JPS61281390A - 自動販売機の交互販売装置 - Google Patents

自動販売機の交互販売装置

Info

Publication number
JPS61281390A
JPS61281390A JP9715685A JP9715685A JPS61281390A JP S61281390 A JPS61281390 A JP S61281390A JP 9715685 A JP9715685 A JP 9715685A JP 9715685 A JP9715685 A JP 9715685A JP S61281390 A JPS61281390 A JP S61281390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
sales
setting
alternating
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9715685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363958B2 (ja
Inventor
土屋 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9715685A priority Critical patent/JPS61281390A/ja
Publication of JPS61281390A publication Critical patent/JPS61281390A/ja
Publication of JPS6363958B2 publication Critical patent/JPS6363958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は自動販売機の交互販売装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、この種の装置としては、それぞれ通電することに
よりそれぞれに対応する商品収納装置の商品搬出動作を
行なう2つのソレノイドと、この2つのソレノイドにそ
れぞれ商品販売指令の消滅から一定時間だけ通電を行な
う2つの販売リレー回路と、前記2つの販売リレー回路
の一方により付勢され、他方により消勢され、一方が閉
じられると他方が開かれるように動作する1対の切換え
接点を有する1つの交互販売用リレーとを有し。
この交互販売用リレーの1対の切換え接点のそれぞれを
前記2つの販売リレー回路に挿入し、前記2つの販売リ
レー回路が商品販売指令に応じて交互に動作するよ5K
した交互販売装置が実開昭57−148277号公報に
て開示されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 かかる構成の従来技術は、交互販売を行なう商品収納コ
ラムが固定されてしまうため、収納販売する商品種類あ
るいは季節等によって交互販売コラムの変更が行なえな
いとともK、交互販売コラムの増減もできない欠点があ
った。
本発明はこのようなことから、交互販売コラムの変更及
び増減が可能な自動販売機の交互販売装置を提供するも
のである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、複数の商品収納コラムを有し、該各商品収納
コラム毎に商品選択スイッチを設けて成る自動販売機に
おいて、動作モードを販売モードと交互販売コラムを設
定するための設定モードとに切換えるモード切換手段と
、該モード切換手段の設定モード切換時く交互販売する
商品収納コラムを設定する設定手段と、該設定手段によ
って設定された商品収納コラムを記憶する第1記憶手段
と、前記モード切換手段の販売モード時に販売した交互
販売コラムを書換え記憶する第2記憶手段と、販売モー
ド時に選択された商品収納コラム情報を第1記憶手段か
ら読込み、該商品収納コラムが交互販売コラムであるこ
とを条件に前回交互販売コラム情報を第2記憶手段から
読込み、販売する交互販売コラムの販売指定を行う販売
制御手段とから成るものである。
(ホ)作用 本発明は、動作モード切換手段を設定モードに切換えて
、設定手段によって交互販売を行う商品収納コラムを設
定し、この設定を第1記憶手段に記憶させ、販売モード
時に選択された商品収納コラムが、第1記憶手段に記憶
させた交互販売コラムであることを条件に、前回販売し
た交互販売コラム情報を第2記憶手段から読込んで交互
販売すべき次の商品収納コラムからの商品販売を行う。
(へ)実施例 第1図は本発明による自動販売機の回路構成をブロック
図にて示すもので、(1)は貨幣種類毎の投入貨幣信号
Cに基づき投入金額を演算し、かつ販売後の釣銭額を演
算する金額演算装置、(2)は各商品収納コラムにそれ
ぞれ対応する交互販売設定記憶領域を備えた第1記憶手
段、(3)は各商品収納コラム毎に商品販売の可能性を
表示する表示器を備えた販売可能表示手段、(4)は商
品収納コラム毎の商品払出装置を駆動させる販売駆動手
段、(5)は商品収納コラム毎に対応する商品選択スイ
ッチを備えた商品選択手段であり、交互販売コラムを設
定するための設定手段としても作用する。(6)は釣銭
払出手段、(7)は商品収納コラム毎に対応する商品売
切検知スイッチを備えた売切検知手段、(8)は商品収
納コラム毎の価格を記憶した価格設定手段であり、(9
)は販売制御手段である。セしてα〔は、自動販売機を
販売モードと交互販売を設定する設定モードとに切換え
る交互販売コラム設定グループ別に対応する切換スイッ
チを備えたモード切換手段であり、販売モードにて販売
制御手段(9)が動作する。またαDは設定モードにて
動作する交互販売設定制御手段、α2は交互販売コラム
設定グループ別にそれぞれ対応する交互販売コラム記憶
領域な備えた第2記憶手段、α3はブザーによる警報手
段である。
販売モードにおいて、販売制御手段(9)は金額演算装
置(1)の投入金額と各商品収納コラム毎の販売価格と
を比較し、かつ釣銭及び商品の有無に応じて販売可能な
商品を判定して、販売可能商品を販売可能表示手段(3
)にて表示する。そして商品選択手段(5)の選択スイ
ッチが操作されると、販売制御手段(9)は選択商品が
販売可能商品である場合に、その選択商品の商品収納コ
ラムが第1記憶手段(2)からの情報にて交互販売コラ
ムであるかを判定し、交互販売コラムである場合は第2
記憶手段α2からの前回の販売コラム情報によって次層
の販売コラムを指定し、また交互販売コラムでない場合
はその選択された販売コラムを指定して販売駆動手段(
4)を動作させ、対応する商品払出装置を駆動させて商
品を販売する。また、販売制御手段(9)は選択商品の
販売価格を価格設定手段(8)から読取って金額演算装
置(IJK導入して釣銭額を演算し、釣銭が必要な場合
に、金額演算装置(1)の演算類に応じて釣銭払出手段
(6)を動作させる。
一方、モード切換手段αaをAグループによる交互販売
の設定モード忙切換えると、交互販売設定制御手段αυ
は、Aグループの交互販売コラムとして記憶された交互
販売コラム情報を第1記憶手段から読取って、販売可能
表示手段(3)の対応する表示器を点灯する。この表示
器の点灯により、Aグループの交互販売コラムとして設
定された商品収納コラムが確認できる。そして点灯した
表示器忙対応する商品収納コラムの選択スイッチを操作
すると、交互販売設定制御手段αυは該選択スイッチ忙
対応する第1記憶手段(2)の交互販売設定記憶領域に
書込まれたAグループ交互販売コラム情報を消却する。
また消灯している表示器に対応した商品収納;ラムの選
択スイッチを操作すると、交互販売設定制御手段αυは
、該選択スイッチに対応する第1記憶手段(2)の交互
販売設定記憶領域に書込まれた情報を読取り、該記憶領
域が既に他グループの交互販売コラムとしての情報が書
込まれていると判定すると、警報手段C13のブザーを
動作させて、該選択した商品収納コラムが既に他グルー
プの交互販売コラムとして設定されていることを知らせ
る。また、記憶領域に交互販売コラムとしての情報が書
込まれていないと判定すると、該記憶領域に、Aグルー
プ交互販売コラム情報を書込み、かつ販売可能表示手段
(3)の表示器を点灯する。この表示器の点灯によって
Aグループの交互販売コラムとして設定された商品収納
コラムが確認できる。このようにモード切換手段ri〔
の交互販売グループ毎の切換スイッチを設定モードに切
換えて、選択スイッチを操作することにより、各交互販
売グループ毎に各商品収納コラムの交互販売コラム設定
が任意にでき、かつ設定を確認することができるととも
に、設定しようとした商品収納コラムが既に他グループ
の交互販売コラムとして設定されていた場合に、警報手
段0のブザーを動作して知らせることができる。
第2図は本発明による実施例をマイクロコンビエータ(
141にて達成する構成を示しており、価格設定手段(
8)、販売駆動手段(4)である各商品収納:22ム毎
に設けた商品払出装置V、〜vn 、売切検知手段(7
)である各商品収納コラム毎に設けた売切検知スイッチ
E、〜En、販売可能表示手段(31として各商品収納
コラム毎に設けた表示器り、〜Ln、警報手段α3及び
金額演算装置(1)、釣銭払出手段(6)。
商品収納コラム毎の交互販売設定記憶領域M、・M、・
・・Mnが割付けられた第1記憶手段、モード切換手段
(1(Iとして交互販売グループ毎に設けた切換スイッ
チ5A−8B、商品選択手段(5)及び設定手段として
商品収納コラム毎に設けた選択スイッチS、〜Sn、交
互販売グループ毎の交互販売コラム記憶領域MA−MB
と、販売コラムリセットフラグレジスタRとが割付けら
れた第2記憶手段をそれぞれ接続している。
次に第3図のフローチャートにより動作を説明する。先
ず交互販売コラム設定の70−を説明する。いま交互販
売人グループ設定用の切換スイッチSAまたは交互販売
Bグループ設定用の切換スイッチSBが交互販売設定モ
ード側に切換操作されたことをN、ステップで検知する
と、N2ステップでどちらの切換スイッチ5A−8Bが
交互販売設定側に切換操作されたかを確認し、切換スイ
ッチSAが操作されている場合はN、ステップにて、第
1記憶手段(2)の交互販売設定記憶領域M。
〜MnからAグループ交互販売設定コラムとして記憶さ
れている設定コラム情報を読込み、設定コラム情報があ
れば表示器L1〜Lnのうちから対応するものをN、ス
テップにて点灯する。また、切換スイッチSBが操作さ
れている場合はN4ステツプにで、第1記憶手段(2)
の交互販売設定記憶領域M、〜MnからBグループ交互
販売設定コラムとして記憶されている設定コラム情報を
読込み、設定コラム情報があれば表示器り、〜Lnのう
ちから対応するものをN5ステツプにて点灯する。
そして切換スイッチSAが操作されているとしてN6ス
テツプで選択スイッチS、が操作されたとすると%N、
N2ステップの選択スイッチS2の商品収納コラムに対
応する第1記憶手段(2)の交互販売設定記憶領域M!
が、既にAグループの交互販売コラムとして記憶されて
いるか確認し、Aグループの交互販売コラムとして書込
まれている場合は、N、ステップで交互販売設定記憶領
域M2に書込まれている交互販売コラム情報を消却し、
N、ステップにて対応する表示器L2を消灯する。
一方、N、ステップで第1記憶手段(2)の交互販売設
定記憶領域M、に、Aグループの交互販売コラムとして
の情報が書込まれていない場合は、N1゜ステップで第
1記憶手段(2)の交互販売設定記憶領域M、〜Mnか
らAグループ交互販売コラムとして書込まれている設定
コラム情報を読込み、N、。
ステップにてAグループ交互販売コラムとして設定され
ているかを確認する。この場合、切換スイッチはAグル
ープの切換スイッチSAが操作されており、もし交互販
売設定記憶領域M、がAグループの交互販売コラムとし
て書込まれていれば、N7ステツプにてN、ステップに
進むため、N11ステツプからN1.ステップに進むこ
とはない。したがってこの動作説明状態ではN。ステッ
プからNl!ステップに進む。N1.ステップでは第1
記憶手段(2)の交互販売設定記憶領域M、〜Mnから
Bグループ交互販売コラムとして書込まれている設定コ
ラム情報を読込み、N、3ステツプで前記選択スイッチ
S、の商品収納コラムに対応する第1記憶手段(2)の
交互販売設定記憶領域M、が、Bグループ交互販売コラ
ムとして書込み設定されているかを確認する。そして既
KBグループ交互販売コラムとして設定されている場合
はN1.ステップで警報手段αJのブザーを発音し、対
応する商品収納コラムがAグループの交互販売コラムと
して設定できないことを知らせる。また、Bグループ交
互販売コラムとして設定されていない場合は、NI4ス
テップにて人グループ交互販売コラムとして設定コラム
情報を、tXl記憶手段(2)の交互販売設定記憶領域
M、に書込み、N、!ステップで対応する表示器り、を
点灯する。そして更に他の選択スイッチ81〜Snの中
からAグループ交互販売コラムとして設定すべき選択ス
イッチの操作を繰返し、同様の動作忙よってAグループ
の交互販売コラムを設定する。すなわち、切換スイッチ
SAあるいは切換スイッチ8Bが交互販売コラム設定側
に操作されているときに、選択スイッチS!〜Snの必
要なものを操作することによって、グループ毎に2つの
商品収納コラム以上で自動販売機に設けられた最大商品
収納コラム数の範囲内において、順次に販売を行う交互
販売コラムを設定することができる。
次に切換スイッチSA・SBがそれぞれ販売モード側忙
切換え操作されている場合は、Nl?ステップで貨幣種
類毎の投入貨幣信号Cに基づく投入金額を演算し、N1
.ステップにて売切検知手段(7)の売切検知スイッチ
E1〜Enからの商品売切情報と、N、7ステツプでの
投入金額と、価格設定手段(8)からの価格情報により
販売可判定を行い、販売可能な商品収納コラムに対応す
る表示器り、〜Lnを点灯する。モしてN1.ステップ
で表示器L1〜Lnの点灯している商品収納コラム忙対
応した選択スイッチS、が操作されたとすると、N!o
ステップで第1記憶手段(2)の交互販売設定記憶領域
M1〜Mnから交互販売設定コラム情報を読込み、N2
.ステップにてAグループ交互販売設定コラムであるか
確認する。モしてAグループであればN、3ステツプへ
進み、AグループでなければN2!ステツプでBグルー
プ交互販売設定コラムであるか確認される。N□ステッ
プでBグループでないと判定されると、すなわち交互販
売設定コラムではなく通常の販売コラムであると判定さ
れるとN8.ステップへ進み、BグループであればN7
.ステップへ進む。そして81mステップにてAグルー
プであると判定されたとすると、N7.ステップでAグ
ループとして対応する第2記憶手段α2の交互販売コラ
ム記憶領域MAから前回販売された販売コラムNoを読
込み、N0ステツプにて販売コラムNOを+1加算する
。モしてN□ステップで加算した販売コラムNOと最大
販売コラムNOとを比較し、該販売コラムNOが最大販
売コラムN。
と同一あるいは小さい場合にはN26ステツプに進み、
大きい場合にはNt?ステップに進む。N1.ステップ
ではレジスタRにコラムNOリセットフラグがセットさ
れているとN2.ステップで、N8.ステップにて選択
された販売コラムNOの販売指定を行い、N32ステツ
プで該指定された販売コラムNOを前回販売コラム情報
として第2記憶手段α2の交互販売コラム記憶領域MA
K書換え記入する。
!?、−コラムNOリセットフラグがセットされていな
いとN28ステツプにてレジスタRKフラグセットされ
、N□ステップに戻って再び加算される。
一方、Nt6ステツプに進んだときは、N!4ステップ
にて加算された販売コラムNOに対応する商品収納コラ
ムが、Aグループ交互販売コラムであるかを確認し、対
応しないときはNt4ステップに戻り再び加算され、対
応する場合はN、。ステップにて対応する売切検知スイ
ッチE3の商品売切情報を確認する。モして売切であれ
ばN14ステツプに戻って加算され、また売切でないと
きはN、1ステツプにて該販売コラムの販売指定を行い
、N□ステップで該指定された販売コラムNOを、前回
販売コラム情報として第2記憶手段α2の交互販売コラ
ム記憶領域MAK書換え記入する。 N、、ステップで
はN8.ステップにて指定された販売コラムに対応する
商品払出装置v1〜Vn、あるいは、N1゜ステップま
たは82gステップにて指定された(この説明では〕選
択スイッチS、に対応する商品払出装置v2を動作して
商品の払出しを行う。
モしてN34ステツプで投入金額から商品販売価格を減
算し、釣銭がある場合はN8.ステップにて釣銭払出手
段(6)を動作させて釣銭を払出し、N、ステップに戻
って待機状態となる。
(ト)発明の効果 本発明は上記したように、動作モード切換手段を設定そ
−ドに切換えて、設定手段によって交互販売を行う商品
収納コラムを設定し、この設定を第1記憶手段に記憶さ
せ、動作モード時に選択された商品収納コラムが、fa
l記憶手段に記憶させた交互販売コラムであることを条
件K、前回販売した交互販売コラム情報を第2記憶手段
から読込んで、交互販売すべき次の商品収納コラムから
の商品販売を行うよう忙した“ものであるから、交互販
売コラムの変更及び増減がきわめて容易にできるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第4図は本発明による自動販売機の構成を示すブロック
図、第2図はマイクロコンビエータによる本発明の実施
例を示す構成図、第4図は7cr−チャートである。 (2)・・・第1記憶手段、 (9)・・・販売制御手
段、α1・・・モード切換手段、 (lz・・・第2記
憶手段、81〜Sn・・・選択スイッチ(設定手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の商品収納コラムを有し、該各商品収納コラム
    毎に商品選択スイッチを設けて成る自動販売機において
    、動作モードを販売モードと交互販売コラムを設定する
    ための設定モードとに切換えるモード切換手段と、該モ
    ード切換手段の設定モード切換時に交互販売する商品収
    納コラムを設定する設定手段と、該設定手段によって設
    定された商品収納コラムを記憶する第1記憶手段と、前
    記モード切換手段の販売モード時に販売した交互販売コ
    ラムを書換え記憶する第2記憶手段と、販売モード時に
    選択された商品収納コラム情報を第1記憶手段から読込
    み、該商品収納コラムが交互販売コラムであることを条
    件に前回交互販売コラム情報を第2記憶手段から読込み
    、販売する交互販売コラムの販売指定を行う販売制御手
    段とから成る自動販売機の交互販売装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の自動販売機の交互販売
    装置において、設定手段を商品選択スイッチとしたこと
    を特徴とする自動販売機の交互販売装置。
JP9715685A 1985-05-07 1985-05-07 自動販売機の交互販売装置 Granted JPS61281390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9715685A JPS61281390A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 自動販売機の交互販売装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9715685A JPS61281390A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 自動販売機の交互販売装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP578590A Division JPH0632119B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 自動販売機の制御方法
JP578490A Division JPH0632118B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 自動販売機の交互販売装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281390A true JPS61281390A (ja) 1986-12-11
JPS6363958B2 JPS6363958B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=14184704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9715685A Granted JPS61281390A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 自動販売機の交互販売装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127797A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機のデータ設定装置
JP2012113456A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657190A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vendor
JPS57194170U (ja) * 1981-06-02 1982-12-09
JPS5852794A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 富士電機株式会社 自動販売機の販売制御装置
JPS58105679U (ja) * 1981-12-29 1983-07-18 富士電機株式会社 自動販売機の順送制御装置
JPS58205290A (ja) * 1982-05-24 1983-11-30 グローリー工業株式会社 自動販売機の並行販売装置
JPS59186086A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 三洋電機株式会社 自動販売機の条件入力装置
JPS6052565U (ja) * 1983-09-12 1985-04-13 富士電機株式会社 自動販売機のデ−タ設定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052565B2 (ja) * 1979-07-02 1985-11-20 ソニー株式会社 コイルモ−ルド体の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657190A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vendor
JPS57194170U (ja) * 1981-06-02 1982-12-09
JPS5852794A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 富士電機株式会社 自動販売機の販売制御装置
JPS58105679U (ja) * 1981-12-29 1983-07-18 富士電機株式会社 自動販売機の順送制御装置
JPS58205290A (ja) * 1982-05-24 1983-11-30 グローリー工業株式会社 自動販売機の並行販売装置
JPS59186086A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 三洋電機株式会社 自動販売機の条件入力装置
JPS6052565U (ja) * 1983-09-12 1985-04-13 富士電機株式会社 自動販売機のデ−タ設定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127797A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機のデータ設定装置
JP2012113456A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363958B2 (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61281390A (ja) 自動販売機の交互販売装置
JPH0632118B2 (ja) 自動販売機の交互販売装置
JPS61281391A (ja) 自動販売機の交互販売装置
JPS61281392A (ja) 自動販売機の交互販売装置
JPS644230B2 (ja)
JPH0632119B2 (ja) 自動販売機の制御方法
JP2644124B2 (ja) 自動販売機の価格設定装置と価格設定方法
JPH0444318B2 (ja)
JPH047692A (ja) 自動販売機の商品選択装置
JPS6012203Y2 (ja) 自動販売機の商品価格設定装置
JP3213522B2 (ja) 自動販売機
JPS60108993A (ja) 自動販売機の表示装置
JPS6135597B2 (ja)
JPS59183488A (ja) 自動販売機の販売コラム確認装置
JPS59183487A (ja) 自動販売機の価格設定確認装置
JP2681201B2 (ja) 自動販売機の売切れ情報表示装置
JPS61281394A (ja) 順送り販売自動販売機の価格設定装置
JPS63314690A (ja) 自動販売機の価格設定方式
JPS61281388A (ja) 交互販売自動販売機の売切表示装置
JPH01300391A (ja) 自動販売機
JPS6243794A (ja) 自動販売機
JPS6466797A (en) Goods sale service system
JPH02132584A (ja) カード式自動販売機
JPS63255795A (ja) 自動販売機の価格設定方式
JPS61264495A (ja) 自動販売機の売上記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term