JPS61282088A - 抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法 - Google Patents

抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法

Info

Publication number
JPS61282088A
JPS61282088A JP60123955A JP12395585A JPS61282088A JP S61282088 A JPS61282088 A JP S61282088A JP 60123955 A JP60123955 A JP 60123955A JP 12395585 A JP12395585 A JP 12395585A JP S61282088 A JPS61282088 A JP S61282088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
methanol
bacteria
reagent
chloroform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60123955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631311B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Isono
磯野 清
Masakazu Uramoto
浦本 昌和
Hiroo Kusakabe
日下部 寛男
Kenichi Kimura
賢一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP60123955A priority Critical patent/JPH0631311B2/ja
Publication of JPS61282088A publication Critical patent/JPS61282088A/ja
Publication of JPH0631311B2 publication Critical patent/JPH0631311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、抗生物質RK−1061ASRK−1061
B及びRK−1061C並びにその製造・法に関するも
のである。本発明のRK−1061A、RK−1061
B、RK−1061Cはストレプトミセス(Strep
tomyces)属に属する抗生物質RK−1061A
SRK−1061B及びRK−1061C生産菌を培養
して、その培養物中から分離採取される文献未載の新規
抗生物質である。
(発明の背景) 近年、抗生物質は、医療用のみならず農薬用としても利
用しろるものが数多く見出されている。
本発明者らは、従来より上記の如き有用な抗生物質の探
索を目的として、多数の土壌中から微生物を分離し、そ
の産出する抗生物質について、精製、同定及び用途の開
発を行ってぎた。
その結果、ストレプトミセス・(Streptomyc
as )属に属する微生物の培養物中に文献未載の新規
抗生物質が産出、蓄積されることの知見を得、その単離
、精製に成功した。
(発明の目的) 本発明の目的は、新規な抗生物質および該抗生物質を放
線菌ストレプトミセス属に属する微生物から分離・採取
する方法を提供することにある。
(発明の構成) く使用する微生物〉 まず、本発明において用いる微生物は、抗生物質RK−
1061Δ、RK−1061B及びRK−1061Cの
生産能を有するものであり、ストレプトミセス属に属す
る菌種である。
その−例として、ストレプトミセス・エスピー・RK 
−I Q (31(Streptomyces S9.
  RK −1061(以下“RK−1061株”とい
う)と呼称される微生物は上記の特性を有し、本発明の
抗生物質RK−1061ASRK−1061B及びRK
−1061Cを有利に生産するものであり、本発明方法
に有効に利用し得るものである。
また、上記RK−1061株の自然的及び人工的変異株
は勿論、ストレプトミセス属に属する菌種で後述の抗生
物質RK−1061A、RK−1061B及びRK−1
061Cの生産能を有する微生物はすべて本発明方法に
おいて使用することができる。
上記RK−1061株は、本発明者により山梨県御坂町
で採取された土壌中より発見された土壌放線菌であり、
工業技術院微生物工業技術研究所に昭和60年5月29
日付寄託され、その微生物受託番号は、微工研菌寄第8
278号(FBRM P−8278)である。
RK−1061株は、次の菌学的性質を有する。
■、形 態 RK−1061株は山梨県御坂町で採取した土壌より分
離した放線菌で全細胞の塩酸加水分解物のペーパークロ
マトグラフではり、L−ジアミノピメリン酸だけを検出
し、メソ−ジアミノピメリン酸は検出されない。各種寒
天培地上での生育試験では、試験した10種の全ての培
地上に発育するが、スターチ・イーストエキス寒天培地
上での発育は良好で気中菌糸と胞子の着生は豊富だが、
これ以外の寒天培地上での気中菌糸と胞子の着生は良好
でない。11種の糖を炭素源とする利用試験に於ては、
水頭は全ての糖を利用し発育する。本閑の気中菌糸は灰
色系であり、裏面は淡褐色系であって特徴はない。
脱脂牛乳中での発育では始めに凝固を起すが後にペプト
ン化し茶色の透明液を与える。澱粉を加水分解するが、
ゼラチンを液化しない。ペプトン・イーストエキス・鉄
寒天培地およびチロシン寒天培地上でメラニン色素の生
成が認められるが可溶性色素は淡褐色ないし灰色で特徴
ある色素の生成は認められない。電子顕微鏡の観察によ
ると気中菌糸は直状柔性であり、オートミール・硝酸塩
寒天培地およびポテトエキストラクト・イーストエキス
トラクト硝酸塩寒天培地上では3〜5回のらせん状菌糸
がみられ、前者培地では密ならせん状であるが後者では
オープンスパイラルである。一方イーストエキス、モル
トエキス寒天培地上に発育したものではらせん菌糸は認
め難い。水頭の胞子は菌糸先端より多数連なって形成さ
れらせん菌糸部分は胞子化する。胞子表面は平滑である
がしわ状である。
胞子の大きさは長さ0.5〜1.0マイクロメーター、
巾0,5〜0.7マイクロメーターである。スポランギ
アおよび運動性胞子は観察されなかった。
■、各各種培地−おける生育状態(27℃ 3週間培養
) 色調の記載はディスクリティブ・カラー・ネイムズ・デ
ィクショナリー(Descriptivecolor 
names dictionary )第4版の色名記
号による。
1、シュクロース・硝酸塩寒天培地 発  育:普 通 気 菌 糸:な し 裏   面:2ba(パール) 可溶性色素:な し 2、グルコース・アスパラギン寒天培地発  育:普 
通 気 菌 糸:な し 裏   面=2ba(パール) 可溶性色素:な し 3、グリセロール・アスパラギン寒天培地発  育:普
 通 気 菌 糸:な し 裏   面=2ba(パール) 可溶性色素:な し 4、スターチ・無機塩寒天培地 発  育:良 好 気 菌 糸:な し 裏   面=2ba(パール) 可溶性色素:な し 5、チロシン寒天培地 発  育:普 通 気 菌 糸:少量b + 3ni + 4ni(オイス
ターホワイト+コバードブラウン+チェストナツトブラ
ウン) 裏   面: 3pn (ダークブラウン)可溶性色素
:3p!(ディープブラウン)6、栄養寒天培地 発  育:不 良 気 菌 糸:な し 裏   面:3ng(イエローメイブル)可溶性色素:
3ng(イエローメイプル)7、イーストエキス・モル
トエキス寒天培地発 ゛育:普 通 気 菌 糸:豊富e(グレー) 裏   面: 3pi (ゴールドブラウン)可溶性色
素: 3pn (ダークブラウン)8、オートミール寒
天培地 発  育:普 通 気 菌 糸:普通5ge(ローズウッド)裏   面:
4ge(ローズベイジニ)可溶性色素:な し 9、ペプトン・イーストエキス・鉄寒天培地発  育:
不 良 気 菌 糸:な し 裏     面:  2ba  ()く−ル)可溶性色
素: 5pn (ダークブラウン)lO,スクーチ・イ
ーストエキス寒天培地発  育:良 好 気 菌 糸:豊富4ge+4jl!i  (ローズベイ
シュ+ビーバー) 裏   面:4ge(ローズウッド5)可溶性色素:1
ih(オリーブグレー)■、炭素源の資化性(プリドハ
ム・ゴツトリーブ寒天培地)(27℃培養) 発育状況 1、  L−アラビノース    ++2、  D−キ
シロース     +++3、  D−グルコース  
   ++4、  D−フルクトース     +5、
 シュクロース       + 6、 イノシトール      + ?、  L−ラムノース      +8、 ラフィノ
ース       + 9、  D−マンニトール     +10、  ラク
トース       +++11、  メリビオース 
     +++:発育する 十+:良く発育する +++:非常に良く発育する ■、その他の生理的性質(27℃培養)1、ゼラチンの
液化(グルコース・ペプトン・ゼラチン培地) 液化しない。
2・zz−fo″04分M″(x9−f−fu慢崇り加
水分解する。
3、脱脂牛乳のV固とペプトン化 凝固しペプトン化する。
4、メラニン様色素の形成 チロシン寒天培地、ペプトン・イースト鉄寒天培地上で
の色素の生成がある。
5、生育温度 20〜35℃ 上記の諸性質を有するストレプトミセス属、すなわち、
灰色系でスパイラル菌糸を有し、メラニン様色素を生成
し、胞子平面が平滑であり、前記記載の糖を利用する種
をパージエイズ・マニュアル・オブ・ディタミネイティ
ブ・バクテリ′オロジーΦ第8版(Bergey’s 
Mannualof DeterminatlveBa
cteriology、 8th edition(1
974))により調べた。
その結果、水頭は、ストレプトミセス・グリゼオスボレ
ウス(Streptomyces griseo−sp
oreus )か、これに極めて近縁の種と推定される
(培養法及び精製法) 本発明の抗生物質RK−1061A、RK−1061B
及びRK−1061Cを得るに当っては、ストレプトミ
セス属に属する上記抗生物質生産菌を、抗生物質を生産
する通常の方法で培養することができる。培養の形態は
、液体培養でも固体培養でもよく、工業的に有利に培養
するためには、前記生産菌の胞子懸濁液又は培養液を培
地に接種し、通気攪拌培養を行えばよい。
培地の栄養源としては特に限定されることはなく、微生
物の培養に通常用いられる炭素源、窒素源その他を培地
中に含有させることができる。炭素源としては、澱粉、
デキストリン、グリセリン、グルコース、シュクロース
、ガラクトース、イノシトール、マンニトールなどが、
また窒素源としては、ペプトン、大豆粉、肉エキス、米
ぬか、麩、尿素、コーンステイープリカー、アンモニウ
ム塩、硝酸塩、その他の有機または無機の窒素化合物が
用いられる。その他、無機塩類、たとえば食塩、燐酸塩
類、カリウム、カルシウム、亜鉛、マンガン、鉄等の金
属塩類等を適宜に添加してもよく、必要に応じて消泡剤
として、動、植、鉱物油等を添加してもよい。培養温度
、培養時間等の培養条件は使用菌の発育に適し、しかも
RK−1061A、RK−1061B及びRK−106
1Cの生産が最高となるような条件が選ばれる。たとえ
ば、培地のpHは4〜9、特に6〜7付近がよく、培養
の適温は25−35℃程度がよい。しかし、これらの培
養組成物、培地の水素イオン濃度、培養温度、攪拌条件
などの培養条件は使用する菌株の種類や、外部の条件な
どに応じて好ましい結果が得られるように適宜調節され
るべきであることはいうまでもない。このようにして得
られる培養物から、RK−1061ASRK−1061
B及びRK−1061Cを得るには、代謝産物を採取す
るのに通常用いられる手段を適宜に利用して採取し得る
。たとえば、RK−1061A、RK−1061B及び
RK−1061Cと不純吻との溶解度差を利用する手段
、イオン結合力の差を利用する手段、吸着親和力の差を
利用する手段、分子量の差を利用する手段のいずれも、
それぞれ単独、又は、適宜組合わせて、あるいは反復し
て使用される。具体的には、RK−1061A、RK−
1061B及びRK−1061Cは、大部分が、その培
養濾液に存在するが、菌体中に存在する活性区分は、含
水アセトン抽出機アセトンを留去して得られる。これを
、前記培養濾液と合わせ、吸着クロマトグラフィー、シ
リカゲルクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー
、イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグ
ラフィー等を組合せて精製すると、RK−1061A、
RK−1061B及びRK−1061C及びその他の活
性成分を含んだ複合体(RK−10611合体)を得る
。吸着クロマトグラフィーの担体としては、ダイヤイオ
ンHP−10が、液体クロマトグラフィーの担体として
は、 MCI  GELCHP−20Pが、イオン交換
クロマトグラフィーの担体としては、ダウエックス(D
owex)  50 WX4が、またゲル濾過クロマト
グラフィーの担体としては、セファデプクスLH−20
等が好適である。
得られたRK−1061複合体を、高速液体クロマトグ
ラフィーに付すと、多成分のピークに分れる。使用カラ
ムは、逆相分配型のものが有利である。
得られたピークのうち、RK−1061A。
RK−1061B及びRK−1061Cに相当するピー
クを、それぞれ分取し、濃縮、凍結乾燥することにより
、純粋なRK−1061A、RK−1061B及びRK
−1061Cを、ツレツレ得る。
[RK−1061A、RK−1061B及びRK−10
61Cの理化学的性質、生物学的性質〕(1)形 状:
RK−1061A、RK−1061B及びRK−106
1Cのいずれも白色 粉末である。
(2)融 点:RK−1061ASRK−1061B及
びRK−1061Cのいずれも190℃以上で分解する
(3)元素分析: RK−1061A:  炭素 51.13%  水素 
6.59%窒素 5.97%  硫黄 2.92%Rに
−10618:  炭素 49.31%  水素 6.
53%窒素 6.61%  硫黄 2.72%RK−1
061C:  炭素 49.52%  水素 6.62
%窒素 6.63%  硫黄 2.90%(4)分子I
 : F A B・マススペクトルによる。
RK−1061A:1033  C(M十I) ”  
m/z  1034(M + Na)”  m/z  
11056(+K)”  m/z  1072)RK−
10618:1009  ((M+I)”  m/z 
 1010(M + Na)”  m/z  1032
(M+K)”  m/z  1048)RK−1061
C:1009  ((M + I) +m/z  10
10(M + Na)”   m/z   11032
(+K)”   m/z   1048](5)比旋光
度: 1?に一1061A:  Ca 〕o”  +18.7
°((’0.3、水)RK−10618:  C(2〕
o24+  17.3°(C0,4、水)RK 106
1C:  (a 〕o”  +18.9°(C0,9、
水)(6)紫外部吸収スペクトル:λ□Kmμ(E )
  Cm (7)赤外部吸収スペクトル: KBr法によるRK−
1061A:  3400. 2930. 1735.
 17001640、 1460. 1405. 12
701080、 1020. 885. 820765
、 575 am−’ (第4図参照)RK−1061
B:   3450.  2930.  1730. 
 1700゜1650、  1460.  1400.
  1265゜1070、  1015.   870
.   820゜765、 580 cm−’ (第5
図参照)RK−1061C:   3425.  29
40.  1735.  1700゜1640、  1
460.  1’395.  1270゜1115、 
1020.  885.  820゜775、 580
 am−’ (第6図参照)(8)溶解性: RK−1061A: 水に可溶、メタノールに難溶、そ
の他の有機溶媒に不溶。
RK−10618:同 上 RK−1061C:同 上 (9)核磁気共鳴スペクトル: 400MHz 、溶媒[’[1,[l[lSm準T M
 5RK−1061A: 第7図のとおり。
Rに−10618: 第8図のとおり。
Rに一1061C: 第9図のとおり。
aOIRf値(シリカゲル薄層クロマトグラフィー):
溶      媒        Rf値氷水飽和ブタ
ノール   0304 RK−1061B:     同   上      
    同  上RK−1061C’:     同 
  上          同  上(l0呈色反応:
 RK−1061A、 RK−10618及びRK−1
061Cのいずれも過 マンガン酸カリウム溶液を脱色し、 アニスアルデヒド−硫酸試薬、ア ントロン試薬、ニンヒドリン試薬 に陽性である。
(I2)塩基性、酸性、中性の区別: RK−1061ASRK−1061B 及びRK−1061Cのいずれも 濾紙電気泳動法による区別では、 酸性物質である。
(13)抗菌スペクトル: ブイヨン寒天培地を用い、倍数希 釈法によって生育最少阻止濃度 (MIC)を求めた。
(I4)ペプチドグリカン合成酵素阻害活性:大腸菌よ
り調製したペプチドグリカン合成酵素の粗酵素を用い基
質であるUDP−〔U−”C〕−N−アセチルグルコサ
ミンのペプチドグリカン画分への取りこみを測定し、I
D5oを求めた。
被験物質   IQs。(μg/m1 RK−1061A       O,04RK−106
180,04 RK−1061CO,04 固急性毒性:マウスに対する静脈内投与で、A。
B、Cそれぞれ180mg/kgで異常はS忍められな
かった。
以上、本発明の抗生物質RK−1061A。
RK−1061B及びRK−1061Cの理化学的性質
及び生物学的性質を、既知の抗生物質と比較すると、分
子内に硫黄を含むこと、グラム陽性、グラム陰性菌に対
して抗菌作用を示し、且つペプチドグリカン合成酵素阻
害活性を示すことから、唯一の類似物質として、抗生物
質ムコペプチンA(特公昭57−40160号公報参照
)及びムコペプチンC(特公昭58−3676号公報参
照)が挙げられる。しかしながら、これらは、比旋光度
、分子量、紫外部吸収スペクトルにおいて明らかに相異
が認められる。
又、紫外部吸収スペクトル、抗菌活性の類似している抗
生物質として、ツニカマイシン(Tunica−myc
in) (ジャーナル・オブ・アンチバイオティクx 
(Journal of antibiotics)V
ol、 24 、 No、 4 。
215(1971)参照〕及び5F−1999物質〔明
治製菓■研究年報No、 22.1−8(1983)参
照〕が挙げられるが、これらは、分子内に硫黄を含まな
い。
以上の点から、本発明の抗生物質RK −1061AR
K−1061B及びRK−1061CL!、新規物質で
あると結論した。
本発明ノRK−1061A、 RK−1061B及びR
K−1061Cは、各種細菌に対して抗菌活性を有する
こと、ペプチドグリカン合成酵素阻害活性を有すること
から、抗菌剤としての利用が期待される。
以下に、本発明を実施例によって説明する。
〈実施例〉 30β容積のジャーファーメンタ−に入れたグルコース
2%、可溶性澱粉1%、肉エキス0.1%、酵母0.4
%、大豆粉2.5%、食塩0.2%、第二燐酸力’J 
O,OO5%の組成よりなる培地181に、あらかじめ
同一培地に、前記RK−1061株(微工研菌寄第82
78号)を接種して48〜72時間28℃で振盪培養し
た培養液140rr+j!を接種して28℃で65〜7
0時間、pHが8.4を越えるまで通気攪拌培養を行う
。こ、のときの通気量は毎分181、攪拌回転数は35
0rpmである。
培養終了後、培養液に濾過助剤セライトを加えて遠心濾
過し菌体と濾液とに分ける。菌体は80%アセトン15
1を用いて抽出し、これを減圧濃縮してアセトンを溜去
し2.51の水溶液を得る。
濾液75β(ジャーファーメンタ−6基分)を、1(C
βでpH7,0に調整した後、先に得られた菌体抽出水
溶液と共にダイヤイオンHP−10Mの樹脂塔に通過し
、吸着させる。20βの水を用いて洗浄後、30%含水
メタノール2OAを用いて溶出を行なうと、不純物が溶
出される。次いで、50%含水アセトン40βを用いて
溶出を行うと、活性部分が溶出される。これを減圧下に
濃縮し、濃縮液61を得る。これに31のn−ブタノー
ルを加えてブタノール抽出を行なう。この操作を3回繰
り返し活性成分を含むブタノール層101を得る。ブタ
ノール層を減圧濃縮し、凍結乾燥すると27.9 gの
RK−1061複合体の粗粉末を得る。この粗粉末をク
ロロホルム−メタノールの溶剤系を用いてシリカゲルの
カラム(6,OX 65cm)によりクロマトグラフィ
ーを行なう。活性はクロロホルム−メタノール の溶出区分に現われる。活性画分を減圧濃縮し、凍結乾
燥すると1 6. 0 gの粗粉末が得られる。
この粗粉末を少量の10%含水アセトンに溶解し、予め
同一溶液で調製したMCI−ゲルのカラム(3.OX7
5cm)にチャージして、10%含水アセトンで十分洗
浄の後、50%含水アセトンにて活性成分を溶出する。
活性部分を集めて減圧濃縮し、凍結乾燥すると2.5g
の粗粉末が得られる。
水に不溶の不純物を除くために、室温で2800rpm
lO分間の遠心を行なう。上清を減圧濃縮し、凍結乾燥
すると1.2gの粗粉末が得られる。
この粗粉末を少量の0.1Mピリジン−酢酸(pH4.
0)の緩衝液に溶解し、予め同一緩衝液で調製した陽イ
オン交換樹脂Dowex  5 0 WX 4( 1 
0 0 − 2 0 0mesh)カラム(3.OX8
0Cm)を通過させる。同一緩衝液にて素通りしてきた
活性部分を減圧濃縮し、凍結乾燥すると6 2 0 m
gの粗粉末が得られる。
さらに、これをセファデックスLH−20カラム(2。
2X72Cm)にかけ、30%含水メタノールにて展開
し、活性部分を減圧濃縮し、凍結乾燥することによりR
K−1061複合体粉末320mgを得る。
このRK−1061複合体の精製は、逆相カラム(ヌク
レオジル5C16、φ8X250mm)を用いた高速液
体クロマトグラフィーを、アセトニトリル−0.1%ジ
エチルアミン・ギ酸(pH4.0)(40:  60)
の溶媒系で流速2mI!/分ニテ行なうと多成分のピー
クに分かれる(第10図参照)。
この溶媒系で、保持時間17分付近のピークを分取し、
アセトンを除去後、混在する塩を除くために少量のMC
Iゲルカラムを通過させ、十分水洗後、50%含水アセ
トンにて活性成分を溶出させる。アセトンを除去後、凍
結乾燥するとRK−1061Aの白色粉末3. 4 m
gが得られる。場合によっては、数回ピークの分取を行
なって精製を進める。
同様の方法にて、保持時間19分付近のピークを分取す
ることにより、RK−1061B  15.7mgが得
られる。
又、保持時間21分付近のピークを分取することにより
、RK−1061C  16.7mgが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、それぞれ本発明の抗生物質
RK−1 0 6 1ASRK−1 0 6 1B。 RK−1061Cの紫外部吸収スペクトルを示す図面で
あり、第4図、第5図、第6図は、それぞれRK−1 
0 6 1ASRK−1 0 6 1B,RK−106
1Cの赤外部吸収スペクトルを示す図面であり、第7図
、第8図、第9図は、それぞれ、RK−1061A,R
K−1061B,RK−1061Cの核磁気共鳴スペク
トルを示す図面であり、第10図は、高速液体クロマト
グラフィーによるRK−1061A,RK−1061B
及びRK−1061Cのピークを示すクロマトグラムで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の理化学的性質及び生物学的性質を有する抗生
    物質RK−1061A。 (1)形状:白色粉末 (2)融点:190℃以上で分解 (3)元素分析:炭素51.13% 水素6.59%窒
    素5.97% 硫黄2.92% (4)分子量:1033 (FAB・マススペクトル: (M+1)^+ m/z 1034、 (M+Na)^+ m/z 1056、 (M+K)^+ m/z 1072) (5)比旋光度:〔α〕^2^4_D+18.7°(C
    0.3、水)(6)紫外部吸収スペクトル: λmax mμ(E^1^%_1_c_m)水中:26
    0(60) 0.1N塩酸中:258(44) 0.1N苛性ソーダ中:259(58) (7)赤外部吸収スペクトル:KBr法による3400
    、2930、1735、1700、1640、1460
    、1405、1270、1080、1020、885、
    820、765、575cm^−^1 (8)溶解性:水、ジメチルスルホキシドに易溶、メタ
    ノール、エタノールに可溶、ア セトン、酢酸エチル、クロロホルム に不溶である。 (9)Rf値:(薄膜クロマトグラフィー)シリカゲル
    :ブタノール・メタノール・水 (4:1:2) 0.36 :クロロホルム・メタノール (1:3) 0.68 :水飽和ブタノール 0.04 (10)呈色反応:過マンガン酸カリウム溶液を脱色す
    る。アニスアルデヒド−硫酸 試薬、アントロン試薬、ニンヒ ドリン試薬に陽性である。 (11)塩基性、酸性、中性の区別:酸性物質(濾紙電
    気泳動法による。) (12)抗菌スペクトル:グラム陽性菌、グラム陰性菌
    、抗酸性菌に対し、抗菌活性 を示す。 2、下記の理化学的性質及び生物学的性質を有する抗生
    物質RK−1061B。 (1)形状:白色粉末 (2)融点:190℃以上で分解 (3)元素分析:炭素49.31% 水素6.53%窒
    素6.61% 硫黄2.72% (4)分子量:1009 (FAB・マススペクトル: (M+1)^+ m/z 1010 (M+Na)^+ m/z 1032 (M+K)^+ m/z 1048) (5)比旋光度:〔α〕^2^4_D+17.3°(C
    0.4、水)(6)紫外部吸収スペクトル: λmax mμ(E^1^%_1_c_m)水中:26
    2(72) 0.1N塩酸中:260(51) 0.1N苛性ソーダ中:261(71) (7)赤外部吸収スペクトル:KBr′法による345
    0、2930、1730、1700、1650、146
    0、1400、1265、1070、1015、870
    、820、765、580cm^−^1 (8)溶解性:水、ジメチルスルホキシドに易溶、メタ
    ノール、エタノールに可溶、ア セトン、酢酸エチル、クロロホルム に不溶である。 (9)Rf値:(薄膜クロマトグラフィー)シリカゲル
    :ブタノール・メタノール・水 (4:1:2) 0.36 :クロロホルム・メタノール (1:3) 0.68 :水飽和ブタノール 0.04 (10)呈色反応:過マンガン酸カリウム溶液を脱色す
    る。アニスアルデヒド−硫酸 試薬、アントロン試薬、ニンヒ ドリン試薬に陽性である。 (11)塩基性、酸性、中性の区別:酸性物質(濾紙電
    気泳動法による。) (12)抗菌スペクトル:グラム陽性菌、グラム陰性菌
    、抗酸性菌に対し、抗菌活性 を示す。 3、下記の理化学的性質及び生物学的性質を有する抗生
    物質RK−1061C。 (1)形状:白色粉末 (2)融点:190℃以上で分解 (3)元素分析:炭素49.52% 水素6.62%窒
    素6.63% 硫黄2.90% (4)分子量:1009 (FAB・マススペクトル: (M+1)^+ m/z 1010、 (M+Na)^+ m/z 1032、 (M+K)^+ m/z 1048) (5)比旋光度:〔α〕^2^4_D+18.9°(C
    0.9、水)(6)紫外部吸収スペクトル: λmax mμ(E^1^%_1_c_m)水中:26
    2(69) 0.1N塩酸中:260(51) 0.1N苛性ソーダ中:261(62) (7)赤外部吸収スペクトル:KBr法による3425
    、2940、1735、1700、1640、1460
    、1395、1270、1115、1020、885、
    820、775、580cm^−^1 (8)溶解性:水、ジメチルスルホキシドに易溶、メタ
    ノール、エタノールに可溶、ア セトン、酢酸エチル、クロロホルム に不溶である。 (9)Rf値:(薄膜クロマトグラフィー)シリカゲル
    :ブタノール・メタノール・水 (4:1:2) 0.36 :クロロホルム・メタノール (1:3) 0.68 :水飽和ブタノール 0.04 (10)呈色反応:過マンガン酸カリウム溶液を脱色す
    る。アニスアルデヒド−硫酸 試薬、アントロン試薬、ニンヒ ドリン試薬に陽性である。 (11)塩基性、酸性、中性の区別:酸性物質(濾紙電
    気泳動法による。) (12)抗菌スペクトル:グラム陽性菌、グラム陰性菌
    、抗酸性菌に対し、抗菌活性 を示す。 4、ストレプトミセス(Streptomyces)属
    に属する抗生物質RK−1061A、RK−1061B
    及びRK−1061C生産菌を培養し、その培養物から
    抗生物質RK−1061A、RK−1061B及びRK
    −1061Cをそれぞれ分離採取することを特徴とする
    抗生物質RK−1061A、RK−1061B及びRK
    − 1061Cの製造法。 5、抗生物質RK−1061A、RK−1061B及び
    RK−1061C生産菌がストレプトミセス・エスピー
    ・RK−1061(Streptomyces Sp.
    RK−1061)である特許請求の範囲第4項記載の製
    造法。
JP60123955A 1985-06-07 1985-06-07 抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法 Expired - Lifetime JPH0631311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123955A JPH0631311B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123955A JPH0631311B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282088A true JPS61282088A (ja) 1986-12-12
JPH0631311B2 JPH0631311B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=14873478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123955A Expired - Lifetime JPH0631311B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631311B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1001035A4 (en) * 1996-04-26 2002-04-24 Snow Brand Milk Products Co Ltd NOVEL RK-1061 ANTIBIOTICS AND PROCESS FOR THEIR PREPARATION
EP2527353A2 (en) 2003-01-31 2012-11-28 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Caprazol derivatives

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1001035A4 (en) * 1996-04-26 2002-04-24 Snow Brand Milk Products Co Ltd NOVEL RK-1061 ANTIBIOTICS AND PROCESS FOR THEIR PREPARATION
US6455694B1 (en) 1996-04-26 2002-09-24 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Antibiotics RK-1061 and process for preparing the same
US6844183B2 (en) 1996-04-26 2005-01-18 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Antibiotics RK-1061 and process for preparing the same
EP2527353A2 (en) 2003-01-31 2012-11-28 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Caprazol derivatives
EP2527352A2 (en) 2003-01-31 2012-11-28 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Caprazene derivatives
EP2902403A1 (en) 2003-01-31 2015-08-05 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Caprazene-1'''-esters as antibacterials
EP2902405A1 (en) 2003-01-31 2015-08-05 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Caprazol-1'''-amides as antibacterials
EP2902404A1 (en) 2003-01-31 2015-08-05 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Caprazol esters as antibacterials
EP3023432A1 (en) 2003-01-31 2016-05-25 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai 5"-n-alkoxycarbonyl or 5"-n-aralkyloxycarbonyl caprazene compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631311B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1174622A (en) Enzyme inhibitor produced by cultivation of streptomyces microorganisms
US4332891A (en) Process for the production of antibiotic Cephamycin C
CA1204685A (en) Antibiotic tan-420, its production and producer
JPS61282088A (ja) 抗生物質rk−1061a,rk−1061b、及びrk−1061c並びにその製造法
EP0414914B1 (en) New substance trehalostatin and production thereof
JPH02306992A (ja) 抗生物質rk―1061g及びrk―1061h並びにその製造法
CA2041237C (en) Ucf1 compounds derivatives thereof and processes for their preparation
Arai et al. PHOLIPOMYCIN, A NEW MEMBER OF PHOSPHOGLYCOLIPID ANTIBIOTICS I. TAXONOMY OF PRODUCING ORGANISM AND FERMENTATION AND ISOLATION OF PHOLIPOMYCIN
JP2592468B2 (ja) 新規抗生物質ベナノマイシンaおよびbならびにその製造法
JPH0691831B2 (ja) 13β−13−デオキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン−Bla/Blbアグリコンの微生物学的製造
JPS60259190A (ja) 新抗生物質カプラマイシン及びその製造法
CA1265758A (en) Antibiotics, and their production
JPH10114777A (ja) 抗生物質スピロキシマイシンとその製造法
JPS63255292A (ja) 抗生物質rk−16及びその製造法
JPS583676B2 (ja) 新規抗生物質ムコペプチンc及びその製造法
JPS5844359B2 (ja) 新規抗生物質k−710及びその製造法
JPS59162892A (ja) 新抗生物質rk−1339物質及びその製造法
JPS6260391B2 (ja)
JPS63170392A (ja) Scm−127物質およびその製造法
JPH0557278B2 (ja)
JPS63218687A (ja) 抗生物質rp−265及びその製造法
JPS5839516B2 (ja) 新抗生物質tk−12a物質及びその製造法
JPS63246388A (ja) 抗生物質rs−44b及びその製造法
JPH0364506B2 (ja)
JPH0488993A (ja) トランス―4,5―デヒドロ―l―リジンの製造法及びその生産菌