JPS6128109Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6128109Y2 JPS6128109Y2 JP18517879U JP18517879U JPS6128109Y2 JP S6128109 Y2 JPS6128109 Y2 JP S6128109Y2 JP 18517879 U JP18517879 U JP 18517879U JP 18517879 U JP18517879 U JP 18517879U JP S6128109 Y2 JPS6128109 Y2 JP S6128109Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- cover
- band
- drum
- axle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自転車用のバンドブレーキの改良に関
し、ブレーキドラムの両面からブレーキライニン
グ及びブレーキシユーを圧接させて制動効果を高
め、しかも、サーボ効果を発揮するブレーキを簡
単な構造で実現せんとするものである。
し、ブレーキドラムの両面からブレーキライニン
グ及びブレーキシユーを圧接させて制動効果を高
め、しかも、サーボ効果を発揮するブレーキを簡
単な構造で実現せんとするものである。
以下、本考案の構成・効果につき図示実施例に
従つて詳述すると、第1図にその正面図、第2図
にその一部切欠底面図を示すが、同図に於いて、
1は取付板で車軸2にその一端を固定し、他端を
チエーンステー3に固定してあり、その中程に
は、ブレーキバンド4の一端を止着したクランク
5が軸支されている。車軸2に支持されるハブ6
には皿状のドラム7が固着され、その立ち上り部
は、取付板1の車軸2近傍にて軸支されかつ揺動
可能のカバー8内に突出しており、前記揺動を可
能にするため、カバー8の中央部には弧状孔9が
穿設されて、これを車軸2に固着した座板10の
中央突部11が貫通すると共に、該座板周辺と取
付板1との間に形成される間隙12内に前記弧状
孔近傍が摺動可能に挾持されている。
従つて詳述すると、第1図にその正面図、第2図
にその一部切欠底面図を示すが、同図に於いて、
1は取付板で車軸2にその一端を固定し、他端を
チエーンステー3に固定してあり、その中程に
は、ブレーキバンド4の一端を止着したクランク
5が軸支されている。車軸2に支持されるハブ6
には皿状のドラム7が固着され、その立ち上り部
は、取付板1の車軸2近傍にて軸支されかつ揺動
可能のカバー8内に突出しており、前記揺動を可
能にするため、カバー8の中央部には弧状孔9が
穿設されて、これを車軸2に固着した座板10の
中央突部11が貫通すると共に、該座板周辺と取
付板1との間に形成される間隙12内に前記弧状
孔近傍が摺動可能に挾持されている。
通常状態では、ドラム7とカバー8とは同軸状
態に置かれ、固定端13をカバー8の適宜位置に
止着したブレーキバンド4が巻回してその内周面
に添設したライニング14の内周面はドラム7外
周面と適宜間隙を置いて同心円上に対向配設さ
れ、他の自由端15は既述の如くクランク5の一
端に至る。また、カバー8の適宜位置には弧状の
ブレーキシユー16が取着されてドラム7内に突
出し、その外周面はドラム7内周面に適宜間隙を
置いて近接している。
態に置かれ、固定端13をカバー8の適宜位置に
止着したブレーキバンド4が巻回してその内周面
に添設したライニング14の内周面はドラム7外
周面と適宜間隙を置いて同心円上に対向配設さ
れ、他の自由端15は既述の如くクランク5の一
端に至る。また、カバー8の適宜位置には弧状の
ブレーキシユー16が取着されてドラム7内に突
出し、その外周面はドラム7内周面に適宜間隙を
置いて近接している。
次に、クランク5はL字状で、その一端にはハ
ンドル(図示せず)に配設したレバーとワイヤー
連動させるため、インナーワイヤー24の先端が
止着されると共に、そのアウターワイヤー17が
取付板1の先端に垂下させた舌片18に当接固定
されており、インナーワイヤー24を引張るとク
ランク5が揺動するようになつている。また、ク
ランク5の一端となるブレーキバンドの自由端1
5支持部は該クランクの支点19と車軸2の中程
に位置し、他方、カバー8の軸支部20とブレー
キバンド4の固定端13の中程に前記車軸が位置
するように成し、加えて、自由端15と車軸2を
結ぶ線と前記軸支部20と固定端13を結ぶ線が
略直交するように配設してあり、ブレーキシユー
16は車軸2に対して自由端15の反対側に位置
させている。
ンドル(図示せず)に配設したレバーとワイヤー
連動させるため、インナーワイヤー24の先端が
止着されると共に、そのアウターワイヤー17が
取付板1の先端に垂下させた舌片18に当接固定
されており、インナーワイヤー24を引張るとク
ランク5が揺動するようになつている。また、ク
ランク5の一端となるブレーキバンドの自由端1
5支持部は該クランクの支点19と車軸2の中程
に位置し、他方、カバー8の軸支部20とブレー
キバンド4の固定端13の中程に前記車軸が位置
するように成し、加えて、自由端15と車軸2を
結ぶ線と前記軸支部20と固定端13を結ぶ線が
略直交するように配設してあり、ブレーキシユー
16は車軸2に対して自由端15の反対側に位置
させている。
クランク5には復帰用のバネ21を取付板1と
の間に介装すると共に、前記バネ21の一端支持
部となる係止舌片22に調節ねじ23を螺着して
その先端をカバー8のの外周に当接させ、これに
より、カバー8の通常状態の姿勢を適正に調節し
てある。
の間に介装すると共に、前記バネ21の一端支持
部となる係止舌片22に調節ねじ23を螺着して
その先端をカバー8のの外周に当接させ、これに
より、カバー8の通常状態の姿勢を適正に調節し
てある。
上記した実施例のブレーキの作用についてさら
に詳述すると、第1図、第2図の状態では、ハブ
6すなわち車軸は自由状態にあり、この状態か
ら、インナーワイヤー24を引張ると、クランク
5が揺動してブレーキバンド4が引き締められる
が、これを支持するカバー8は車軸2から偏らせ
た軸支部20により支持されているため、前記引
き締めと同時にカバー8は第1図の矢印方向に揺
動する。従つて、ドラム7はその内周面がブレー
キシユー16と接触すると共に、外周面はブレー
キバンド4に添設されたライニング14と接触
し、両面から制動力が付与される。従つて、従来
のバンドブレーキの場合にくらべて制動力が一段
と向上したものとなる。また、バンドブレーキは
元来サーボ効果を発揮するものであるが、本考案
実施例におけるブレーキシユー16も、ドラム回
転方向に対して周方向の揺動で接触移動するた
め、これによる制動もサーボ効果を持つものとな
り、インナーワイヤー24の引き締め力を軽減で
きる。
に詳述すると、第1図、第2図の状態では、ハブ
6すなわち車軸は自由状態にあり、この状態か
ら、インナーワイヤー24を引張ると、クランク
5が揺動してブレーキバンド4が引き締められる
が、これを支持するカバー8は車軸2から偏らせ
た軸支部20により支持されているため、前記引
き締めと同時にカバー8は第1図の矢印方向に揺
動する。従つて、ドラム7はその内周面がブレー
キシユー16と接触すると共に、外周面はブレー
キバンド4に添設されたライニング14と接触
し、両面から制動力が付与される。従つて、従来
のバンドブレーキの場合にくらべて制動力が一段
と向上したものとなる。また、バンドブレーキは
元来サーボ効果を発揮するものであるが、本考案
実施例におけるブレーキシユー16も、ドラム回
転方向に対して周方向の揺動で接触移動するた
め、これによる制動もサーボ効果を持つものとな
り、インナーワイヤー24の引き締め力を軽減で
きる。
さらに、ブレーキバンド4に添設されるライニ
ング14のみによるバンドブレーキの場合、この
制動力を一定値以上にすると、「鳴き」の現象を
生ずる場合が多いが、本考案実施例の場合、ライ
ニング14とブレーキシユー16の両者により制
動させるため、該ライニング側の制動力負担が低
くなり、前記現象の生じる心配もない。
ング14のみによるバンドブレーキの場合、この
制動力を一定値以上にすると、「鳴き」の現象を
生ずる場合が多いが、本考案実施例の場合、ライ
ニング14とブレーキシユー16の両者により制
動させるため、該ライニング側の制動力負担が低
くなり、前記現象の生じる心配もない。
以上詳記したように、本考案のバンドブレーキ
は、内周にライニング14を添設しブレーキバン
ド4の引き締めにより制動するようにしたバンド
ブレーキに於いて、前記ブレーキバンドの一端を
支持し且つドラム7に外嵌するカバー8を車軸2
から外れた位置で軸支すると共にブレーキバンド
4の引き締めにより前記カバーが揺動するように
成し、カバー8の内面に固定したブレーキシユー
16が前記揺動によりドラム7内周に接触するよ
うにしたものであるからサーボ効果のある制動効
率の向上したバンドブレーキが簡単な構造で実現
し、ブレーキ鳴き等のクレームも解消されたもの
となり、実益大である。
は、内周にライニング14を添設しブレーキバン
ド4の引き締めにより制動するようにしたバンド
ブレーキに於いて、前記ブレーキバンドの一端を
支持し且つドラム7に外嵌するカバー8を車軸2
から外れた位置で軸支すると共にブレーキバンド
4の引き締めにより前記カバーが揺動するように
成し、カバー8の内面に固定したブレーキシユー
16が前記揺動によりドラム7内周に接触するよ
うにしたものであるからサーボ効果のある制動効
率の向上したバンドブレーキが簡単な構造で実現
し、ブレーキ鳴き等のクレームも解消されたもの
となり、実益大である。
第1図は本考案実施例の一部切欠正面図、第2
図はその底面図であり、図中、 2……車軸、4……ブレーキバンド、7……ド
ラム、8……カバー、14……ライニング、16
……ブレーキシユー。
図はその底面図であり、図中、 2……車軸、4……ブレーキバンド、7……ド
ラム、8……カバー、14……ライニング、16
……ブレーキシユー。
Claims (1)
- 内周にライニング14を添設したブレーキバン
ド4の引き締めにより制動するようにしたバンド
ブレーキに於いて、前記ブレーキバンドの一端を
支持し且ドラム7に外嵌するカバー8を車輪2か
ら外れた位置で軸支すると共にブレーキバンド4
の引き締めにより前記カバーが揺動するようにな
し、カバー8の内面の適宜位置に固定したブレー
キシユー16が前記揺動によりドラム7内周に接
触するようにしたことを特徴とするバンドブレー
キ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18517879U JPS6128109Y2 (ja) | 1979-12-28 | 1979-12-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18517879U JPS6128109Y2 (ja) | 1979-12-28 | 1979-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56101230U JPS56101230U (ja) | 1981-08-08 |
JPS6128109Y2 true JPS6128109Y2 (ja) | 1986-08-21 |
Family
ID=29695375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18517879U Expired JPS6128109Y2 (ja) | 1979-12-28 | 1979-12-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6128109Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5983223U (ja) * | 1982-11-27 | 1984-06-05 | 大淀金属工業株式会社 | 制動装置 |
-
1979
- 1979-12-28 JP JP18517879U patent/JPS6128109Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56101230U (ja) | 1981-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS594571B2 (ja) | デイスクブレ−キ ノ パツドマモウホシヨウソウチツキオウアツソウチ | |
JPS6128109Y2 (ja) | ||
JPH01150232U (ja) | ||
JPS6232958Y2 (ja) | ||
JPS5891938A (ja) | ドラムブレ−キのブレ−キシユ−間隙自動調整装置 | |
JPH0213784Y2 (ja) | ||
JPS626992Y2 (ja) | ||
JPS6049775B2 (ja) | 車輌用制動装置 | |
JP3638295B2 (ja) | 自転車用ハブブレーキ | |
JPH09133163A (ja) | 芝刈り機用バンドブレーキ装置 | |
JPS62430Y2 (ja) | ||
JPS6137868Y2 (ja) | ||
JPS626993Y2 (ja) | ||
JPS592340Y2 (ja) | ドラムブレ−キのシユ−ホ−ルドダウンスプリング機構 | |
JPH0312626Y2 (ja) | ||
JPH0645429Y2 (ja) | 自転車用ブレーキ | |
JPS63115934U (ja) | ||
JPS6319632Y2 (ja) | ||
JPS6035802Y2 (ja) | デイスクブレ−キ装置 | |
JPH01168392U (ja) | ||
JPS62137733U (ja) | ||
JPH0720432U (ja) | 自転車用ブレーキ | |
JP2538688Y2 (ja) | 内拡式ブレーキのブレーキレバー調節装置 | |
JPH0645430Y2 (ja) | 自転車用ブレーキ | |
JPS5819887B2 (ja) | 車輌用制動装置 |