に沿うものである。
また、前記シール部材3で囲まれた前記セグメント基板
1とコモン基板2との間の部分には、ポリイミド系樹脂
、ポリビニールアルコールCPVA) 、ポリアミド系
樹脂などからなる一対の配向部材12.12が形成され
ている。すなわち、配向部材12.12は例えばセグメ
ント基板1内面の配向膜22上において、セグメント電
極S・・・、S・・・列の両側近傍に位置し、セグメン
)KNS・・・、S・・・列の配列方向(シャッタ部A
・・・、A・・・列の配向方向)すなわち基板長手方向
に沿って夫々帯状に形成されている。なお、配向部材1
2,12の肉厚はシール部材3のそれより小さく、配向
部材12 s 12はコモン基板2の配向膜11には接
触していない。、そして一対の配向部材IZs12でシ
ャッタ部A・・・。
A・・・を挾むことによって細長い有効表示エリアEが
形成され、この有効表示エリアEに存在する強誘電性液
晶LCが、セグメント電極S・・・。
S・・・とコモン電極C,Cとの間で印加される電界に
よシ挙動されることになる。また、有効表示エリアEに
面する配向部材12,12の側面12ae12hは、前
記配向板11.11の配向処理方向Hに対して平行な本
のとなる。
このように構成した液晶シャッタを製造する方法につい
て説明する。
液晶シャッタを製造する場合には、例えば第6図(a)
で示すように、セグメント基板1上に各′r!!、極と
配向膜11を形成し、配向膜lz上に配向部材12.1
2を形成する。この製造工程を第7図についてさらに詳
述する。まず、第7図(1)で示すようにセグメント基
板lの内面に、セグメント電極S・・・、S・−・、接
続電極6・・・、り一ド111極7・・・、7・・・訃
よび端子電極8・・・、8・・・を形成し、さらに低抵
抗金属膜9・・・の被覆を行なう。次いで、第7図(b
lで示すようにセグメント基板l上に、ポリイミド樹脂
により膜厚約500又の配向@11を形成し、その後に
第7図(C)で示すように配向膜II上に、感光性ポリ
イミド樹脂すなわち配向部材の素材12kを塗布する。
次いで、第7図(d)で示すように素材12に上にマス
ク13を載せ、紫外線照射により素材12に対して露光
を行なう。これによシ素材12Aにおける紫外線が照射
された部分(配光部材形成部分)は硬化する。さらに、
第7図(8)で示すように素材12における紫外線未照
射部分をエツチングによシ除去し、配向部材12.12
を形成する。その後に配向膜1zに対しラビング処理を
行なう。さらに、K6図(b)で示すようにセグメント
基板2の配向膜11上にシール部材3を形成する。一方
、コモン基板2にもコモン電極C,Cと配向膜11を形
成する。そして、第6図(C)で示すようにセグメント
基板1とコモン基板2とを対向配置して、シール部材3
を介して接着する。
しかして、このように構成した液晶シャッタにおいて、
−第1図で示すように配向部材12゜12に挾まれて形
成された有効表示エリアEでは、このエリアに存在する
強誘電性液晶LCが配向部材12.12の側面12a 
、z zaK接触し、強誘電性液晶LC’と配向部材1
2.12の側面12a*12aとの界面効果により、強
誘電性液晶LCが配向膜11.11の配向処理方向Hに
沿って配向される。すなわち、強誘電性液晶LCにおけ
る各層の液晶分子は、前記界面効果によシその分子長軸
あるいは前記各線の法線方向が配向膜11.11の配向
処理方向H1すなわち基板1,2の長手方向に沿って均
一に安定して配列される。このように強誘電性液晶LC
と配向部材rz、izの側面12a、12aとの界面効
果により、強誘電性液晶LCの配向を規定できるのは、
配向部材12.12がポリイミド樹脂、ポリビニールア
ルコール(PVA)。
ポリアミド系樹脂などで形成され、且つ配向膜11al
lの配向処理方向Hに対して平行な側面12a、Z2a
を有しているためであると考えられる。′ なお、前記基板1,2間に封入する強誘電性液晶LCの
厚さを、液晶分子がら旋を形成し得る大きさに設定した
場合には、強誘電性液晶LCの各i−の液晶分子が、配
向膜11.11の配向処理方向をら旋軸とするら旋簿造
を提する。
また、強誘電性液晶LCの厚さを、液晶分子がら旋を形
成し得ない大きさに設定した場合にも液晶分子はその分
子長軸の方向または前記各層の法線方向を配向膜の配向
処理方向に向けて配向ぢれ、この配向された液晶分子の
分子長軸方向に一致させて、各基板1,2の外側に夫々
設ける偏光板(図示せず)の偏光軸を設定する。
そして、このように構成した液晶装置すなわち液晶シャ
ッタを駆動する場合には、液晶ホ動回路から各セグメン
ト電極S・・・、S・・・とコモン電ic、cとの間に
、向きが異なる電界を印加し、有効表示エリアEに存在
する強誘電性液晶LCの液晶分子を挙動させ、シャッタ
部A・・・。
A・・・を開または閉状態にし、シャッタ部A・・・。
A・・・での光源(図示せず)からの光の透過を制御す
る。この場合、強誘電性液晶LCの液晶分子は、その自
発分極と外部電界の直接的な作用により、外部電界の向
きに応じて分子長軸の向きを変えるだけであるから、高
速で応答する。
ここで、有効表示エリアEの強誘電性液晶LCの液晶分
子は均−且つ安定的に配列された状態で、印加される外
部電界の向きに応じて挙動しシャッタ部S・・・、8・
・・が明確に開または閉状態となって光の透過を制御で
きる。
因みに一具体例として、前述した裂遣方去によりセグメ
ント基板とコモン基板2との間隙寸法が5μm1 配向
部材12.12の間鷹寸法が21の液晶シャッタを製作
した。強誘電性液晶LCとしては、SC+相温度範囲が
0〜50℃で、ピッチ5.6μm (se+→SA転移
温度より5 deg低温で測定)の物性値を有するもの
を使用した。この結果、強誘電性液晶LCは配向部材1
2,12間で均一な配向が得られた。また、基板間隙寸
法を1μm程度とし、強誘電性液晶LCとしてら旋をほ
どいたSmC相のものを使用して液晶シャッタ を製造
したが、この場合も強請′市性液晶LCの均一な配向が
得られた。
なお、前述した実施例では配向部材12゜12をコモン
基板2の配向膜11に接触させていないが、配向部材1
2.12をコモン基板2の配向膜IIに接触させるよう
にしてもよい。
また、第8図で示すように配向部材12゜12はコモン
基板2の配向膜11上に形成するようにしても良い。
さらに、前述した実施例では強誘電性液晶LCを配向さ
せるために、セグメントTLis・・・。
S・・・列の両側近傍に位置して一対の配向部材12.
12を設けたが、これに限定されず、セグメント基板s
・・・、S・・・列の片側にのみ配向部材I2を設ける
ようにしても良く、この場合も強誘電性液晶LCの均一
な配向が得られる。
前述の実施例では、本発明を適用した液晶シャッタにつ
いて説明したが、これに限定されず、本発明はテレビジ
ョン受像機などの画像表示用として用いる多重マトリッ
クス形の液晶表示装置にも適用することができる。第9
図は、本発明を適用したドツトマトリックス形液晶表示
装置におけるセグメント基板を示している。図中21は
セグメント基板で、このセグメント基板2Iの内面には
多数のセグメント電極S・・・が複数列に並べて配列形
成され、さらに配向処理方向Hをもって配向処理を施し
た配向膜(図示せず)が形成しである。また、セグメン
ト基板21の内面の周縁部にはシール部材22が形成し
てあシ、各セグメント電匝S・・・列の間には、その配
列方向に沿い、すなわち配向膜の配向処理方向Hに対し
て平行な方向に沿って配向部材23・・・が形成しであ
る。そして、コモン電極および配向膜を形成したコモン
基板を、セグメント基板2Zと対向配置して、両基板を
シール部材22を介して接着し、両県板間に強請2性液
晶を充填する。
このようKg成した液晶表示装置において、シール部材
22とこれに隣接する配向部材23および互いに隣接す
る2個の配向部材23゜23とでセグメン)@極S・・
・列を挾んで夫々形成される有効表示エリアWX・・・
に充填された強誘電1生液晶は、シール部材22および
配向部材23の夫々の面との界面効果により、液晶分子
が配向膜の配向処理方向HK沿って均−且つ安定して配
列される。従って、この液晶表示装置は、セグメント電
極とコモン′電極との間で電界を印加して強誘電性液晶
を挙動させることにより、高いコントラストをもった表
示を行なえる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の液晶装置によれば、有効表
示エリアにおける強誘電性液晶を、所定の配向方向に均
−且つ安定して配向させ、高いコントラストをもっだ表
示を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明を液晶シャッタに適用した
一実施例を示し、第1図は液晶シャッタの有効表示部を
示す説明図、第2図はセグメント基板の内面を示す平面
図、第3図はコモン基板の内面を示す平面図、I4図は
セグメント基板の電極を拡大して示す平面図、第5図は
第4図V−V線に沿う液晶シャッタの拡大断面図、第6
図(a)〜(c)は液晶シャッタの製造工程を示す説明
図、第7図(a)〜(e)はセグメント基板1の製造工
程を示す説明図、第8図は他の実施例を示す第5図と破
断部分の同じ液晶シャッタの拡大2EfJ図、第9図は
本発明を適用した液晶表示装置におけるセグメント基板
を示す平面図である。 I・・・セグメント基板、2・・・コモン基板、3・・
・シール部材、11・・・配向膜、I2・・・配向部材
、21・・・セグメント基板、22・・・シール部材、
23・・・配光部材、S・・・セグメントは極、C・・
・コモン基板、A・・・シャッタ部、LC・・・強誘電
性液晶。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向配置された一対の基板と、この一対の電極の間に介
    在された強誘電性液晶と、前記一対の基板の各内面に夫
    々対向して形成された電極と、前記一対の基板の内面に
    形成された配向膜と、前記強誘電性液晶を前記一対の基
    板の間に封止するシール部材と、前記一対の基板の間に
    おける前記電極の有効部分の近傍に位置して配置され且
    つ前記配向膜の配向処理方向に対し平行な方向に沿う前
    記強誘電性液晶と接触する面を有し、この面と前記強誘
    電性液晶との界面効果により強誘電性液晶を配向させる
    配向部材とを具備することを特徴とする液晶装置。
JP26777485A 1985-11-28 1985-11-28 液晶装置 Pending JPS62127718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26777485A JPS62127718A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 液晶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26777485A JPS62127718A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 液晶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62127718A true JPS62127718A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17449394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26777485A Pending JPS62127718A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 液晶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124027A (ja) * 1986-11-14 1988-05-27 Canon Inc 液晶素子
US4832460A (en) * 1984-07-27 1989-05-23 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal apparatus having pressure absorbing means
JPH05188379A (ja) * 1992-08-06 1993-07-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188925A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Canon Inc 光学変調素子の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188925A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Canon Inc 光学変調素子の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832460A (en) * 1984-07-27 1989-05-23 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal apparatus having pressure absorbing means
JPS63124027A (ja) * 1986-11-14 1988-05-27 Canon Inc 液晶素子
JPH05188379A (ja) * 1992-08-06 1993-07-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427611B2 (ja) 液晶表示装置
JP3850002B2 (ja) 液晶電気光学装置
JP4584973B2 (ja) 液晶装置
JPH01302226A (ja) 強誘電液晶素子
JPS62127718A (ja) 液晶装置
KR101027876B1 (ko) 면내 스위칭 모드의 액정표시장치와 그 제조방법
JPH04284423A (ja) 配向制御膜と液晶素子
JP2571416B2 (ja) 液晶表示素子
KR100477136B1 (ko) 액정표시장치
KR100477132B1 (ko) 강유전성 액정 물질을 사용하는 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2815415B2 (ja) 強誘電性液晶パネルの製造方法
JP2006309271A (ja) 液晶電気光学装置
JPS62127719A (ja) 液晶装置
KR100326440B1 (ko) 필름형보상셀을구비한액정디스플레이및그의제조방법
JPH0342622A (ja) ドットマトリクス液晶素子及びその製造方法
JPS62111236A (ja) 液晶素子
JPH03100520A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0229630A (ja) 液晶素子
KR101140118B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPS62170937A (ja) 液晶電気光学素子
JPS63121815A (ja) 液晶電気光学素子の製造方法
JPH01107234A (ja) 液晶素子
JPS62239122A (ja) 立体映像観察用液晶電気光学装置
JPH0348818A (ja) 強誘電性液晶パネルの製造方法
JPS62227123A (ja) 液晶電気光学素子