JPS61280497A - キヌクリジン誘導体 - Google Patents

キヌクリジン誘導体

Info

Publication number
JPS61280497A
JPS61280497A JP61098429A JP9842986A JPS61280497A JP S61280497 A JPS61280497 A JP S61280497A JP 61098429 A JP61098429 A JP 61098429A JP 9842986 A JP9842986 A JP 9842986A JP S61280497 A JPS61280497 A JP S61280497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinuclidine derivative
pharmaceutical composition
mammal
acid addition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61098429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725767B2 (ja
Inventor
アブラハム フィッシャー
イシャイ カートン
エリアフ ヘルドマン
アハロン レヴィ
ヨナ グルンフェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
State of Israel
Original Assignee
State of Israel
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL75166A external-priority patent/IL75166A/xx
Application filed by State of Israel filed Critical State of Israel
Publication of JPS61280497A publication Critical patent/JPS61280497A/ja
Publication of JPH0725767B2 publication Critical patent/JPH0725767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規スピロ(1,3−オキサチオラン−5,
3’)キヌクリジンおよび新規ヒドロキシメルカプトメ
チルキヌクリジンおよびこれらの新規化合物の製造法、
並びにこのスピo−化合物を含有している薬剤組成物お
よびこのようなスピロ−化合物または薬剤組成物を使用
する中枢神経系の、病気の治療法に関するものである。
〔従来の技術および発明が解決すべき問題点〕米国特許
第4. Os 3.9 s s号は、精神的運動刺激剤
として使用できる一連の縮合環キヌクリジンが記載され
ており、これらは構造的に、シクロヘキサテトラヒドロ
アミノアクリジン、シクロヘキセテトラヒドロアミノア
クリジンまたはδ−ラクトン部分に縮合されたキヌクリ
ジン核とみなすことができる。これらの化合物は、・ξ
−キンソン氏病および抑うつ状態の治療(とりわけ)に
有用であると述べられており、確かに抗コリン作用活性
を有する。この特許にはこれらの化合物のいずれかがコ
リン作用活性を有することについては述べられていない
米国特許第4,104,397号には、ジオキソラン環
の2−位に1つまたは2つのアルキルおよび/またはア
リール置換基を持つものであってもよいスビO(Z、3
−ジオキソ2ン−4゜3′)キヌクリジンが記載されて
いる。この特許には、特にモノメチル、ジメチルおよび
ジフェニル化合物が記載されている。モノメチル化合物
は、コリン作用活性を持ち、ジフェニル化合物は抗コリ
ン作用、活性を持つことが示されている。この特許に包
含された他の化合物によって示される薬理学的活性の特
徴については何ら記載されていない。
中枢コリン機能、即ち、神経伝達物質としてアセチルコ
リンの機能の生体内におけるコリン欠乏症はアルツハイ
マー病タイプの老人性痴呆症(SDAT)晩発性運動異
常症、ピック病、ハンチントン無踏病、ジル・ド・う・
トウレット症候群、フリエンドリッチ失調症、および染
色体異常症候群を含む、種々の神経系および精神病宇土
の病気を招く。診療データは、これらの病気Kかかった
人々はコリン作用伝達が損傷されていたことを示してい
る。(1980年発行のフィッシャー(Fisher 
)およびハ= ス(Hanis )によるライフ サイ
エンスイーズ(Ljfe 5ciences)第27巻
、1615参照)。
これらの病気のうち、5DATが最も広くいきわたって
いる神経精神病である(1982年発行の、シネツク(
5chneck )等にょるAm、J。
Psychiatry、 139巻、165頁、および
1983年発行のCOyle等による5cience 
219巻。
1184頁を参照)。5DATの有効な治療法の開発は
、今日の医学が直面している最も切迫した要求の一つで
ある。この年令忙関係ある病気は、老令人口の平均寿命
が累進的に上昇するのに伴って老年の人口が成長するの
で、ますます流行するようになってきた。
5DATは形態学的知は特定の頭脳帯域における老化に
よるプラクの数が増え、生化学的には同じ頭脳帯域特に
皮質および海馬状隆起におけるシゾナス前部のコリン作
用性マーカーが著しく低下しているものであり、さらに
行動的には各々の患者が認識機能を失っているというこ
とになる。
5DATは脳のコリン作用性機能低下を伴うので、5D
AT患者にACh先駆物質(コリンまたはレシチン)、
アセチルコリンステラーゼ抑制剤(フィンスティグミノ
またはテトラヒrロアミノアクリジン)または直接作用
するムスカリン操作用架(アレコリン)を投与する試み
がなされている。これらの薬剤は、脳の中におけるコリ
ン作用性活性を上昇させ、回復させる能力がある。現在
まで、上記の薬剤による治療の効果は決定的なものでな
く、好ましくない副作用があったり、治療範囲が狭かっ
たり、治療上の効力が欠けていた。
従って5DATの治療に有効な薬を早急に開発する必要
がある。この分野の発展は、5DATにおいて起るコリ
ン作用性の異常を直接模倣することのできる適当な動物
のモデルがないこと、また感覚器官のサブクラスを識別
すること赤°でき、主に認識機能に含まれるサブクラス
を活性化することのできる長期作用性中枢コリン作用薬
の不足によってはばまれてきた。公知のコリン性作用薬
(ムスカリン操作用薬)の、はとんどは副作用があり好
ましくない。末梢の副作用のない、長期作用性の中枢活
性コリン薬が最も有効である。そのような薬の研究開発
は、 5DATについて適当な動物モデルを使用して評
価する必要がある。
これに関連して、本発明者等は最近、選択的シナプス前
部のコリン作用性神経毒素、エチルコリンアジリジニウ
ムイオン(AF64A)を開発したが、これをラットに
内部脳室注射すると外皮および海馬状隆起のコリン作用
欠乏症および5DATにおいて報告された認識障害を模
倣する永続的コリン作用性機能低下を誘発する。こノ動
物モデルば5DATについての新規治療法の開発に非常
に有用であるといえる(1983年にSpiegels
tein & Levy 、 Elsevier Am
sterdam編算のFisherによる[Behav
orial Models andthe Analy
sis of Dru、g Action Jの333
頁、および1986年FisherおよびHaninに
よる「Ann、 Rev、 P、harmacol、 
Toxicol、、 26巻161〜81p参照)。
ラットにおいてAF64Aによって誘発された認識障害
を、重大な末梢への有害な副作用なしに回復させること
のできる長期作用性の中枢コリン作用活性を持つ主に活
性のムスカリン系化合物は、5DATおよび上記の関連
の病気状態の治療に非常に有効に利用することができる
治療活性のあるオキサチオラン化合物およびそれらの薬
理学的特性はほとんど知られていない。しかしなから薬
理学上活性のある化学物質中の特定原子または基を、予
想された類似の原子または基に置きかえて、厚化合物の
治療効果を改良しようとする試みが数多くなされてきた
が成功していない。このように酸素原子を酸素の原子質
量の2倍の硫黄原子によって置換した場合、薬理学上の
作用を、正確に予測することは全く不可能である。
ところが、本発明者等は、米国特許第4,104,39
7号のスぎ口(ジオキソラン)キヌクリジンの場合、キ
ヌクリジン核からさらに遠くはなれたジオキソラン環の
酸素原子を硫黄原子によって置換し、同時に2位のその
置換基の範囲がジアリールメチロールおよびアリールで
置換されたアルキルを含むまで広がっていれば(1)モ
ノメチル化合物の最も活性のある異性体は(モルモノ上
回腸誘発収縮およびムスカリン受容体結合テスト、によ
って測定された)、活性は変らないが、上記の米国特許
中に記載された類似物の最も活性のある異性体の副作用
より同一の条件下においてかなり低い副作用(唾液およ
びふるえ活性)を示し、また(11)モノメチル化合物
の最も活性のある異性体は上記の動物モデルでの実験で
示されるように、5DATの治療について興味ある可能
性をもつものである。
他方、上記のように酸素の位置に硫黄を含有している他
の2−置換体の大多数、特に1つ以上の、3以上の炭素
原子を持つアルキル、シクロヘキシル、アリール、ジア
リールメチロールまたはアリールによって置換されたア
ルキル基の2−置換基を含むこれらの化合物は、モノメ
チル化合物のコリン作用性活性とは異なり、抗コリン作
用性活性を持つものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一般式(I) (式中、Zは>CR1R2で示される基または2つの水
素原子であり、R1およびR2は同一であっても異なる
ものであってもよく、各々、アルキル、シクロペンチル
、シクロヘキシル、アリール、ジアリールメチロールま
たは1つ以上のアリール基で置換されたアルキルである
か、あるいはR1およびR2の一方が水素であってもよ
い。)を有するキヌクリジン誘導体、およびその幾何異
性体、鏡像体、ジアステレオマー、ラセミ体および/ま
たは酸付加塩を提供するものである。
本発明の一つの具体例においては、式(I)中のZ′が
>CR1R2であり、R1およびR2の一方が水素であ
り、R1およびR2の他方がアルキルクロペンチル、シ
クロヘキシル、アリール、ジアリールメチロール、また
は1つ以上のアリール基によって置換されたアルキルで
あ,る。
本発明の他の具体例では、式fI)の中のZが>CR1
R2で示される基であり、R1およびR2の一方ハアル
キル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、
R1およびR2の他方がアルキル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、アリール、、ジアリールメチロール、ま
たは1つ以上のアリール基で置換されたアルキルである
さらにもう一つの具体例では、式(IlO中の2が、>
CR1R2で示される基であり、R1およびR2の一方
がアリール基であり、R1およびR2の他方がアリール
、またはジアリールメチロール、または1つ以上のアリ
ール基で置換されたアルキルである。
式(I)中のZが、>CR1R2で示される基である場
合、このような化合物は、中枢神経系活性を持つもので
ある。これらの化合物は、2,2−置換スピロ(I、3
−オキサチオラン−s、3’)キヌクリジンと名付ける
ことができる。下記の表にこれらの非限定的具体例を示
す。
水 素        メチル (Ia)水  素  
           エチル水 素        
 プロピル 水 素        フェニル 水 素       ニー♂レンプロビル水 素   
   ジフェニルメチル(rb)水素       ジ
フェニルメチロールメチル        フェニル 
(Ic)エチル        フェニル シクロへキシル     フェニル フェニル       ツユニル 本発明にはZが2つの水素で示される式(I)の化合物
、例えば3−ヒドロキシ−3−メルカプトメチルキヌク
リジンも含まれ、これらの化合物から式(I)中の2が
、>CRRで示される基である化合物を製造することが
できる。
上記のように、本発明には式(I)の化合物の幾何異性
体、鏡像体、ジアステレオマー、ラセミ体および/また
は酸付加塩をも含むものである。
幾何異性網は、本発明のスピロ−化合物において、R1
がキヌクリジン環の窒素原子のようにオキサチオラン環
の同じ側にあるか反対側にあるかにより生ずる。本発明
のスピロ−化合物において、R1とR2が同一である場
合、5.3’(スピロ)炭素で単一非対称があるので、
その鏡像体およびラセミ体が生ずる。他方、スピロ化合
物中のR1およびR2が同一でない場合、オキサチオラ
ン環の2位でさらにもう一つの非対称となるので、すで
に述べた幾何異性体に加えて、そのジアステレオマーお
よびラセミ体が生ずる。
さらに本発明の化合物が、3−ヒP。キシ−3−メルカ
プトメチルキヌクリジンである場合、幾何異性体はすく
、キヌクリジン環の3位に非対称中心があるので、この
場合は、鏡像体およびラセミ体となる。
式(I)の化合物は、異性体混合物または化合物であっ
ても、各々単離された幾何または光学異性体であっても
、−−5 叔有機酸または例えば塩酸のような無機酸と安定な付加
塩を形成する。治療法に使用する場合、このような塩は
製薬可能なものであるべきであるが、例えば単離のため
に使用する場合、製薬可能でない酸は加温を使用する方
が都合のよいこともあり、本発明では後者の酸付加塩に
も関するものである。当該技術分野に精通した者であれ
ば、例えば製造工程からの単離によって遊離塩基のかた
ちで目的化合物が得られた場合、これらは適当な酸と反
応させることにより酸付加塩に変えることができ、逆に
酸付加塩のかたちで単離された化合物は、アルカリ金属
水酸化物のような塩基と反応させることによって、対応
の遊離塩基に転化することができる。
幾何異性体は、一般に(上記の異性体またはそれらの塩
の)分別結晶、分別蒸留、または(高または低圧液体ク
ロマトグラフィー法を利用した)カラムクロマトグラフ
ィーのような物理的方法により単離することができ、一
方光学異性体は、光学活性のある補助試薬(本発明の場
合は光学活性酸で塩混合物をつくり、この混合物を分別
にかけ塩両分から目的とする光学異性体を単離する。
具体例において、本発明はRおよびRの一方が水素であ
り、R1およびR2の他方がメチルである化合物の単離
された幾何異性体(Ia)を提供するものである。これ
らの異性体は、これらの塩酸との塩が全く別の比較的高
い融点および比較的低い融点を持つという事実によって
互いに異なっている。本発明の製造法から単離さわだ化
合物(丁a)の幾何異性体混合物の塩酸塩も、各々の幾
何異性体の塩酸塩と同様に本発明の範囲内に含まれるも
のである。
本発明によれば、2が>CRRで示される基である式(
I)の化合物は、3−ヒPロキシー3−メルカプトメチ
ルキヌクリジンを、式R’ −CO−R2で示されるカ
ルボニル化合物と反応させ、反応混合物から目的生成物
を単離することからなる製造法によって製造することが
できる。製造はルイス酸のよ57に酸触媒、例えば三弗
化ホウ素(ジエチルエーテルとの錯化合物のかたちで便
利に使用されている)の存在下て行うのが好ましい。
上記の製造は好ましくは不活性有機媒体、例エバクロロ
ホルムまたはジクロロエタンの存在下尾行うとよい。本
発明の製造法を行う際の温度は、特に制限はないが、高
温での分解および/または副反応の結果生ずる副生物で
目的生成物が汚染されないようにするため、納得のゆく
収率が達成できる、なるべく低い温度で行うのが明らか
に好ましい。本発明の製造法を、三弗化ホウ素エーテル
錯化合物のような触媒の存在下に行なう場合は、20〜
30°Cの範囲の温度が好ましいが、これ以上およびこ
れ以下の温度でもよい。約25°Cの反応温度が好まし
い。酸化による望ましくない汚染をさけるためても、反
応は窒素のような不活性ガヌの雰囲気下で行うのが好ま
し7い。従って、本発明の具体例では、Zが>CR1R
2で示される基である式(I)の化合物の製造は、3−
ヒドロキシ−3−メルカプトゾロぎルキヌクリジンを式
R’ −CO−R2のカルボニル化合物と20〜30°
Cの温度範囲、好ましくは25℃で、触媒としての三弗
化ホウ素エーテル錯化合物の存在下に、有機媒体として
の、ジクロロメタンまたば/およびクロaホル1の存在
下に反応させ5反応混合物から目的生成物を電離するこ
とにより行う。
この製法の具体例においては、まず反応成分を窒素雰囲
気下に、−10〜20°Cの温度、例えば0°Cで混合
l〜ておき、次にこの混合物を反応温度まで上げるのが
好ましい。
本発明ではさら知、本発明の式(I)の化合物が3−ヒ
ドロキシ−3−メルカプトメチルキヌクリジンである場
合の製法を提供するものであり、3−メチレンキヌクリ
ジンのエポキシドを硫化水素とを反応させるものであり
、反応は水酸化ナトリウムのような塩基の存在下、好ま
しくは水性媒体の存在下に行うか、または硫化水素との
反応を、例えば触媒媒体としてのジメチルスルホキシド
(DMSO) + (クロロホルムおよび/またはトル
エン)中で行ってもよい。エポキシドは、それ自体、キ
ヌクリジン−3−オンのジメチルスルホニウムメチライ
ドとの反応によって製造することができる。
本発明の、関連出発物質の製造法をも含めた、製造法に
ついては、好ましい実施例中および下記の反応図表中ば
示す。
反  応  図  表 CH3 CH3−8+−)Or−←NaHDMSOCH2−8−
+O+ R2+Na 1□ I CH3 CH3 [I) DMSO=ジメチルスルホキシド “DMSO+ (クロロホルムおよび/またはトルエン
)式(I)のスピロ−化合物は中枢神経系活性を持つ。
例えば、化合物(Ia)は、中枢神経系用としてすぐれ
た特効のあるムスカリン作用薬である。その薬理学上の
特性により、この化合物はコリン作用系が機能亢進であ
るような条件下の活性中枢コリン作用機能を活性化する
ために使用することができる。従って、この化合物は、
アルツハイマータイプの老人性痴呆症(SDAT)、晩
発性運動異常症、ピック病、ノ・ンチントン無踏病、ジ
ル・ド・う・トウレット症候群、フレンPリツヒ失調症
および染色体異常症候群といった病気の治療に、利用す
ることができる。これらの病気はすべて、中枢コリン作
用機能亢進にある程度関連がある障害である。この化合
物は、S DAT用の適当な動物モデルにおけるAF6
4A−誘発コリン毒性による記憶の混乱を改復するのに
有効であるので、5DATの治療に特に有用であるよう
である。特に、その塩酸塩は比較的低融点を持つもので
ある、化合物(Ia)の幾何異性体(そのシス−異性体
)であって、AF102Bというコートゞ番号を付した
ものは、受動的回避テスト、モーリス スイミノグ ノ
イズ(1978年発行のMOmS  による、Lear
ningand Motivation 、12巻、2
39−61頁参照)および8−アームラジアルノイズに
おいて示されたように、AF64A−処理ラットておけ
る記憶損傷を回復する〔化合物(Ia)のもう一つの幾
何異性体であって、その塩酸塩は比較的高い融点を持つ
ものである。これはトランス−異性体であり、AF 1
02Aのコード番号を付した。〕。
ここでAF64A (3n mol / 2 ul /
 5ide、1cv)は、スケツブ−スルー受動的回避
テスト、モーリス スイミノグノイズおよび8−アーム
ラジアルノイズにおいてかなりの認識損傷を誘発する。
〔ニューヨーク、Pfenum Press  発行、
Fisher  等の編集による、Strategie
s 1nResearch and Developm
ent  のアルツハイマー病および)ξ−キンソン氏
病につい”?:(7) Brandeis等の記述およ
び1986年発行のAnn、 Rev。
Rharmacol、 Toxicol、、26巻、1
61−81頁参照)受動的回避およびスイミノグメイズ
テユト。
おけるAF102Bの効果は低い投与量(01〜1m9
/に9.、ipまたは1m9/kg、、pO) ”c−
起’) 、治療指数は各々、78〜780および〉15
6である。この治療指数は、フィンスティグミノのそれ
(5〜17)よりも広範囲にわたっている。
さらに、急性毒性曲線の傾斜は非常に急勾配であり、唾
液分泌またはふるえといった副反感神経への影響を含む
明白な行動上の影響は致死量に達るまで認められなかっ
た。アレコリンとかオキソトレモリンとかのような周知
のムスカリン作用薬をS DAT治療に使用した場合に
は有害な副作用があり問題があるが、一本発明の化合物
はこれらと比較してこの点ですぐれている。さうKAF
102Bは、上記の記憶テストにおいて長期間にわたっ
て活性を示すものである。
興味あることて、この化合物は経口投与によって血液中
知よく吸収され、その効力の開始は10〜15分である
。このことは、下記の薬理学上のテスト中にお・いて明
らかであり、AF102Bによって誘発された無痛覚症
、低体温症および致死の水準量は下記の薬理学テストに
よって明らかである。
フィンスティグミノ(0,1rn9/kg、、 ip 
) ト比較した場合、AF102B (s m9/kg
、、 ip )は、8−アームラジアルノイズにおいて
AF64A−誘発記憶損傷を改善することができるが、
同じ条件下でフイソスティグミノでは改善することがで
きないので、AF102Bはフイソステイグミノよりす
ぐれているといえる。
AF102Bによる場合、鎮痛テスト(マウス)および
低体温症テスト(ラット)においても障害となる副作用
がないことは注目すべきことである。上記の二つの薬理
学テストは中枢ムスカリン活性を評価するためのテスト
である。これらのテストにおいて、この化合物を多量に
投与した場合のみ、副作用が生ずる。しかしこのような
投与量は、ラットにおいて受身的回避テストにおいてA
F64A−誘発記憶損傷を回復させるのに必要な量の少
くとも腹腔内注射(ip)で15〜・150倍であり、
経口投与(pO)で40倍多い量である。
生物学的に検討したところ、AF 102Bは特に中枢
活性のあるムスカリンMI−タイプの作用薬であり、本
発明者等によって認識された最初のそのような化合物で
ある。この選択性はラットの脳のホモ、ジネートからの
〔3H〕〜ピレンゼピン、即ちC3H)−PNZ (M
l−特異性拮抗薬)対〔3H〕−キヌクリジニルベン、
ジレート、即チC3H〕−QNB (M’およびM2拮
抗薬)の置換で評価した場合に明らかKなる〔1984
年1月発行のTrends in Pharmacol
、 5ci(5uppl )を参照〕。
この点について、主に皮質および海馬状隆起に見い出さ
れるMl−タイプのムスカリン受容体は、 5DATに
おいてはあまり変化しないことが判明した。(1985
年発行のMash  等による5cience 228
=115〜117頁参照) 5DATにおけるこれらの
二つの脳帯域は、最も深いシナシス前部のコリン作用機
能亢進および組織学上の異常を示し、主に、5DATE
おいて報告されている認識機能不全を伴うものである。
AF102Bのムスカリン受容体〜般における、特にM
L受容体における特性は、(ラットの脳のジノブトサム
)からの高親和コリン輸送における顕著な活性および(
ラットの脳のホモゾネートからの)コリンアセチルトラ
ンフェラード活性がないことからも明らかである。
AF102BのMl−作用薬タイブの活性は、少くとも
一部は、生対内および生体外の両方知おいてAF102
Bの高選択性の原因であり得る(特にAF64Aにより
誘発された認識損傷の回復において)。
生体外におけるAF102Bに関する突然変異誘発につ
いて検討したところ、高濃度に至るまで突然変異を誘発
しないことが判った。この化合物は高い治療指数を持つ
ので5DATの患者の治療用の有効な薬として使用でき
る。
AF102Bは5DAT患者に、フィンステイグミノま
たはテトラヒドロアミノアクリジンのような抗コリンエ
ステラーゼ抑制剤と組み合せて、コリンまたはレシチン
のようなアセチルヨリ。
先駆物質を組み合せて、ピラセタム、7二5セタム、オ
キシラセタムまたはプラミラセタムのような「ヌートロ
ピック」薬に加えて、4−アミノピリジンまたは3.4
−、ジアミノピリジンのよう’jxca  チャンネル
と相互作用する化合物に加えて、またはツマスタチンの
ようなアセチルコリン放出に調節効果を持つペプチドに
加えて使用することができる。
AF102Bは、上記の他の活性物質と一緒にまたはな
しに、例えば、適当な希釈剤または担体中で希釈して注
射によって、または例えばイスラエル特許出願第726
84号に示された装置を使用することによって、フィン
スティグミノと共にまたはこれなしで、適当なビヒクル
中に皮膚を通して投与することができる。本発明のこの
化合物は、薬剤によって誘発されたコリン作用の活性低
下を防ぐのにも使用できる。
化合物(Ia)は、幾何異性体のいずれかのがたちKあ
るものでもそのような異性体の混合物でも、緩やかな局
部活性の永続的コリン作用剤の利用を必要とする病気の
治療にも使用することができる。このよ5なコリン作用
剤は、緑内症のような病気に必要とされ、この化合物は
、アセチルコリン、例えばアセチル−およびブチリル−
コリンステラーゼを不活性にする酵素によって破壊され
ない。この化合物は、重症筋無力症、膀胱機能不全、ア
デイ病、イートン−ランベルト病のような神経の末梢の
コリン作用性の病気の治療に使用することもできる。
式(I)のスピロ−化合物において、R1および/また
はR2がプロピルまたはそれ以上のアルキル基、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、アリール、ジアリールメチ
ロールまたはアリール圧よって置換されたアルキルであ
る場合、これらの化合物の薬理学上の活性の特性は、そ
れらが中枢神経系活性をもっている限りにおいては、変
化し、この活性はコリン作用性の代りにアンチコlJン
作用性になる。このようなアンチコリン作用性化合物は
、これが一時的であれ、薬に誘発されたものであれ、コ
リン作用の機能亢進による病気の治療に利用することが
できる。このような化合物は・ξ−キンソン氏病、擬似
ノξ−キンソン氏病、精神機能低下の治療に、さらには
補助薬として、例えばアトロピンまたはスコポラミンの
代って使用することができる。これらは、診断または治
療のため長期の散瞳が必要な場合に、眼凋で使用するこ
ともできる。
本発明の詳細な説明および特許請請求の範囲において使
用される「薬剤組成物」という用語は、人間および/ま
たは家蓄の治療用として適するものであるという意味を
持つものと理解さるべきである。
従って、本発明は、もう一つの観点からは、Zが>CR
1R2で示される基である式(I)のキヌクリジン誘導
体またはその薬剤として使用可能な酸付加塩と、不活性
担体または希釈剤とからなる薬剤組成物を提供するもの
である。
本発明において使用される[薬剤として使用可能な酸付
加塩」とは、上記のキヌクリジン誘導体を、相対的て毒
性のない無機または有機酸との組合せに和尚する適当な
酸の具体例としては、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸
、沃化水素酸、スルファミン酸、メタンスルホン酸、ベ
ンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、酢酸、乳
酸、コノ・り酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、グル
コン酸、アスコルビン酸、安息香酸および桂皮酸がある
。適当な薬剤担体または希釈剤は、固体および液体の両
方からなるものであって、コーンスターチ、ラクトース
、リン酸カルシウム、ステアリン酸、ポリエチレングリ
コール、水、ごま油、ピーナツ油、プロピレングリコー
ル等が例示できる。このような薬剤組成物は、経口直腸
または非経口投与用吸入による投与に適した形態にして
もよく、また特に経皮的投与用として適した形態てして
もよく、さらfは組成物を単位投与量の形態にしてもよ
い。組成物の形態例としては、錠剤、粉末、顆粒状、カ
プセル、分散液、啓液、生薬、エリキシル剤、軟膏剤等
がある。
薬剤組成物は、式(I)のスピロ−化合物として例えば
(Ta)として表示した化合物、そして特に、その塩酸
塩が比較的低い融点を持つ幾何異性体(A’F、02B
)を含んでいてもよい。上記したような理由によって、
このような組成物は、フイソステイグミノ、テトラヒド
ロアミノアクリジン、コリン、レシチン、ピラセタム、
アニラセタム、プラミラセタム、オキシラセタム、4−
アミノピリジン、3,4−ジアミノピリジンおよびソマ
トスタチンから選択された1種以上の化合物を、追加成
分として含有していてもよい。
さらに、本発明の薬剤組成物は、式(I)のスピロ−化
合物として、R1およびR2の一方が、3以上の炭素原
子を含有しているアルキル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル、アリールおヨヒアリールによって置換されたア
ルキルからなる群から選択されたものであり、R1およ
びR2の他方が、上述の通りである化合物を含んでいて
もよく、特てこの化合物は、(Ib)および(Ic)と
して示されるものの1つであつもよい。
中 薬剤組成物は、経皮的投与する場合、イスラエル特許出
願第72684号てよる薬剤運搬システムを使用するの
が好ましいが、本発明による経皮的投与は、このシステ
ムにのみ限定されるものではない。即ち、本発明では、
Zが>CR1R2で示される基である式(I)の化合物
またはその薬剤として使用可能な酸付加塩と、低分子量
の脂肪酸とからなる薬剤組成物を経皮的投与用として提
供するものである。
本発明は、哺乳類(即ち人間および人間以外の哺乳類)
における中枢神経系の病気の治療法にも関するものであ
り、この治療法は、Zが>CR1R2で示される基であ
る式(I)の化合物または薬剤として使用可能な酸付加
塩を哺乳類に投与するものであり、この化合物はもちろ
ん、上記したような薬剤組成物の形態で投与することも
できる。この哺乳類における中枢神経系の病気の治療法
は、上記のイスラエル特許出願の薬剤運搬システムを使
用することにより行うこともできる。
さらに詳しく述べれば、本発明による哺乳類の中枢神経
系の病気の治療法は、哺乳類ておける中枢コリン作用系
における欠乏症による病気の治療にも利用でき、この場
合には哺乳類に、化合物(Ia)さらにはその幾何異性
体、鏡像体、ノアステレオマ−、ラセミ体および/また
は酸付加塩をも含むものを投与するもので、この投与は
薬剤組成物の形態で投与することもでき、さらには所望
により上記したようなイスラニル特許出願の装置の形態
で経皮的に投与してもよい。
本発明の他の態様においては、哺乳類における中枢神経
系の病気の治療法は、哺乳類におけるコリン作用機能光
通による病気の治療にも利用でき、この場合、式(1)
のスピロ−化合物のうち、R1およびR2の方が、3以
上の炭素原子を含有スるアルキル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、アリールおよびアリールで置換されたア
ルキルからなる群から選択されたものであり、R1およ
びR2の他方が上述の通りである化合物、例えば化合物
(Ib)および(Ia)の一方、さらにはこのような式
(I)のスピロ−化合物の幾何異性体、鏡像体、ノアス
テレオマ−、ラセミ体および/または酸付加塩を含むも
のを哺乳類に投与することからなるもので、これらの化
合物は薬剤組成物の形態で投与することもでき、さらて
任意的に、上述したイスラエル特許出願第72684号
記載の形態で経皮的投与を行ってもよい。
さらに、本発明の中枢神経系の病気の治療法は、入間に
おけるアルツハイマー病タイプノ老人性痴医症の治療に
も利用でき、この場合は、その塩酸塩が相対的に低い融
点を持つ、化合物(Ta)の幾何異性体、さらにはこの
幾何異性体の鏡像体、ジアステレオマー、ラセミ体およ
び/または酸付加塩をも含めたものを患者に投与するも
のであり、化合物(Ia)の幾何異性体は、薬剤組成物
の形態で投与してもよく、また必要に応じて、上述した
よってイスラエル特許出願筒72684号記載の形態で
経皮的投与を行ってもよい。必要に応じて、化合物(T
a)の上記幾何異性体と共に、フイソスティグミノ、テ
トラヒドロアミノアクリジン、コリン、レシチン、ビラ
セタム、アニラセタム、プラミラセタム、オキンラセタ
ム、4−アミノビ鴫ジン、3,4−ジアミノピリジンお
よびソマトスタチンからなる群から選択された1種以上
の化合物を投与してもよい。経皮的投与の場合、追加の
成分は・フィンステイグミノ、テトラヒドロアミノアク
リ・テトラヒドロアミノアクリジン、4−アミノピリジ
ンおよび、3,4−ジアミノピリ、ジンから選択された
1種以上の化合物が好ましい。
本発明ておいて、「中枢神経系の病気の治療法」および
それに類似した表現は、中枢神経系の薬により誘発され
た病気の予防法をも含むものである。
本発明の化合物の投与のための適量投与量については、
生物学的テストから得ることができ、これらについての
結果およびその他の詳細は、以下に記載する。現在のと
ころ、経口投与する場合、60m9/kg・体重以上お
よび0.1 m97 kg ・体重以下の皐−投与量は
不適当でちり、05〜10幇/kg・体重の単一投与量
、特に1〜5■/kg・体重の雛−投与量範囲が好まし
い。非経口投与(例えば、筋肉注射、静脈注射および皮
下注射投与を含む)の場合、4.0mり/kg・体重以
上および0.01 Tn97kg・体重以下の単−投与
量は不適当であり、0.05〜5m97 kg・体重、
さらに好ましくは01〜2 mq/ kg・体重の単一
投与量が好ましい。上記の特定の形態および投与割合内
でも、医者はもち論、患者の症状の激しさ、および体調
等のような一般的な要素を考慮に入れる必要がある。
患者の通常の体重範囲、上記の投与量範囲、さらには−
回の投与によるよりも何回に分けて投与するのが好まし
いかもしれない可能性を考慮して、経口または経皮的投
与に適した本発明による與薬相成物は活性成分(そして
特KAF102Bのゴー1番号によって特定される化合
物)を、例えば05〜500 m9、好ましくは5〜1
00彎、さらに好ましくはJ−0〜50m9の範囲で含
有している。
〔実施例〕
以下、本発明の化合物の製造法および本発明のスピロ−
化合物の生物学的テストに関する実施例について詳記す
る。
実施例 1 2−メチルスピロ(]、、]3−オキサチオランー5’
、3キヌクリジン(AF102(シス:トランス)二A
F 102AおよびAF102B ]の製造法。
(a)3−メチレンキヌクリジンのエポキシド(i)機
械的攪拌機および温度計を備えた313ツロフラスコの
中に、水素化ナトリウム(421,088モル、50%
の油中分散液)と300m1の石油エーテル(30〜6
00)を入れた。この懸濁液を攪拌し、この水素化物を
沈降させ、石油エーテルをデカントし、攪拌しなから1
200m1の乾fiDMsoを添加し、トリメチロキシ
スルホニウムアイオダイド(214g、 0.97モル
)を15分間かけて一部づ\添加し、さらに30分攪拌
を続けた。反応フラスコては、300m1の乾燥DMS
OK B解したキヌクリジン−3−オフ (10Q &
 、 0.8モル)の入った密封圧力補正滴下じょうご
を備え付けた。反応混合物にこの溶液を15分間かけて
添加した。15分間攪拌した後、反応混合物を、50°
Cで2時間加熱してから、11の冷水の中に注ぎ、混合
物を500 mlのベンゼンで3回抽出した。抽出物を
一緒にして、100 mlの飽和塩水溶液で洗浄してか
ら、無水硫酸ナトリウムで乾燥させてから、溶媒を蒸発
させた。油状の残分をエーテル中に乾燥させ、ガス状の
塩化水素で飽和させたエーテルを加えて塩酸によって塩
として沈澱させた。
エポキシド生成物を濾過によって分離し、エーテルで洗
って乾燥すると、次の工程で使用するのに充分な純度の
生成物の100gが得られた。
R(0,3中性アルミナ上(酢酸エチル);M=139
 (VG7035装置上で質量スペクトルで決定);H
Cl塩は、200.7〜202℃の融点を持つものであ
る。
(11)規模を拡大することのできるもう一つの合成法
においては、5gフラスコに2.2 kgのキヌクリジ
ン−3−オン(塩酸塩)を加えさらに21の水道水、そ
して次K 1 kgのNaOHを加えた。
混合物を固形分が溶解するまで50℃で機械的に攪拌し
た。このような条件下で3相が得られ。
上の2相は液状で下の1相は固形であった。
混合物を60°CK(iつだ。上相に11のトルエンを
加えた。固相を含む下の2相は濾過した。
固相な11のトルエン中でつきまぜ、このトルエンは、
水相をつきまぜるのにも使用した。このトルエン相を一
緒にし、粉末状木炭で処理して色素(および不純物)を
除去し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過すると、トル
エンを含めた生成物3.3 kgが得られた。
215gの溶液サンプルを蒸発させ、106Iのキヌク
リジン−3−オン(遊離塩基)を、白色固体として得た
。このものは実用に供し得るに充分な純度のものであっ
た。(従って、このような条件下[80〜90%以上の
抽出収率を得ることができる。このトルエン客液を共沸
蒸留によって乾燥し、乾燥した溶液は次の工程用として
使用することができるものである。
313ツロフラスコて、共沸−乾燥)ルエンKlf+か
したキヌクリジン−3−オン(193Ll、54モル)
の啓o、(563gの@液重量)、トリメチルスルホキ
ソニウムアイオダイド(380g、1゜72モル)およ
び水素化ナトリウムの・qラフイン油中50〜60%分
散液(70F、、68モル)を加え、混合物を機械的に
攪拌した。水素の弱い放出があったが2〜3分後におさ
まった。
反応フラスコを冷水中で冷却してから、ジメチルスルホ
キシド(DMSO) (0,5A 、モレキュラーシー
ブ上で1ケ月乾燥したもの)を、滴下添加した。100
 mlを1段階として添加し、残りを攪拌下に、反応混
合物を10〜30°Cに冷却しなから、1時間半かげて
滴下添加した。次に反応混合物を、中性アルミナ上のT
LC(メタノール:、)クロロメタン=s:9s)でm
べ、反応が完了するまで1時間にわたって50〜55℃
まで加熱した。反応混合物を1jの冷水の中に注ぎ、混
合物を0.51のクロロホルムで抽出した。各々の抽出
時て中間相を濾過によって除去した。有機相の241!
を集めて、160J7のMgSO4上で乾燥させた。N
MR(250ME(z )は、120ゴのDMSO(D
MSO/トルエンの比を基準とした計算)を示した。こ
のようにこの処理πよって80%のDMSOが除去され
た。TLCは、生成物がDMSOおよび他の化合物によ
るほんのわずかの不純物を含むことを示した。容媒を1
900 mlになるまで部分的て蒸発させ、0〜4°C
で5日間変更することすく採った。この溶液は、次の工
程用として使用するのに充分な純度のものであった。
(b)3−ヒPロキシー3−メルカプトメチルキヌクリ
ジン 1)磁気攪拌器、硫化水素用の入口および出口、さらに
温度計を備えたll用3ツロフラスコに、soyのNa
OHを39Qmlの水を入しタ。
この溶液を氷の浴で冷却し、ガス状硫化水素のあわが出
はじめるまで攪拌溶液の中に流した。
次に工程(a)の生成物(80g、0.46モル)を加
え、15分間攪拌を続けた。反応混合物を45℃で硫化
水素をゆっくり流しなから2時間中加熱した。この溶液
をo ’cまで冷却し、IONの塩酸を注意深く添加し
、pHを8にした。この水容液を次に300 mlのク
ロロホルムで3回抽出した。抽出液を収集して無水硫酸
す) IJウム上で乾燥させ、次に乾燥するまで蒸発さ
せた。
得られた固形物を乾燥器内の五酸化リン上で乾燥させ、
329Iの粗生成物を得た。精製後(TLC,中性アル
ミナ1、ジクロロメタン:メタノール=x o : 1
)、R(0,5:Mo(第5図参照)〜173 :塩基
ピーク−140: 2 s OMHz (CDCl2)
でのNMR(第1図参照)ピークδ2,8−〉二重二重
線 、  −CH2−5H,AB−タイプスペク)#;
 I R2900−3300CrIL−” (幅の広い
)、この化合物は、さらに精製をする必要なしに次の工
程用として使用された。
(11)  もう一つの上記にかわる方法では、上記の
工程(al(iilのクロロホルム溶液(1520g)
を、機械的攪拌器、H2Sの入口および出ロッジて過剰
のH2Sをトラップするために羨縮カセイソーダ蒋液を
入れた2つのトラップ(防具弁)を備えた31三ソロフ
ラスコの中に入れた。反応混合物を25±5°CKiち
、硫化水素をその中K 8.5時間バブルさせてから一
夜放置させた。
次の日、再び硫化水素をさらに5時間バブルさせ反応が
完了した時点(TLC)で、生成物はさらに精製を行う
ことなしr次の工程に使用することができた。
(c)2−メチルスピロ(]、、]3−オキサチオラフ
ー5.3’キヌクリジン[AF102シス:トランス〕 (1)磁気攪拌器、窒素ガス用の入口および出口、さら
に温度計を備えた、0.5 A 3ツロフラスコに、工
程(b)(i)の生成物(32cI、0.18モル)、
20 Q ratのジクロロメタン(モレキュラーシー
ブ上で乾燥させたもの)および新たに蒸留したアセトア
ルデヒl’(110ml、 、97モル)を入れた。こ
の溶液を、水浴中で窒素下に冷却し、30分間かけて、
三弗化ホウ素エーテル錯化合物(60ml 、 o、4
モル)を添加した。
混合物を、25℃で3時間攪拌してから、10%の苛性
ソーダー水容液で処理し、リドマス紙でアルカリ性にな
るようにした。このアルカリ溶液を400m1のクロロ
ホルムで4回抽出シ、抽出物を集めて無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥させ、蒸発させた。油状の残分なエーテルに
宕かしガス状塩酸を加えて沈澱させた。生成物の塩酸塩
を濾過によって分離し、エーテルで洗って乾燥させると
、0.8〜、2 : 1の比の2種の幾何異性体の混合
物の26. s 9 (収率:62%)が得られた。R
(TCL  中性アルミナ、クロロホルム) 0.7 
二I R(パーキン−エルマー(Perkin−Elm
er) 457格子赤外分光光度計を利用)C−012
00〜1250 、1 ] 50(1−1;M=199
;高分解能分子量決定。
CH,、N03ILついての記算値: 199,102
0゜10 1 l 実測(直: ]99,1017゜ 塩酸塩のNMRを第2図に示す。7ベツト、。
の分解能により両方の異性体の存在が認められた。オキ
ソチオラン環中の−8−の位置は、各々HaおよびHb
プロトンの化学シフトから明らかである。異性体混合物
中および省々の異性体中のこれらのプロトンは、これら
が、類似の1゜3〜、ジオキソラン構造中におけるよう
に一〇−に結合されていたならばそれらの可能な化学シ
フトよりもさらπ高い場であられれる。この生成物は酢
酸エチル(600プ/g)またはアセトン(22oml
/g)から再結晶化させることができる。
この塩酸塩の異性体混合物は再蒸留された乾燥アセトン
中で分別再結晶することによってその成分に分離するこ
とができる。融点および250 MHzでのN’ M 
Rヌー?クトルによって各々の異性体の純度が明らかに
&る。このような分離は、工程(d)中に記載する。
(II)  もう一つの方法においては、遊離塩基の形
のA、F2O3を、直接粗製チオアルコールの溶液から
製造する。240gのチオアルコール(1,38モル)
を含有する工程(c)(ii)の溶液を、513ツロフ
ラスコに入れ、冷水中で10°Cまで冷却してから、ア
セトアルデヒl’ (680ml :p−トルエンスル
ホン酸上で新たに蒸留したもの)を、30分かけて添加
し、この間温度を20±5°]C1つだ。三弗化ホウ素
エーテル錯化合物(4soml)を30分かけて滴下添
加してから溶液を20±5°CK保ち、さらに30分間
攪拌を続けた。20%の苛性ソーダ溶液(11)を滴下
添加し、反応湿度をこの添加の間20±5℃に保った。
混合物を濾過し水@液を11のクロロホルムで抽出した
。クロロホルム抽出液を集め、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、さらて蒸発させた。得られた油を、90°C
/ 1 mmH!j  で蒸留し。
A、F2O3(シス:トランス)を得るか、そうでない
場合は、2.51のトルエンで希釈した。後者。場合、
ラスコの啼(5で付着した5〜It)gの固形分を除去
し、塩化水素(ガス状>ヲ有機g液がpH紙を酸性にす
るまでトルエンG液中にバブルし、固形ケーキ分を濾別
し、l・ルエンで洗浄シ、50〜60°Cで0.75 
lのイソプロ/ξノール中にG解し、欝解しない不純物
を除去するために濾過した。濾液を11のトルエンを加
えて蒸発させ、TLCによって示されるようなわずかな
不純物を含む粗生成物AF]、02(シス:トランス)
(Hcl)の、68.9を得た。この生成物(粗収率5
1%)は、下記の工程(d)に記載されているようシて
してさらに精製することができる。
(d)  AF102のAF 102AおよびAF]0
2Bl\の分離 塩酸付加塩の1;1の異性体混合物を再蒸留乾燥アセト
ンの471から結晶化させた。沈澱した生成物を再結晶
させ(表を参照)、4回の結晶化の後、融点が240−
242°Cの純粋AF 102Aの19Iを得た。
油状生成物となる母液の濃縮物をアルミナカラム(遊離
塩基として2.)クロロメタン中の1%メタノール)で
精製して、主に(+0:1)の異性体AF102Bを、
融点176〜179℃の塩酸塩として得た。
AF102A(H(I): NMR(第3図参照)、2
50MHz (CDCl5) δ5.24 (四重線 R’ =Hのピーク、R2−C
H3でカップル化されているので四重線) AF102B(H(I):NMR(第・1図参照) 、
 250MHz(CDC13) δ5.17 (四重線 R2=Hのピーク、R1−CH
3でカップル化されているので四重線) 実施例 2 2−、:)フェニルメチルスピロ(1,3−オキサチオ
ラン−5,3’)キヌクリジンの製造磁気攪拌器、窒素
の入口と出口および温度計ヲ備えた100iJ用3ソロ
フラスコに、3−ヒドロキシ−3−メルカプトメチルキ
ヌクリジン(8g、 0.045モル)、40m1のジ
クロロメタン(モレキュラーシーブ上で乾燥させたもの
)およびジフェニルアセトアルデヒド(15ml。
0、085モル)を入れた。この耐液を水浴上で冷やし
、窒素下に保って30分間かげて蒸留三弗化ホウ素エー
テル錯体(20ml、 0.13モル)を添加した。混
合物を25℃で2時間攪拌してかう、0℃まで冷却し、
溶液がIJ )マス紙でアルカリ性になるまで10%の
苛性ソーダ水容液を加えた。この塩基性溶液を400 
mlのベンゼンで4回抽出し、抽出物を集めて、無水硫
酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。油状残分をエー
テルに容解し、ガス状塩化水素を加えて塩酸塩として沈
澱させた。生成物をさらに遊離塩基とし、容出剤として
1:10の石油エーテル(40〜60℃)/酢酸エチル
を使用して中性アルミナカラムπかけて精製した。この
ような条件下に、2gの表記化合物が単離された。
+ M’=351゜ 実施例 3 2−メチル−2−フェニルスピロ(1,3−オキサチオ
ラン−5,3’)キヌクリジンこの化合物を、アセトフ
ェテトラヒドロアミノアクリジンと3−ヒドロキシ−3
−メルカプトメチルキヌクリ)ンとを反応させることて
よって、実施例1および2と同様にして製造した。収率
はかなり低かった。
(10〜20%)M’=275 式(I)の範囲内の様々な他の化合物は、R−CHoで
示される適当なアルデヒドまたはR’−CO−R2で示
される適当なケトン(ここでR1およびR2は式(I)
に関して限定したものである)を使用して、上記の実施
例と同様にして製造することができる。
上述したように、式(I)のスピロ−化合物はそれらの
薬剤として使用可能な酸付加塩をも含めて、慣用の薬剤
用不活性担体、希釈剤、補薬等と共に薬剤組成物にする
ことができ、これらは経口、直腸または非経口投与に適
した形態にしてもよく、経皮的投与用としてもよく、さ
ら圧この組成物は、単位投与量の形態にしておいてもよ
い。
式(I)のスピロ−化合物またはこれらを含む薬剤組成
物は属菌動物、猫、犬および猿のような研究動物に対し
てと同様に人間にも投与でき、例えば、神経の末梢、脳
内または脳室内注射とか吸入法とか皮膚を通してとか経
口とかによって投与することができる。投与量および投
与経路はどのような動物に使用するかにより、特vc治
療される病気または不調の特徴および症状の激しさによ
って調整する必要がある。
既に注目してきた理由によって化合物(Ia)の場合、
このような薬剤組成物は、フィンステイグミノ、テトラ
ヒドロアミノアクリジン、コリン、レシチン、ピラセタ
ム、アニラセタム、プラミラセタム、オキシラセタム、
4−アミノピリジン、3,4−ジアミノピリジンおよび
ソマトスタチンからなる群から選択された1種以上の化
合物を追加成分として含んでいる。
既にその詳細について述λてきたように、この薬剤組成
物を経皮的投与する場合には、イスラエル特許第726
84号による薬運搬システムを利用するのが好ましい。
本発明のスピロ−化合物の生物学的テストAF 102
AおよびAF102B  に対する一般的な毒性プロフ
ィールをまず確立した。この研究段階は常法により2つ
の部分に分けた。即ち、投与範囲の調査結果およびLD
5o決定である。
投与量範囲は通常何部かのマウスに広範囲の投与量で投
与して、その様子を観察する。病気の襲来までの時間、
および治療作用の持続時間を記録した。LD5o決定は
、主に投与量範囲結果に基づくものである。この研究条
件下、テスト物質容液を、同性の5匹以上の動物1グル
ープごとに5種以上の一定間隔の投与量を投与する。
死亡率を基準として、LD5o値および95%信頼区間
(C,1,)をWe i 1 法によって計算した。(
1952年発行のwe i I にょるBiometr
ics 、8巻249〜283頁参照)。
AF 102A (a)LD5oマウス:経口投与(po)試験条件:オ
スのマウス、20〜24gN=5/グループ 一定容量・・・20m1/kgの投与量投与量    
死亡率 (b) LD5oマウス:静脈注射による投与、 (i
v)テスト条件:オスのマウス20〜24.j9N=6
/グループ 9.0〜1、5属/kgの変化容量投与量 投与量    死亡率 45.0      6/6 42.5      4/6 40.0      2/ 6 37.9      3/6 36.0      2/6 LD5o(95%C,1,)=40.4 (35,5〜
45.9 )ml/に9静脈注射と経口投与とのLD5
o[直の比が、1:25と比較的狭いので、腸経由によ
るテスト物質の急速で明らかにかわりのない吸収を示唆
するものである。
(c)  観察された徴候 以下に示すように、マウスにおける治療に対する反応徴
候はほとんど死亡に限られる。これは各々の量を投与さ
れた治療グループの生き残りは部分的な致命率にすぎず
、死亡したものに報告すべき影響をほとんど与えないか
らである。
このことは、テスト物質がかなり急勾配の毒性−致死傾
斜となることを示するものである。
さ1’pK経口投与されたマウスと静脈注射されたマウ
スとの間で観察される効果には、効果発現開始時間、持
続時間および死に致る時間以外は顕著の差が認められな
い。どう孔変化を調べる調査は生き残っているマウスに
ついてのみ行った。
徴候を外観に基すいて挙げてみる。
−無意識の運動筋肉の動きのほんの一時的な減少(経口
投与による治療動物においてのみ)−ひどいふるえ、特
に頭部における(経口投与または静脈注射による投与後
2〜3分、または10分以内) 一呼吸困難 −けいれん発作(間代けいれん性の) −あえぎ、チアノーゼ 一死に致る異常な間代けいれん性−強直性のけいれん発
作。
はソLD5o投与量を投与されたマウスの死亡は、経口
投与の場合は、10〜15分後に起り、また静脈注射の
場合は約30秒後に起る。生き残った動物については、
尾をビンと立てるという一時的部分的無感覚活動が認め
られた。同様に、上記した徴候の一つがあられれた生き
残りのものについても、完全な回復は極めて急速であっ
た。この他に静脈注射を行ったグループの生き残りの動
物の中に、どう孔検査後、緩やかなどう孔散大かわずか
に認められた。
どのテスト動物においても、副丸感神経系またはコリン
擬似作用の特徴とみられる活動、例えば一般にいうふる
え、流灘症、涙を出すことまたは下痢およびどう孔縮小
といった症状は認められなかった点は注目すべきことで
ある。
tooす/kl?を経口投与されたラットは下記のよう
であった。
一投与後10分;無意識の運動筋肉の動きがわずかにへ
った。
一投与後15分;どう孔散犬、通常の約3倍のどう孔サ
イズになった。
一投与後20分;短時間の間代けいれん性のけいれん発
作の突然の開始終、5分後に一時的頭部けいれんおよび
ふるえに変化 一投与後30分;動物はねむげを僅したようにみえ同時
に部分的に光反射作用を失ったり、呼吸困難に7につた
りチアノーゼを起したりし、はんのわずかに誕を流し、
涙を出した。
上記の徴候のすべてはほとんど3匹のグループのうちの
一匹にみとめられたものであり、投与後40分に死亡し
た。残りのニルのラットについては、上記した外見は相
対的にすって少なく、数時間後には完全に回復してしま
った。
AF102B (a)  LD5oマウス:経口投与(po)テスト条
件:おすのマウス2註〜24 投与量     死亡率 (b) LD5oマウス:静脈注射投与テスト条件:お
すのマウス20〜24IN=6匹/グループ 9、 0 〜1 、 5mg/kgの変化容量投与量投
与量     死亡率 (η/kg iv)      (死亡因数/グループ
内の因数)LD5o(95%C.、)=3 3 ( 3
 1〜3 5 ) my 7kg−静脈注射による投与
および経口投与によるLD5。
直の間の約1 : 2. 5の比較的狭い比率は充分に
速い吸収を示すもので、腸経由によるテスト物質と明ら
かに変わりのない吸収を示唆するものである。
(c)  観察された徴候 AF102Bの静脈注射または経口投与後のLD値は、
共にAF]02AKより得られるL D値よりもほんの
わずか低いが、前者πよる治療に対する効果の徴候は、
後者に対して報告されたのと本質的に同様であるが、確
認されたちがいは、AF102Bの方がわずかにききめ
が向上していた点である。
注,目すべき点はAF102Aについて,テスト動物は
いずれも副反感神経系−またはコリン擬似活性の特徴と
されている効果、即ち連続的1 一般的にいうふるえ、
流誕症、涙を流すこと、または下痢およびどう孔縮小と
いった症状を示さなかったことである。このことは、米
国特許第4、1 0 4,3 9 7号の副交換神経系
活性化合物、即ち、シス−2−メチルスピロ(、3−、
)オキソラン−4.3’)キヌクリジン(以後AF30
のコーP番号で示す。)が、このような副作用を示した
のと対照をなすものである。
A.F 1 0 2B (H(I )の正確な腹腔内毒
性を5匹のメスおよび5匹のオスの、Charles 
River血統のラットの5つのグループについて2 
0. 0 −1 8 7、 0■/kgの範囲の投与量
で調査した。処置πよる死亡および作用徴候を14日間
にわたって観察した。早期に死亡したものおよび15日
目に死亡したものについて死体解剖を行った。
投与後20分以内の死亡は最も高い3つの投与量水準(
即ち6 1’, 1 0 7 、 1 8 7my/k
g)テ起きた。
死亡した動物および生き残った動物の両方如みられた処
置に対する作用の主な徴候は、けいれん、強直性けいれ
ん、ふるえ、頻呼吸、呼吸困難、運動筋肉活性の低下、
はんのわずかのものてついての非常に激しい流麗症およ
び排尿作用であった。生き残った動物はすべて投与後2
時間以内に処置による作用のすべての徴候が消失した。
生き残ったものは研究の間の予想された体重の増加が認
められた。死体解剖の際死亡したものについてのみ処置
に伴う詳細な観察を行った。投与量の多いグループの脳
の内部に充血した血管が認められた。LD5o(95%
C.L)= 7 7. 6 ( 6 0. 1〜1 0
 0. 2 ) 、傾斜度=83°。
ラツ)KおけるAF102Bの急性毒性AF 1 0 
2B (H(I )の急性経口毒性を5匹のオスラット
および5匹のメスラット( Charles評価を行っ
た。テスト物質を3つの異なる投与量で経口または腹腔
内経由によって投与し、鎮痛効果を2つの対照化合物の
それと比較[7た。
補助実験として、リン酸コディン(s o my/kg
 。
テスト1時間@VC8,C,投与)およびオキソトレモ
リン(テスl−1時間前に、o、 1m17/ kgを
p、0゜投与するか、テスト30分前KO,5mg/k
gをi、p、投与する)を、各々鎮痛およびコリン擬似
対照化合物として選択した。このような実験条件下に、
AF102Bはp、o、で2orv/kg以上、!、p
、で10〜/kl?以下の投与で抗侵害受容活性を示し
た。投与量による抗痛覚効果は、本実験中における最高
の非致死投与量である。p、帆では6omy/kg、i
 、p、では40”IP/kgでは充分に発揮されず、
リン酸コディンおよびオキソトレモリンのそれと比較し
て明らかに弱いものであった。
AF102Bのラットにおける潜在低体侶症誘発活テス
ト物質AF102Bの潜在低体現症誘発活性にライては
、8匹のオスのラットのグループについて評価し、2つ
の対照物質と比較した。経口または腹腔内注射によって
、3種類の異なる投与量で、テスト物質を投与する前お
よび投与後の時間経過時における腸の温度を測定した。
まず始めに、神経弛緩およびコリン擬似対照物質として
、各々クロロプロマシン(10mq 7kgをi 、p
、投与)およびオキソトレモリン(3,2m9/kgを
p、o、投与か、2 my / kgをi、p、投与)
を選んだ。このような実験条件下で、AF102Bは、
40、m97kg以上(p−o、投与)および15mg
/kg以上(i、p、投与)の投与量においてのみ低体
温症誘発活性を示した。(テストされた最高投与量でも
けいれんは誘発されなかった。) AF102Bはクロ
ロプロマ、)ンおよびオキソトレモリンにより誘発され
たのと同じ程度の腸温度の低下を起す。このような最高
投与量で、AF102Bにより誘発される唯一のコリン
擬似症状発現は、はんの少しの下痢であるが、オキソト
レモリンはこれとi、p、投与した場合、強直性−間代
けいれん性のひきつけを伴うコリン擬似症候群を誘発し
てしまう。
AF102Bの突然変異活性 AF102Bの突然変異活性を、プレート流し込み効果
仔定(pour−plate assay)によって、
血統TA−1535,TA−100、TA1538 、
TA−98およびTA−1537の5種類のサルモネラ
のヒスチジン−依存自己栄養菌について調査した。
手順は、1983年5月に採用された0BCDガイ−ラ
インに従った。実験はラットの肝臓(S−9ミツクス)
から取り出された活性系の存在下および不在下に行われ
、血統TA−98についての予備毒性テストに従って選
択された量範囲を採用した。各々のテストを二回くり返
し、また2つの別の時に行った。突然変異誘発物質とし
て知られている対照物質として、ナトリウムア、)ド、
4−ニトロ−0−フェニレン、ジアミン(NPD)、I
CR−191および2−アミノアントアセンを同じ実験
条件下に使用した。S−9ミツクスの存在下でも不在下
でも、原栄養に対する隔世遺伝の増加は、5つの・ζク
チリア血統のいずれにおいてもテストした化合物水準で
生じなかった。いずれの血統においてもやせるとかいっ
た観察できる成長阻害または非突然変異・株のノ々ツク
グラウンPローン(backgroundl awn 
)は、プレート毎の1000 uFのテスト物質にさら
しても生じなかった。このことからAF102Bは、こ
の実験条件下では突然変異活性がないということKなる
ムスカリン受容体に対する推定コリン作用薬の結合親和
力 A、  5catchard plotPNZは特定M
1拮抗薬と考えられている。
(:1984年1月発行のTrends P、harm
acol。
Sci、(増補)中のこのことについて示した巻を参照
のこと。〕ムスカリン受容体に対するその親和力は、Q
NBのそれほどは高くないので、見かけのKdはQNB
のそれよりも高くなるべきである。事実、発明者等が決
定したPNZのKdは、QNBのKdが0.048 n
Mであるのと比較し、13.0HMであった。PNZに
対して発明者等が決定したKd値は、公開データのもの
と一致している。
B、結合[3H]−PNZのテスト化合物による置換 ピレンゼピン(PNZ)を使用する利点は、Ml−受容
体に対する選択性にある。M1受容体に対してもつと選
択性のある化合物・にこれを置換すれば、さらに有効に
なるであろうことが予測できる。[3H]−PNZのム
スカリン拮抗薬のアトロピンおよびムスカリン作用薬の
オキソトレモリンによる置換で、I Csoは各々5 
X 10””’Mおよび8 X 10”” Mとなり、
これらは[3H:]−QNBの置換のために必要とされ
る両方の濃度よりも共に高い。これらの結果は、ピレン
ゼピンのさらに高いKdを考慮すれば当然のことである
。C3H:]−PNZの置換のためのこの二つの化合物
のI CsoのC3H:]−QNBの置換のための同じ
化合物のIC5oとの比は、ピレンゼピン結合側(M+
受容体)の他のテスト化合物の選択的結合の基準として
使用することができる。
下記の表ては(3H〕−PNZまたはC3HI−QNB
の置換のだめのテスト化合物のIC5o値を示する。テ
スト化合物はC3H)−PNZを[3H〕−QNBより
もより有効に置換したことを示している。
しかし、AF102Bは、IC’ : IC5:  の
比によって示されるように、他の2つのテスト化合物よ
りも1ケタ大きく、M1受容体に対する選択性がすぐれ
ている。
表、中枢ムスカリン受容体からの[”I()−PNZの
置換における推定コリン作用化合物の効力(工C5oで
示す。) 化合物 IC5j(:M:)  IC5,:[:Ml 
 IC5’;:IC5=オキソトレモリ7 8X10 
   3X10−6  0.27AF102B    
4X10−7  1XIO−”   0.04AF10
2A    3X10−5  7X10−5  0.4
3*AF30(シス)の効力のはソ2倍 IC5ミー〔3H〕−PNZの置換のためのIC5゜I
C5g=〔3H〕−QNBの置換のための工C5゜〔ム
スカリン受容体効力検定は、山村および5ynderに
より行った。PNAS  US  71:1725(1
974)l)表2゜G旧nea−1)!g回腸誘発収縮
アセチルコリン 作用薬    5.OX]、0=AF
30      //      4.OX] O’=
AF10213    D      4、OX 10
−6AF102A    II        >1O
−5(rb)      拮抗薬          
  2 X 10−8*この投与は、アセチルコリン誘
発の回腸の収縮を阻止するためのICである。
表1および表2から、A、F102Bは有用なムスカリ
ン作用薬であり、その幾何異性体のAF102Aは、は
ソ1ケタ低い活性をもつにすぎずないことが明らかであ
り、表1からはAF102Bは選択的M1作用薬である
ことが明らかである。
行動実験 1結果のまとめ AF64A (3n mol / 2ull/サイド)
で側部脳室内注射(icv)処理されたラットは、実験
により、ステップ−スルー受動的回避テストにおいて明
らかに認識機能障害があられれた。このような記憶損傷
は、フィンスティグミノおよびAF102BKよって回
復させることができる。
この回復は、下記の表中に示すように、フィステイグミ
ノ(006■/kg、叩)およびAF102B(o、z
 〜1my/my、ipそして1 my / my、p
o)の低投与量で起る。従って、AF102Bの治療指
数は78〜780である。この治療指数は、フィンステ
ィグミノ(5〜17)におけるそれよりも明らかに広範
囲にわたるものである。
ラットのAF64Aで誘発された認識損傷のフイソステ
イグミフイソステイグミノ(tw/kg)  p、F1
o2B<m9Ag)ip             i
p         p。
F64A (3nmol/サイl−″) 受動的回避      0.06     1    
1モーリス スイミノグ メイズ            01(悪化する)  
18−アーム ラジアル アームメイズ           0.1(NS)”
      5LD5o              
1−2        78     >、56*NS
は顕著でない。
申* この数は、ラジアルアームメイズ(ip投与)に
おいて使用された投与量で、LD5oを割ることにより
導びかれたものであった。
さらに、AF102Bの急性毒性カーブの勾配は急勾配
であり、流挺症、ふるえといった副先感神経刺激により
生ずる症状に類似した結果に致る明白な行動徴候は致死
量まで認められなかった。このように、徴候なしの投与
量範囲はかなり広く、この薬は、5DATの治療用とし
て有用に利用できる。
さらにAF64A−処理ラットにおいて実施された死滅
実験において、 AF102Bの非常に長期にわたる有
益な効果が認められ、この化合物は、認識作用に長期記
憶保持効果を持つものである。
(第10図および第11図) さらにAF64A (3n mol /2ull /サ
イド)で誘発されたモーリス スイミノグ ノイズ(M
orris、 loc、 cit) Kおける記憶損傷
は、 AF102B(1m9/kg、ip)で消せたが
、フィンステイグミノ(01■/kg、ip)は効果が
なかったことも注目すべき重要な点である。(第16図
および第17図)興味深いことは、このテストにおける
AF102Bの有効な効果は、AF64Aに、よって誘
発された空間記憶機能障害におけるものである。しかる
に5DAT患者における主な記憶機能障害は、空間記憶
の損傷であることは注目すべきことである。さらに8−
アームラジアルアームメイズ(RAM)におけるAF6
4A (3n mol / 2ul/サイド)によって
誘発された記憶損傷は、AF102B (5m9 / 
kg、ip)では回復させることができたがフィソスチ
グミン(0,1mq / kg)では顕著な効果が得ら
れなかったこともまた重要なことである(第18図およ
び第19図)。
実、験 ラットに関して、A F’ 64. Aの側部脳室内注
射(icv) Kよって誘発された(a)受動的回避−
ステップスルーテスト(b)モーリス スイミンクノイ
ズおよび(c)う、シアルアームメイズにおける認識の
損傷およびこのA、F64A−誘発効果の、対照化合物
としてのフイソステイグミノおよびAF102BKよる
回復の可能性について実験を行った。
AF64Aの準備 AF64Aは、毎日新たに、、 OmM 6度でつくり
、5これを、人口脳を髄液(C8F)中に希釈して、注
射用として適した濃度にする。この人口C8F pH’
7.1〜73后液の組成物は、下記の組成のものであっ
た。
mM NaC1147 K(I       2.9 MgC12・6H201,6 デキストロース     2.2 CaC1・2HO1,7 実験1:受動的回避ニステップ−スルーテストAF64
AおよびC8Fを注射したラットについて、制止学習(
受動的回避−ステップ−スル)課題の実行およびその2
4時間記憶医持に関するフイソステイグミノの効果を、
訓練後投薬治療例を用いて検討した。
生後90〜100日目の、体目子30〜360Iの覧オ
スのSprague−Dawley(Charles 
Riverにより飼養した)ラットをすべて飼料水に自
由に近ずけるよってした。AF64AおよびC8F注躬
を行なう前に、ラットにEquithesin  (C
1,3m171o o & 、 ip)で麻酔をかげた
。左右対称の注射を、A F 64 Aまたは賦形薬の
定位投与によって側部脳室内注射(icv)を行った。
(AP−前頭から0.8 mm 、 L−前頭から、、
5 mmで、−頭がい骨表面から・17朋)23匹のラ
ットπついては、各々の側部脳室に容量で2ulのAF
64A3モル(この投与量はラットの受動的回避ステッ
プ−スルー行動を損傷するのに有効であることが知られ
ている。)を注射した(グループ1)。
さらに20匹のラットてば、同容量のC8Fを同様に注
射した。この注射は、28−ga注入カニコールで行っ
た。注入速度は0.25ul/分の一定速度に保った。
注入後脳室内に鍔液が拡散するように注入カニュ〜ルを
4分間そのまメにしておいた。
注入後27〜28日目(上目子F64A投与ラットが受
動的回避行動の損傷をあられすのに有効なのは27日目
子ある仁とがわがっている。)に、各々のグループのラ
ットを10匹づつの2ツノクループに無差別に分け、サ
ブグループ1にはフィンステイグミノを投与用とし、サ
ブグループ2には塩水を投与用とした。各々のラットを
別々に2つに区画された箱の、せまいあかりのついた前
方区画の中て入れた。60秒間慣らしてから、2つの区
分を分離しているドアを開き、時間を計りはじめた。そ
してその箱の広い暗い区画に入り込む(ステップ−スル
ー)までのラットの潜伏期を計った。暗い区画に入るや
いなや、ラツ)K床格子に施した、のがれられない、足
をはい上る(電気)ショックを受けさせた。(0,6m
A−3秒間)訓練手段の終りで、ショックの終了後60
秒に、このラッI・をこの暗い区画から取り出し、塩水
中に溶かしたフィソスチグミン(o、 06 my/k
g)または薬を含まない塩水を腹腔内投与した。ラット
を各々のケージにもどした。受動的回避課題の記憶護持
は、訓練後、再びこのラットをこのあかりのついた区画
の中に入れ60秒間慣らしてから、暗い区画に入るまで
の潜伏期を計ることによって測定した。テスト期間は、
ラットが暗い区画r入った時点または、600秒経過後
とした。
600秒以内に入らなかったラットは、この装置から取
り出してしまいこれらについての潜伏期は600秒とし
て記録した。
結果:死亡率と体重 AF64A−注射ラットは、この手術直後は、この環境
刺激によって影響を受けないようにみえた。はんのわず
かのラット(AF64八−注射グループの20匹のうち
2匹と、C3F−注射グループの20匹のうちの6匹の
み)が、投与の7日後て体重の減少が認められた。(各
々2%と12,5%)。投与後48時間以内でAF64
A〜注射グループの死亡率は13%に達した。
結果:受動的回避テスト 最初の潜伏期測定および記憶保持テストの潜伏期測定は
、2通りのANOVA即ち注射(AF64A/CS F
 )対処置(フィンステイグミノ/塩水)で分析した。
表  (り 注射前処置    AF64A、      C3Fフ
インステイグミン (o、o6mp/kg)   25.50:i=5.6
8   29.7  f7.93塩  水      
3380±9.66    16.10±373表  
(11) 注射処置     AF64A      C6Fフイ
ンステイグミン (006ヤ/kg )   4.58.90±63.3
3    576.10±22.69塩  水    
  247.90±52.26    5!56−60
±2844訓練試験の間、テストされたグループのいず
れにおいても顕著な差は認められなかった(第8図参照
): F (1,36)=0.81  p>o、o 524時
間記憶保持テストの間AF64−注射グループのステッ
プ−スルー潜伏期は、C3F−注射グループの潜伏期よ
りも短期であった。F(jβ6)=20.18  P(
0,01、さらに、24時間記憶保持テストの間、フィ
ンステイグミノー処置グループのステップ−スルー潜伏
期ハ、塩水処置グループの潜伏期よりも長期であった。
F (1,36) = 5.91、P<0.05、AF
64F −注射グループのステップ−スルー受動的回避
応変の記憶保持は、フィンステイグミノ投与によって顕
著に改良されたが、CS F−注射グループの記憶保持
にフイソステイグミノ投与によって影響を受けなかった
(第8図参照)。F(1,36)=4.08  P=0
.05  記憶保持テストの間ステップースルー潜伏期
測定の5hiffの対比によって、塩水処置AF64A
と、塩水処置にSF−注射グループとの間では顕著であ
ることがわかった( P (0,05)。他の3つの対
比は塩水処置A F 64 A−注射グループの潜伏期
がフィンステイグモノ処置AF64A−注射グループの
それより短期であるものの、顕著ではなかった。
実験2ニステップ−スルー:受動的回避AF64Aおよ
びC8Fを注射したラットにおけるAF102Bの、制
止学習(消極的回避−ステップーユッ、−)H題の実行
および24時間記憶保持についての効果を、処置後投薬
例を用いて検討した。
注射工程では、(1)ラットの重量を250〜325g
にする。(2120匹のラットには各々の脳室中に2μ
lの容量で3n’rnolのAF64Aを注射しくグル
ープ1)、さらに20匹の対照ラットには各々の脳室内
に2μlのC3Fを注射(合計40匹のラットを使用す
る以外は実施例1と同様に行った。
行動テスト手順は4段階で行った。
予備テスト: 体重270〜310gの生後90〜110日のSpra
gue−Dowl ey  ネイビーラットのオス28
匹を、無差別に7匹づつの4グループに分け、3グルー
プについては塩水中に宕したAF102B(0,1,1
またはsg/に9)を投与し、残りのJグループには塩
水を投与した。訓練および記憶テストは、異なる投与量
のAFl、02B、または薬を含まない塩水を、叩投与
する以外は実験1と同様に行った。
第1段階: AF64ΔおよびC8Fの注射後27〜28日経過して
から、各々のグループのラットを各々10匹づつの2つ
のグループに無差別に分け。
サブグループ1についてはAFl、02Bを投与し、も
う一つのサブグループ2は塩水を投与した。
訓練および記憶保持テストの手順は、訓練手順の終りに
、ラットを暗い部屋から取り出し、塩水に溶かしたAF
 I O2B (1m9/に9 )または塩水の投与を
ip投与する以外は実験1と同様に行った。
第2段階: 記憶保持テストの後6日目に5日に6回の消去手順にか
げた。ラットをあかりのついた前方区画の中に入れ、暗
い区画に入るまでの潜伏期を測定した。この手順は第1
段階における記憶医持テストの手順と゛同一であった。
第3段階: この消去手順の後、ラットを潜伏消去手順にかけた。こ
のラットを光をつけた前方区画の中に入れ、60秒の適
応期間の後、暗い部屋の中に押し込み、60秒間そこに
とどめた。この潜伏消去手順を3日間、1日に1度くり
返した。
この潜伏消去手順を行ってから、ラットを「消去士潜伏
消去」手順にかげた。ラットをあかりのついた前方区画
の中に入れ、60秒間慣れさせてから、暗い区画に入り
込むまでの潜伏期間を計った。600秒以内にステップ
−スルーを失敗したものは暗い区画の中に押し込んでし
まいこれらに対しては潜伏期間を600秒とした。
この手順を1日に1回4日間行った。4番目の期間の終
りで次に暗い区画の中に入った直後に。
第1段階において処置された2つのサブグループを今度
は逆に薬を含まない塩水で処理する以外、第1段階にお
けるのと同じような訓練および記憶テスト手順にかけた
(この処置はAF64A/CS F投与後2ケ月に行わ
れたことに留意する必要がおる。)。
結果:死亡率および体重 直後の手術で、AF64A−注射ラットは環境刺激に対
して影響を受けないようであった。はんの少故のラツ)
 (AF64A−注射グループ中の20匹のうち2匹)
が投与後7日目で体重の2%の低下を示した。投与の4
8時間以内に死亡するものはどのグループにもなかった
結果:受動的回避テスト 予備テスト: 最初の潜伏期の測定と、記憶テストの潜伏期の測定を−
通りANOVAにより分析した。表(ii+)には、最
初の潜伏期を±S、E、Mで示し、表(1v)には記憶
保持テストの潜伏期間を±S、E、Mで示した。
表  (iii) 最初の潜伏期(秒) AF102B AF102B  AF102B塩水表 
 (1■) 記憶護持の潜伏期(秒) AF102B     AF102B      AF
102B    塩   水330.57±75.55
 348.14±8、66 55、71±32.925
13.00±5639テストされたグループのいずれに
おいても訓練段階では、顕著の差は認められなかった。
F(3,24) = 0. s 7、P > 0.05
、さらに、AF102Bの投与量が0.1 my 7k
gおよび1mり7kgのグループの記憶テストの潜伏期
は5 my / kgのグループおよび塩水のグループ
のそれよりも短期ではあるものの、AF102Bの投与
量が変っても、記憶保持テストの結果には顕著な差は認
められなかった。
第1段階: 2通りのANOVA、即ち注射(AF64A/C3F)
対治療(AF102B/塩水)によって最初の潜伏期お
よび記憶保持の潜伏期を分析した。
表(v)に、最初の潜伏期間を±S、E、Mで示し、表
(vi) VCは記憶保持テストでの潜伏期間を士S、
E、Mで示した。
表  (v) AF102B      18.40±3.74   
15.30±283(1〜/kg) 表  (■1) AF102B    514.10±38.21 44
7.60±58.9(1m97kg) 塩  水       182.44±29.90  
574.30±16.39テストされたグループのいず
れにおいても・訓練試験中顕著な差は見い出されなかっ
た(第9図参照): 注射を変えることによる(AF64A/C3F)主な効
果について、F (1,35)=2.16 、 P>0
.05、他の主な効果(AF102または塩水で処理さ
れるべき2つのグループ)について、F(1,,35)
=0.2 9  ;  p>o、o  5゜24時間の
記憶保持テストの間、AF64A −注射グループのス
テップ−スルー潜伏期は、C3F−注射グループの潜伏
期よりも顕著に短期化していた。F (1,35)−1
3,89; p(0,01゜さらに24時間の記憶保持
テストの間、AF 102B−処置グループのステップ
−スルー潜伏期は、塩水処置グループの潜伏期よりもか
なり長期化していた。F (1,35)=4.9 s 
; p(o、o s。
AF64A −注射グループのステップ−スルー受動的
回避応答の記憶保持はAF102B投与によって顕著に
改良されたが、C3F−注射グル−プのそれは顕著にそ
こなわれた。(第9図参照)F (1,35) = 3
、18、p(0,04、記憶保持テストの間のステップ
−スルー潜伏期測定の5hiffe  の対比は、AF
64A十AF102B対C8F十AF]02B の差以
外はすべてのグループ間の差異は顕著であった( 0.
01<1)<0.05 )。
第2段階: 消去期間の記憶保持テスト潜伏期を、3通りのANOV
A (6X 2 X 6 ) 、即ち1つの反復変数(
試験回数)および2つの非反復変数(注射−AF64A
/C8F  と治療−AF102B/C8F’ )につ
いて分析した。第10図は、AF64−注射グループの
ステップ−スルー潜伏期は、C3F−注射グループの潜
伏期よりも著しく短期化していることを示している。F
 (1,36)=16.83;1)<0.01゜さらに
、AF102B−処置グループのステップ−スルー潜伏
期は、塩水処理グループの潜伏期よりも1しく長期化さ
れていた。F(1,36)=3、4 s ; p<0.
01゜消去期間のAF64A−およびC3F−注射グル
ープの両方のステップ−スルー回避応答の記憶保持は、
AF102B投与によって著しく改良された。F(1,
36)=xs、so;p(o、0、消去期間のステップ
−スルー潜伏期測定の5hiffe  の対比では、A
F64A+AF102B対C8F+AF、02Bの差以
外はすべてのグループ間の差が著しいことがわかった(
p (0,01)。
消去の間の試験変数の主な効果は顕著であった。F (
5,180)=2.68、p(0,056対比分析の結
果は第2回目の消去試験の記憶保持潜伏期は6回の試験
の潜伏期よりも長期であったことを示している(p<0
.05)。他に著しい差は認められなかった。
第3段階: A、「消去+潜伏消去」期間の間の記憶保持テストの潜
伏期を、3通りのANOVA (4X 2 X2)、即
ち1つの反復変数(試験回数)および2つの非反復変数
(注射−AF64A/C3Fおよび治療AF102B/
C3F)によって分析した。テストされた条件のいずれ
の間にも、「消去+潜伏消去」期間の間の記憶テスト潜
伏期測定において著し7い差は見られなかったが、塩水
処置AF64A注躬グループの記憶保持潜伏期は、3つ
の他のグループの記憶保持潜伏期よりも短期ではあった
(第11図参照)。
B、  AF102B/i水の第2投与の記憶保持潜伏
期測定を22通りのANOVA、、即ち注射(AF’6
4A/CS F )対処置(A、F102/塩水)によ
って分析した。表(Vl)は、記憶保持テストの潜伏期
の測定の平均±S、E、M、を示すものである。
表 (Vl) A、 F ]、 02 B /塩水の第2投与の記憶処
置゛3 nmole/2μ12μlJF102B (1,mg/kg)     580.40f、8゜6
7.     600(@回は塩水) テストされたグループの間には、第2のAF102B/
塩水投与によって著しい差は見られな力)つた(p>0
.05)(第12図参照)。前回にAF102Bで処置
した、塩水−処置したAF64A−注射グループの記憶
保持潜伏期は、同じ水準に留まったが、前回に塩水−処
置され、AF102B処置されたAF64A−注射グル
ープの記憶保持潜伏期は長くなり、C3F−注射グルー
プの水準に達した。
行動実験 ここでは、受動的回避課題および他の2つの課題、即ち
モーリススイミノグノイズおよび8−アームラジアルノ
イズにおける、AF64A−誘発効果の回復が、AFl
、02Bの投与量を種々変えることによってどのように
なるかを検討した。
受動的回避課題 実験1 この実験では、AF64A−およびC3F−注射ラット
において制止学習(受動的回避−ステップ−スルー)課
題の行動および24時間記憶保持におけるAF 、02
B (0,19/kg、ip )投与の効果を、訓練後
架投与例を使用して研究した。
注入 生後90〜】20日の、体重265〜3401の、オス
のSprague−Dawley(Charles R
iverてよる飼養された)ラットを、  icv注躬
注射。
10匹のラット((容量2μlのAF64Aの30mo
lを両測部脳室内に注射した(グループ1)そして、も
う10匹のラットには、C8Fを注射した。(グループ
2)合計20匹を使用した。
行動テスト 行動テストの手順は2段階にした。予備訓練手段で、各
々のラットを、2つの区画に別れた箱の、せまいあかり
のついた前方区画の中に別々に入れた。60秒間慣らし
てから、2つの区画を分離するドアを開き、時間を計り
はじめた。
箱の広くて暗い区画て入るまで(ステップ−スルーまで
)のラットの潜伏期を測定した。暗い区画に入るやいな
や、ラットに床格子に施したのがれられない足をはい上
るショック(0,6mA2秒間)が与えられるようにし
ておいた。ショックの終了後60秒口重即ちこの訓練手
順の終りに、ラットを暗い区画から取り出し、薬を含ま
ない塩水を叩投辱した。そしてこれらをもとのケージ尾
もどした。訓練後24時間目、このラットを再びあかり
のついた前方区画の中に入れ、60秒間慣らした後、暗
い区画に入るまでの潜伏期を測定することによって、受
動的回避課題の記憶保持をしらべた。テスト期間はラッ
トが暗い区画て入った時または600秒経過後とした。
600秒以内に入らなかったラットは装置から取り出し
、これらについての潜伏期は600秒とすることにした
第1段階: AF64AまたはC8F注射後27〜29日目に、各々
のグループのラットをa)訓練手順ておいて、ラットを
薬を含まない塩水で処理したこと、b)ショックの持続
を3秒にしたこと以外、予備テストにおけるのと同じ訓
練および記憶持続テスト手順てかけた。
第2段階二 と記の記憶保持テスト後13〜20白目(即ちA F”
 64 AまたはC8F注射後40〜47日目)に、ラ
ットを、第二の受動的回避テストにかけた。各々のラッ
トを、明るい前方区画の中に入れ、60秒慣らしてから
、暗い区画に入るまでの潜伏期を測定した。60秒以内
て暗い区画に入らなかったラットを、暗い区域の中に押
し込んで、これらについての潜伏期は600秒として記
録した。ラットを塩水で処置したグループを新たにAP
I 02B (0,1rv 7kg、 ip )で処置
する以外、第1段階における手順と同一の、訓練および
記憶保持テストにかけた。
結果 死亡率と体重 直後の解合1では、AF64A−注射ラットは環境刺激
に影響を受けないようにみえた。1匹だけ(20匹のA
F64A−注射ラツトのうちの)が、体重の2%減少を
示し、2匹が注射後7日間体重の増加がなかった。グル
ープのいずれにおいても、死亡は起らなかった。
受動的回避テスト;予備テスト テストされたグループのいずれの間ても、訓練試験の間
、著しい差は見られなかった。〔F(3,24)=0.
22 ; p>o、o 5 )AF 102B (0,
1111ii’/kg、叩)p、F 102 B (o
1my/kg、ip)投与後に得られた記憶保持テスト
潜伏期(第二運転)と塩水−投与後に得られた記憶保持
テストの潜伏期(第一運転)との間を比較を行った。記
憶テストの潜伏期測定値は、2通りANOVA (2X
2) 、即ち1つの反復変数(処置十運転)および1つ
の非′反復変数〔注射(AF64A/C8,F) 〕に
よって分析された。
AF64A −一注射グループの記憶保持潜伏期は、C
8F・−注射グループの潜伏期よりも、まだかなり短期
であった。CF (1,18)−2948;I)<0.
001:](第13図参照)さらに、A、F’102B
−処置グループの記憶保持潜伏期(第二運転)は塩水処
置グループの潜伏期(第一運転)よりかなり長期であっ
た。(:F(1,18)=33.71;p(0,001
)AF64A−注射グループのステップ−スルー受動的
回避応答のための記憶保持は、AF102B投与によっ
て著しく改良されたが、[A(1,18)=33.27
;p(0,011,一方C3F−注射グループのそれは
AF102B投与によっても著しい変化がなかった。実
際、C3F−処置ラットの潜伏期ははソロ00秒て近い
ので、変化はほとんど期待できなかった。5chiff
eの対比によって、AF64A+AF104B:AF6
4A十塩水の差およびAF64A十塩水対C8F十塩水
の差が顕著であった(p(0,001)ことがわかった
。しかしなから、この場合AF64A−注射グループの
AF’、02B投与による改良は、第2シヨツノ後、記
憶保持の改良に影響を与えたという事実を記録したこと
が指摘できる。
実験2: この実験では、AF64A−およびC3F−注射ラット
に関し、訓練後投薬例を使用して、制止学習(受動的回
避ステップ−スルー)課題の実行および24時間記憶昧
保持 AFI 02B (po)投与がどのような影響
を与えるかについて検討した。。
方法 注射 注射手順は、I)使用するラットの体重を265〜32
0.9にしたこと、B)1o匹のラットにはAF64A
の3nmolを2 Alの容量で、各々の側部脳室内に
注射し、(グループ1)および10匹の対照ラットには
、各々の側部脳室内K C3F’の2μgの2容量で注
射した(グループ2)こと以外、実験1におけるのと同
じ手術手順で行った。全部で20匹のラットについて行
った。
行動テスト 行動テスト手順は2段階で行った。
第1段階 第1段階の訓練およびテスト保持手順は、1)ラットの
各々のグループに注射後、サブグループに分けたことお
よび2)訓練手順の終りにラットヲ暗イ区域カラ取す出
しAF 102B (1m9/kg、po)または塩水
を投与する以外は実験1の第1段階と同一にした。
第2段階 記憶テスト後19〜22白目(AF64AまたはC8F
注射後49日目)、塩水−・処置ラットだけを第二運転
にかけた。訓練およびテスト−記憶保持手順は、第1段
階で塩水で処置された2つのサブグループを今度はAF
102B (1m9/kg、po )で処置したこと以
外、実験1の第2段階における手順と同一にした。
結果 第1段階 AF64A−およびC3F−注射グループの最初の潜伏
期を、独立サンプルに対してt−テストによって分析し
た。下記の表(a)には初期潜伏期の平均±S、E、M
および(b)には記憶保持潜伏期の平均上S、E、Mを
示した。
a)初期の潜伏期(秒) AF64A                    
C3F]、9.0±2.18            
  18.86±2.07AF]、02B   524
.55±45.60    600塩水 168.90
±28.9、 648.9±48.51訓練試験中、A
F64A−およびC3F−注射グループ間には著しい差
は見られなかった(第14図参照)。t (57)=0
.05 ; p>0.05゜記憶保持の潜伏期の測定結
果の第1分析は、24時間目の記憶保持テストのAF6
4A注躬グループのステップ−スルー潜伏期はC3F−
注射グループの潜伏期よりも著しく短かかったことを示
している(:F(1,36)=37.01;P<0.0
01) (第14図参照)。
記憶保持潜伏期の測定値の第2分析では、AF64−注
射グループの24時間記憶保持テストのステップ−スル
ー潜伏期は、C3F−注射グループの潜伏期よりも著し
く長期であった。〔F(1,35)=28.46;p(
0,0001] AF64A −注射グループのステッ
プ−スルー受動的回避対応の記憶保持は、AF102B
投与によって著しく改良されたが(F(1,35)=1
3.94、p(o、oox〕、AF102B−処置−C
8F’−注射グループと塩水−処置−C3F−注射グル
ープの間には著しい差はなかった。5hiffecの対
比によってAF64A+AF102B対AF64A十塩
水の差が著しかったことがわかる(p(o、ooz)。
第2段階 第1分析では第2の試験におけるショック投与前の記憶
保持テストの潜伏期と第1の試験中の記憶保持テストの
潜伏期とを比較した。記憶保持テストの潜伏期は、2通
りのANOVA(2X2)即ち1つの反復変数(試験回
数)と、1つの非反復変数〔注射(AF64A/C3F
))で分析した。AF64A−注射グループの記憶保持
潜伏期は、第1の試験後19〜22日目にお目子、C3
F−注射グループの潜伏期よりも、さらに顕著知短かく
なったCF(1,18)=49.51、pく0.001
)(第15図参照)。著しい試験効果もな(CF (1
,18)=0.91、p>0.05:]、また著しい相
互作用効果もなかったCF(1,18)=、18 ; 
p>0.05 〕。
第2分析では、第2運転中のショック投与後の記憶保持
テストの潜伏期の測定値を第1の試験中の記憶保持テス
トの潜伏期の測定値を比較した。この記憶保持テストの
潜伏期の測定値を2通りのANOVA(2X2 )即ち
1つの反復変数(試験+処置)と1つの非反復変数〔注
射(AF64A/C8F ) 〕で分析した。AF64
A−注射グループの記憶保持潜伏期は、C3F−注射グ
ループの潜伏期よりも、著しく短かかった。〔F(1,
18)=40.81;p(0,001)(第15図参照
)さらにAF102Bの処置グループ(第2の試験)の
記憶保持潜伏期は、塩水処置グループ(第1の試験)の
潜伏期よりも著しく長かった。
(:F(] 、18)=65.71 ;p(o、oox
l AF64A −注射グループのステップ−スルー受
動的回避応答の記憶深持は、AF 102B投与てよっ
て著しく改良されたが、(F(1,18)−40,81
;I)<06001〕C3F−注射グループの応答記憶
護持は、AF102B投与では有意には変化しなかった
。5hiffee対比に、よって、AF64A+AF1
02B対AF64A、+塩水の差が有意であることがわ
かった。
モーリス スイミノグ ノイズ 抗コリン作用薬による治療と同様πコリン作用欠乏症は
空間方位に関連した記憶および学習工程に損傷を与える
ことを示した(Suther Iant等によるJ、 
COmp、 Physiol、 Psychol、、 
96巻、563〜73ページ、1982年参照)。これ
に関し、水−迷路(モーリスによるLearninga
nd Motivation、 12巻、239〜61
ページ、1978年)は、ラットにおけるAF64Aで
誘発された認識損傷およびこれらのコリン性作用薬によ
る回復を探知するのに適した行動例と考えられた。フイ
ソステイグミノは、アルツノ・イソ−病患者に最近使用
されている数すくないコリン性作用薬の1つであるので
、これをAF64A処置ラットについては第一番の効果
テスト用として選択した。
生後5〜6ケ月で平均体重が500gの、Spragu
e Dawleyラット(Charles River
  で飼育された)のオス38匹を使用した。このラッ
トを5匹のグループごとのオリに入れ、飼料および水に
自由に近ずけるようにしておいた。テストは直径、4m
、深さが0.4 mの円形の白い金属槽の中で行った。
この槽に粉末孔を不透明にした水を18CTLの深さに
なるまで満した。直径、2Cr/Lで、、16cIrL
の高さのプラットホームをこの槽の中に水面下2cIn
のところに入れた。プラットホームはガーゼをかげて、
ラットがプラットホームに到着した抜水の中てすべり落
ちたりしないようにしておいた。
テストの前にラットを120秒間このプラットホームの
上にのせてから、プールの周囲の4つの出発場所(東西
南北)の一つからプールの壁知沿って水の中に静かに入
れた。4回の試みの各々のブロックで各々のラットは、
手当り次第に選択された出発場所の順序で4つの出発場
所の各々から出発させた。テストは2日連続で行われ、
各々のラットが1日8回の試みを行うようにした。第1
〜12回の試みの間はプラン1ホームを南東の四分円の
中央に置き、第13〜16回の試みの間は北西の四分円
の中央に置いた。特定の試みで、そのラットがプラット
ホームを発見した場合、次の試みの前に60秒間その上
に留まらせた。ラットがプラットホームを発見できなか
った場合その試みは120秒間の制限時間で終らせ、次
に次の試みの出発前にその上に60秒間留まらせた。プ
ラットホームを発見するまでの脱出潜伏期を測定した。
薬によるテストを行うため、ラットには上記の実験2に
記載したのと同様にして、AF64Aまたはc S F
 (3n mole/2 ttll側部)の注射を行っ
た。このラットはまず始めにステップ−スフ、−学習手
順(上記の実験1を参照)にかけてカラ、水迷路でテス
トしたのは注射後3〜3.5ケ月目であった。ラットを
4つのグル−ゾに分け、18C8F−注射ラットはフイ
ソステイグミ7 (0,1m9/に9.1p)(10匹
のラツ))tたけ塩水(8匹)で処置した。20匹のA
F64A −注射ラットも同様に分けた。ラットには各
々の日、テスト直前にフィンステイグミノを注射した。
結果 脱出潜伏期は3通りのANOVA (4X2X2)即ち
1つの反復変数(試み)および2つの非反復変数(注射
−AF64A/C8Fおよび処置−フィソステイグミノ
/塩水)で分析された。第16図にはAF64A−注射
ラットは、C3F−注射ラットと比較し、脱出潜伏期(
秒による)の増加を示したことを図示しである。この効
果は非常に顕著である。F (1、34)=14.8 
s ; p<0.001゜すべての4つのグループに対
する最初の脱出潜伏期は同じである。しかし、C3F−
処置ラットの脱出潜伏期はAF64Aラットの脱出潜伏
期よりも速やかに低下する。フイソステイグミノはAF
64A−およびC3F−注射グループの処置を(−2な
かったものと比較して、AF64A−およびC3F−注
射グループの両方の行動を明らかに損傷したが、この結
果は満足するほど著しいものではなかった。試験効果は
満足すべきほぼ有意であった。F (]、 5 lr 
40 ) =5,9 y p (f:L OO1゜さら
疋、試みとフィソスティグミノの間の相互作用は有意で
あることが認められた。F(1,5,510)=4.3
;p≧0.001;ブイソステイグミノは、注射グルー
プに関係なしに脱出潜伏期曲線の低下を阻止した。
同様にA、Fl 02B (11Np/kg、ip )
についてモーリススイミノグメイズ実験を行ったところ
、この化合物は、AF64Aによって誘発された記憶損
傷を決定的に改善したが(第17図参照)、フィンステ
イグミノ(0,i my / kg、ip )は効果が
なかった。このテストにおけるAF102Bの有効な効
果は、AF64AKより誘発された空間記憶機能障害に
有効であった。ここで注目すべきことは、5DAT患者
における主な記憶機能障害は、空間記憶の損傷であるこ
とである。これらの実験の詳細にりいては以下に詳しく
述べる。
この実験の間、実験材料として、S p r a gI
J、e −Dawley  ラット(イギリスのCha
rles RiverBreeding 研究所から入
手したもの)で、生後5〜6ケ月、体重450〜580
gのオスを50匹使用した。これらのラットを5匹づつ
のグループでオリに入れ、飼料および水に自由に近ずけ
るようにしておいた。行動テストの@2,5〜3.5り
月、ラットにAF64A (3n、 mole/2μd
/側部)(20四−グループ1)またはC3F(20匹
・−グループ2)を上述のような手順で注射した。
b)薬の投与 注射グループの各々は無差別に2つの等しい側部処置グ
ループにさらに区分した。訓練の終りで行動テスト第1
目子および第2日目KAF64A−注射サブグループの
一方およびC3F−注射グループの一方(即ち20匹)
には塩水中に溶かしたAPI 02B (1rv / 
kg、ip )を投与し、他の2つのサブグループ(n
 = 20 )に塩水を投与した。
AFl02B(1m97に9  ip)この処置の脱出
潜伏期と、3通りのANOVA(4X2X2 )即ち1
つの反復変数(試験回数)および2つの非反復回数〔注
射(A F 64 F/C3F)および処置(API0
2B/塩水)〕とで分析した。
第17図はA F 64. A−注射ラットが、C3F
−注射ラットの脱出潜伏期と比較した脱出潜伏期曲線し
7く増加したことを示しているCF(1,36)=1、
26; p(o、o 05 )。さらにAF’102B
−処置ラットはどちらを注射し、たグループかによらず
塩水処置したラットと比較して脱出潜伏期において顕著
な低下を示j〜だCF(1,36)=4.89;p(0
,05’:I。試験効果は、満足すべきほど(C顕著で
あり[F(s、180)=33.34;p(0,000
1’:I;さらに試験と注射の間の相互反応は有意であ
ることがわかりCF(5、180)=!5゜53 ; 
p(o、o O1);C3F−注射ラットの脱出潜伏期
は、AF64A−注射ラットの脱出潜伏期よりもずっと
速く低下した。
8−アームラジアルアームメイズ 概論 8−アームラジアルアームメイズにおいてAF64A 
(3n mole/2#/側方)は記憶損傷を誘発する
。ここではAF64A−およびC3F−注射ラットにつ
いてのAFl、02Bおよびフィンスティグミノの効果
を評価した。実験は、AF102B(5mf/kg、i
p)およびフィンスティグミノ(olmy 7kg、叩
)の両方について、共疋訓練してから2時間遅れでの効
果を調べた。
方法 すべての実験で、Sprague Dawleyラット
(イギリスのCharJes River Breed
jng研究所から得た)を使用した。これらを別々に小
室に入れ、自由に食べていた量の85%に達した時、食
物を取り上げた。部屋は、1日当り」2時間(600〜
18.00)灯火をつけておき、行動訓練およびテスト
期間は日中に実施した、自由に食べていた飼料の85%
に達した後、ラツトニ日に3つの食料被1/ンl−(L
3bena)を与え、水には自由に近ずけるようにした
。訓練が開始される前の2日間ラットに、後でノイズに
おいて補給用として使用される、45m9の正確なペレ
ツl−(Bioserv Inc、)を慣れさせておい
た。
受動的回避およびモーリススイミノグノイズテストにお
けると同様にしてAF64AおよびC8Fの投与を行っ
た。
手順 まず受動的回避テストに使用された20匹のラットのグ
ループを、注射後7週間新しいノイズ中で訓練した。訓
練の次に続く6日間、2時間の遅れの期間を挿入した。
ラットに4つのベレットを集めさせ、次にこれらをこの
ノイズから各々の小室にもどした。4時間経過後、残り
の4つのベレットを集めるまでか、5分が経過するまで
ノイズの中に入れておいだ。
実験1 同じグループのラットに、最初の4つを捨い上げた直後
に、AF102B (5m97kg、叩)または塩水(
1mり/ m9、ip)を注射した。行動を与える影響
を注射後2時間目にテストした。各々のラットに両方の
処置を2度はどこした。AF102B処置と塩水処置の
間に1日の間をあげ、−組の処置の間に2日をあけた。
実験2 1週間後同じグループのラットに最初の4つを拾い上げ
た直後にフィンステイグミノ(01mり/kg、ip)
または塩水(1ml/kg、ip)を注射した。行動に
与える影響を注射後2時間目にテストした。
結果およびその検討 実験1: 最初の4つを拾い上げた終了直後にAF102B(5η
/kg、ip)で処置すると行動に著しい影響が出た。
(第18図参照)2つの因子を混合したデザインニ一つ
の因子九ついての反復測定における結果の分析は、AF
64A注射ラットについてのエラーの平均値は、それら
の対照(塩水で処理したAF64A−注射ラット)と比
較した場合、顕著な減少を示した。(p(o、o 1 
、 F−175)試験(AF102B対塩水処置したも
の)および条件(AF64A脳室内注脳室内注射対電8
F脳室内注射は顕著な影響がみられた。(p<o、o。
F=14.5 ) AF102B処置はラットが前もっ
てAF64Aを脳室内注射されていた場合のみ行動を改
善することができる。
実験2: フイソステイグミノ投与によって明らか知改良される傾
向があるものの、フイソステイグミノ(0,1η/ k
g、ip ) Kよる処置はラットの行動に顕著な影響
は与えてなかった。(第19図参照)しかしAF64A
−注射ラットとC3F−注射ラットの間の差は有意なま
\であった。(p<0005、F=11−.4) 結論 ラジアルアームメイズ手順を行うことによって、(1)
AF64A−注射ラットはC3F−注射ラソ1、と比較
すると行動に有意な差があること、および(2)記憶の
損傷はAF102B (5rv/my、ip)によって
回復させることができることを極めてうまく証明できた
行動研究のまとめ 5、 以下の表には、AF102B、オキソトレモリン
およびピレンゼピンの関連データをまとめたが、この表
から、本発明の化合物が明らかなMl−タイプの外用薬
として顕著な特性を持つことを示している。すべての実
験で、同じ種スピーシーズ(マウスまたはラット)を用
い、同じ条件下に行われなかったが、相対的活性プロフ
ィールにおける顕著な対応関係がピレンゼピン(Ml−
拮抗薬)とAF 、02 B (Ml−外用薬)の間に
見い出されている。両方の化合物てついて、記憶損傷(
ピレンゼピンにより誘発された)およびAF64A−誘
発記憶損傷の回復(AF102Bより生じた)は、(ピ
レンゼピンの場合においてば)牙キソトレモリンによっ
て誘発された中枢作用を消すのに必要とされる投与量よ
りも、またはG AF102Bの場合においては)同様
の中枢副作用を誘発するために必要とされる投与量より
もずっと少ない投与量で起る。
このようにMl−拮抗薬(ピレンゼピン)またはMl−
作用薬(AF102B)によって仲介された認識作用は
、ふるえとか抗痛覚とかのような他の中枢作用よりも、
このようなコリンク作用性干渉に対してより敏感である
。この発見は非常に重要であり、何故AF102Bがこ
のようにすぐれた選択性を持つものであり、さらに何故
このAF102Bが5DATの薬としてすぐれた候補薬
を考えることができるかを説明するのて利用することが
できるのである。
オキソトレモリンの生体および試験管テえトチ7ト  
 ピレンゼピン(PNZ)      AF 、02B
(Ml−拮抗薬)(Ml−作用薬)u  11/ マウス、 icy    ’9/に9ラツト
またはマウス 受動的回避    0.1(a)       o、ゴ
ー1 1p(b)”1  po(b)” フルえ   5.8 (C)     >60−801
p”(d)>78   1p(a)” >1oo   po(d)* 抗痛覚    4.6 (C)      60   
po”(d)20    i p”(d) オキソトレモリン   AF102B EC5o1M (3a)−PNZ嚇合    8X10−7    4
X10−7(3H)−QNB−結合   3X10−6
     1O−5(注) * 特記しない限り。
中本マウス。
(al  損傷された受動的回避学習をつくりだす、P
NZ  の最小有効投与量 (b)  AF64A(3amole/側部、icy 
)−誘発の受動的回避学習の損傷を回復させるためのA
F102Bの有効投与量(最小有効投与量は経口投与に
ついてはさらに低くすることができる。)(c)  オ
キソトレモリ/の効果を50%まで低減するために必要
とされるPNZの投与量(0,5m97に9  ip 
) [Caulfield等によるJ、Rharm。
Pharmacol、、 35巻、131〜2頁(19
83年)参照) (d)  マウスおよびラットておいてAF102Bに
よって誘発されたふるえおよび抗痛覚(無痛覚症)これ
らの影響は、化合物の毒性投与量付近でみもれる。(抗
痛覚は、マウスのティルーフリック(尾をピンと立てる
)テストによって行われた。) 本発明では、特定の好ましい具体例について記述しただ
けであって、本発明の技術分野の技術者であれば種々の
変更および改良をなすことができることは明らかである
。従って、本発明は、これらの実施例によって何ら制限
されるものではなく、以下の特許請請求の範囲によって
のみ限定されるにすぎない。
【図面の簡単な説明】
第1図は3−ヒPロキシー3−メルカプトメチルキヌク
リジンのNMR(2s OMHz )スペクトルであり
、 第2図はシス:トランス(Ia)−H(I塩[AF10
2]のNMR(25OMHz )のスペクトルであり、
第3図はAF102Aと命名した(Ia)−H(Iの幾
何異性体のNMR(250MHz)スペクトルでアリ、
第4図はAF102Bと命名した(Ia)−H(Iの幾
何異性体のNMR(250MHz)スペクトルであり、
第5図はAF102Bがシス−異性体であることを示す
その異性体の塩酸塩のX線結晶学によって決定されたA
F 102Bの構造を描いたものであり、 第6図はAF102Aとして命名した(Ia)−H(I
塩の幾何異性体のIRスペクトル(N1colet 2
0XB FTIR)であり、 第7図はAF102Bとして命名した(Ja)−HCl
塩の幾何異性体のIRスペクトルであり、第8図はAF
64A−およびC3F−注射グループの、フィンステイ
グミノまたは塩水の投与前および投与後の、初期および
記憶護持テストの潜伏期の測定結果を示すものであり、 第9図はAF64A−およびC3F−注射グループの、
AFl、02Bまたは塩水投与前および投与後の初期お
よび記憶保持テストの潜伏期の測定結果を示すものであ
り、 第10図は消去試験におけるAF102B(inter
31ia)についての記憶保持テストの潜伏期の測定結
果を示すものであり、 第11図は「消去+潜伏消去」試験におけるAF102
Bについての記憶保持テストの潜伏期の測定結果を示す
ものであり、 第12図はAF64B−およびC3F−注射グループの
AF102Bまたは塩水の第2投与後の記憶保持テスト
の潜伏期の測定結果を示すものであり。 第13図はAF64A−およびC3F−注射グル−プの
、AF102B (0,1m97に9、ip )または
塩水投与後の記憶保持テストの測定値を示すものであり
。 第14図はAF64A−およびC3F−注射グループの
、AF102B (1rn9/kg、 mo )または
塩水の投与前および投与後の潜伏期測定値(秒)を示す
ものであり、 第15図はAF64A−およびC3F−注射グループの
AF102B (1m97kg−1po)または塩水の
投与前および投与後の記憶保持テストの潜伏期測定値(
秒)を示すものであり、 第I6図はAE64A−およびC3F−注射グループの
AF102B (1ダ/kL叩)投与後のブロックごと
の2つの試みにおける脱出潜伏期の測定値を示すもので
あり、 第18図はAF64A−およびC3F−注射ラットの、
AFl、02B (5mg/kg、ip)投与後の、8
−アームラ・シアルアームメイズにおける平均エラーを
示すものであり、そして 第19図はAF64A−およびC3F−注射ラットの、
塩水またはフイソステイグミノ投与後の8−アームラジ
アルアームメイズにおける平均エラーを示すものである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Zは>CR^1R^2または2つの水素原子で
    あり、R^1およびR^2は、同一であつても異なるも
    のであつてもよく、各々アルキル、シクロペンチル、シ
    クロヘキシル、アリールまたはジアリールメチロール、
    または1つ以上のアリール基で置換されたアルキルであ
    つて、R^1とR^2のどちらか一方が水素であつても
    よい。) で表わされるキヌクリジン誘導体、並びにこれらの幾何
    異性体、鏡像体、ジアステレオマー、ラセミ体および/
    または酸付加塩。 2、Zが>CR^1R^2であり、R^1およびR^2
    の一方が水素、他方がアルキル、シクロペンチル、シク
    ロヘキシル、アリール、ジアリールメチロール、または
    1つ以上のアリール基で置換されたアルキルである、特
    許請求の範囲第1項記載のキヌクリジン誘導体。 3、Zが>CR^1R^2であり、R^1およびR^2
    の一方がアルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
    他方がアルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ア
    リール、ジアリールメチロール、または1つ以上のアリ
    ール基で置換されたアルキルである、特許請求の範囲第
    1項記載のキヌクリジン誘導体。 4、Zが>CR^1R^2であり、R^1およびR^2
    の一方が、アリール、他方がアリール、ジアリールメチ
    ロール、または1つ以上のアリール基で置換されたアル
    キルである、特許請求の範囲第1項記載のキヌクリジン
    誘導体。 5、R^1およびR^2の一方が水素、他方がメチルで
    ある、特許請求の範囲第2項記載のキヌクリジン誘導体
    。 6、R^1およびR^2の一方が水素、他方がフェニル
    である、特許請求の範囲第2項記載のキヌクリジン誘導
    体。 7、R^1およびR^2の一方が水素、他方がジフェニ
    ルメチルである、特許請求の範囲第2項記載のキヌクリ
    ジン誘導体。 8、R^1およびR^2の一方が水素、他方がエチル、
    プロピル、1−ピレンプロピルおよびジフェニルメチロ
    ールからなる群から選択されたものである、特許請求の
    範囲第2項記載のキヌクリジン誘導体。 9、R^1およびR^2の一方がメチルであり、R^1
    およびR^2の他方がフェニルである、特許請求の範囲
    第3項記載のキヌクリジン誘導体。 10、R^1およびR^2の一方がフェニル、他方がエ
    チルおよびシクロヘキシルからなる群から選択されたも
    のである、特許請求の範囲第3項記載のキヌクリジン誘
    導体。 11、R^1およびR^2が各々フェニルである、特許
    請求の範囲第4項記載のキヌクリジン誘導体。 12、Zが2つの水素である、特許請求の範囲第1項記
    載のキヌクリジン誘導体。 13、比較的低い融点を持つ塩酸塩(シス−異性体)で
    ある、特許請求の範囲第5項記載の化合物の幾何異性体
    。 14、比較的高融点を持つ塩酸塩(トランス−異性体)
    である特許請求の範囲第5項記載の化合物の幾何異性体
    。 15、特許請求の範囲第5項記載の化合物の塩酸塩。 16、特許請請求の範囲第15項記載の化合物の比較的
    低融点の幾何異性体。(シス−異性体)。 17、特許請求の範囲第15項記載の化合物の比較的、
    高融点の幾何異性体。(トランス−異性体)。 18、3−ヒドロキシ−3−メルカプトメチルキヌクリ
    ジンを、式R^1−CO−R^2で表わされるカルボニ
    ル化合物と反応させ、反応混合物から目的生成物を単離
    することを特徴とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Zは>CR^1R^2または2つの水素原子で
    あり、R^1およびR^2は、同一であつても、異なる
    ものであつてもよく、各々アルキル、シクロペンチル、
    シクロヘキシル、アリールまたはジアリールメチロール
    、または1つ以上のアリール基で置換されたアルキルで
    あつて、R^1とR^2のどちらか一方が水素であつて
    もよい。) で表わされるキヌクリジン誘導体、並びにこれらの幾何
    異性体、鏡像体、ジアステレオマー、ラセミ体および/
    または酸付加塩の製造方法。 19、酸触媒の存在下に反応させる、特許請求の範囲第
    18項記載の方法。 20、触媒がルイス酸である、特許請求の範囲第19項
    記載の方法。 21、ルイス酸が三弗化ホウ素である、特許請求の範囲
    第20項記載の方法。 22、反応を窒素雰囲気下に20〜30℃の温度範囲で
    、触媒としての三弗化ホウ素エステル錯化合物の存在下
    に、ジクロロメタン、クロロホルムからなる群から選択
    された1種以上からなる溶媒媒体中で実施し、反応混合
    物から目的とする生成物を単離する、特許請求の範囲第
    18項記載の方法。 23、反応を25℃の温度で行う、特許請求の範囲第2
    2項記載の方法。 24、反応成分をまず窒素雰囲気下で、−10〜20℃
    の温度で混合し、このようにして得られた混合物を反応
    温度まで上昇させる、特許請求の範囲第22項または第
    23項記載の方法。 25、混合温度を約0℃にする、特許請求の範囲第24
    項記載の方法。 26、目的生成物の単離に続いて、その幾何異性体に分
    離することからなる、特許請求の範囲第18項または第
    22項記載の方法。 27、分離を、分別結晶により行う、特許請求の範囲第
    26項記載の方法。 28、生成物を遊離塩基として単離し、次にその酸付加
    塩に転化させる、特許請求の範囲第18項または第22
    項記載の方法。 29、生成物を酸付加塩の形で単離し、次にその遊離塩
    基に転化させる、特許請求の範囲第18項または第22
    項記載の方法。 30、特許請求の範囲第12項記載の化合物とケトンと
    の反応を、不活性有機溶媒の存在下に行う、特許請求の
    範囲第18項または第21項記載の方法。 31、不活性有機溶媒が、ジクロロメタンおよびクロロ
    ホルムからなる群から選択された1種以上からなるもの
    である、特許請求の範囲第30項記載の方法。 32、3−メチレンキヌクリジンのエポキシドを硫化水
    素と反応させることを特徴とする3−ヒドロキシ−3−
    メルカプトメチルキヌクリジンの製造法。 33、反応を、塩基の存在下で行う、特許請求の範囲第
    32項記載の方法。 34、塩基が、水酸化ナトリウムである、特許請求の範
    囲第33項記載の方法。 35、反応を、水性媒体の存在下で行う、特許請求の範
    囲第32項〜第34項のいずれか1項に記載の方法。 36、エポキシドが、キヌクリジン−3−オンとジメチ
    ルスルホキソニウム、メチライドと反応させることによ
    り製造されたものである、特許請求の範囲第32項〜第
    35項記載のいずれか1項に記載の方法。 37、3−ヒドロキシ−3−メルカプトメチルキヌクリ
    ジンが3−メチレンキヌクリジンのエポキシドと硫化水
    素を反応させることにより製造されたものである、特許
    請求の範囲第18項〜第31項記載のいずれか1項に記
    載の方法。 38、エポキシドと硫化水素との反応を塩基の存在下に
    行う、特許請求の範囲第37項記載の方法。 39、塩基が水酸化ナトリウムである、特許請求の範囲
    第38項記載の方法。 40、エポキシドと硫化水素との反応を、水性媒体中で
    行う、特許請求の範囲第37項〜第39項記載のいずれ
    か1項記載の方法。 41、エポキシドを、キヌクリジン−3−オンとジメチ
    ルスルホキソニウムメチライドとの反応により製造する
    、特許請求の範囲第37項〜第40項記載のいずれか1
    項に記載の方法。 42、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Zは>CR^1R^2であり、R^1およびR
    ^2は、同一であつても、異なるものであつてもよく、
    各々、アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ア
    リールまたはジアリールメチロール、または1つ以上の
    アリール基で置換されたアルキルであつて、R^1とR
    ^2のどちらか一方が水素であつてもよい。) で表わされるキヌクリジン誘導体またはその薬学上使用
    可能な酸付加塩と、不活性担体または希釈剤からなる薬
    剤組成物。 43、経口、直腸または非経口投与に適した形態、また
    は吸入法による投与に適した形態のものである、特許請
    求の範囲第42項記載の薬剤組成物。 44、経皮的投与に適した形態のものである、特許請求
    の範囲第42項記載の薬剤組成物。 45、単位投与量形態にある、特許請求の範囲第42項
    〜第44項記載のいずれか1項に記載の薬剤組成物。 46、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Zは>CR^1R^2であり、R^1およびR
    ^2は、同一であつても、異なるものであつてもよく、
    各々、アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ア
    リールまたは、ジアリールメチロール、または1つ以上
    のアリール基で置換されたアルキルであって、R^1と
    R^2のどちらか一方が水素であつてもよい。) で表わされるキヌクリジン誘導体またはその薬学上使用
    可能な酸付加塩と、低分子量脂肪酸からなる経皮的投与
    に適した薬剤組成物。 47、式( I )において、R^1およびR^2の一方
    が、フェニルであり、他方がエチル、シクロヘキシルお
    よびフェニルからなる群から選択されたものである、特
    許請求の範囲第42項〜第46項記載のいずれか1項に
    記載の薬剤組成物。 48、式( I )において、R^1およびR^2の一方
    が水素であり、他方がメチルまたはエチルである、特許
    請求の範囲第43項〜第46項記載のいずれか1項に記
    載の薬剤組成物。 49、式( I )のキヌクリジン誘導体が、比較的低融
    点の塩酸塩(シス−異性体)である、特許請求の範囲第
    42項〜第46項記載のいずれか1項に記載の薬剤組成
    物。 50、フイソステイグミン、テトラヒドロアミノアクリ
    ジン、コリン、レシチン、ピラセタム、アニラセタム、
    プラミラセタム、オキシラセタム、4−アミノピリジン
    、3,4−ジアミノピリジン、およびソマトスタチンか
    ら選択された1種以上の化合物を、さらに含有している
    、特許請求の範囲第49項記載の薬剤組成物。 51、式( I )において、R^1およびR^2の一方
    が、3以上の炭素原子を含有しているアルキル、シクロ
    ペンチル、シクロヘキシル、アリール、ジアリールメチ
    ロールおよびアリール置換のアルキルから選択され、他
    方が前述したものである、特許請求の範囲第42項〜第
    46項記載のいずれか1項に記載の薬剤組成物。 52、式( I )において、R^1およびR^2の一方
    がメチルであり、R^1およびR^2の他方がフェニル
    である、特許請求の範囲第51項記載の薬剤組成物。 53、式( I )において、R^1およびR^2の一方
    が水素であり、他方がジフェニルメチルである、特許請
    求の範囲第51項記載の薬剤組成物。 54、式( I )において、R^1およびR^2の一方
    が水素であり、他方がプロピル、フェニル、1−ピレン
    プロピルおよびジフェニルメチロールからなる群から選
    択されたものである、特許請求の範囲第51項記載の薬
    剤組成物。 55、Zが>CR^1R^2である特許請求の範囲第1
    項記載の、または特許請求の範囲第18項〜第31項お
    よび特許請求の範囲第37項〜第41項記載のいずれか
    の製造法により製造された、特許請求の範囲第2項〜第
    11項および第13項〜第17項記載の、キヌクリジン
    誘導体。 56、特許請求の範囲第32項〜第36項のいずれかの
    製造法により製造された、特許請求の範囲第12項記載
    のキヌクリジン誘導体。 57、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Zは>CR^1R^2であり、R^1およびR
    ^2は、同一であつても、異なるものであつてもよく、
    各々、アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ア
    リールまたは、ジアリールメチロール、または1つ以上
    のアリール基で置換されたアルキルであつて、R^1と
    R^2のどちらか一方が水素であつてもよい。) で表わされるキヌクリジン誘導体またはその薬学上使用
    可能な酸付加塩を、哺乳類に投与することを特徴とする
    哺乳類の中枢神経系の病気の治療法。 58、特許請求の範囲第42項〜第54項に記載の薬剤
    組成物を哺乳類に投与することからなる哺乳類の中枢神
    経系の病気の治療法。 59、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Zは>CR^1R^1であり、R^1およびR
    ^2は、同一であつても、異なるものであつてもよく、
    各々、アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ア
    リールまたはジアリールメチロール、または1つ以上の
    アリール基で置換されたアルキルであつて、R^1とR
    ^2のどちらか一方が水素であつてもよい。) で表わされるキヌクリジン誘導体またはその薬学上使用
    可能な酸付加塩を、哺乳類に経皮的に投与することから
    なることを特徴とする哺乳類中枢神経系の病気の治療法
    。 60、特許請求の範囲第5項および第13項〜第17項
    記載のいずれかによるキヌクリジン誘導体を哺乳類に投
    与することからなる、哺乳類の中枢コリン作用性系にお
    ける欠乏症による病気の治療法。 61、特許請求の範囲第5項および第13項〜第17項
    記載のいずれかのキヌクリジン誘導体を含有している薬
    剤組成物を哺乳類に投与することからなる哺乳類の中枢
    コリン作用性系の欠乏症による病気の治療法。 62、特許請求の範囲第5項および第13項〜第17項
    記載のいずれかのキヌクリジン誘導体を哺乳類に経皮的
    に投与することからなる、哺乳類の中枢コリン作用性系
    における欠乏症による病気の治療法。 63、Zが>CR^1R^2であり、R^1およびR^
    2の一方が、3以上の炭素原子を含有しているアルキル
    、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリール、ジアリ
    ールメチロールおよびアリールで置換されたアルキルか
    らなる群から選択されたものであり、R^1およびR^
    2の他方が上述した通りである、特許請求の範囲第1項
    記載のキヌクリジン誘導体または薬学上使用可能な酸付
    加塩を哺乳類に投与することからなる、哺乳類のコリン
    作用性系の機能亢進による病気の治療法。 64、Zが>CR^1R^2で示されるものであり、R
    ^1およびR^2の一方が、3以上の炭素原子を含有し
    ているアルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ア
    リール、ジアリールメチロールおよびアリールで置換さ
    れたアルキルからなる群から選択されたものであり、R
    ^1およびR^2の他方が、上述の通りである、特許請
    求の範囲第1項記載のキヌクリジン誘導体またはその薬
    学上使用可能な酸付加塩と、不活性担体または希釈剤と
    を含有している薬剤組成物を哺乳類に投与することから
    なる、哺乳類のコリン作用性機能亢進による病気の治療
    法。 65、Zが>CR^1R^2で示され、R^1およびR
    ^2の一方が、3以上の炭素原子を含有しているアルキ
    ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリール、ジア
    リールメチロールおよびアリール置換アルキルからなる
    群から選択されたものであり、R^1およびR^2の他
    方が上述の通りである、特許請求の範囲第1項記載のキ
    ヌクリジン誘導体またはその薬学上使用可能な酸付加塩
    を経皮的に投与することからなる、哺乳類のコリン作用
    性機能亢進による病気の治療法。 66、特許請求の範囲第7項記載のキヌクリジン誘導体
    またはその薬学上使用可能な酸付加塩を哺乳類に投与す
    ることからなる、哺乳類のコリン作用性の機能亢進によ
    る病気の治療法。 67、特許請求の範囲第7項記載のキヌクリジン誘導体
    またはその薬学上使用可能な酸付加塩および不活性担体
    または希釈剤を含有する 薬剤組成物を哺乳類に投与することからなる、哺乳類の
    コリン作用性の機能亢進による病気の治療法。 68、特許請求の範囲第7項記載のキヌクリジン誘導体
    またはその薬学上使用可能な酸付加塩を哺乳類に経皮的
    に投与することからなる、哺乳類における中枢コリン作
    用性機能亢進による病気の治療法。 69、特許請求の範囲第9項記載のキヌクリジン誘導体
    またはその薬学上使用可能な酸付加塩を哺乳類に投与す
    ることからなる、哺乳類のコリン作用性機能亢進による
    病気の治療法。 70、特許請求の範囲第9項記載のキヌクリジン誘導体
    またはその薬学上使用可能な酸付加塩と、不活性担体ま
    たは希釈剤を含有している薬剤組成物を哺乳類に投与す
    ることからなる、哺乳類のコリン作用性機能亢進による
    病気の治療法。 71、特許請求の範囲第9項記載のキヌクリジン誘導体
    またはその薬学上使用可能な酸付加塩を哺乳類に経皮的
    に投与することからなる、哺乳類のコリン作用性機能亢
    進による病気の治療法。 72、特許請求の範囲第13項記載のキヌクリジン誘導
    体またはその薬学上使用可能な酸付加塩および、必要に
    応じてフイソステイグミン、テトラヒドロアミノアクリ
    ジン、コリン、レシチン、ピラセタム、アニラセタム、
    プラミラセタム、オキシラセタム、4−アミノピリジン
    、3,4−ジアミノピラジンおよびソマトスタチンから
    選択された1種以上の化合物を患者に投与することから
    なる、アルツハイマー病タイプの老令性痴呆症の治療法
    。 73、特許請求の範囲第13項記載のキヌクリジン誘導
    体またはその薬学上使用可能な酸付加塩および必要に応
    じて、フイソステイグミン、テトラヒドロアミノアクリ
    ジン、コリン、レシチン、ピラセタム、アニラセタム、
    パミラセタム、オキシラセタム、4−アミノピリジン、
    3,4−ジアミノピリジンおよびソマトスタチンからな
    る群から選択された1種以上の化合物を不活性担体また
    は希釈剤と一緒に患者に投与することからなるアルツハ
    イマー病タイプの老令性痴呆症の治療法。 74、特許請求の範囲第13項記載のキヌクリジン誘導
    体またはその薬学上使用可能な酸付加塩と、必要に応じ
    てフイソステイグミン、テトラヒドロアミノアクリジン
    、4−アミノピリジンおよび3,4−、ジアミノピリジ
    ンからなる群から選択された1種以上の化合物を患者に
    経皮的に投与することからなる、アルツハイマー病タイ
    プの老令性痴呆症の治療法。 75、実質的に上述したような、特許請求の範囲第1項
    〜第17項、第55項および第56項記載のいずれかの
    キヌクリジン誘導体。 76、実質的に上述したような、実施例のいずれかに対
    応する、特許請求の範囲第1項〜第17項、第55項お
    よび第56項記載のいずれかによるキヌクリジン誘導体
    。 77、反応を有機溶媒媒体の存在下に実施する、特許請
    求の範囲第32項記載の方法。 78、有機溶媒媒体がジメチルスルホキシドからなる特
    許請求の範囲第77項記載の方法。 79、有機溶媒媒体が、クロロホルムおよびトルエンか
    らなる群から選択された一つからなるものである、特許
    請求の範囲第78項記載の方法。 80、エポキシドの硫化水素との反応を、有機溶媒媒体
    の存在下に行う、特許請求の範囲第37項記載の方法。 81、有機溶媒媒体が、ジメチルスルホキシドからなる
    特許請求の範囲第80項記載の方法。 82、有機溶媒媒体が、クロロホルムおよびトルエンか
    らなる群から選択された一つからなる、特許請求の範囲
    第81項記載の方法。 83、実質的に上述したような各々の実施例に反応する
    、特許請求の範囲第18項〜第41項および第77項〜
    第82項記載のいずれかによるキヌクリジン誘導体の製
    法。 84、単位投与量の形態にあつて、Zが>CR^1R^
    2の基で示される式( I )のキヌクリジン誘導体また
    はその薬学上使用可能な酸付加塩の0.5〜500mg
    の量と、不活性担体または希釈剤とからなる薬剤組成物
    。 85、5〜100mgのキヌクリジン誘導体または薬学
    上使用可能な酸付加塩からなる、特許請求の範囲第84
    項記載の薬剤組成物。 86、10〜50mgの量のキヌクリジン誘導体、また
    はその薬学上使用可能な酸付加塩からなる、特許請求の
    範囲第85項記載の薬剤組成物。 87、式( I )のキヌクリジン誘導体が、特許請求の
    範囲第13項記載のものである、特許請求の範囲第84
    項〜第86項記載のいずれかによる薬剤組成物。 88、さらに、フイソステイグミン、テトラヒトロアミ
    ノアクリジン、コリン、レシチン、ピラセタム、アニラ
    セタム、プラミラセタム、オキシラセタム、4−アミノ
    ピリジン、3,4−ジアミノピリジンおよびソマトスタ
    チンからなる群から選択された1種以上の化合物を含有
    している、特許請求の範囲第87項記載の薬剤組成物。 89、経口投与に適した、特許請求の範囲第84項〜第
    88項記載のいずれかの薬剤組成物。 90、非経口投与に適した、特許請求の範囲第84項〜
    第88項記載のいずれかの薬剤組成物。 91、実質的に上述されたような特許請求の範囲第42
    項〜第54項および第84項〜第90項記載のいずれか
    の薬剤組成物。 92、特許請求の範囲第13項記載のキヌクリジン誘導
    体またはその薬学上使用可能な酸付加塩の、0.1〜6
    0mg/kg体重の一回投与量で患者に経口投与するこ
    とからなる、アルツハイマー病タイプの老令性痴呆症の
    治療法。 93、投与量が1〜5mg/kg体重である、特許請求
    の範囲第92項記載の治療法。 94、投与量が1〜5mg/kg体重の範囲にある、特
    許請求の範囲第93項記載の治療法。 95、キヌクリジン誘導体と共に、フイソステイグミン
    、テトラヒドロアミノアクリジン、レシチン、プラセタ
    ム、アニラセタム、プラミラセタム、オキシラセタム、
    4−アミノピリジン、3,4−ジアミノピリジンおよび
    ソマトスタチンからなる群から選択された1種以上の化
    合物をも同時投与させる、特許請求の範囲第92項〜第
    94項記載のいずれかによる治療法。 96、0.5〜500mgの量のキヌクリジン誘導体と
    、不活性担体または希釈剤とを含有している単位投与量
    の薬剤組成物により投与を行う、特許請求の範囲第92
    項〜第95項記載のいずれかによる治療法。 97、特許請求の範囲第13項記載のキヌクリジン誘導
    体またはその薬学上使用可能な酸付加塩を、0.01〜
    40mg/kg体重の量で患者に非経口投与することか
    らなる、アルツハイマー病タイプの老令性痴呆の治療法
    。 98、投与量を0.05〜5mg/kg・体重の範囲に
    する、特許請求の範囲第97項記載の治療法。 99、投与量を0.1〜2mg/kg・体重の範囲にす
    る、特許請求の範囲第98項記載の治療法。 100、キヌクリジンと共に、フイソステイグミン、テ
    トラヒドロアミノアクリジン、コリン、レシチン、ピラ
    セタム、アニラセタム、プラミラセタム、オキシラセタ
    ム、4−アミノピリジン、3,4−ジアミノピリジンお
    よびソマトスタチンからなる群から選択された1種以上
    の化合物をも同時投与させる、特許請求の範囲第97項
    〜第99項記載のいずれかによる治療法。 101、キヌクリジン誘導体の0.5〜500mgの範
    囲の量と不活性担体または希釈剤とを含有している単位
    投与形態の薬剤組成物を投与する、特許請求の範囲第9
    7項〜第100項記載のいずれかによる治療法。 102、実質的に上述されたような、特許請求の範囲第
    57項〜第74項および第92項〜第 101項記載のいずれかによる治療法。
JP9842986A 1985-05-10 1986-04-30 キヌクリジン誘導体 Expired - Lifetime JPH0725767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL75166A IL75166A (en) 1985-05-10 1985-05-10 2-substituted spiro(1,3-oxathiolane-5,3-quinuclidine)derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them and 3-hydroxy-3-mercaptomethylquinuclidine as intermidiate therefor
IL75166 1985-05-10
IL77568 1986-01-10
IL7756886 1986-01-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6211194A Division JPH07223953A (ja) 1985-05-10 1994-09-05 中枢神経系疾患治療用薬剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280497A true JPS61280497A (ja) 1986-12-11
JPH0725767B2 JPH0725767B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=26321442

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9842986A Expired - Lifetime JPH0725767B2 (ja) 1985-05-10 1986-04-30 キヌクリジン誘導体
JP6211194A Pending JPH07223953A (ja) 1985-05-10 1994-09-05 中枢神経系疾患治療用薬剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6211194A Pending JPH07223953A (ja) 1985-05-10 1994-09-05 中枢神経系疾患治療用薬剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4855290A (ja)
EP (1) EP0205247B1 (ja)
JP (2) JPH0725767B2 (ja)
AT (1) ATE83485T1 (ja)
CA (1) CA1311479C (ja)
DE (1) DE3687288T2 (ja)
DK (1) DK173084B1 (ja)
ES (1) ES8703461A1 (ja)
NO (1) NO173785C (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104079A (ja) * 1987-07-21 1989-04-21 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd トランス型2−メチルスピロ(1,3−オキサチオラン−5,3’)キヌクリジン又はこれらの酸付加塩の異性化方法
JPH0222280A (ja) * 1987-08-13 1990-01-25 Israel State スピロキヌクリジン誘導体の光学異性体、それらの製造法、それらからなる薬剤組成物およびそれらを使用した治療法
JPH0262883A (ja) * 1987-10-28 1990-03-02 Israel State 新規スピローオキサチオラン/キヌクリジン化合物、それらの化合物を含有する薬剤組成物およびそれらを使用する中枢神経系の病気の治療法
JPH04108792A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 粉砕容易なシス‐2‐メチルスピロ(1,3‐オキサチオラン‐5,3′)キヌクリジン塩酸塩1/2水和物の製造方法
EP0683168A1 (en) 1994-05-19 1995-11-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Method for producing 2-methylspiro(1,3-oxathiolane-5,3')quinuclidine
EP0689836A1 (en) 1994-06-27 1996-01-03 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Spirooxathiolane-quinuclidine derivative for the treatment of xerostomia
US5494917A (en) * 1993-02-17 1996-02-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cognition enhancing quinuclidine compound
US5530138A (en) * 1993-10-06 1996-06-25 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Compounds and use thereof
US6528529B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity on muscarinic receptors
JP2007516200A (ja) * 2003-07-08 2007-06-21 アストラゼネカ・アクチエボラーグ α7ニコチン性アセチルコリン受容体に親和性を有するスピロ[1−アザビシクロ[2,2,2]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン誘導体
JP2008524208A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニコチン性アセチルコリン受容体リガンド
US7678363B2 (en) 2005-08-26 2010-03-16 Braincells Inc Methods of treating psychiatric conditions comprising administration of muscarinic agents in combination with SSRIs
EP2258359A2 (en) 2005-08-26 2010-12-08 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
WO2011049155A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 第一三共株式会社 キヌクリジン類の製造法
JP2015172098A (ja) * 2009-01-26 2015-10-01 イスラエル インスティトゥート フォー バイオロジカル リサーチ 複素二環スピロ化合物又はその薬学的に許容される塩、これらの化合物を含む医薬組成物、および哺乳類のアルツハイマー病及びインスリン抵抗性症候群及び2型糖尿病を治療するための薬剤の調整における、これらの化合物の利用
WO2017134984A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 宇部興産株式会社 2-メチルスピロ(1,3-オキサチオラン-5,3')キヌクリジン硫酸塩の製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861886A (en) * 1987-07-10 1989-08-29 Ishahara Sangyo Kaisha Ltd Method for isomerization of trans-form 2-methylspiro (1,3-oxathiolane-5,3')q
US5106831A (en) * 1987-08-13 1992-04-21 State Of Israel, Represented By The Prime Minister's Office, Israel Institute For Biological Research Pharmaceutical composition comprising a spiro oxathiolon/quinuclidine and method of treating senile dementia
US4981858A (en) * 1987-08-13 1991-01-01 State Of Israel, Represented By The Prime Minister's Office, Israel Institute For Biological Research Optical isomers
DE3853758T2 (de) * 1987-10-05 1995-09-07 Yamanouchi Pharma Co Ltd Heterozyklische Spiroverbindungen und ihre Herstellung.
US4900830A (en) * 1987-10-28 1990-02-13 Israel Institute For Biological Research Process for labelling sulfur-containing compounds
GB8816299D0 (en) * 1988-07-08 1988-08-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US4985560A (en) * 1990-01-12 1991-01-15 American Home Products Corporation Pyridazino(4,5-b)indolizines
US5852029A (en) * 1990-04-10 1998-12-22 Israel Institute For Biological Research Aza spiro compounds acting on the cholinergic system with muscarinic agonist activity
IL97726A (en) * 1990-04-10 1994-12-29 Israel Inst Biolog Res Pharmaceutical preparations containing compounds with bridged and unbridged heterocyclic groups connected via spiro-atop with oxazoline and thiazoline groups, and sharp compounds
US5534520A (en) * 1990-04-10 1996-07-09 Fisher; Abraham Spiro compounds containing five-membered rings
US5407938A (en) * 1990-04-10 1995-04-18 Israel Institute For Biological Research Certain 1-methyl-piperidine-4-spiro-4'-(1'-3'-oxazolines) and corresponding -(1',3' thiazolines)
US5268687A (en) * 1990-07-30 1993-12-07 Spectrum Sciences B.V. Laser scanning apparatus
JP2683783B2 (ja) * 1992-07-10 1997-12-03 雪印乳業株式会社 シェーグレン症候群治療剤
US5605701A (en) * 1995-02-17 1997-02-25 Eli Lilly And Company Transdermal formulation
AU5716898A (en) * 1997-01-08 1998-08-03 Warner-Lambert Company Acetylcholinesterase inhibitors in combination with muscarinic agonists for the treatment of alzheimer's disease
JP4447685B2 (ja) * 1999-01-14 2010-04-07 第一三共株式会社 皮膚乾燥症治療剤
EP1152760B1 (en) * 1999-02-09 2007-03-28 UAB Research Foundation Use of 4-amino pyridine for treatment of peripheral neuropathies
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
US6433168B1 (en) 1999-07-26 2002-08-13 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Highly pure phenothiazine compound, production method thereof, production method of intermediate therefor, and hydrate and novel crystal as starting materials for the intermediate
NZ560368A (en) * 2002-05-03 2008-11-28 Israel Inst Biolog Res Methods and compostions for treatment of central and peripheral nervous system disorders and novel compounds useful therefor
US20050192321A1 (en) * 2003-09-15 2005-09-01 Meythaler Jay M. Treatment of neuropathy with rapid release aminopyridine
WO2006013914A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. 口腔粘膜投与剤
JP2009512711A (ja) 2005-10-21 2009-03-26 ブレインセルス,インコーポレイティド Pde阻害による神経新生の調節
CA2625210A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
AU2007249435A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. 5 HT receptor mediated neurogenesis
WO2007134136A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
WO2008073067A1 (en) * 2006-08-02 2008-06-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel spiro-quinuclidinyl derivatives for the treatment of the central nervous system disorders
KR20090064418A (ko) 2006-09-08 2009-06-18 브레인셀즈 인코퍼레이션 4-아실아미노피리딘 유도체 포함 조합물
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US8080663B2 (en) * 2007-04-04 2011-12-20 Apotex Pharmachem Inc Process for the preparation of 2-methylspiro(1,3-oxathiolane-5,3′)quiniclidine
CA2721134C (en) 2007-06-13 2017-02-07 Wayne State University Board Of Governors A baclofen solution for low-volume therapeutic delivery
WO2008157308A2 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Wayne State University Board Of Governors A zwitterion solution for low-volume therapeutic delivery
US8143400B2 (en) * 2008-01-10 2012-03-27 Apotex Pharmachem Inc. Process for the preparation and purification of cis-2-methylspiro(1,3-oxathiolane-5,3′)quiniclidine hydrochloride
EP2100599A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
EP2100598A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
US9034891B2 (en) 2009-01-26 2015-05-19 Israel Institute For Biological Research Bicyclic heterocyclic spiro compounds
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
US8450487B2 (en) * 2010-06-08 2013-05-28 Apicore, Llc Process for the preparation of cis-2-methylspiro (1,3-oxathiolane 5-3′) quinuclidine
EP2510928A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Almirall, S.A. Aclidinium for use in improving the quality of sleep in respiratory patients
CN104892619A (zh) * 2015-06-26 2015-09-09 大道隆达(北京)医药科技发展有限公司 一种药物中间体的制备方法
EP4019018A1 (en) 2015-09-11 2022-06-29 Chase Pharmaceuticals Corporation Muscarinic combination and its use for combating hypocholinergic disorders of the central nervous system
HRP20220962T1 (hr) 2016-10-05 2022-10-28 Nsc Therapeutics Gmbh Kristalni polimorfi agonista muskarinskog acetilkolinskog receptora
EP3768261A1 (en) 2018-03-22 2021-01-27 NSC THERAPEUTICS GmbH Compounds and methods for use in the treatment of microglia-mediated disorders
CN108659004B (zh) * 2018-07-12 2020-11-10 福安药业集团重庆博圣制药有限公司 奥拉西坦异构体的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1301254A (ja) * 1971-07-08 1972-12-29
FR2146962A1 (en) * 1971-07-28 1973-03-09 Yoshitomi Pharmaceutical Aza-spirodecanones - useful in treating gastric disorders
IL48452A (en) * 1975-11-11 1979-07-25 Purdue Frederick Co Spiro (1,3-dioxolane-4,3') quinuclidines,their preparationand pharmaceutical compositions comprising them
IL48453A (en) 1975-11-11 1980-06-30 Purdue Frederick Co Substituted 6-oxa-1-azatricyclo-(6.2.2.0 )dodecan-5-ones and 1,4-ethano-5-oxo octa (or decahydro)quinoline,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
IL72684A (en) 1984-08-14 1989-02-28 Israel State Pharmaceutical compositions for controlled transdermal delivery of cholinergic or anticholinergic basic drugs
IL75166A (en) 1985-05-10 1989-05-15 Israel Inst Biolog Res 2-substituted spiro(1,3-oxathiolane-5,3-quinuclidine)derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them and 3-hydroxy-3-mercaptomethylquinuclidine as intermidiate therefor

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816111B2 (ja) * 1987-07-21 1996-02-21 石原産業株式会社 トランス型2−メチルスピロ(1,3−オキサチオラン−5,3’)キヌクリジン又はこれらの酸付加塩の異性化方法
JPH01104079A (ja) * 1987-07-21 1989-04-21 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd トランス型2−メチルスピロ(1,3−オキサチオラン−5,3’)キヌクリジン又はこれらの酸付加塩の異性化方法
JPH0222280A (ja) * 1987-08-13 1990-01-25 Israel State スピロキヌクリジン誘導体の光学異性体、それらの製造法、それらからなる薬剤組成物およびそれらを使用した治療法
JPH0262883A (ja) * 1987-10-28 1990-03-02 Israel State 新規スピローオキサチオラン/キヌクリジン化合物、それらの化合物を含有する薬剤組成物およびそれらを使用する中枢神経系の病気の治療法
JPH04108792A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 粉砕容易なシス‐2‐メチルスピロ(1,3‐オキサチオラン‐5,3′)キヌクリジン塩酸塩1/2水和物の製造方法
US5494917A (en) * 1993-02-17 1996-02-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cognition enhancing quinuclidine compound
US5530138A (en) * 1993-10-06 1996-06-25 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Compounds and use thereof
EP0683168A1 (en) 1994-05-19 1995-11-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Method for producing 2-methylspiro(1,3-oxathiolane-5,3')quinuclidine
EP0689836A1 (en) 1994-06-27 1996-01-03 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Spirooxathiolane-quinuclidine derivative for the treatment of xerostomia
US7485651B2 (en) 1998-03-31 2009-02-03 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Compounds with activity on muscarinic receptors
US6528529B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity on muscarinic receptors
JP2007516200A (ja) * 2003-07-08 2007-06-21 アストラゼネカ・アクチエボラーグ α7ニコチン性アセチルコリン受容体に親和性を有するスピロ[1−アザビシクロ[2,2,2]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン誘導体
JP2008524208A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニコチン性アセチルコリン受容体リガンド
US7678363B2 (en) 2005-08-26 2010-03-16 Braincells Inc Methods of treating psychiatric conditions comprising administration of muscarinic agents in combination with SSRIs
EP2258359A2 (en) 2005-08-26 2010-12-08 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
EP2258358A2 (en) 2005-08-26 2010-12-08 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
EP2258357A2 (en) 2005-08-26 2010-12-08 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
EP2275096A2 (en) 2005-08-26 2011-01-19 Braincells, Inc. Neurogenesis via modulation of the muscarinic receptors
EP2275095A2 (en) 2005-08-26 2011-01-19 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
JP2015172098A (ja) * 2009-01-26 2015-10-01 イスラエル インスティトゥート フォー バイオロジカル リサーチ 複素二環スピロ化合物又はその薬学的に許容される塩、これらの化合物を含む医薬組成物、および哺乳類のアルツハイマー病及びインスリン抵抗性症候群及び2型糖尿病を治療するための薬剤の調整における、これらの化合物の利用
WO2011049155A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 第一三共株式会社 キヌクリジン類の製造法
JP2011088857A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Daiichi Fine Chemical Co Ltd キヌクリジン類の製造法
WO2017134984A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 宇部興産株式会社 2-メチルスピロ(1,3-オキサチオラン-5,3')キヌクリジン硫酸塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0205247A3 (en) 1988-02-03
US4855290A (en) 1989-08-08
DE3687288T2 (de) 1993-04-15
DE3687288D1 (de) 1993-01-28
JPH07223953A (ja) 1995-08-22
DK196686D0 (da) 1986-04-29
ES8703461A1 (es) 1987-03-01
EP0205247B1 (en) 1992-12-16
ATE83485T1 (de) 1993-01-15
JPH0725767B2 (ja) 1995-03-22
NO173785C (no) 1994-02-02
NO173785B (no) 1993-10-25
CA1311479C (en) 1992-12-15
EP0205247A2 (en) 1986-12-17
DK173084B1 (da) 1999-12-27
ES554280A0 (es) 1987-03-01
DK196686A (da) 1986-11-11
NO861682L (no) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61280497A (ja) キヌクリジン誘導体
KR960003614B1 (ko) 1,2,3,3a,8,8a-헥사하이드로-3a,8(및 1,3a,8)-디(및 트리)메틸피롤로[2,3-b]인돌, 이를 함유하는 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
RU2007384C1 (ru) Способ получения фенилалкиламинов или их фармакологически приемлемых солей
US4837224A (en) (R)-alpha-ethyl-2-oxo-1-pyrrolidineacetamide compositions
CN103420942B (zh) 对乙、丁酰胆碱酯酶具有双重抑制活性化合物
US5171750A (en) Substituted phenserines as specific inhibitors of acetylcholinesterase
DE60103140T2 (de) Propancarbonsäure-amidoxim derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen, die diese entahlten
IE48436B1 (en) Phenethanolamines,their formulations,preparation and use
US4104397A (en) Spiro (1,3-dioxolane-4,3') quinuclidine compounds
US5053412A (en) Spiro nitrogen-bridged heterocyclic compounds
JPH04247082A (ja) 新スピロ〔4.5〕デカン化合物および医薬品組成物
US5859016A (en) Memory enhancing and anti-dementia agent containing dehydroevodiamine HC1 as active ingredient
DE2839279A1 (de) Derivate des 1,2,3,3a,8,8a-hexahydropyrrolo eckige klammer auf 2,3-b eckige klammer zu indols, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende arzneimittel
KR940009791B1 (ko) 퀴누클리딘 유도체의 제조방법
DE1925956A1 (de) Chemische Verfahren und Produkte
US20080039513A1 (en) Marine Compounds with Calcium Channel Blocking Properties for the Treatment of Cognitive or Neurodegenerative Diseases
FI77840B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara resorcinderivat.
JPS5935387B2 (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンのジ−置換フエノ−ルエ−テル類、その製法ならびに医薬用途
FI61871C (fi) Analogifoerfarande foer framstaellning av antidepressivt verkande trifluormetylsubstituerade aralkylestrar av alanin
US6046209A (en) Water soluble camptothecin analogs
US3998820A (en) 10'-[ω-N-/1,4-diazabicyclo(4,m,o)-alkanyl/-acyl]-phenothiazines, their acidic addition salts and quaternary salts, process for producing same and use
JPS62158265A (ja) 光学的活性の2−クロロ−12−(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロピル)−12H−ジベンゾ〔d,g〕〔1,3,6〕ジオキサゾシン及びその製造方法
KR800000262B1 (ko) 3-아미노-2-하이드록시프로판의 디치환 페놀 에텔 유도체의 제조방법
EP0460358A2 (en) Agent for treating disorders from cerebral neuro-degeneration
US5508280A (en) 5H-Dibenzo (A,D) cycloheptenes as muscarinic receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 17