JPS61282720A - 加熱コンロ - Google Patents

加熱コンロ

Info

Publication number
JPS61282720A
JPS61282720A JP12297385A JP12297385A JPS61282720A JP S61282720 A JPS61282720 A JP S61282720A JP 12297385 A JP12297385 A JP 12297385A JP 12297385 A JP12297385 A JP 12297385A JP S61282720 A JPS61282720 A JP S61282720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
cooking
knob
setting
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12297385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371610B2 (ja
Inventor
Manabu Takada
学 高田
Katsumi Sasada
勝視 佐々田
Yoshio Akamatsu
祥男 赤松
Ichiro Arai
一郎 新井
Akira Ueda
上田 章
Kaoru Soga
薫 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12297385A priority Critical patent/JPS61282720A/ja
Publication of JPS61282720A publication Critical patent/JPS61282720A/ja
Publication of JPH0371610B2 publication Critical patent/JPH0371610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ガスコンロのような加熱コンロの温度制御装
置に関するものである。
2べ−゛ 従来の技術 従来のこの種の加熱コンロは、温度調節を目的として調
理物の温度を鍋底面で検出してガス量を制御するガスコ
ンロがあり第7図に示すよう鍋1の底面に密着した感熱
筒2には液体又は気体が封入されていて、その内圧はキ
ャピラリチューブ3でバーナ4に至るガス路5の途中に
設けられた制御弁6に伝達される。制御弁6には前述の
内圧によって変位するベローズを有していて感熱筒2の
温度変化による内圧変化をガス通路面積の変化として所
定温度においてガス量を低減させることによって調理物
の温度を所定値に維持するように動作をする。尚、7は
制御弁6の上流にあるコックである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記構成では、目標温度に近付くにつれ次
第にガス量を絞シ込むため目標温度への到達時間が長く
なったり、時間をかけて加熱すれば一定温度に保つ働き
のみで各種調理モードの適切な火力制御を行うことは不
可能であった。従つて、コンロとしての自動化には不都
合であり使い勝手の向上は期待できなかった。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、コンロの
自動化を図り調理モードの設定を簡単に、間違いなく確
実にセットできるようすることを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するだめに本発明の加熱コンロは、調
理モードを予め設定するモード設定部を備え、このモー
ド設定部は指示するモードの位置にて電気接点部或は電
気接点部と可変抵抗部とを有するとともに、そのモード
の位置にて位置決めを行うクリック固定を設け、かつ、
モードの位置に設定されなければモードエラーを表示す
るようなして、調理ツマミによって調理モードを自由に
選択できるように構成したものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、1個の調理ツマミにて
、調理内容、火力設定、温度設定等が間違いなく確実に
所望の位置にセットできるようなる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面第1図〜第6図にもと
すいて説明する。本発明をガスコンロに応用した例を示
し、8はガスコンロの箱体で上面に調理鍋1を載せる五
徳9、バーナ10を有し、さらに、11はバーナ10の
中央に突出して五徳9上に調理鍋1を載置した際、底面
と接触して温度を検出する温度センサ、また、前面には
、ガスの開閉や点火操作を行うコックツマミ12、報知
ブザー又はランプ13、及び調理モードを設定するモー
ド設定部14の調理ツマミ15を有する。
さらに、側面には、ガヌ゛接続口16と電源17を有す
る。
第1図は、本発明の制御シヌテムを示す図であり、18
はガス接続口16の下流側になるガス入口、19はコッ
クツマミ12により操作されるガスコック20と連動し
て開弁し熱電対21の熱起電力によって制御部22の出
力で開弁保持する安全弁(なお、制御部22の信号によ
って開閉する開閉弁であってもよい)、ガスは安全弁1
9、ガスコック20を経て種火通路23と制御弁24を
配設した強通路25と機構弁26を配設した低側通路2
7に分流される。さらに、低側通路27は機構弁26の
下流側で制御弁28と中火に規制されるオリフィス29
とを配設した中通路30と弱火に規制されるオリフィス
31を有した刺通路32に分流される。種火通路23は
種火ノズル33に接続され、強・中・刺通路25.30
.32は合流されて主ノズ/L/34に接続される。バ
ーナ10は主ノタレ34と対応して主バーナ10aと種
火ノズ)v33に対応して種火バーナ10bとなり一体
に形成され、種火バーナ10bには熱電対21が取付け
られる。従って、バーナ10の燃焼量を加減したり、停
止する熱量制御部35は、開閉弁である安全弁19と機
構弁26と2個の制御弁24.28によって行なわれる
。温度センサ11は調理鍋1の底面と接触して調理物3
6の温度を検出する。37はガスコック20に連動され
て開閉されるマイクロスイッチで制御部22の作6へ一
7゛ 動を行う。モード設定部14は、内部に電気接点或は可
変抵抗を有し調理ツマミ15によって、炊飯モード但)
、沸騰モード(BPで、それぞれOFF。
L、M、H)、温調モード(TC)の各種調理モードを
自由に設定できるようなっている。尚、これ等の各種調
理モードの火力制御は、制御部22によってプログラム
され適切に動作するようなっている。
ここで、モード設定部14の調理ツマミ15と連動させ
てガスを強制的に開閉する機構弁26を設け、モード設
定部14のA点より右側では機構弁オフゾーン、左側で
はオンゾーンとなしている。
制御部22は、マイクロスイッチミツ熱電対21、モー
ド設定部14、温度センサ11、電源17から電気信号
を受け、安全弁19、制御弁24.28に電気信号を送
るよう内部に制御回路、マイコン、ブザー13を内蔵し
ている。
第2図には、モード設定部14を示し、aは正面図、b
は表示パネルで、炊飯モード@)、沸騰モード(BPで
OFF、L、M、H)、温調モード(TC)等の各種調
理モードを表示し、Cは調理そ−Fを選択するだめの内
部構成を示し、dはケースの外観斜視図、eはスライダ
ーの斜視図を示している。
その内部は電気接点部38(接点(イ)〜(ト))と可
変抵抗部39(接点例〜(ヌ))からなり、調理ツマミ
15と連動するスライダー40に固定された二連の接点
41.42に対応して、接点(イ)と(ロ)閉成で炊飯
モード但)、接点(イ)と(ハ)、(イ)とに)、(イ
)と(ホ)、(イ)と(へ)の閉成で沸騰モード(BP
でそれぞれ、OFF、、L、M、H)、接点(イ)と(
ト)の閉成で温調モード(TC)となり、可変抵抗部3
9の接点(ト)(!J)(、”))により温度設定(3
9′が抵抗体であり、(ヌ)接点が摺動により抵抗を変
化させることによる)ができる。なお、温調モード(T
C)の温度設定は可変抵抗部39ではなく、多数の一対
の接点で置換しても可能である。まだ、他の調理モード
が必要であれば一対となった電気接点部38を増設すれ
ばよい。
スライダー40には、中空穴43を設け、ノ(ネ44、
ボー1v45を収納して、ケース46の一面に設けた多
数の開口47とにより第3図に示すよう摺動可能で調理
モードの位置にて位置決めを行うクリック固定ができる
ようなっている。即ち、■の位置で調理モードにセット
され、0の位置ではセットされない(但し、抵抗体39
′内はセットされる)。48はスライダー40を摺動さ
すレバーのスライド溝でありケー746に設けられる。
このように、調理モードの電気接点部の位置或は可変抵
抗部の抵抗体両端にてりIJ ツク固定されるが、各接
点の間にて調理モードにセットされなければ第4図のフ
ロー図に示すようモードエラーを表示する。このプログ
ラムは、調理モードの火力制御と同様に制御部22のマ
イコンにメモリーされている。図で、初期設定は、各種
安全チェック及ヒスタートリセットのサブルーチン、セ
ンサ入力は、温度センサ11の温度を読込むサブルーチ
ンを示している。スタートし、弁(19,24)をオン
させコックスイッチ37がオフならハ(1)のループで
ストップする。オンならば、モード設9ヘー。
宇部14の調理モードの設定がされているか、どうかを
判断し、接点間にあわ、どの調理モードにもセットされ
ていなければ(II)のループでモードエラーを表示し
ブザー13′f:鳴らす(ランプの点滅でも可)ととも
にモードエラーフラッグ’kF=1にする。
また、セットされておれば、次にモード変更の有無を見
て、変更があれば(1)のループで再度、初期設定を行
う。従って、一度調理モードがセットされた後に、モー
ドエラーとなれば、前のモードの状態を制御しながらモ
ードエラーを表示する。
モード変更が無ければ、安全チェックに入り、異常であ
れば(IV)のループでエラフラッグへ行く。
正常であれば(−ドエラーフラッグの判定をし、F=1
ならば、〔V〕のループでバイパスされる。
F=Oならばモード設定を判断し、それぞれの調理モー
ド@)(B PI3)OFFSL、M、H)(TC)に
制御され、〔■〕のループでコックスイッチの判断の前
へ帰ってくるよう構成されている。
さらに、熱量制御部35に安全弁19、制御弁10 べ
−7 24,28と用いれば駆動の電源17として、AC−1
00Vは勿論のこと乾電池電源でも可能となる。そこで
、AC−100V駆動による電源17に限定するならば
第5図に示したよう制御部22の出力信号によりガスの
開閉を行う電磁弁49とガス量を比例的に増減制御する
ガス比例制御弁50i主ガス路51に順次配設して用い
れば熱量制御部35は大巾に簡素化が図れる。
上記構成において、ガスコック20を開けば安全弁19
が開きマイクロスイッチ37が閉成されガスは種火通路
23、強通路25、低側通路27に流れ種火ノズ)v 
33 、主ノズル34からバーナ10で燃焼し調理鍋1
から調理物36を加熱する。
なお、マイクロスイッチ37の閉成により、モード設定
部14の調理ツマミ16によって予め所望の調理モード
を設定すれば、その設定モードにより機構弁26を強制
的に開弁又は閉弁状態を保持するとともに、この信号は
、制御部22に入力され熱量制御部35である安全弁1
9と制御弁24.28(又は、電磁弁49とガス比例制
御弁50)11 、 に出力されオンする。熱電対21は種火バーナ10bに
よって加熱され熱起電力を発生し、制御部22を介して
安全弁19はガスコック20で機械的に開かれていた状
態から電気的開状態と変る(又は、開閉弁を開弁保持す
る)。そこで、種火バーナ10bが失火すれば制御部2
2が作動し安全弁19を閉じて安全を保つ。このように
して使用されているとき、調理ツマミ15によって設定
された調理モードに制御されるよう温度センサ11から
調理物36の温度が制御部22に入力され、熱量制御部
35にて火力制御される。モード設定部14の調理ツマ
ミ15で調理モードを設定すれば、その位置でクリック
固定され、また、いずれかの調理モードに設定されてい
なければ、モードエラーによシプザー13又はランプ等
により表示されるので、調理モードを確実に設定でき制
御部22により熱量制御部35の各弁を動作させ適切な
火力制御を行い面倒な火加減操作が不要となり、コンロ
の自動化ができるという効果がある。
発明の効果 以上のように本発明の加熱コンロによれば、次の効果が
得られる。
(1)調理ツマミで予め所望の調理モードを選択すれば
、温度センサによって調理物の温度を検出して制御部に
て調理モードに合った強・中・弱・種火・停止等の火力
制御又は、比例的な火力制御ができコンロの自動化が図
られ使い勝手や利便性に富んだ器具を提供できる。
(2)調理ツマミで調理モードをセットすれば、調理モ
ードの位置でクリック固定されるのでセットが確実にで
き、しかも、不注意にょシセットしたモードからはずれ
ることも起りにくい。
(3)調理ツマミで調理モードにセットされていなけれ
ば、ブザーやランプによってモードエラーの表示がされ
るので確実にセットでき、また、一度セットされ、その
調理モードからはずれても前のモードの制御を維持しな
がらモードエラーの表示されるので、そこで希望のモー
ドに再度入れられる。
(4)1個の調理ツマミで調理内容、火力設定、温13
ベーン′ 度設定等の複雑な操作が簡単となり、調理モードの設定
ミスは皆無となり確実に所望の調理モードを選択できる
ので料理の失敗も発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の自動コンロをガスコンロに
応用した制御システム図、第2図は同調理モードを設定
するモード設定部であlaは正面図、bは表示パネルの
正面図、Cは内部の電気接点部と可変抵抗部を示す正面
図、dはケースの外観斜視図、eはスライダーの斜視図
、第3図はモード設定部のクリック固定を示す要部拡大
断面図、第4図は制御部のモードエラーを説明する概略
フロー図、第5図は本発明に用いる熱量制御部の他の手
段を示す制御システム図、第6図は本発明のカスコンロ
の外観斜視図、第7図は従来のガスコンロの外観斜視図
である。 10・・・・・・バーナ(加熱手段)、”11・・・・
・・温度センサ、13・・・・・・ブザー(又はランプ
)、14・・印・モード設定部、15・・・・・・調理
ツマミ、22・・・・・・制御部、35・・・・・・熱
量制御部、a6・・山・調理物、14ベージ 38・・・・・・電気接点部、39・・印・可変抵抗部
、4゜・・・・・・スライダー、43・・・・・・中空
穴、44・・・・・・バネ、45・・・・・・ポール、
46・・・・・・ケース、47・・・・・・開口、R・
・・1・・炊飯モード、BP・川・・沸騰モード、Tc
・・・・・・温調モード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調理物を加熱する手段と、調理物の温度を検出する温度
    センサと、調理シーケンスを制御する制御部と、前記加
    熱手段の加熱量を調節する熱量制御部と、調理モードを
    予め設定するモード設定部とを備えたコンロにおいて、
    前記モード設定部は指示するモードの位置にて電気接点
    部或は電気接点部と可変抵抗部とを有すとともに、モー
    ドの位置にて位置決めを行うクリック固定を設け、かつ
    、モードの位置に設定されなければ、前記制御部にてモ
    ードエラーを表示するようなして調理ツマミによって調
    理モードを自由に選択可能とした加熱コンロ。
JP12297385A 1985-06-06 1985-06-06 加熱コンロ Granted JPS61282720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12297385A JPS61282720A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 加熱コンロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12297385A JPS61282720A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 加熱コンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282720A true JPS61282720A (ja) 1986-12-12
JPH0371610B2 JPH0371610B2 (ja) 1991-11-13

Family

ID=14849164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12297385A Granted JPS61282720A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 加熱コンロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641552U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 サンウエーブ工業株式会社 加熱器具のスイッチ構造
US7255100B2 (en) * 1999-10-18 2007-08-14 Compuvalve Llc Electronic gas cooktop control with simmer system and method thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192700B2 (ja) 2007-01-19 2013-05-08 サントリーホールディングス株式会社 新規配糖化酵素及びそれをコードするポリヌクレオチド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641552U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 サンウエーブ工業株式会社 加熱器具のスイッチ構造
US7255100B2 (en) * 1999-10-18 2007-08-14 Compuvalve Llc Electronic gas cooktop control with simmer system and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371610B2 (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7435081B2 (en) Method and system for pilot light safety
JPS61282720A (ja) 加熱コンロ
TWI721079B (zh) 加熱調理器
KR920008198B1 (ko) 가스곤로의 제어장치
JPH0370131B2 (ja)
JPH0474608B2 (ja)
JP3189475B2 (ja) ガスの燃焼装置
JPH0338483B2 (ja)
JP3296359B2 (ja) ガスの燃焼装置
JP3432703B2 (ja) 炊飯機能付ガスこんろ
JPH0370130B2 (ja)
JPH0587732B2 (ja)
JPS649532B2 (ja)
JP3022233B2 (ja) コンロ用ガス制御装置
JPS61282724A (ja) 自動コンロ
JP3189839B2 (ja) ガスの燃焼装置
JPS61208443A (ja) ガスコンロ
JPH0719451A (ja) ガス量制御装置
JP2618105B2 (ja) 燃焼機器の点火制御装置
JP3191814B2 (ja) ガスの燃焼装置
JP3164113B2 (ja) ガスの燃焼装置
JPH0794890B2 (ja) 燃焼器具
JP2000337637A (ja) ガス加熱調理機器の安全装置
JPH027363Y2 (ja)
KR960014715B1 (ko) 가스의 연소장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term