JPS6049775B2 - 車輌用制動装置 - Google Patents

車輌用制動装置

Info

Publication number
JPS6049775B2
JPS6049775B2 JP3927078A JP3927078A JPS6049775B2 JP S6049775 B2 JPS6049775 B2 JP S6049775B2 JP 3927078 A JP3927078 A JP 3927078A JP 3927078 A JP3927078 A JP 3927078A JP S6049775 B2 JPS6049775 B2 JP S6049775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
brake
drum
bolt
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3927078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54132073A (en
Inventor
英教 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP3927078A priority Critical patent/JPS6049775B2/ja
Publication of JPS54132073A publication Critical patent/JPS54132073A/ja
Publication of JPS6049775B2 publication Critical patent/JPS6049775B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自転車等の軽車輛に適した車輛用制動装置に
関するものてある。
現在の車輛用制動装置には内払式ドラムブレーキ、外締
式バンドブレーキおよびディスクブレーキ等がある。こ
のうち内払式ドラムブレーキは、ブレーキドラムに対し
て一方向からの力のみがかかるためドラムの強度を増す
必要があり、そのためドラムの肉厚が増すの’で重量は
必然的に大きくなり、外形も大きなブレーキ装置となる
。また内払式ドラムブレーキは一般的には熱の発散が悪
いため長時間の使用に耐えられなくなることもある。外
締式バンドブレーキもドラムの大部分がライニングでお
おわれている・ため熱に対して弱いブレーキ装置である
。 また従来のディスクブレーキはサーボ効果をあまり
期待できる構造ではなく、そのため充分な制動力を得る
ために大きな操作力が必要となる。そしてこの大きな操
作力を補うためにはディスク円板の直径を大きくして操
作力の軽減を図らなければならない。本出願人は先に、
前記各種ブレーキ装置の短所を補い、特徴を生かすため
、軽量でかつ小型であり、小さな操作力でも充分な制動
力が得られる上に、従来のディスクブレーキと同様にド
ラムの外気に対する露出部分を多くすることにより冷却
効果の高い制動装置を得ることを目的として、車輪と一
体に回転するブレーキドラムの内方に車体に固定したピ
ンを設け、ブレーキドラムの内方に位置するシューの下
端部を前記ピンにより回動可能に枢支し、このシューの
上端部にピンを突設し、このピンにドラムを跨ぎドラム
の外周を摩擦することのできるシューを回動自由に枢支
し、それぞれのシューを作動装置によりブレーキドラム
を挟んて開閉自在に構成した車輛用制動装置(特願昭5
1−12933舟(特公昭57−2933号公報))を
提案した。
本発明はこの車輛用制動装置をさらに改良したもので、
構造を簡単にして製造を容易にすると共に、作動も確実
にする上に、調整が容易で実用的にすくれた車輛用制動
装置を提供することを目的とするものてある。
以下図面につき本発明実施の態様を説明する。
図中1(第4図参照)は車輛、2は車輛のハブ軸、3は
ハブ軸2に第4図に示すようにねじを介して固着したブ
レーキドラムである。本発明においては、鋼板を横方向
に長い三角形状に裁断してフレーム4を形成し、このフ
レーム.4を頂部に設けた孔4aを介して車輛1にブレ
ーキドラム3のカバー5と共にナット6,7,8を介し
て第4図に示すように固定すると共に、カバー5より外
方に突出するフレーム4の端部を孔4bを介してボルト
9により車体(図示せず)に固.定する。
第6図中10はボルト9の座金、11はナットである。
また後述すようにこの制動装置をワイヤーで操作する場
合には、前記ボルト9およびナット11を利用してワイ
ヤー受金12を固定する。13はこのワイヤー受金12
に螺着したワーイヤーアジヤスター、14はそのロック
ナットである。
また前記ブレーキドラム3の内方におけるフレーム4に
アンカーピン15を突設し、ブレーキドラム3の内方に
位置するインナーシュー16の下端部を孔16aを介し
て前記アンカーピン15により回動可能に枢支し、この
インナーシュー16の上端部に孔16aを設け、ドラム
3を跨ぎドラム3の外周を摩擦することのてきるアウタ
ーシュー17のクレビス部17aを連結ピン18を介し
てインナーシュー16の上端部に回動自由に枢支する。
またアウターシュー17の枢支側に延長部17bを設け
、他方前記フレーム4よりアーム4cを突設し、このア
ーム4cと前記アウターシュー17の延長部17bとの
間に戻しばね19を張設してインナーシュー16とアウ
ターシュー17のライニングがブレーキドラム3から離
れるように作用させる。またアウターシュー17より外
方に突出する部分のフレーム4に長孔4dを設け、この
長孔4dに対してアンカーボルト20を取付位置調整可
能に座金21、ナット22により締着し、このアンカー
ボルト20により連結用レバー23の一端を孔23aを
介して枢支する。
24は座金で、レバー23のボルト20に対する抜け止
めはこれら2枚の座金24をレバー23の両側にあてが
つた状態でアンカーボルト20の頭部をかしめればよい
また連結用レバー23の他端部に孔23bを設けると共
に、他方操作レバー25の中間部に孔25aを設け、こ
れらの孔25a,23bに連結ピン26を挿通してその
突出端部をかしめることにより連結用レバー23と操作
レバー25とを連結する。第6図中の27はレバー25
とレバー23との間に介挿する座金である。また操作レ
バー25の上部の一側に孔25bを設けると共に他側に
円弧状の肩部25cを形成し、さらに下端部に孔25d
を設け、前記アウターシュー17の中間部より外方に突
設したクレビス部17cの孔17dと操作レバー25の
孔25bとを重合し、さらにこの重合部にロックワッシ
ャー28をあてがつてボルト29を螺合することにより
操作レバー25の一端をアウターシュー17に連結する
またこの制動装置をワイヤー30(第1,5図参照)に
よつて操作する場合は第6図に示すようにワイヤー固定
ボルト31を操作レバー25の孔25dに挿通し、その
突出部に座金32を介してナット33を螺合してインナ
ーワイヤー30aを固定するようにする。
なお34はワイヤー戻しばねである。またこの制動装置
をロッド(図示せず)により操作する場合は第7図に示
すようにロッド固定ボルト35を座金36を介して操作
レバー25の孔25dに挿通し、その突出部に座金37
を介してナット38を螺合してロッドを固定するように
する。
また車体と一体に固定した前記フレーム4がカバー5よ
り外方に突出する部分の上縁を延長すると共にこの延長
部4eを操作レバー25の装着側に折り曲げてこの部分
にねじ孔4fを設け、ブレーキ解放時に操作レバー25
の肩部25cと衝合するアジヤストボルト39を座金4
0およびロックナット41を介してねじ孔4fに螺合し
、このアジヤストボルト39のねじ込み量を適当に調節
することにより各ブレーキシュー16,17のライニン
グ42,43とブレーキドラム3との間隙を適切に保つ
ようにする。
またインナーライニング42は第6図に詳細に示すよう
に、湾曲したブロック状に形成し、インナーシューの本
体16にはこのインナーライニング42を嵌合する凹陥
部16cを設け、この凹陥部16cに嵌めこんだインナ
ーライニング42の一側よりプレート44をあてがつて
、このプレート44をビス45によりインナーシュー本
体16に締着することによりインナーライニング42を
押圧して固定するようにする。
またアウターライニング43はリベット46によつてア
ウターシュー17に固着する。
なお図中4gはフレーム4を補強するために突設したリ
ブ、47は前記アンカーピン15の先端の溝に嵌着する
止め環てある。つぎに上述の如く構成した本発明装置の
作用を説明する。
第1図および第5図において、ドラム3が矢印Aの方向
に向かつて回転している場合を正転とすれば、インナー
ワイヤー30aに矢印B方向の操作力が加えられると、
インナーシュー16はピン15を軸として矢印Cの方向
に回動する。それと同時にインナーシュー16の遊端部
に挿通されたピン18に軸支されているアウターシュー
17は矢印Cの方向に移動しながら矢印Dの方向に移動
する。すなわち各可動部材は第1図の状態から第5図の
状態になる。
この場合連結用レバー23はアンカーボルト20を中心
にして矢印Eの方向に回動し、操作レバー25は連結用
レバー23の遊端部の連結ピン26を中心として矢印F
の方向に回動する。すなわち操作レバー25は第1図の
状態から下向へ移動しながらピン26を中心として矢印
Fのように回動して第5図の状態になる。この第5図の
状態ではインナーライニング42がブレーキドラム3の
内周面に圧接されると共に、アウターライニング43が
ブレーキドラム3の外周面に圧接される。
インナーライニング42がドラム3と接触すると、その
摩擦抵抗によつてインナーライニング42はドラム3の
回転方向Aの方向にひきずられようとするため、この作
用力がインナーシュー16をアンカーピン15に対して
時計回りに回転させようとする。したがつてインナーラ
イニング42にはワイヤー操作力による制動力に加えて
自己付勢作用(サーボ効果)による制動力が作用する。
またアウターライニング43がブレーキドラム3と接触
すると、その摩擦抵抗によつてアウターライニング43
はドラム3の回転方向Aの方向にひきずられようとする
ため、この作用力がアウターシュー17を連結ピン18
に対して時計回りに回転させようとする。したがつてア
ウターライニング43にはワイヤー操作力による制動力
に加えて自己付勢作用による制動力が作用する。またア
ウターライニング43に摩擦制動力が作用するとこれが
連結ピン18に伝わり、その結果インナーシュー16を
アンカーピン15に対して時計回りに回転させようとす
るから、インナーシュー16による制動力はさらに増大
する。このように本発明のブレーキ装置は、ドラム3を
挟み持つ、ほぼ相対応する一対のライニング42,43
に作用するブレーキ操作力による制動力と、それに加え
て、一方のライニングの制動力が他方のライニングの操
作力と同じような作用をして働くために小さな操作力で
あつても充分な制動゛力を得ることができる。
つぎに第5図の制動状態からブレーキを解放すると、イ
ンナーワイヤー30aが第5図の矢印Gの方向へ移動す
るため、操作レバー25がピン26を中心に矢印Hの方
向に回動すると共に、連結用レバー23がアンカーボル
ト20を中心に矢印Iの方向に回動する。
またインナーシュー16およびアウターシュー17は戻
しばね19によつて常にブレーキドラム3から各ライニ
ング42,43が離れるように付勢されているため、イ
ンナーシュー16およびアウターシュー17がアンカー
ピン15を中心に矢印Jの方向に移動すると共に、アウ
ターシュー17は連結ピン18を中心として矢印Kの方
向に移動する。すなわちブレーキを解放操作すると各可
動部材は第5図の状態から第1図の状態に戻り、この状
態で操作レバー25の肩部25cがアジヤストボルト3
9の端部と衝合することにより、各可動部材を停止させ
る。
このストッパー機構によつてインナーライニング42お
よびアウターライニング43とブレーキドラム3との空
隙を適度に調節するのであるが、その調整はアジヤスト
ボルト39のねじ込み量の調整およびアンカーボルト2
0の長孔4dに対する取付位置の調整、あるいは操作ワ
イヤー30による調整によつて行うことができる。しか
しながら組立後の調整は主としてアジヤストボルト39
によつて行い、ライニング42,43が著しく摩耗した
場合はアンカーホルト20を長孔4dに沿つて下降させ
ることによつて調整する。なおアジヤストボルト39の
先端と操作レバー25の肩部25cとの衝合位置は、あ
る程度変化するが、円弧状肩部25cを第1図の状態に
おいてアンカーボルト20の中心を中心とする半径の円
弧に形成すれば、どのような状態においてもアジヤスト
ボルト39の調整量を比較的に少なくすることができる
。また本発明制動装置の操作は、操作ワイヤー30の代
りに操作ロッド(図示せす)を使用しても同様の作用効
果が得られる。
また本実施例に示したように、インナーライニング42
を湾曲したブロック状に形成し、これをインナーシュー
本体16の凹陥部16cに嵌合すると共に、一側よりこ
のライニング42を押圧して固定するプレート44をビ
ス45によりインナーシュー本体16に締着するように
すれば、インナーライニング42の交換が容易かつ迅速
にできる効果が得られる。
上述のように本発明装置はドラムをほぼ相対応する一対
のライニングで挟み持つ構造であり、従来の内拡式ドラ
ムブレーキ装置のようにライニングがドラムを一方向か
ら押え付ける構造ではないためにドラムの厚みが薄くす
ることができる。
このためドラム重量、ひいてはブレーキ装置全体の重量
を軽減することが可能てある。また本発明装置はドラム
の一部分を一対のライニングで挟持する構造であるから
ドラムの外気に対する露出部分が多く、効率よくドラム
が冷却されるために、長時間の使用に耐えることがてき
るようになる。
また前記したように本発明制動装置は自己付勢作用(サ
ーボ効果)が大であるから、小さなワイヤー操作力でも
充分な制動力が得られる。
そこでこのような制動装置を自転車などの軽車輛に使用
すれは、握力の弱い婦人、子供用として好適てあり、安
全で確実な制動力が得られる制動装置となる。また本発
明装置はアウターシュー17の延長部17bとフレーム
4のアーム4cとの間に戻しばね19を介装するように
したから、前記した先願の装置(特願昭51−1293
3舟(特公昭57−2933号公報))のものが2個の
戻しばねを必要としたのに対して、本発明装置は1個の
戻しはねて足りるようになつた。
また本発明装置ては操作レバー25を連結用レバー23
の遊端部に枢支し、この操作レバー25の一端をアウタ
ーシュー17にボルト29により連結する構造としたた
め、本発明はこの種制動装置の構造を簡単にして製造を
容易にすると共に、作動も確実にする上に、調整が容易
て実用的にすぐれた制動装置を提供できる効果がある。
本発明装置は上述の通りであるから、これを自転車等の
車輛用として使用すれはその性能を−段と向上させるこ
とができるというすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明制動装置の一部を縦断して示した正面図
、第2図はその一部を横断して示した平面図、第3図は
第1図の背面図、第4図は第1図のX−X線による断面
と車輛との関係を示す断面図、第5図は本発明制動装置
の制動状態を示す正面図、第6図は本発明装置の分解斜
視図、第7図は操作ロッドを使用する場合に変更される
部材を示すための斜視図である。 1・・・・・車輛、2・・・・・・ハブ軸、3・・・・
・・ブレーキドラム、4・・・・・フレーム、5・・・
・・・カバー、15・・・アンカーピン、16・・・・
・・インナーシュー、17・・・・・アウターシュー、
18・・・・・・連結ピン、19・・・戻しばね、20
・・・・・・アンカーボルト、23・・・・・連結用レ
バー、25・・・・・操作レバー、26・・・・・連結
ピン、29・・・・・ボルト、30・・・・・・操作ワ
イヤー、39・・・・・アジヤストボルト、42・・・
・・インナーライニング、43・・・・・アウターライ
ニング、44・・・・プレート、45・・・・・ビス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪と一体に回転するブレーキドラムの内方に車体
    と一体のフレームに固定したアンカーピンを設け、ブレ
    ーキドラムの内方に位置するインナーシューの下端部を
    前記アンカーピンにより回動可能に枢支し、このインナ
    ーシューの上端部に連結ピンを設け、この連結ピンにド
    ラムを跨ぎドラムの外周を摩擦することのできるアウタ
    ーシューを回動自在に枢支し、このアウターシューの枢
    支側延長部と記フレームとの間にインナーシューとアウ
    ターシューの戻しばねを設け、アウターシューより外方
    の車体と一体のフレームに長孔を設け、この長孔に対し
    てアンカーボルトを位置調整可能に取り付け、このアン
    カーボルトにより連結用レバーの一端を枢支すると共に
    、このレバーの他端を連結ピンを介して操作レバーの中
    間部と連結し、この操作レバーの一端をアウターシュー
    と連結すると共に、操作レバーの他端をブレーキ操作用
    部材に連結してなる車輛用制動装置。 2 操作レバーの肩部とブレーキ解放時に衝合するアジ
    ヤストボルトを車体と一体のフレームに螺合してストッ
    パー装置とした特許請求の範囲第1項記載の車輛用制動
    装置。 3 インナーシュー本体のライニング取付側を凹陥し、
    インナーライニングをこの凹陥部に嵌合すると共に、一
    側よりこのインナーライニングを押圧して固定するプレ
    ートをビスによりインナーシュー本体に締着するように
    した特許請求の範囲第1項記載の車輛用制動装置。 4 車体と一体のフレームにワイヤー受金具を設け、こ
    のワイヤー受金具にワイヤーアジャスターを螺合すると
    共に、操作レバーの端部にワイヤー固定ボルトを設け、
    このボルトにインナーワイヤーを固定してなる特許請求
    の範囲第1項記載の車輛用制動装置。 5 操作レバーの端部にロッド固定ボルトを設け、この
    ボルトにブレーキ操作用ロッドを連結してなる特許請求
    の範囲第1項記載の車輛用制動装置。
JP3927078A 1978-04-05 1978-04-05 車輌用制動装置 Expired JPS6049775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927078A JPS6049775B2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 車輌用制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927078A JPS6049775B2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 車輌用制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54132073A JPS54132073A (en) 1979-10-13
JPS6049775B2 true JPS6049775B2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=12548445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3927078A Expired JPS6049775B2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 車輌用制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049775B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6036900B2 (ja) * 2009-12-25 2016-11-30 リコーイメージング株式会社 一眼レフカメラのミラーブレーキ機構
CN101920756B (zh) * 2010-07-15 2012-10-17 孙浙勇 一种四连杆式双动车闸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54132073A (en) 1979-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102439A (en) Torque reaction operated bicycle braking system and mounting structure
US4050549A (en) Disc brake device for motorcycles and the like
JPS5926810B2 (ja) 摺動キヤリパ−式デイスクブレ−キ
JPH0133696B2 (ja)
JPS6049775B2 (ja) 車輌用制動装置
US5060534A (en) Quick release device for bicycle brake
US4051928A (en) Automatic shoe clearance adjusting device in shoe drum brake
US4129201A (en) Brake for vehicles
US4109762A (en) Brake device for a bicycle and the like
JPH0322355B2 (ja)
US3506097A (en) Disc brake caliper unit
JPH0213784Y2 (ja)
JPS6128109Y2 (ja)
US3048242A (en) Disc brake
US20090114489A1 (en) Coupled Dual Pivot Brake Device
JPS626992Y2 (ja)
GB1603064A (en) Brake for vehicles
FR2527721A3 (fr) Frein a ruban pour roues de bicyclette
JPS626993Y2 (ja)
JP3422588B2 (ja) 自転車用ブレーキ装置
JP3284018B2 (ja) 自転車用ブレーキ装置
JPH059201Y2 (ja)
JPS643856Y2 (ja)
JPS5819887B2 (ja) 車輌用制動装置
JPS5851462Y2 (ja) ドラムブレ−キ用パ−キング機構