JPS6052565B2 - コイルモ−ルド体の製造方法 - Google Patents

コイルモ−ルド体の製造方法

Info

Publication number
JPS6052565B2
JPS6052565B2 JP54083625A JP8362579A JPS6052565B2 JP S6052565 B2 JPS6052565 B2 JP S6052565B2 JP 54083625 A JP54083625 A JP 54083625A JP 8362579 A JP8362579 A JP 8362579A JP S6052565 B2 JPS6052565 B2 JP S6052565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coil
coils
molded body
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54083625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568804A (en
Inventor
恒幸 林
雅道 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP54083625A priority Critical patent/JPS6052565B2/ja
Publication of JPS568804A publication Critical patent/JPS568804A/ja
Publication of JPS6052565B2 publication Critical patent/JPS6052565B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は扁平型ブラシレスモータの固定子に用いられ
る複数個のコイルを一体的にモールドしたコイルモール
ド体の製造方法に関し、特に回転子のマグネットと固定
子のヨークとの間隙を小さくすると共に、コイルの位置
精度、取付け強度及び組立ての容易性等の向上をはかり
、且つ工程の簡略化をはかることを目的とするものであ
る。
第1図は従来から知られている扁平型ブラシレスモー
タの基本構造の−例を示すものである。第1図において
、1は取付枠、2は軸受、3は回転軸、4は取付けボス
、5はヨーク、6はリング状 マグネット、7はヨーク
、8は複数個のコイルである。ヨーク5とマグネット6
とにより回転子が構成され、ヨーク7とコイル8とによ
り固定子が構成されている。マグネット6とコイル8と
は空隙d、を隔てて対向配置され、マグネット6とヨー
ク7とは間隙山を隔てて配置されている。上記構成にお
いて、複数個のコイル8に順次に電流を通じると、この
電流がマグネット6の磁束と鎖交して回転力が得られる
。 第2図は他の例を示すもので、回転軸3の下端に他
のヨーク9を取付けると共にヨーク7をプリント基板7
’に代え、このプリント基板7’に対してヨーク9を空
隙山を隔てて対向配置したものである。
このタイプのモータはトルクが大きく効率の良い圧ヰが
知られている。 而して、上述レた扁平型ブラシレスモ
ータに用いられるコイル8としては、従来より第3図に
示すように、外形が略三角形状を成し、内径孔Baが形
成されると共に、端末8bが導出されたもの”が用いら
れている。
またコイル8の材料としては、第4図に示すような銅等
の芯線10にエナメル等の絶縁皮膜11が施され、、さ
らにその上に融着皮膜12が施されて成る融着導線13
が用いられている。この導線13を巻線機を用いて溶剤
一を付着させながら所定の巻数で巻回することにより、
第3図のコイル8を得ることができる。このようにして
作られたコイル8は、溶剤により融着皮膜13が融けて
導線13が互いに融着されているので、コイル8がほぐ
れたり、変形することがない。このコイル8は1個のモ
ータについて、通常は4個、6個、8個等のように複数
個用いられる。例えば6個のコイル8を用いる場合は、
これらのコイル8は第5図に示すような配置で、ヨーク
7又はプリント基板7″上に固定されて固定子14が構
成される。この場合、従来ではコイル8をプリント基板
あるいは絶縁紙等の絶縁体を介してヨーク7に接着によ
り固定していた。従つてマグネツト6とヨーク7との間
隙4が上記絶縁体の厚さ分だけ大きくなり、このため間
隙↓における磁気抵抗が増大してモータの効率の低下を
招いていた。またコイル8はヨーク7上に正確に位置決
めして配置されることが重要であるが、この位置出し作
業が非常に面倒であり、またこのための組立治具等を必
要とし設備費の増大を招いていた。また両側にフランジ
を設けた合成樹脂製のボビンにコイル8が巻回されたも
のをモータの枠体1に取付けることにより、コイル8の
位置決めをするようにしたものが知られている。この方
法は第2図のモータの場合は、ボビンをフランジに一体
成形された取付板を介して枠体1に取付けるようにして
いる。しかしながらこの方法では、フランジ又は取付板
の厚さの分だけ間隙↓が増大することになる。そこでフ
ランジ又は取付板の厚さを薄くすると、取付強度が低下
し、またコイル8の発熱等によつてフランジ又は取付板
が反る等変形を生じることがあつた。本発明は上述の問
題を解決するためのもので、以下本発明の実施例を図面
と共に説明する。
第6図は6個のコイル8を一体的にモールドして成る本
発明による製造方法により製造されたコイルモールド体
15を示す。このモールド体15は合成樹脂をコイル8
と共に一体成形して成るもので、図示のように厚さt1
の円板状を成し、中央に軸挿通孔16が設けられると共
に、下部に複数個の端子導出部17が設けられている。
また6個のコイル8が挿通孔16の周囲に60。間隙で
配置されて埋設されている。各コイル8の上面及び下面
は露出され、またコイルの内径孔8aには樹脂は無く透
孔となつている。導出部11からは端子ピン25が導出
されている。このモールド体15をヨーク7又はプリン
ト基板75上に接着することにより固定子を得ることが
できる。このようなモールド体15を用いることにより
次の効果を得ることができる。
{1} モールド体15に使用される樹脂は絶縁性に優
れているため、モールド体15をヨーク7に絶縁体を介
することなく直接接着することができる。
従つて間隙↓を従来のものより上記絶縁体の分だけ小さ
くすることができ、モータの効率を上げることができる
。(2)絶縁体を用いないので、部品及び工数の削減が
できる。
{3)取付強度を大とすることができる。
このようなモールド体15を射出成形により製作する場
合、コイル8の端末8bの処理が問題となる。
モールド体15の成形を行う場合は、6個のコイル8を
金型に位置決めして配置した後、樹脂を注入して成形を
行う。通常の方法によればコイル8を位置決めしたとき
、その端末8bを金型に設けられた細孔を通じて外部に
導出することになる。その場合上記細孔に端末を挿入す
るのは手作業によらねばならず、非常に手間がかかる。
そこで挿入を容易にするために細孔の径を大きくすると
、成形の際にこの細孔に樹脂が入り込み、このため端末
8bの周囲にバリが付着する。このバリが後の工程で大
きな障害となる。第7図A−Eに示す本発明方法の実施
例は上記端末処理の問題を解決するためのものである。
第7図において、射出成形機における金型の下型19に
はコイル8の位置決め突起20と凹部21が設けられる
と共に、凹部21の側方に端末クランプ部材22が設け
られている。これらの突起20、凹部21及びクランプ
部材22は第6図に示すコイル8の配置に応じて夫々複
数個設けられている。先ず、巻線機により第3図のよう
なコイル8を多数作成して置く。そしてこれらのコイル
8を第7図Aのように下型19の各突起20に夫々嵌め
込む。次に同図Bのように嵌め込まれたコイル8の端末
8bをクランプ部材22によりクランプする。このクラ
ンプ部材22には、第8図に示すように一対の刃23,
24が対向配置されており、端末8bはこの刃23,2
4によつて挾持される。次に端子ピン25を凹部21に
嵌入した後、同図Cのように巻付け治具26を用いて端
子ピン25に端末8bを数回巻付ける。このとき巻付け
によつて端末8bが矢印a方向に引張られるため、刃2
3,24によつて端末8bの先端部分の絶縁皮膜が剥離
される。従つて端子ピン25には端末8bの絶縁皮膜が
剥離された部分が巻付けられる。この巻付けは端末8b
の先端がクランプ部材22から外れて端子ピン25に巻
付けられるまで行われる。巻付け終了後、同図Dのよう
に半田鏝27を用いて、端子ピン25と端末8bとを半
田付けする。次に同図Eのように上型18を下降させて
型締めを行つた後、樹脂を注入して成形を行う。以上の
ようにして得られたモールド体15をプリント基板7″
に取付ける場合は、第9図に示すように、プリント基板
7″に設けられた挿通孔28に端子ピン25を挿通させ
ることにより取付けることができる。
この端子ピン25とプリント基板7″の所定の回路パタ
ーン29とが半田30により接続される。第10図は下
型19の他の実施例を示すものである。
第7図の場合は、凹部21に端子ピン25を嵌入すると
、この端子ピン25が凹部21内で傾いたり凹部21か
ら抜けたりするおそれがある。この実施例は上記の問題
を解決するもので、凹部21内にリング状のマグネツト
31を埋設し、このマグネツト31により端子ピン25
を吸着することによつて端子ピン25を垂直に保持する
と共に凹部21からの抜けを防ぐようにしてある。以上
述べたように、本発明は、金型内に複数個のコイルと複
数個の端子ピンとを位置決めした−後、刃を設けたクラ
ンプ部材により各コイルの端末部の途中個所を保持し、
次に上記端末部を上記端子ピンに巻付け、この巻付けに
より上記端末部が引張られるとき、上記クランプ部材の
上記刃によつて上記端末部の絶縁皮膜を剥離し、上記巻
付け終了後に上記端末部と上記端子ピンとを半田付し、
次に型締めを行つた後、合成樹脂を注入して成形を行う
ことにより、上記複数個のコイルと各コイルの端末部が
夫々接続された複数個の端子ピンとが埋設され、且つ上
記端子ピンの一端部が外部に導出されて成るコイルモー
ルド体を得るようにしたコイルモールド体の製造方法に
係るものである。
従つて本発明によれば、前述した端末処理の問題を解決
することができ、バリの発生がなく、均一な製品を得る
ことができる。
また工程の全自動化を容易に実現することができる。ま
た本発明により製造されたコイルモールド体を扁平型ブ
ラシレスモータに組み込むことにより、前記1〜3項で
述べた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明を適用し得る扁平型ブラシレ
スモータの基本構造の例を示す概略的な断面側面図、第
3図はコイルの斜視図、第4図は導線の斜視図、第5図
は従来の固定子の平面図、第6図は本発明により製造さ
れたモールド体の実施例を示す斜視図、第7図は上記モ
ールド体の成形方法の実施例を示す金型の要部断面図、
第8図はコイル端末のクランプ状態を示す平面図、第9
図はモールド体をプリント基板に取付けた状態を示す要
部断面図、第10図は金型の他の実施例を示す要部断面
図である。 なお図面に用いられている符号において、15・・コイ
ルモールド体、18・・・・・・上型、19・・下型、
20・・・・・突起、22・・・・・・端末クランプ部
材、23,24・・・・・・刃、25・・・・・・端子
ピンである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金型内に複数個のコイルと複数個の端子ピンとを位
    置決めした後、刃を設けたクランプ部材により各コイル
    の端末部の途中個所を保持し、次に上記端末部を上記端
    子ピンに巻付け、この巻付けにより上記端末部が引張ら
    れるとき、上記クランプ部材の上記刃によつて上記端末
    部の絶縁皮膜を剥離し、上記巻付け終了後に上記端末部
    と上記端子ピンとを半田付し、次に型締めを行つた後、
    合成樹脂を注入して成形を行うことにより、上記複数個
    のコイルと各コイルの端末部が夫々接続された複数個の
    端子ピンとが埋設され、且つ上記端子ピンの一端部が外
    部に導出されて成るコイルモールド体を得るようにした
    コイルモールド体の製造方法。
JP54083625A 1979-07-02 1979-07-02 コイルモ−ルド体の製造方法 Expired JPS6052565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083625A JPS6052565B2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 コイルモ−ルド体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083625A JPS6052565B2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 コイルモ−ルド体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568804A JPS568804A (en) 1981-01-29
JPS6052565B2 true JPS6052565B2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=13807648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54083625A Expired JPS6052565B2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 コイルモ−ルド体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052565B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363960B2 (ja) * 1985-05-07 1988-12-09
JPS6363958B2 (ja) * 1985-05-07 1988-12-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363960B2 (ja) * 1985-05-07 1988-12-09
JPS6363958B2 (ja) * 1985-05-07 1988-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568804A (en) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528848Y2 (ja) 外転型ブラシレスモータ
US4433927A (en) Electromagnet assembly for mosaic printing head and related manufacturing method
US20200373795A1 (en) Motor and air-conditioning apparatus
WO2020000667A1 (zh) 电机的定子结构、定子组装结构和电机
US20040021375A1 (en) Stepping motor and manufacturing method therefor
US4164675A (en) Rotor of coreless motor and method of manufacturing same
JP4191896B2 (ja) 特殊コンタクト装置付きスピンドルモータ
GB2032810A (en) Manufacture of coreless armatures
JPS6052565B2 (ja) コイルモ−ルド体の製造方法
JPH07288941A (ja) 電動機
JPS6152620B2 (ja)
JP3564992B2 (ja) 樹脂モールド電動機の固定子鉄心及び固定子の製造方法
JPS6233509Y2 (ja)
JPH0646543A (ja) 磁気ディスク駆動用スピンドルモータの巻線用端子および巻線方法
JP2558513Y2 (ja) コイル
JPH055821Y2 (ja)
JPS6026504Y2 (ja) 扁平形ブラシレスモ−タ
JPS6017846Y2 (ja) コイル巻回用ボビン
WO2020000698A1 (zh) 电机的转子结构及电机
JP2634001B2 (ja) 薄型コイル
JPH0540683Y2 (ja)
JPH0670493A (ja) 電動機
JPH0274137A (ja) 界磁組立体
JPH0588061B2 (ja)
JPS6258855A (ja) ステ−タ