JPH04247082A - 新スピロ〔4.5〕デカン化合物および医薬品組成物 - Google Patents

新スピロ〔4.5〕デカン化合物および医薬品組成物

Info

Publication number
JPH04247082A
JPH04247082A JP3226177A JP22617791A JPH04247082A JP H04247082 A JPH04247082 A JP H04247082A JP 3226177 A JP3226177 A JP 3226177A JP 22617791 A JP22617791 A JP 22617791A JP H04247082 A JPH04247082 A JP H04247082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diazaspiro
oxa
oxo
butyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3226177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786106B2 (ja
Inventor
Gilbert Regnier
ジルベール ルグニエール
Claude Guillonneau
クロード グィロノウ
Jean-Paul Vilaine
ジャン − ポール ビレーヌ
Albert Lenaers
アルベール ルナエル
Jean-Pierre Iliou
ジャン − ピエール イリオウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH04247082A publication Critical patent/JPH04247082A/ja
Publication of JPH0786106B2 publication Critical patent/JPH0786106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規スピロ〔4.5〕デ
カン化合物およびこれら化合物を含有する医薬品組成物
に関する。
【0002】特に本発明は一般式:
【化2】 (式中、
【0003】Xは酸素原子または硫黄原子であり、Aは
2から10炭素原子を含む直鎖または分枝炭化水素基を
表わし、そして前記基は任意に二重結合を含みそして(
または)任意にヒドロキシ基により置換され、Yは酸素
原子または硫黄原子またはCH2 基を表わし、Tは酸
素原子または硫黄原子を表わし、ZはCH−R7 基(
式中、R7 は水素原子または1から3炭素原子を含む
アルキル基を表わす)またはカルボニル基のいずれかを
表わし、
【0004】R1 およびR3 は同時に水素原子を表
わすか、一緒に結合して(CH2 )n 橋(式中、n
は1か2である)を形成し、あるいはR1 はメチル基
をまた同時にR3 は水素原子を表わし、R2 および
R6 は同じかまたは異なり、そして各々は水素原子ま
たはメチル基を表わし、R4 およびR5 は同じかま
たは異なり、そして各々は1から6炭素原子を含む直鎖
または分枝アルキル基を表わす)を有するスピロ〔4.
5〕デカン化合物に関するものである。
【0005】
【従来の技術】当分野における先行技術は特に次の諸点
に代表される:フランス特許第1,441,575明細
書は式:
【化3】 (式中、RはなかんずくAr−A′−基(式中、Arは
特にヒドロキシまたはアルキル基により一置換または二
置換されたフェニル基であり、A′は特に−O−CH2
 −CH2 鎖である)を有するスピロ〔4.5〕デカ
ン化合物に関するものであり、
【0006】特別薬物特許第4463M号明細書は、前
記化合物の鎮痛、消炎、および気管支リーシス特性、な
らびに炎症状態、気管支痙攣および痛みの治療薬として
の使用を述べている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】その構造、とりわけ置
換基Rを修飾すると本発明に係る化合物(I)を生ずる
が、後者は先行技術の最も近縁の化合物ともその化学構
造が違うだけでなく、後に例として示す薬理学的研究に
よって実証されるように、これらの薬理学的諸性質なら
びに療法上の使用においても相違する。
【0008】
【課題を解決するための手段】また本発明は一般式Iの
化合物の製造法に関するものであり、その特徴とすると
ころは一般式II:
【化4】 (式中、X,A,R1 ,R2 ,R3 ,R4,R5
 およびR6 は前に定義した通りであり、Wは塩素ま
たは臭素原子またはトシルオキシ基を表わし、Rは水素
原子または容易に加水分解しうる保護基、例えばアシル
化またはシリル化した基を表わす)を有する化合物を、
一般式III:
【化5】 (式中、Y,ZおよびTは前に定義した通りである)を
有する化合物と縮合させ、そしてRが水素以外の基であ
れば、このようにして得られた化合物を加水分解すると
いう点にある。
【0009】化合物IIとIIIの縮合は適当な溶媒、
例えばアセトニトリル、メチルエチルケトン、テトラヒ
ドロフラン、ジメチルホルムアミド、エタノールまたは
プロパノールの中で、80から120℃の温度で、反応
の進行中に生ずる酸に対する受容体の存在下で行なうの
が特に有利である。受容体としては、例えばアルカリ金
属炭酸塩、トリエチルアミンまたはこの反応に用いる式
IIIの化合物の過剰が使われる。
【0010】得られた化合物は溶離剤として、例えばH
3 CCOOC2 H5 またはCH2 Cl2 /C
H3 OHを使用するシリカ(35〜70μ)上のフラ
ッシュクロマトグラフィーにより、あるいは塩の形成お
よびその結晶化により精製できる。
【0011】上記方法で用いる式IIおよびIIIの出
発原料は既知化合物のこともあれば、あるいは類似化合
物の製造に対して文献に記載された方法に従って公知の
物質からつくられる化合物のこともある。
【0012】一般式Iの化合物は生理学上許容しうる酸
と塩を生成するが、この塩自体本発明に包含される。更
にまた、もし式I中のR1 がR2と異なり、そして(
または)R7 が水素原子以外の基であり、そして(ま
たは)Aが分枝鎖であれば、問題とする個々の場合に応
じて一つ以上のキラリティーが存在し、その結果化合物
Iは鏡像体またはジアステレオ異性体の形をもつように
なる。これらもまた本発明の一部を構成する。
【0013】本発明に係る化合物は貴重な療法上のまた
薬理学上の性質を具えている。特に、一面においてこれ
ら化合物は銅や内皮細胞により誘発される酸化的変性に
関して、試験管内または生体外でヒトLDL(コレステ
ロールの輸送をひき起こす低密度リポタンパク質)を保
護する能力をもち、また他方においてこれら化合物は容
器内で心臓細胞の酸化的壊死に対し保護効果を有するこ
とが実証された。
【0014】現在のところLDLの酸化的変性は、アテ
ローム性血管障害の形成と拡張における重要な機構を構
成するようである。また本発明に係る化合物の、とりわ
けLDLに関する抗酸化剤特性は下記疾患:異常脂肪血
症、特に血管の合併症を防止するため、
【0015】種
々の脳血管、冠状血管、抹消血管に局在化するアテロー
ム性動脈硬化、および膜脂質酸化が病気の始まりあるい
は増悪の役割を演じる諸症状、例えば虚血性心疾患、移
植された器官を含めた器官の再灌流、中枢または末梢神
経系の外傷性または変性による虚血性疾患、慢性または
急性炎症障害および自己免疫疾患、の治療薬としての使
用を可能にする。
【0016】また本発明は活性成分として一般式Iの化
合物またはその生理学上許容しうる塩を、適当な製薬賦
形剤、例えばグルコース、乳糖、デンプン、タルク、エ
チルセルロース、ステアリン酸マグネシウムまたはカカ
オ脂と混合あるいは併合した状態で含有する医薬品組成
物に関する。
【0017】これら医薬品組成物は一般にある剤形をと
り、5から250mgの活性成分を含有しうる。
【0018】これらは例えば錠剤、糖衣錠、軟質ゼラチ
ンカプセル、坐薬、注射用または飲用溶液の形をとるこ
とができ、そして問題とする場合場合に応じて、経口的
、直腸内または非経口的に5から500mgの投薬量で
1日1回か2回投与することができる。
【0019】
【実施例】下記の例は本発明を説明するものであるが、
融点はKoeflerホットプレート(K)または毛細
管(cap.)を用いて測定した。 例  1 (R,S)−8−〔3−(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−2−ヒドロキシプ
ロピル〕−1−オキサ−2−オキソ−3,8−ジアザス
ピロ〔4.5〕デカン
【化6】
【0020】アセトニトリル200ml中3−(3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ
)−2−ヒドロキシ−1−クロロプロパン6.5g、融
点68℃、および1−オキサ−2−オキソ−3,8−ジ
アザスピロ〔4.5〕デカン9g、融点(K)202℃
、の懸濁液をヨウ化カリウム0.5gの存在下で20時
間還流加熱する。
【0021】反応が完了したならば、混合物を冷却し、
不溶の塩を濾別する。溶液を蒸発させ、残留物をCH2
 Cl2 に溶かす。得られた溶液をH2 Oおよび1
0%NaHCO3 で洗浄する。蒸発後、シリカ上で溶
離剤としてCH2 Cl2 /CH3 OH(95/5
)を用いてクロマトグラフィーを行なう。溶離液を蒸発
させて4gの(R,S)−8−〔3−(3,5−ジ−t
ert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−2−
ヒドロキシプロピル〕−1−オキサ−2−オキソ−3,
8−ジアザスピロ〔4.5〕デカンを170℃で融ける
(K)ベイジュ色結晶の形で得る。
【0022】塩素化出発化合物はエピクロロヒドリンを
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシチオフ
ェノールとテトラヒドロフラン中で、触媒として
【化7
】 の存在下で反応させることにより調製する。
【0023】例  2 8−〔3−(2,3,5−トリメチル−4−ヒドロキシ
フェノキシ)プロピル〕−1−オキサ−2−オキソ−3
,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン
【化8】 アセトニトリル300ml中、54℃で融ける(K)3
−(4−アセトキシ−2,3,5−トリメチルフェノキ
シ)−1−ブロモプロパン5.04gおよび1−オキサ
−2−オキソ−3,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン
5gの溶液を、ヨウ化カリウム1.2gの存在下で20
時間還流加熱する。反応が完結したならば、溶媒を減圧
下で蒸発し去り、残留物を10%NaHCO3 および
CH2 Cl2 にとる。有機層をデカンテーションし
、水で数回洗浄する。
【0024】溶媒を蒸発させた後、残留物をシリカ30
0g上でクロマトグラフィーにかけ、CH2 Cl2 
/CH3 OH(93/7)系で溶離する。溶離液を蒸
発させることにより5.2gのアセチル化生成物を油の
状態で得る。
【0025】この生成物4.57gをエタノール120
mlに溶かし、4N  HCl  47mlと2時間還
流加熱することにより加水分解する。溶媒蒸発後、残留
物をCH2 Cl2 および10%NaHCO3 にと
り、有機相をデカンテーションし蒸発させる。
【0026】溶離剤としてCH2 Cl2 /CH3 
OH(90/10)を使用してシリカ200g上でのク
ロマトグラフィーにより精製し、続いて溶離液を蒸発さ
せることにより155℃で融ける(K)8−〔3−(2
,3,5−トリメチル−4−ヒドロキシフェノキシ)プ
ロピル〕−1−オキサ−2−オキソ−3,8−ジアザス
ピロ〔4.5〕デカンの結晶3.6gを得る。
【0027】例3から例37 以下の表Iに掲げた例の化合物は、例1記載のように操
作を進めることにより調製した。 表  I 式Iの化合物:
【化9】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】 本発明化合物の製造に用いた出発原料を下記の表IIお
よび表IIIに掲げる: 表  II 式IIの化合物::
【化10】
【表6】
【表7】
【0028】(* )調製法:
【化11】 (2) T.YOSHIOKA等、J.Med.Che
m.32,421−428(1989)
【化12】 (4) J.SCOTT等、J.Am.Oil.Che
m.Soc.51,(5),200−203,(197
4)に従ってつくられたアルコールのトシル化。 表  III 式IIIの化合物:
【化13】
【表8】
【0029】例37 薬理学的研究 動物およびヒトLDLを使用して本発明化合物の作用を
実証した。硫酸銅によりまた家兎大動脈内皮細胞により
誘発されるLDLの酸化的変性に関して、本発明化合物
の阻止活性を容器内で、またWatanabe家兎への
経口投与後に実証した。化合物の活性は標準化合物とし
て使用したプロブコールおよびビタミンEとの比較によ
り試験した。
【0030】1.容器内研究 1.1.実験材料および方法 1.1.1.硫酸銅によるLDLの変性
【0031】ヒ
トLDLを硫酸銅(5×10−5Mまたは5×10−6
M)存在下、試験化合物(10−7Mから10−4M)
の欠如あるいは存在下で24時間インキュベーションす
る。
【0032】インキュベーション後、LDLの酸化を寒
天ゲル上での電気泳動により、また脂質酸化の生成物の
一つ、即ちマロニックジアルデヒド(MDA)の生成に
より評価する(Parthasarathy  S.,
Young  S.G.,Witztum  J.L.
,Pittman  R.C.,およびSteinbe
rgD.;J.Clin.Invest.77,641
−644,1986)。
【0033】試験化合物の活性は、MDAの生成を試験
化合物欠如下で行なった対照実験と比較して50%(I
C50)だけ減少させる濃度を計算することにより評価
される。
【0034】1.1.2.内皮細胞によるLDLの変性
ヒトLDLを家兎大動脈内皮細胞(Steinberg
教授(USA)により提供されたRECL  B4系)
の存在下に、また試験化合物(10−7Mから10−4
M)の欠如または存在下で24時間インキュベーション
する。
【0035】インキュベーション後、LDLの酸化を寒
天ゲル上での電気泳動により、また脂質酸化の生成物の
一つ、マロニックジアルデヒド(MDA)の生成により
評価する(Steinbrecher  U.P.,P
arthasarathy  S.,Leake  D
.S.,Witztum  J.L.,およびStei
nberg.D.,Proc.Nat.Acad.Sc
i.USA  81,3883〜3887,1984)
【0036】試験化合物の活性はMDAの生成を試験化
合物の欠如下で行なった対照実験と比較して50%(I
C50)だけ減少させる濃度を計算することにより評価
される。 1.1.3.心臓細胞の酸化的壊死 ラット新生児の心臓細胞を培養においてから5日目と6
日目の間で使用する。遊離基を発生する酵素系ヒポキサ
ンチン(HX,1mM)およびキサンチンオキシダーゼ
(XO,10mU/ml)により酸化的壊死を誘発させ
る。XO/XH
【0037】添加後4時間で壊死を上澄中に遊離したシ
トゾルのα−ヒドロキシブチレートデヒドロゲナーゼ(
α−HBDH)活性の分光光度測定により評価する。 二つの標準化合物(プロブコールとビタミンE)および
本発明の代表的な3化合物(例1,例3および例4に相
当)を試験する。培地を新しく取り替えてから細胞をこ
れら化合物で実験の開始の16時間前および1時間前に
処理する。実験開始時にこの処理を最後の1回行なう。
【0038】1.2.結果 1.2.1.LDLの変性に及ぼす効果表AはIC50
値を掲げたもので、これは本発明化合物の試料および標
準化合物プロブコールおよびビタミンEの試料について
得られたヒトLDLの脂質酸化を抑制する能力を示す。 LDLの酸化の惹起は硫酸銅(Cu2+)または内皮細
胞(EC)による二つの試験で行なった。
【表9】
【0039】これらの結果は、硫酸銅および内皮細胞に
より誘発された変性に関してヒトLDLを保護する能力
が、プロブコールまたはビタミンEと比較して特に例1
、例3、例4、例5、例6および例31の化合物におい
て一層大であることを明瞭に示している。
【0040】硫酸銅(5×10−6M)により誘発され
た酸化に関するIC50値が3×10−7から8×10
−7Mである化合物はこの試験においてプロブコールよ
り10倍強力であり、内皮細胞を用いた試験に関しては
、2×10−8Mから5×10−8MのIC50値をも
つ化合物、とりわけ例1、例3、例4および例32の化
合物はプロブコールより100倍強力であることがわか
る。
【0041】例1および例3の化合物の効果を図1およ
び図2により例として説明する。
【0042】1.2.2.心臓細胞の酸化的壊死に及ぼ
す効果 表Bはヒポキサンチン/キサンチンオキシダーゼ系その
ものによる、あるいは次第に濃度を増加させた本発明化
合物の存在下で、あるいは標準化合物、プロブコールお
よびビタミンEの存在下での前記系により誘発される心
臓細胞の壊死の係数をかかげたものである。
【0043】例1、例3および例4の化合物(特に本発
明の代表的なもの)は10−6Mおよび10−5Mの濃
度で心筋細胞の酸化的壊死をそれぞれ80%および95
%以上減少させ、その活性がずっと弱くて10−5Mま
で明らかでない標準化合物よりも明瞭にすぐれている。
【0044】例1の化合物は10−7Mの濃度から始ま
って特に50%より大きい保護効果により区別される。 表  B 心筋細胞の酸化的壊死に及ぼす効果
【0045】
【表10】
【0046】壊死係数100は上澄液中のα−HBDH
のシトゾル含量が4時間で43.6±1.0%遊離する
ことに相当する。
【0047】これらの結果は平均±sem(4≦n≦5
、1実験当り3回繰り返し)の形で表わしてある。これ
らの
【0048】結果は図3のグラフに表示してある。
【0049】2.生体外の研究 2.1.実験材料および方法 体重3kgから5kgの範囲のWatanabe家兎(
遺伝的に高脂肪血症をもつ家兎)を用いる。これら動物
を試験化合物の担体で(対照群)あるいは試験化合物1
0、50および250mg/kg/日の用量で3日間経
口的に処理する。
【0050】処置が完了したならば、動物のLDLを超
遠心により調製し、硫酸銅(5×10−6M)で酸化す
る。LDLの脂質酸化を硫酸銅と種々な時間(2から2
4時間)でインキュベーションした後MDA生成を測定
することにより評価する。2.2.結果
【0051】表
Cは、対照動物に由来するLDLならびに種々な用量の
例1、例3および例31の化合物であるいはプロブコー
ルで処置した動物に由来するLDLの硫酸銅とのインキ
ュベーション時間に応じたMDA生成値を掲げたもので
ある。 表  C MDA生成(nM/タンパク質mg)
【表11】
【0052】これらの結果ならびに図4に例示された結
果によると、プロブコールで処置したWatanabe
家兎のLDLの酸化は、対照動物のそれと比較して約2
時間遅れている。
【0053】プロブコールとは著しく違って、同じ実験
条件下で例1、例3および例31の化合物は硫酸銅によ
り誘発されるLDLの酸化を50mg/kg/日の用量
から抑制する。例3の化合物は10mg/kg/日の用
量から出発して特に効果的である(表C参照)。
【0054】3.結論 ここに報告した結果は、一方においては本発明化合物が
ヒトLDLの酸化的変性に関してプロブコールおよびビ
タミンEよりもはるかに効果的に容器内でヒトLDLを
保護し、また他方では動物へこれら化合物を経口投与し
たときプロブコールと比較してはるかに長い作用持続時
間でLDLを非常に良く保護することを実証している。
【0055】更にまた、本発明化合物は容器内で誘発さ
せた酸化的壊死に関してプロブコールおよびビタミンE
よりもずっと効果的に心臓細胞を保護する。
【図面の簡単な説明】
【図1】例1および例3の化合物が硫酸銅CuSO4 
(5×10−6M)によるLDLの酸化を標準化合物プ
ロブコールと比べて効果的に抑制することを示すグラフ
【図2】例1および例3の化合物が内皮細胞によるLD
Lの酸化を標準化合物プロブコールと比べて効果的に抑
制することを示すグラフ。
【図3】例1、例3、および例4の化合物が心筋細胞の
酸化的壊死を標準化合物ビタミンEおよびプロブコール
と比較して効果的に減少させることを示すグラフ(キサ
ンチンオキシダーゼ10mU/ml,ヒポキサンチン1
mM)。
【図4】例1の化合物がWatanabe家兎LDL変
性を標準化合物プロブコールと比較して効果的に抑制す
ることを示すグラフ(250mg/kg/日、3日間)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式I: 【化1】 (式中、Xは酸素原子または硫黄原子であり、Aは2か
    ら10炭素原子を含む直鎖または分枝炭化水素基を表わ
    し、そして前記基は任意に二重結合を含みそして(また
    は)任意にヒドロキシ基により置換され、Yは酸素原子
    または硫黄原子またはCH2 基を表わし、Tは酸素原
    子または硫黄原子を表わし、ZはCH−R7 基(式中
    、R7 は水素原子または1から3炭素原子を含むアル
    キル基を表わす)またはカルボニル基のいずれかを表わ
    し、R1 およびR3 は同時に水素原子を表わすか、
    一緒に結合して(CH2 )n 橋(式中、nは1か2
    である)を形成し、あるいはR1 はメチル基をまた同
    時にR3 は水素原子を表わし、R2 およびR6 は
    同じかまたは異なり、そして各々は水素原子またはメチ
    ル基を表わし、R4 およびR5 は同じかまたは異な
    り、そして各々は1から6炭素原子を含む直鎖または分
    枝アルキル基を表わす)、を有するスピロ〔4.5〕デ
    カン化合物、ならびにもし存在する場合にはこれらの対
    応する鏡像体およびジアステレオ異性体。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の化合物と適当な酸との
    生理学上許容しうる塩。
  3. 【請求項3】  (R,S)−8−〔3−(3,5−ジ
    −tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−
    2−ヒドロキシプロピル〕−1−オキサ−2−オキソ−
    3,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン。
  4. 【請求項4】  8−〔3−(3,5−ジ−tert−
    ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)プロピル〕−1
    −オキサ−2−オキソ−3,8−ジアザスピロ〔4.5
    〕デカン。
  5. 【請求項5】  8−〔5−(3,5−ジ−tert−
    ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)ペンチル〕−1
    −オキサ−2−オキソ−3,8−ジアザスピロ〔4.5
    〕デカン。
  6. 【請求項6】  8−〔5−(3,5−ジ−tert−
    ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−ペンチル〕−1
    −オキサ−2−オキソ−3,8−ジアザスピロ〔4.5
    〕デカン。
  7. 【請求項7】  8−〔3−(3,5−ジ−tert−
    ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−プロピル〕−1
    −オキサ−2−オキソ−3,8−ジアザスピロ〔4.5
    〕デカン。
  8. 【請求項8】  8−〔3−(3,5−ジ−tert−
    ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,3−ジメ
    チルプロピル〕−1−オキサ−2−オキソ−3,8−ジ
    アザスピロ〔4.5〕デカンおよびその塩酸塩。
  9. 【請求項9】  活性成分として請求項1から請求項8
    のいずれか1項に記載の化合物を適当な製薬賦形剤と共
    に含有してなる医薬品組成物において、異常脂肪血症、
    アテローム性動脈硬化、および膜脂質酸化が疾患の開始
    および(または)憎悪の役割を演ずる病状の治療に特に
    適した形で提供される上記組成物。
JP3226177A 1990-09-06 1991-09-05 新スピロ〔4.5〕デカン化合物および医薬品組成物 Expired - Lifetime JPH0786106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR909011044A FR2666583B1 (fr) 1990-09-06 1990-09-06 Nouveaux derives du spiro [4.5] decane, leur procede de preparation et leurs compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR9011044 1990-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04247082A true JPH04247082A (ja) 1992-09-03
JPH0786106B2 JPH0786106B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=9400108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226177A Expired - Lifetime JPH0786106B2 (ja) 1990-09-06 1991-09-05 新スピロ〔4.5〕デカン化合物および医薬品組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5206247A (ja)
EP (1) EP0479631B1 (ja)
JP (1) JPH0786106B2 (ja)
AT (1) ATE113595T1 (ja)
AU (1) AU638354B2 (ja)
CA (1) CA2050730A1 (ja)
DE (1) DE69104948T2 (ja)
DK (1) DK0479631T3 (ja)
ES (1) ES2066390T3 (ja)
FR (1) FR2666583B1 (ja)
IE (1) IE66024B1 (ja)
NZ (1) NZ239677A (ja)
PT (1) PT98871A (ja)
ZA (1) ZA917107B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635514A (en) * 1994-10-25 1997-06-03 G. D. Searle & Company Heteroaralkyl and heteroarylthioalkyl thiophenolic compounds as 5-lipoxgenase inhibitors
FR2734265B1 (fr) * 1995-05-17 1997-06-13 Adir Nouveaux composes spiro heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
CN1275596C (zh) 1997-05-14 2006-09-20 阿特罗吉尼克斯公司 普罗布考单酯在制备用于治疗心血管疾病和炎性疾病的药物中的应用
US6670398B2 (en) * 1997-05-14 2003-12-30 Atherogenics, Inc. Compounds and methods for treating transplant rejection
US6852878B2 (en) * 1998-05-14 2005-02-08 Atherogenics, Inc. Thioketals and thioethers for inhibiting the expression of VCAM-1
CN1261803A (zh) 1997-07-01 2000-08-02 埃瑟若詹尼克斯公司 抗氧化剂增强对细胞过度增生性疾病的治疗
AU2002320025A1 (en) * 2001-04-11 2002-11-11 Atherogenics, Inc. Probucol monoesters and their use to increase plasma hdl cholesterol levels and improve hdl functionality
US20040110803A1 (en) * 2002-09-13 2004-06-10 Hossein Dovlatabadi Methods and compositions for the use of D-malic acid to decrease serum triglyceride, cholesterol and lipoprotein levels
CN100548950C (zh) * 2003-01-13 2009-10-14 阿特罗吉尼克斯公司 制备普罗布考及其衍生物的酯和醚的方法
WO2005102323A2 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Atherogenics, Inc. Process of preparing esters and ethers of probucol and derivatives thereof
WO2005112914A2 (en) 2004-04-20 2005-12-01 Atherogenics, Inc. Phenolic antioxidants for the treatment of disorders including arthritis, asthma and coronary artery disease
JP2010522762A (ja) * 2007-03-26 2010-07-08 サルトリア・フアーマシユーテイカルズ・エル・エル・シー 糖尿病の治療のための方法及びプロブコール誘導体の組成物
WO2008118946A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Atherogenics, Inc. Methods and compositions using certain phenolic derivatives for the treatment of diabetes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL127065C (ja) * 1964-04-22
GB1478932A (en) * 1975-03-06 1977-07-06 Science Union & Cie 8-(3-chromanyl)-1-oxa-3,8-diazaspiro(4,5)decan-2-ones and thiones
US4244961A (en) * 1978-10-26 1981-01-13 Syntex (U.S.A.) Inc. 1-Oxa-3,8-diazaspiro[4.5]decan-2-ones antihypertensive agents
FR2615515B1 (fr) * 1987-05-22 1989-06-30 Adir Nouveaux derives du spiro 4, 5 decane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant

Also Published As

Publication number Publication date
FR2666583B1 (fr) 1994-09-09
ES2066390T3 (es) 1995-03-01
EP0479631B1 (fr) 1994-11-02
ATE113595T1 (de) 1994-11-15
DE69104948D1 (de) 1994-12-08
FR2666583A1 (fr) 1992-03-13
DK0479631T3 (da) 1995-04-10
IE913131A1 (en) 1992-03-11
PT98871A (pt) 1992-07-31
JPH0786106B2 (ja) 1995-09-20
ZA917107B (en) 1992-05-27
NZ239677A (en) 1992-10-28
EP0479631A1 (fr) 1992-04-08
DE69104948T2 (de) 1995-06-08
AU638354B2 (en) 1993-06-24
IE66024B1 (en) 1995-11-29
CA2050730A1 (fr) 1992-03-07
AU8369491A (en) 1992-03-12
US5206247A (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816487A (en) 1-(2-hydroxyaryl)-alkane-1-on-oximes-procedure of preparation and use in pharmaceuticals
JPH07223953A (ja) 中枢神経系疾患治療用薬剤組成物
US5326770A (en) Monoamine oxidase-B (MAO-B) inhibitory 5-substituted 2,4-thiazolidinediones useful in treating memory disorders of mammals
JPH02243688A (ja) 新規キヌクリジン類、該化合物を含有する医薬組成物、及びその製造方法
JPS6253504B2 (ja)
JPH04247082A (ja) 新スピロ〔4.5〕デカン化合物および医薬品組成物
JPH0625212A (ja) 新規の3′,5′−ジ−三級ブチル−4′−ヒドロキシフラボン
JPS6210508B2 (ja)
US5110831A (en) Vinylogous hydroxamic acids and derivatives thereof as 5-lipoxygenase inhibitors
US4496578A (en) Antihypertensive sulfur-containing compounds
US3459767A (en) Aminomethylindoles
US4034113A (en) Treatment of senile geriatric patients to restore performance
US8207192B2 (en) Quinuclidine compounds having quaternary ammonium group, its preparation method and use as blocking agents of acetylcholine
US5124334A (en) Benzylalcohol phospholipase A2 inhibitors
US4036983A (en) Ferrocene compounds and pharmaceutical composition for use in treatment of iron deficiency in an animal
US4946963A (en) Compounds for the control of hyperlipidemia using N-substituted isoxazolidine-3,5-diones
KR100437561B1 (ko) 신규헤테로고리화합물
US3929833A (en) Organic compounds
JPH0113713B2 (ja)
US4138482A (en) 3-Cyano-N-(N,N-dimethylaminopropyl)-iminodibenzyl and salts thereof
EP2062884A1 (en) Novel phenylacetic acid derivative
KR940009791B1 (ko) 퀴누클리딘 유도체의 제조방법
US4600721A (en) Pharmaceutical preparation
KR830001838B1 (ko) 페닐-퀴놀리지딘의 제조방법
JPS6118756A (ja) 脂肪族チオエーテル、その製造方法及び該化合物を含む医薬製剤